6月、何観に行く?映画好きから注目されている2022年6月劇場公開作品とは?【オススメ10選】

海外ドラマなら任せろ!

POISON

『ベイビー・ブローカー』『FLEE フリー』『神は見返りを求める』など、2022年6月に劇場公開される話題の新作映画を10本厳選してご紹介!

本記事では、2022年6月に劇場公開される映画の中から、映画ファンの間で話題となる作品を10本厳選してご紹介いたします!

オフィサー・アンド・スパイ』(2022年6月3日公開予定)

『戦場のピアニスト』などのロマン・ボランスキー監督作。ジャン・デュジャルダン、ルイ・ガレル出演。

1894年、フランス。ユダヤ系の陸軍大尉ドレフュスが、ドイツに軍事機密を流したスパイ容疑で終身刑を宣告される。ところが 対敵情報活動を率いるピカール中佐は、ドレフュスの無実を示す衝撃的な証拠を発見。上官に対処を迫るが、国家的なスキャ ンダルを恐れ、隠蔽をもくろむ上層部に左遷を命じられてしまう。全て失っても尚、ドレフュスの再審を願うピカールは己の信念 に従い、作家のゾラらに支援を求める。しかし、行く手には腐敗した権力や反ユダヤ勢力との過酷な闘いが待ち受けていた……。

FLEE フリー』(2022年6月10日公開予定)

ジョナス・ポエール・ラスムーセン監督作。第94回アカデミー賞3部門ノミネートのアニメーション作品。

アフガニスタンで生まれ育ったアミンは、幼いある日、父がタリバンに連行されたまま戻らず、残った家族とともに命がけで祖国を脱出した。やがて家族とも離れ離れになり、数年後たった一人でデンマークへと亡命した彼は、30代半ばとなり研究者として成功を収め、恋人の男性と結婚を果たそうとしていた。だが、彼には恋人にも話していない、20年以上も抱え続けていた秘密があった。あまりに壮絶で心を揺さぶられずにはいられない過酷な半生を、親友である映画監督の前で、彼は静かに語り始める……。

はい、泳げません』(2022年6月10日公開予定)

『舟を編む』の脚本を担当した渡辺謙作が監督・脚本を担当。長谷川博己、綾瀬はるか出演。

大学で哲学を教える小鳥遊雄司(たかなしゆうじ)は、泳げない。水に顔をつけることも怖い。人間と水の関係性についての頭でっかちな理屈ばかりをこねて、水を避けてきた雄司はある日、ひょんなことから水泳教室に通い始めることになる。訪れたプールの受付で、強引に入会を勧めたのが水泳コーチ・薄原静香(うすはらしずか)だった。静香が毎日教える賑やかな主婦たちの中に、体をこわばらせた雄司がぎこちなく混ざる。その日から、陸よりも水中の方が生きやすいという静香と、水への恐怖で大騒ぎしながらそれでも続ける雄司の、一進一退の日々が始まる。泳ぎを覚えていく日々の中で雄司は、元妻の美弥子との過去の出来事や、シングルマザーの恋人・奈美恵との未来など、目をそらし続けていた現実とも向き合うことになる。それは、ある決定的な理由で水をおそれることになった雄司の、苦しくも再生の日々だった……。

わたし達はおとな』(2022年6月10日公開予定)

加藤拓也監督作。⽊⻯⿇⽣、藤原季節、菅野莉央、清水くるみ出演。

⼤学でデザインの勉強をしている優実には、演劇サークルに所属する直哉という恋⼈がいるが、ある⽇、⾃分が妊娠していることに気付く。悩みながらも優実は直哉に妊娠とある事実を告⽩する。直哉は将来⾃分の劇団を持ちたいと願っていた。現実を受け⼊れようとすればするほどふたりの想いや考えはがすれ違っていく……。

メタモルフォーゼの縁側』(2022年6月17日公開予定)

『青くて痛くて脆い』などの狩山俊輔監督作。芦田愛菜、宮本信子、古川琴音出演。

うらら、17歳。毎晩こっそりBL漫画を楽しむ女子高生。雪、75歳。夫に先立たれたひとり暮らしの老婦人。ある日、ふたりは同じ本屋にいた。うららはレジでバイト。雪はきれいな表紙に惹かれて漫画を手にとっていた。それがBLだった。初めての世界に驚きつつも、男子たちが繰り広げる恋物語にすっかり魅了されてしまう雪。そんなふたりがBLコーナーで出会ったとき、それぞれ閉じ込めていたBL愛が次から次へと湧き出した。それからは雪の家の縁側にあつまり、読んでは語りを繰り返すことに。そして二人はある挑戦を決意する。

峠 最後のサムライ』(2022年6月17日公開予定)

