新宿の夜を彩る新たな夏の風物詩
昨年に引き続き、都会の高層ビル群の中、ネオンのきらめきとみずみずしい緑が広がる新宿中央公園を舞台に野外映画上映会を開催する新宿パークシネマフェスティバル2018。
FOXサーチライト・ピクチャーズの特別協力のもと、「多様性の街:新宿」をテーマにしたスペシャルセレクションが上映されるほか、毎回様々なメニューを提供するキッチンカーが場内に立ち並び、真夏の夜の憩いの場を創出します。
■主催者の思い ~新宿西口エリアのまちづくりとともに~
このイベントは、平日はオフィスビル周辺で働く人々に「新しい憩いの場」を提供し、休日は公園や公開空地等のオープンスペースを有効活用して「新しいイベントエリア」を生み出します。広大なオープンスペースを有し、近年は外国人観光客も多く訪れているこの新宿西口エリア。駅周辺の再開発も控えている中で、新たなまちの魅力のひとつとして、このイベントを地域とともに育てていきたいと考えています。
上映作品
8月3日(金)『ギフテッド』
(C)2018 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
9月7日(金)『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』
(C)2018 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.
そのほか、10月4日(木)『リトル・ミス・サンシャイン』、10月5日(金)『(500)日のサマー』、10月6日(土)『ファミリー・ツリー』など人気作が上映されます。
■新宿パークシネマフェスティバル2018
■日程:2018年8月3日(土)、9月7日(金)、10月4日(木)、5日(金)、6日(土)/各日19時~上映(予定)
■会場:東京都新宿区・新宿中央公園 水の広場
■料金:無料(雨天・強風時は中止)
■詳細情報は(公式HP)より
ママと子ども達が楽しめるコンテンツが盛りだくさん
仙台、名古屋にある公園で、芝の上の野外上映会のほか、縁日ブース、キッチンカー、ワークショップなど、ママと子どもが楽しめるコンテンツがたくさん詰まったイベントを開催する月あかりの映画祭2018。
当日は、受付にて小学生以下の子ども達(先着200名様)に「光る腕輪」をプレゼントするほか、上映作品にちなんで「ミニオンのコスプレ」をしてきた小学2年以下の子ども達(先着100名様)には特別なプレゼントが贈られます。
上映作品
『怪盗グルーのミニオン大脱走』
■愛知会場/teniteo Presents 月あかりの映画祭2018
日程:2018年8月18日(土)16時〜21時(上映は19時~)「荒子川公園」(愛知県名古屋市港区品川町2−1−1)
■宮城会場/HondaCars宮城中央 Presents 月あかりの映画祭2018
日程:2018年8月25日(土)15時〜21時(上映は19時~)「榴岡公園」(宮城県仙台市宮城野区五輪1)
■料金:共に無料(雨天・強風時は中止)
■詳細情報は(公式HP)より
映画と食事と。芝生の上でピクニック気分
品川港南エリアにある複合施設「品川シーズンテラス」内にある広大な緑地にて、都会のネオンと緑に囲まれた野外上映会を開催する品川オープンシアターvol.7。
場内には美味しいシアターフードが食べられるオシャレなキッチンカーが出店し、芝生の上でのんびりとピクニック気分で映画を楽しむことができます。
上映作品
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』
(C)1985 Universal Studios. All Rights Reserved.
会場にはデロリアンが展示
(C)1985 Universal Studios. All Rights Reserved.
