足立区唯一のシネコン、「TOHOシネマズ西新井」へ
今回は東京都足立区へ。足立区と言えば大衆酒場のメッカですね。酒場巡りをメインイベントにして、その前に映画を1本、なんていうのはいかがでしょうか。足立区には1つだけシネコンがあります。東武スカイツリーラインの西新井駅。
その西口を出て徒歩5分ほどのところに、大型ショッピングセンター「アリオ西新井」があります。こちらの4Fに、「TOHOシネマズ西新井」があります。
TOHOシネマズ西新井は、全部で10スクリーンと大箱で、超大作から2番手作品まで幅広く上映しています。アリオは駐車場完備。TOHOシネマズでの鑑賞で、駐車料金は3時間まで無料になります。個人的には「ペットの専門店コジマ」も入っているのがうれしいです。映画を観に来たついでに、我が家の愛猫のおやつやグッズも買って帰ります。
「TOHOシネマズ西新井」劇場情報
住所: 東京都足立区西新井栄町1-20-1 アリオ西新井4F
電話番号: 050-6868-5048
→公式サイトはこちら
大人気シリーズ『ジョン・ウィック:チャプター2』を鑑賞
こちらで鑑賞した映画は、ニッポンのラーメンが大好きなキアヌ・リーヴス主演の『ジョン・ウィック:チャプター2』です。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
前作が好評で、キアヌの当たり役となったアクション映画のシリーズ2作目です。結論としては、前作に負けず劣らずおもしろかったです!カッコいいキアヌが拝めます。殺し屋仕事の前に、防弾スーツを仕立てたり、銃を選んで構えをキメてみせてくれたり、いちいちカッコいいんです。
敵役も、沈黙の女アサシンキャラや、存在自体が画になるローレンス・フィッシュバーン(なんと『マトリックス』コンビの再来。胸アツ!)など魅惑的で、クールでした。
下町だけど、あえてオシャレな、でもちゃんと酒場な…
さて、鑑賞後は、TOHOシネマズ西新井から歩いて5分ほどと近い「nibu」へ。目立たない看板でイマドキ感。店内もおしゃれです。
それでいて、お酒は、強炭酸をウリにしたサワー類があり、燗酒をプッシュしていたりと、下町酒場の香りが。まずは、どぶハイを。日本酒のにごり酒を強炭酸で割ったものです。スパークリングワインではありませんが、キンキンでシュワシュワなのが生ハムと見事にマリアージュ。
切りたてで提供される生ハムがお料理メニューのお店のイチオシです。
ところで、アクション映画って、肉弾と銃撃とカーアクションのバランスがキモだと思うんですよ。どれかに偏ると飽きやすくなりがちかと。なにより、この全てに長けた漢(オトコ)こそカッコイイと思えるわけです。「ジョン・ウィック」シリーズは、このバランスが絶妙です。
酒場もバランスが大事ですよね。メニューやお店の佇まいなどクラシカルな部分を残しつつも、どこかに新しさがないとなかなか名店にはなれないかと。「nibu」も、元々は酒屋として営業していたお店を代替わりした若いご主人が酒場に転換したそうで。そこに新しさがありますよね。
ドリンクに大衆酒場系のメニューをラインナップしつつ、内観はオシャレで、風情はまるでバルのよう。フードメニューは主力に生ハムを置きつつも、ハムエッグもあって。これは下町酒場ファンにはたまりません。ちなみに、“ハム”の部分はベーコンです。
絶妙な焼き加減で。2杯目は半玉レモンサワーを。グビグビ流し込んで大満足!温故知新、和洋折衷、バランス良しなネオ大衆酒場です。
「nibu」店舗情報
住所: 東京都足立区関原3-28-11 松屋酒店
電話番号: 03-3886-2270
→公式サイトはこちら
酒場のためにわざわざ映画館に行く価値がある…、それが足立区です。みなさんもぜひ!
あわせて読みたい
※ほっこりお腹が空いてくる『かもめ食堂』の彩りごはん【映画を観ながら食べたいレシピ】
※『昼顔』に学ぶあざと可愛いテクニック【衝撃的な結末と注目の伏線とは?】
※シリーズ最高傑作の声も!「カーズ」新作『カーズ クロスロード』満足度1位!
※自慢の新車が160キロで大暴走!恐怖の抱腹絶倒コメディ『ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走』が日本上陸
※誰もが経験したことのある「最高の失恋」をもう一度。実写版『心が叫びたがってるんだ。』
※2022年8月27日時点のVOD配信情報です。