『博士の愛した数式』などの小泉堯史監督作。役所広司、松たか子、香川京子、田中泯、永山絢斗出演。

慶応3年(1867年)、大政奉還。260年余りに及んだ徳川幕府は終焉を迎え、諸藩は東軍と西軍に二分していく。慶応4年、鳥羽・伏見の戦いを皮切りに戊辰戦争が勃発した。越後の小藩、長岡藩の家老・河井継之助は、東軍・西軍いずれにも属さない、武装中立を目指す。戦うことが当たり前となっていた武士の時代、民の暮らしを守るために、戦争を避けようとしたのだ。だが、和平を願って臨んだ談判は決裂。継之助は徳川譜代の大名として義を貫き、西軍と砲火を交えるという決断を下す。妻を愛し、国を想い、戦の無い世を願った継之助の、最後の戦いが始まった……。

バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』(2022年6月17日公開予定)

『真夏の方程式』などの西谷弘監督作。ディーン・フジオカ、岩田剛典、新木優子、広末涼子、村上虹郎出演。

瀬戸内海の離島。日本有数の資産家が、莫大な遺産を遺して謎の変死を遂げる。資産家は死の直前、美しき娘の誘拐未遂事件の犯人捜索を若宮に依頼していた。真相を探るため、ある閉ざされた島に降り立つ獅子雄と若宮。二人を待ち受けていたのは、異様な佇まいの洋館と、犬の遠吠え。容疑者は、奇妙で華麗な一族の面々と、うそを重ねる怪しき関係者たち。やがて島に伝わる呪いが囁かれると、新たな事件が連鎖し、一人、また一人消えてゆく。底なし沼のような罠におちいる若宮・謎解きを後悔する獅子雄。これは開けてはいけない“パンドラの箱”だったのか? その屋敷に、足を踏み入れてはいけない……。終わらない謎へ、ようこそ。

ベイビー・ブローカー』(2022年6月24日公開予定)

『万引き家族』などの是枝裕和監督作。ソン・ガンホ、カン・ドンウォン、ぺ・ドゥナ、IU、イ・ジュヨン出演。

古びたクリーニング店を営みながらも借金に追われるサンヒョンと、“赤ちゃんポスト”がある施設で働く児童養護施設出身のドンス。ある土砂降りの雨の晩、彼らは若い女ソヨンが、“赤ちゃんポスト”に預けた赤ん坊をこっそりと連れ去る。彼らの裏稼業は、ベイビー・ブローカー。しかし、翌日思い直して戻ってきたソヨンが、赤ん坊が居ないことに気づき警察に通報しようとしたため、2人は仕方なく白状する。「赤ちゃんを大切に育ててくれる家族を見つけようとした。」という言い訳にあきれるソヨンだが、成り行きから彼らと共に養父母探しの旅に出ることに。一方、彼らを検挙するためずっと尾行していた刑事スジンと、後輩のイ刑事は決定的な証拠をつかもうと、静かに後を追っていく。こうして、“赤ちゃんポスト”で出会った彼らの、予期せぬ特別な旅が始まる……。

ザ・ロストシティ』(2022年6月24日公開予定)

アーロン・ニー、アダム・ニー監督作。サンドラ・ブロック、チャニング・テイタム、ダニエル・ラドクリフ、ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ、ブラット・ピット出演。

人生に後ろ向きな恋愛小説家ロレッタ。ロマンティックな冒険モノの新作がようやく完成したが、新刊の宣伝ツアーにイヤイヤながら強引に駆り出されてしまう。そこでは、彼女の作品の主人公「ダッシュ」を演じるセクシーカバーモデル、アランの薄っぺらな態度が鼻につき、イライラは絶頂に。そんなロレッタの前に、謎の億万長者フェアファックスが現れ、突然南の島に連れ去られることに。なんと、彼はロレッタの小説を読んで、彼女が伝説の古代都市“ロストシティ”の場所を知っていると確信したのだった。そんなロレッタ誘拐事件を知り、南の島に真っ先に駆けつけたのは、目の前で助けられなかったことを悔やむあのウザいモデルのアラン。精鋭を味方に島へとたどり着き、ロレッタを探し出せたまでは良かったが、まるっきり好対照な性格の2人。この南の島から脱出するためにしぶしぶ手を組むも、大自然の過酷な環境に予測不能のハプニングが連続! 果たして、億万長者が狙っているロストシティとは何なのか? 彼らはこのロストシティに隠された「謎」を解き明かし、無事に抜け出すことができるのだろうか!?

神は見返りを求める』(2022年6月24日公開予定)

『ヒメアノ〜ル』『空白』などの吉田恵輔監督作。ムロツヨシ、岸井ゆきの、若葉竜也、吉村界人、淡梨、柳俊太郎出演。

イベント会社に勤める⽥⺟神(尚樹)は、合コンでYouTuber・ゆりちゃん(川合優⾥)に出会う。⽥⺟神は、再⽣回数に悩む彼⼥を不憫に思い、まるで「神」かの様に⾒返りを求めず、ゆりちゃんの YouTubeチャンネルを⼿伝うようになる。ふたりは、⼈気がでないながらも、⼒を合わせて前向きに頑張り、お互い良きパートナーになっていくが……あることをきっかけに、⼆⼈の関係が豹変する。

※本記事で紹介した映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づきセレクトされたものです。

※2022年5月17日時点での情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS