米国アカデミー賞公認・アジア最大級の国際短編映画祭、「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア2022(以下、「SSFF & ASIA 2022」)」が、本日2022年6月7日(火)〜20日(月)まで開催!(オンライン会場は2022年4月28日(木)〜2022年6月30日(木)まで開催)
世界126の国と地域から集まった5,720点の中から選びぬかれた200作のショートフィルムが上映、配信されます。
今年のテーマは「Meta Cinema~超える・見つける・始まる」
バーチャル映画館の体験や、日本では初となるAI脚本家によるショートフィルム『少年、なにかが発芽する』の公開、NFTの取り組みなど新たな映画の世界を提案します。
また、今年の映画祭では、コリン・ファースがコロナ禍のエンタメ業界復興をテーマに制作参加した『閉塞』、アカデミー賞短編ドキュメンタリー部門受賞の『バスケの女王』、韓国の新鋭女性監督パク・チワンによる『ハイスクールガールズ』、ダーレン・アロノフスキーがプロデュースするロボトミーを描くアニメーション『ヴァンダル』など日本初公開となる秀作が勢ぞろい。
アカデミー賞につながるオフィシャルコンペティション supported by Sonyのジャパン部門には、黒木瞳さん、前田敦子さん、玉城ティナさんなど俳優でありながら監督にも挑戦したショートフィルム作品もノミネートしています。
『少年、なにかが発芽する』
『閉塞』
『理解される体力』監督:前田敦子
チケットも絶賛販売中!上映スケジュールやチケット購入など詳しくは公式HPよりご確認ください。
プレゼントキャンペーンも実施中!
ROOTOTE(ルートート)× SSFF2022コラボ トートバッグ
今回、SSFF & ASIA 2022 × Filmarksタイアップの特別プレゼントとして、映画祭の作品を鑑賞してレビューを投稿してくれた方の中から、映画祭グッズを抽選で合計20名様にプレゼント。
映画祭で上映されている作品を鑑賞して、Filmarksにあなたの熱いレビューを残してください!
「SSFF & ASIA2022」 概要
■名称:ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2022 (SSFF & ASIA 2022)
■開催期間:2022年6月7日(火)〜2022年6月20日(月)
オンライン会場は2022年4月28日(木)~2022年6月30日(木)
■上映会場:オープニングセレモニー会場LINE CUBE SHIBUYA、ユーロライブ、表参道ヒルズ スペース オー、TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT、iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ、赤坂インターシティコンファレンス
※開催期間は各会場によって異なります
■料金:会場上映:無料 ※一部有料イベントあり
4月28日~ チケット販売のオンラインプラットフォーム「Peatix」にて事前申し込みいただけます。
■主催:ショートショート実行委員会 / ショートショート アジア実行委員会
※新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、時期または内容を変更する場合があります。