5人の絆に胸アツ!『パワーレンジャー』にティーンエイジャーが大興奮するワケ

7月15日(土)より全国公開になる映画『パワーレンジャー』は、“メイド・イン・ジャパン”のヒーローを総製作費120億円の圧倒的スケールで描く、日米ハイブリッド超大作! 「アベンジャーズ」「トランスフォーマー」シリーズに次ぐ高レベルのアクション映像に興奮するだけでなく、パワーレンジャーに選ばれた普通の若者たちが自身の運命を受け入れて真のヒーローになっていくという青春映画のような感動も待っています。

パワーレンジャー

パワーレンジャー

平々凡々な君たちに告ぐ! この夏『パワーレンジャー』で「なりたい自分になれ!」

総製作費120億円のアクションが炸裂! “メガゾード”とゴールダーの死闘に胸アツ

昨今、ハリウッドを中心とした洋画アクション映画界では、さまざまなタイプのヒーロー映画が人気を集めています。本作『パワーレンジャー』も、その系譜に名を連ねるヒーロー活劇で、地球を守る運命を託された5人の若者の活躍を描いています。総製作費は120億円。至近距離の肉弾戦をはじめ、巨大ロボの大爆走など、ありとあらゆるシチュエーションで描く一大スケールのアクションは必見!

古代の地球で封印されるも、再び世界を滅ぼすためによみがえった悪の戦士=リタ・レパルサや、超巨大な敵=ゴールダーとのバトルシーンでは、逃げ惑う人々がいる街中で、パワーレンジャーたちとのアクロバティックな活劇シーンが連続! とりわけレンジャーたちの相棒的存在でもある“ゾード”に乗り込み、5人全員が合体した後の“メガゾード”とゴールダーとの激しい死闘は、ヒーロー・アクション映画史に残るメガ系バトルでしょう。

パワーレンジャー

■とにかくCGがかっこいい。お金かかってるなぁと思った。アクションや画かっこいいし、ロボットも動いてるところを見たらとてもよかった。迎え撃つ時の横並びはテンションが上がったしし、ブルーの話もよかった。(unimotiさん)
■迫力のあるアクションシーンとBGMがすっごくかっこいい。変身シーンからのラストの戦闘はわくわくした!(m1928r5さん)
■総制作費120億円かかってるだけあって映像美と迫力はすごかった!ストーリーはやはり戦隊モノという感じですが、アメリカのテイストが入っていてよかったです(nanarurusabuさん)

それぞれに悩みを抱える普通の高校生たちが、新たなパワーレンジャーに

映画『パワーレンジャー』の物語の舞台は、のどかで小さな街エンジェル・グローブ。ジェイソン、キンバリー、ビリー、トリニー、ザックの5人は、それぞれ同じようにありふれた日々を送り、それぞれ悩みも抱えているどこにでもいるようなごく普通の若者です。

ところがある日、偶然にも同じ時間、同じ場所で不思議なコインを手にしたことで超人的なパワーを得て、新生パワーレンジャーとして地球の危機を救う運命にあることを知ります。

しかし苦労なしにスーパーヒーローになれるわけもなく、自分たちの運命を受け入れられずにいる彼らは、その秘めたる力を解放できないままです。その状況下、古代の地球で封印されていた、悪の戦士リタ・レパルサが現代によみがえり、その脅威が彼らの街に迫りつつありました。、もはや彼らに残された時間はわずか。

5人を立派なレンジャーに育てようと奮闘する初代レッドレンジャー=ゾードンと機械生命体のアルファ5も、本当に彼らに任せていいのか不安に。

パワーレンジャー

■5人が本当のヒーローになるまでがしっかりと描かれていて良かったです。能力に気づいた後の動きは観ていて楽しかった!音楽もカッコイイ。(rindusさん)
■映画を観て私はブラックレンジャーのファンになりました。レンジャーになるまでのドラマが長めにきちんと描かれているので、パワーレンジャーに変身した時は「遂にきた!」と鳥肌が!この感じ、沢山の人に味わって頂きたいです!(Filmoさん)
■とりあえずナオミスコットが可愛すぎました。内容はほんとに青春映画だなと思います!!アメコミ的な要素もあり少しうるってくる場面もあり程よいぐらいでした。(ieeeiさん)
■本当に良かった。アイアンマンやスーパーマン達とは違い少年らしい悩みや葛藤と戦いながらも敵に向かって行くのが心にきた(yamazakidazさん)

等身大の5人に感情移入 夏休み、友だちと一緒に観て語り合ってほしい一作

映画『パワーレンジャー』の感情移入ポイントのひとつは、ジェイソン、キンバリー、ビリー、トリニー、ザックの5人が、等身大の存在であるということ。パワーレンジャーに選ばれた高校生たちは、およそヒーローたる素質や条件を当初からクリアしているわけではなく、ある者は過去の悲劇を引きずり、ある者は病に苦しみ、またある者は孤独と日々戦っている、どちらかというとマイノリティな存在なのです。

そんな5人がパワーレンジャーという運命を受け入れ、その資格を肉体的にも精神的にも得るために過酷な訓練を重ね、その過程で友情を育み、勝利を手にしようと強い決意と絆で結ばれていくことに。5人の若者たちの成長物語に自らを重ねれば、明日への勇気と、友情の大切さに気づくことができるでしょう。

パワーレンジャー

■超人的能力を手に入れたら私も空を飛ぶし地球と仲間を守るね。楽しみながら作品撮っていたことが伝わってくる!少年ジャンプみたいなかんじ(atyaty12さん)
■戦隊が好きだった人やマーベル、トランスフォーマーとか好きな人にもおすすめできます。親子で見に行っても良いかもしれませんね。(Masaru95さん)
■やはり男の子たるものあれは興奮せざるえないでしょう。変身シーンだったり登場シーンは本当にかっこよかったです!(myoichiro10さん)
■ある意味「パワーレンジャー ビギンズ」と呼べるもので、彼らが「パワーレンジャー」になるまでの悪戦苦闘を中心に描いた作品だと思う。その「パワーレンジャー」になる荊の道のドラマは、「ONE PIECE」や「NARUTO -ナルト-」、「ドラゴンボール」のような「友情・努力・勝利」をベースにした胸熱なもの。(866025さん)

◆映画『パワーレンジャー​』 information

パワーレンジャー

上映時間:124分

7月15日(土)全国ロードショー
公式サイト:http://www.power-rangers.jp/
配給:東映
(c)2017 Lions Gate TM&(c) Toei & SCG P.R.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※2022年9月29日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • たなしょ
    4
    この映画はデイカー・モンゴメリーさん主演のアクションヒーロー映画。 時代は古代に遡る。恐竜などが生息していた時代にパワーレンジャーは存在していた。自らと共に敵を封印する際、コインを次世代に託すため埋めた。 そして舞台は現代。アメリカのとある田舎町。主人公は将来有望なアメフト選手だったがとある事件をきっかけにその夢は絶たれた。 変わり者や犯罪者が集う補習クラスで知り合ったやつに誘われ金鉱に。 知り合いが爆弾で起こした爆破によって主人公含む5人が集結。爆破した箇所には何やら光るメダルみたいなものを発見。 5人それぞれがメダルを持っていると不思議な体験をするように。 人の何十倍とする力を手に入れた5人。 さらに地底で宇宙船を発見。 中へ入るとそこには正体不明のロボット。5人はここで「パワーレンジャー」というヒーローに選ばれたことを知る。 地球滅亡を企む敵を倒すため5人は正義のヒーローとして活躍する。 これは地球滅亡を企む悪者に5人の若者が挑むお話。 日本独特の文化である「スーパー戦隊シリーズ」。男の子なら誰しも通るキャラクターでどの戦隊を見ていたかによってだいたい世代が分かるっていう共通の話題にもなりますよね笑 そんなスーパー戦隊シリーズが海を越えてアメリカでアレンジした戦隊。それが「パワーレンジャー」! パワーレンジャーを調べてみると意外と歴史があってアメリカの子供たちも毎週見ていたと思うとなんか嬉しいです。 パワーレンジャーを見て日本の文化などを知るきっかけにもなりそうで日本版と少し比べながら見てみたくもなりました。 作品に戻りますが、戦隊ものですがやはりアメリカンな雰囲気漂うヒーローデザイン。アメリカ人が好きそうな感じで見ていて新鮮な感じしました。 男女交えての作品なのでラブシーンあるかなと少し期待してましたがやはり子供たちを対象としているのかありませんでした。 仲間、友情がメインで喧嘩したり仲違いなりつつも焚き火で円になって話し合ったりしながら最後はワンチームとして倒す。戦隊ものを見ているという感じがしてとても良かったと思います。 悪役ですがこれもアメコミに出てきそうなキャラデザ。悪くないんですが..なんか違う感。 そして戦隊シリーズ特有の大型ロボ。今作も乗り込んで戦うスタイルで恐竜を模したデザインとなってます。 最後にはちゃんと全員で合体して超大型ロボになります! 男心くすぐってくる笑 パワーレンジャーが出動する時に流れるパワーレンジャーの曲。戦隊ものを見ているんだなと改めて感じさせ童心に戻りたくなります。 2時間くらいある作品の残り数十分で全部回収していくのが少し不満。なんかドラマパート多すぎて少しダラダラしちゃってる感は否めないです。 もうさっさと変身して敵倒してくれていいんですけどね笑 キャストのナオミ・スコットさん、ベッキー・Gさんという美人さん揃いで申し分無いほどです。 続編ありそうな終わり方だったのですが..人気あるのですかね?あれば制作してそうだしなければこれで終了もありえそう。 日本テイストな部分も残しつつアメリカンな感じもするこの作品。 ヒーロー好きな人や戦隊シリーズを見てきている人には是非見て欲しいです。
  • トムホ
    3.6
    キャラデザ、造形などは良かった。 けどレンジャーと言うには少し遠い気がした。初見だと面白い。
  • 3.4
    面白いけどもう1回見ようとはならない
  • yu
    3.5
    それぞれ色々なものを抱えている5人がお互いを知りながらパワーレンジャーになるまでの部分は良いなと思ったけど、その割にパワーレンジャーとして敵と戦うシーンが短いなという印象でした。
  • ノップちゃん
    2.5
    とりあえず変身して戦闘までが長い上に戦闘は短い。 変身前でも強いのは納得行かない。 などツッコミどころは沢山ある。 けどラストのオチ笑えたので許す。 まさかジョジョのカーズと同じとは。
パワーレンジャー
のレビュー(11750件)