あれも、これも、すべて《罠》!予測不能サスペンス『去年の冬、きみと別れ』の驚愕体験はとにかくスゴイ!

中村文則のベストセラー小説を映画化した『去年の冬、きみと別れ』が3月10日より全国公開されます。サスペンスの名手・中村史上最高傑作の呼び声高い原作は、全国の書店員たちに「この小説は化けものだ」と絶賛され“本屋大賞”にノミネート。映像化不可能とまで言われていた衝撃作です。

75547_2

監督は『脳男』『グラスホッパー』など多くのサスペンスやミステリー作品を手掛けてきた瀧本智行。「デスノート」2部作の大石哲也が脚本を担当し、主人公には岩田剛典、共演に山本美月斎藤工浅見れいな土村芳北村一輝といった実力派俳優たちを迎え描く本作は、1秒も先読みできない展開が連続します。最後の最後に明かされる驚愕の結末、そして秘められた強い愛とは……!? とくにかく圧巻のサスペンスなのです。

事故か?猟奇殺人なのか?闇に飲まれていくスクープを狙う記者

主人公は、百合子(山本美月)との結婚を控えた、記者の耶雲(岩田剛典)。最後の大スクープとして挑んだのは、1年前の猟奇殺人事件の真相でした。撮影スタジオで盲目の美女が焼死、その容疑者として逮捕、証拠不十分で釈放された、天才カメラマン・木原坂(斎藤工)への接触を試みます。

75547_3

事故か? 殺人だったのか? 木原坂の正体を暴く本を出版しようと、担当編集者・小林(北村一輝)に持ちかけるも、危険な噂が絶えない木原坂へあまり近づきすぎないよう忠告される耶雲。しかし取材を続けていくうちに、彼がまとう闇の魅力にのめり込んでいきます。ついに木原坂の魔の手は、婚約者・百合子にまで及んでしまい……。

■すごく見応えがありました!始めは客観的な視点から入り、どんどんと当事者になっていく。さらに後半は予想を裏切る展開。最後は切なくて涙がでました。(モエさん)
■誰それのファンでなくても、「いち邦画」として実に見事な作品だと思うので、絶対に劇場で観る価値はあると思いますし、個人的には何度も何度も何度も観たいと思いました!(しろうささん)
■人間って…愛って…… それを考えざるを得ない見応えのある作品でした。 タイトルの意味が理解できた時、 グッと心をつかまれました。(naoさん)

原作者も絶賛!岩田剛典 VS 斎藤工、いま最も旬なキャストによる豪華共演!

注目すべきは、記者・耶雲 VS 容疑者・木原坂の対決です。EXILE、三代目J Soul Brothersのパフォーマーとしてだけではなく、『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』に出演するなど、俳優としての活躍も著しい岩田剛典と、映画、テレビ出演のみならず、映画監督としても才能を発揮する斎藤工。いま最も旬なふたりが、“今までのイメージを180度覆す”ような渾身の演技合戦を繰り広げます。追う立場が、やがて追われる立場に逆転する、疾走感あるストーリーからは目が離せません。

75547_1

耶雲の婚約者を演じる山本美月、弟を溺愛する木原坂の姉・朱里を演じる浅見れいな、盲目の美女・亜希子役の土村芳と、物語のキーパーソンである女性陣も健気さや純真さ、そして妖艶さなど、それぞれのキャラクターの持つ特徴を見事につかんで演じきっています。原作者の中村文則も「実際に映画を観てみたら、原作者であることも忘れて、ものすごく引き込まれました。原作を読んだ人も、映画だけご覧になった方も楽しめると思います」と太鼓判を押す、納得の映像作品になっています。

75547_4

■驚きが何回もあり、キャストの演技も絶妙で良かった。 観てから1日経って余韻が来るって感じ。(ハウルさん)
■原作に衝撃を受けてどうやって映画化するのか見ものでした。映画もとてもとても素敵でした。愛のものがたり。 映画を見終わったあとにこのタイトルを見ると後ろに隠れているバックストーリーに涙が出てくる…(eve24さん)
■出演者たちの演技に飲み込まれ、人間の愛情や憎しみ、欲望などがとてもリアルに感じられました。 まだ原作は読んでいないため、原作を読んでからもう一度映画館で観たいです。(なーりさん)

映画ファンへの挑戦状!あなたは真実を見抜けるか!?

そして最大の見どころは、ちりばめられた「罠」の数々──例えば、本編冒頭に映し出されるテロップは、なんと「第二章」。通常であれば、「序章」もしくは「第一章」と表示されるはずですが……。また、限りなく黒に近い木原坂を調べるうちに、22年前の殺人事件、登場キャラクターたちの知られざる過去や、新たな謎の数々が浮き彫りに。これらは「罠」か「真実」か。最後に「点」が「線」につながったとき、あなたの心は衝撃で打ち震え、もう一度初めから一気に見たくなるはず!

75547_5

そして公開直前に、ダマされなかった人0%(2/14実施:試写会アンケート調べ)の話題作に、仕掛けられた《罠》を見抜く、7つの秘密をご紹介!細部にまでこだわり抜いた映画『去年の冬、きみと別れ』。この春劇場で、映画ファンへの挑戦状に、あなたも挑んでみませんか?

①人間の燃える写真
②父親殺害疑惑
③盲目の美女の手紙
④蝶への執着
⑤芥川龍之介「地獄変」
⑥木原坂の姉の告白
⑦婚約者・百合子の日記

■ものの見事に騙されました!最後の最後まで展開が読めず…というより役者陣の見事な演技力騙され、度肝を抜かれました。結末が分かった時? ??衝撃が凄まじかったです!(しろうささん)
■罠!秘密!騙されるな!ネタバレ厳禁!そんな前提があったのでかなり気合い入れて見ました!騙されなかったぞ!って思ってたけど完全には無理でした^^; (るートメさん)
■騙されまいと疑ってかかったはずなのに、山本美月、斎藤工、北村一輝その他の演技がうますぎて完全に騙されてしまった。提示された謎は最後で綺麗に回収されているので、(私みたいに)小説を読んだことがない人も十分楽しめる作品になっていると思う。(ともぴーさん)

◆映画『去年の冬、きみと別れ』information

映画タイトル

あらすじ:最愛の女性との結婚を控えた記者=耶雲(岩田剛典)が狙ったスクープは、一年前の猟奇殺人事件の容疑者=天才カメラマンの木原坂(斎藤工)。真相に近付く耶雲だったが、木原坂の危険な罠は婚約者=百合子(山本美月)にまで及んでしまう。愛する人をこの手に取り戻すため、木原坂の罠にハマっていく耶雲の運命は――?

上映時間:119分
3月10日(土)全国ロードショー​
配給:ワーナー・ブラザース映画
公式サイト:http:// fuyu-kimi.jp
(C)2018映画「去年の冬、きみと別れ」製作委員会

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※2022年5月30日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS