冷たく美しく、不穏で切ない、爆笑コメディ『フレンチアルプスで起きたこと』

Why So Serious ?

侍功夫

公園などで小さな子供が、楽しそうにおもちゃで遊ぶ隣の子供の姿に、嫉妬と妬ましさでウソの号泣を始める姿は、誰でも一度くらいは見たことがあるでしょう。

大人からすれば、あまりにあけすけな真意につい笑ってしまいがちですが、泣いている子供にとっては、それしか妬ましさを表現する手立てを知らない、いたって真剣な思いです。でも、やっぱり笑ってしまいます。

崩壊する家族の肖像

alps01

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

フレンチ・アルプスの高級リゾートホテルに5日間の休暇に来たのは、いつも仕事に追われるお父さんトマス、彼を支えるお母さんエバ、お姉ちゃんヴェラと弟ハリーの4人。朝からスキーをして、クイーンサイズのベッドに4人並んで寝て、翌朝からまたスキーをする、家族水入らずのスキーざんまいな休みを過ごしていました。

2日目のお昼、ゲレンデを望む絶景のテラス・レストランで食事をしていると、ゲレンデでは事故を防ぐための計画的で小規模な雪崩を起こしているところでした。山肌を轟々と音を立てて崩れる雪と、次第に迫る雪けむりは予想を越えて、遂に彼らが食事をしているテラスまで覆います。レストランの客たちはパニックを起こし逃げていきます。お母さんは2人の子供の手を取り、その場にうずくまってしまいました。

その時、お父さんは家族を残して一人で逃げてしまったのです。

雪崩自体は元々計画的なものが多少大き目になっただけで、被害と言えばテラスに巻きあげた雪のかけらを降らせた程度でしたが、家族には深い爪痕を残してしまいました。しかも残り3日間、家族だけのバケーションはまだまだ始まったばかりです……

お父さんは「結局事故にはならなかったし、そもそもオレは逃げてない!」と強弁を押し通そうとします。お母さんは表面的には取り繕っていますが、釈然としない思いがちょくちょく顔を出します。2人の子供たちは両親の不穏な空気を感じとって、離婚しやしないかと気が気ではありません。

本作はそんな居心地の悪いバケーションの様子を淡々と覗き見していきます。

漆黒のコメディ

小学校高学年くらいのお姉ちゃんヴェラと低学年くらいの弟ハリーの2人はそのまま両親を象徴しています。

幼い弟は不安な感情をどう抑えたらイイのか解らず癇癪を起こすなど、直感的かつ本能的に行動します。姉弟のイニシアチブはお姉ちゃんが取っていますが、まだ自分の感情で手いっぱいで、弟のことまで考えられません。

それぞれ子供らしい感情です。しかし、幼い姉弟同様の心象が彼らの両親にも起こりますお父さんは不意の雪崩にパニックを起こして逃げてしまいましたが、その気まずさをどう解消したら良いのか解らないままです。お母さんはお父さんのバツの悪さを察してあげるよりも、杓子定規に認めさせようと意固地になってしまいます。

そんな居心地の悪い情景に、つい笑ってしまうのです。

本作はコメディ的な演出はされていません。あくまで、気まずい家族の様子を見せていくのみです。巻き込まれる友人たちも引っぱられる様に気まずくなっていきます。見ている観客も、いたたまれなく観賞することになります。それでもこみあげてくるのは笑いです。

真剣なおかしさ

公園で号泣する子供は誰かを笑わせようと泣き叫んでいるワケではありません。本人としては、そうする他無いと追い詰められて、真剣に泣き叫んでいるのです。しかし、そうした思惑はあさって方向へ吹っ飛び、傍目にはつい笑えてしまう姿です。

『フレンチアルプスで起きたこと』が描くのも、号泣する子供同様に真剣さに忍びよる拙いマヌケさの不可抗力なバカバカしさです。

静かで美しいフレンチアルプスに建つ瀟洒なリゾートホテルで、ひりひりする不穏な感情がぶつかった結果、どうしようもなく笑えてくるのです。そんな、ひょうたんから馬が飛び出すような心持ちを味わいたい方にお勧めの1作です。

公式トレイラー

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※2022年9月28日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • SteveAustin
    3.5
    自然発生する巨大雪崩を防ぐ為の人工雪崩が想定以上に大きかった誤算からの行き違いの物語(?)…自己正当化する心理は分からなくもないが、あの状況で子供達置いて逃げないよね。 映像は美しいんだけど、物語がちょっと間延びしてる感じ。最後に妻を助けて名誉挽回(子供達の前での演技?)して終わるのかと思ったら、アクシデント発生。ここはヒゲの友人が活躍する。 その後、疲れて歩けなくなった娘を妻は夫ではなく(夫は息子の手を引いている)この友人に抱っこしてもらうのが、個人的に気になった、、モヤっとした終わり方。
  • PORK
    3.1
    もっと大味にシニカルな方が好みかも。退屈してまう。 ただただ面倒だと思ってしまうあたり自分は雪山には行けない。
  • hide
    3.7
    自分だったらどう行動するんだろう?と考えながら見ました。
  • サラ
    3
    新婚旅行だったら、間違いなくお別れした方が良い案件。子ども達がいるからそう簡単にはいかない。夫が言い訳をし、認めないところが腹立たしい。今後奥さん、揉め事があるたびにあの動画出してくると思う。マッツっていうお友達は、なかなかの友人だと思った。
  • 雄樹
    3.5
    「あなたは私たち家族を置いて逃げた」 『逆転のトライアングル』のリューベン・オストルンドが本作でも皮肉とブラック・ジョークが爆発しすぎてに僕はずーっと苦笑いしていました。 本作は家族でスキー旅行に中に雪崩に巻き込まてますが、怪我も無く無事なのに自分と子供たちを置いて逃げた、夫に対してどんどん不信感が積もり夫婦関係が崩れてゆく物語は凄かったです。 それに家族を救えなくて苦しむ話はいっぱい有りましたが、家族は無事なのに逃げた事を妻だけでに凄く責めらて苦しむ展開は良かったです。 あとずーっと何が起こりそうな雰囲気の中で迎えるラストは凄く分かりづらいですが、とある部分に気づいたら衝撃を受けるぐらいに皮肉たっぷりのオチに僕はゾッとしました‼️
フレンチアルプスで起きたこと
のレビュー(6903件)