5月5日はこどもの日。映画には様々な子供たちが登場しますが、子供ながらの発想や振る舞いに、大人がハッとさせられることもしばしば。そこで今回は、かわいい子供達が活躍する映画をまとめてご紹介します。
『ワンダー 君は太陽』(2017)
アメリカのベストセラー小説を原作に、『ウォールフラワー』のスティーヴン・チョボスキー監督が映画化。ジェイコブ・トレンブレイ、ジュリア・ロバーツ、オーウェン・ウィルソン、イザベラ・ヴィドヴィッチなどが出演。
生まれつき人と違う顔を持つ少年・オギーは、幼い頃から母・イザベルと自宅学習をする日々を送っていたが、父親の反対をよそに学校に行くことを決断する。最初はその外見から遠巻きにされていたオギーだが、彼の行動によって同級生たちが徐々に変わっていく……。
『ルーム』で天才子役として名を馳せたジェイコブ・トレンブレイが、主人公と同じトリーチャー・コリンズ症候群の子供たちを自ら訪ね、リサーチを重ねて演じた。家族の愛を一身に受け、周りを照らす太陽のような姿に前向きな気持ちにさせてくれる一作。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)
本作で劇場映画監督デビューとなったジョナサン・デイトンとヴァレリー・ファリス夫妻監督のロードムービー。アビゲイル・ブレスリン、グレッグ・キニア、トニ・コレット、ポール・ダノ、アラン・アーキンなどが出演。
美少女コンテストに出ることが夢だった少女・オリーブは、失格者が出た為“リトル・ミス・サンシャイン”というコンテストの地区代表に繰上げで選ばれる。ミニバスを借りて会場のロサンゼルスを目指すが、同行するのは問題だらけの家族たち。道中様々なトラブルに襲われる一家は、無事にコンテストに参加できるのか?
ぽっちゃりした素朴な少女・オリーヴを、当時6歳のアビゲイル・ブレスリンが天真爛漫に演じる。問題だらけで崩壊寸前の家族が、オリーヴを中心に再生していくハッピーロードムービー。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『ホーム・アローン』(1990)
『ハリー・ポッターと賢者の石』のクリス・コロンバス監督のドタバタコメディ。マコーレー・カルキン、ジョー・ペシ、ダニエル・スターンなどが出演。
パリでクリスマスを過ごそうと飛行機に乗り込んだ大家族のマカリスター家だったが、屋根裏で寝ていた末っ子のケビンを家に置いてきてしまう。家に取り残されたケビンは一人の自由を思う存分楽しんでいたが、そこに2人組の泥棒が現れて……?
当時10歳だったケビン演じるマコーレー・カルキンを世界的スターに押し上げた作品。子供ならではのいたずらな発想で泥棒に立ち向かうケビンの可愛さは、大人も子供もついつい笑顔になる一作。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『リトル・ダンサー』(2000)
『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』のスティーヴン・ダルドリー監督のデビュー作となったヒューマンドラマ。ジェイミー・ベル、ゲイリー・ルイスなどが出演。
イギリスの炭鉱町でボクシングを習っていた少年・ビリー・エリオットは、ジムの隅で開かれていたバレエ教室に魅せられ、バレエダンサーを目指すようになる。しかし、当時女性のものとされていたバレエを習っていることを知った炭鉱夫の父は激怒し、ビリーにバレエを辞めさせようとする。
2000人もの候補者の中から選ばれたジェイミー・ベルのダンス力と演技力が光る。バレエの才能に目覚め、父親の反対にあいながらも夢を追うビリーの姿に勇気をもらえる一作。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『ネバーエンディング・ストーリー』(1984)
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」を原作に、ウォルフガング・ペーターゼン監督が映画化。バレット・オリヴァー、ノア・ハサウェイなどが出演。
いじめられっ子のバスチアンは、本屋で「ネバーエンディング・ストーリー」という本を見つける。アトレーユという若き戦士が世界を救う物語に夢中になるバスチアンは、いつのまにか本の世界へ入り込んでいた……。
主役を演じたバレット・オリヴァーを一躍有名にした作品。不思議な生き物たちと夢いっぱいのファンタジーの世界は、子どもだけでなく大人も楽しめる、長く愛され続ける一作。
『スタンド・バイ・ミー』(1986)
スティーブン・キングの小説を原作に『最高の人生の作り方』のロブ・ライナー監督が映画化。ウィル・ウィートン、リヴァー・フェニックス、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネルなどが出演。
オレゴン州の田舎町に住む12歳の少年4人は、行方不明になった少年が列車に轢かれ死体のまま放置されているという噂を耳にする。少年たちは怖いもの見たさに、線路を伝って死体探しの旅に出る。
4人の少年たちの冒険とひと夏の思い出を描いた青春映画。旅を通して、それぞれの悩みや孤独を打ち明ける姿に心打たれるジュブナイルムービーの定番。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『スパイ・キッズ』(2001)
『アリータ:バトル・エンジェル』のロバート・ロドリゲス監督作。アントニオ・バンデラス、カーラ・グギーノ、アレクサ・ヴェガ、ダリル・サバラなどが出演。
自分達の両親はダサい大人だと思っていたカルメンとジュニだったが、実は元有名スパイだったことを知る。だがある日、両親が何者かに攫われてしまった。残されたカルメンとジュニは両親が残したスパイ・グッズを駆使して、両親、そして地球を救うべく史上最大の作戦に立ち上がる。
心踊るスパイ・グッズの数々と、子ども心を夢中にさせる設定がオンパレードの傑作アクション・コメディ。
Rakuten TVで観る【登録無料】
『ムーンライズ・キングダム』(2012)
『グランド・ブダペスト・ホテル』のウェス・アンダーソン監督作。ジャレッド・ギルマン、カーラ・ヘイワード、ブルース・ウィリス、エドワード・ノートン、ビル・マーレイなどが出演。
1960年代のアメリカ東海岸のとある島で、ボーイスカウトのキャンプに来ていた12歳の少年・サムと少女・スージーは、つまらないキャンプを抜け出し駆け落ちを決行。2人がいなくなったことに気づいた大人たちは、慌てて捜索を始める。
ウェス・アンダーソン独特の世界観と色彩で、子どもと大人のドタバタ騒動を温かく描く。幼い少年少女のピュアな可愛さにほっこりさせられる一作。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『グーニーズ』(1985)
スティーヴン・スピルバーグが原案・製作総指揮、『スーパーマン』のリチャード・ドナーが監督を務めるアドベンチャー大作。ショーン・アスティン、ジョシュ・ブローリン、ジェフ・B・コーエン、コリー・フェルドマン、ケリー・グリーンなどが出演。
落ちこぼれの少年たちが集まって結成した少年団“グーニーズ”は、ある日偶然、屋根裏で17世紀の古地図を発見する。それは、海賊ウィリーが残した宝の地図だった。少年たちは早速宝探しの旅に出るが、様々な困難が彼らを待ち構えていた……。
個性豊かな少年たちが、様々な困難を乗り越えていく王道冒険アドベンチャー。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『マイフレンド・フォーエバー』(1995)
俳優のピーター・ホートン初監督作品。ブラッド・レンフロ、ジョセフ・マッゼロなどが出演。
12歳のエリックは母親と2人暮らし。ある日、隣家にエイズ患者の少年・デクスターが越してくる。エリックとデクスターは一緒に過ごすようになっていった。ある日、ニューオリンズでエイズの特効薬が見つかったというニュースを見たエリックは、デクスターを誘ってイカダでミシシッピ川を下る旅に出る。
少年ならではの無鉄砲さと繊細な感情の機微が自然に描かれ、差別や偏見と戦いながら友情を深めていく様子に感情を揺さぶられる感動作。
※2021年4月26日時点でのVOD情報です。