来場者が会場内を撮影・投稿した写真が450インチのスクリーンに投影されるなど観客を楽しませる仕掛けが盛り沢山。夏の思い出づくりにご来場されてはいかがでしょうか?(※映画本編の撮影は禁止です)。
■品川オープンシアター vol.7
■日程:2018年8月4日(土)19時~上映予定
※雨天・強風時は、翌日8月5日(日)に順延。
■会場:東京都品川区・品川シーズンテラス
■料金:無料(来場者数に応じて入場制限を行います。あらかじめご了承ください)
■詳細情報は(公式HP)より
まだまだあります!おすすめの野外上映イベント
ねぶくろシネマ@AKAIGAWA TOMO PLAYPARK
ねぶくろシネマ@トリエ京王調布
「街中をどこでも映画館に。映画×アウトドア」をテーマに上映会を企画するねぶくろシネマが、北海道 AKAIGAWA TOMO PLAYPARK と、東京都調布市のトリエ京王調布駅前にて開催されます。
自然の音、環境も映画の一つの要素として楽しめる特別なシネマ体験を、ぜひご堪能されてはいかがでしょうか?
■ねぶくろシネマ@AKAIGAWA TOMO PLAYPARK
■日程:2018年7月28日(土)『SING』/8月4日(土)『ベイブ』/8月11日(土)『ミニオンズ』/各日19時~上映
■会場: 北海道余市郡・赤井川村AKAIGAWA TOMO PLAYPARK(雨天決行)
■持ち物: ねぶくろ・アウトドアチェア・懐中電灯・敷物(キャンプマットのように、クッション性がある方がより良い)※ねぶくろは必須ではありません。
■詳細情報は(公式HP)より
■ねぶくろシネマ@トリエ京王調布
■日程:2018年8月19日(日)『バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2』19時〜上映
■会場:トリエ京王調布B館ビックカメラ前(駅前広場)
■持ち物:ねぶくろ・敷物・アウトドアチェア・敷物(キャンプマットのように、クッション性があるとより良い)※寝袋は必須ではありません。
■詳細情報は(公式HP)より
YEBISU GARDEN PICNIC「PICNIC CINEMA」
夏の恒例。恵比寿ガーデンプレイス内のセンター広場にある人工芝に座りながら、特設スクリーンに映し出される映画をゆったりと鑑賞できるYEBISU GARDEN PICNICの「PICNIC CINEMA」。『50回目のファースト・キス』『ロシュフォールの恋人たち』『藍色夏恋』など12作品が上映されます。
映画の上映のほかには、開放的な空間でヨガが楽しめる「PICNIC YOGA」、レストランとのコラボレーションメニューを提供するフェア「四季の色を愉しむ Blue in Summer」など各種イベントも開催されます。
『50回目のファースト・キス』(C)2004 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
■YEBISU GARDEN PICNIC「PICNIC CINEMA」
■日程:2018年7月27日(金)・28日(土)・29日(日)・8月3日(金)・4日(土)・5日(日)・10日(金)・11日(土)・12日(日)・17日(金)・18日(土)・19日(日)/19:30~(上映日共通)
■会場:東京都渋谷区 恵比寿ガーデンプレイス センター広場
■観覧無料、荒天の場合中止あり
■上映作品、詳細情報は(公式HP)より
地球と人が“笑う”映画祭
地球と人が“笑う”映画祭は、西本梅の旧校舎を舞台に、好きな映画、好きな空間、笑い、屋台、ビール、プール、キャンプ、星空、森、アウトドア、そして仲間!など、学生のころ夢中で楽しんだ文化祭を再現した「シネマ野外フェス」です。
上映は3つの特設スクリーンで行われ、『グッド・ライ~いちばん優しい嘘~』『聲の形』などの話題作のほか、ミニシアター、映画祭で注目を集めた『恋愛依存症の女』『ヒロイン』などの20作品がプログラムされ、夜通し映画が楽しめます。
『恋愛依存症の女』
『ヒロイン』
そのほか、フードブースやクスッと笑えるお化け屋敷などのイベントもあり。開放的な空間で笑ってすっきり、心の休息を満喫されてはいかがでしょうか?(テントスペース有)
■地球と人が“笑う”映画祭
■日程:2018年9月1日(土)17:00開場、19:00開演/9月2日(日)5:00終了
■会場: 京都府南丹市園部町南八田中山17/旧西本梅小学校
■詳細情報は(公式HP)より
※2022年1月21日時点のVOD配信情報です。