「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」、「新世紀エヴァンゲリオン」……放送終了後も絶大な支持を得るアニメーション作品は多々あるわけですが、2000年代後半を代表する作品といえば「コードギアス 反逆のルルーシュ」ではないでしょうか。
今回はそんな「コードギアス 反逆のルルーシュ」の魅力を、劇場版三部作をメインにご紹介します。
待望の公開となった『劇場版 コードギアス 反逆のルルーシュ』
「コードギアス 反逆のルルーシュ」は、TV放送当時から話題になっており、各所で「名作だ」と称賛されていました。2006年にMBSなど10局で放送されると、翌年にはTBS系列16局も放送を開始。2008年には続編となる「コードギアス 反逆のルルーシュR2」が、TBS系列日曜17時枠の全国ネットで放送されました。
その後、海外での放送や舞台化などを経て、2017年10月、劇場版三部作の公開がはじまりました。
2018年5月公開の3作目『コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)』
本作は、TVアニメ版1期・2期で放送された全50話を、新規カットや新規音声などを加えて、三部作に再構成した劇場公開作品です。TVアニメ版の話数の多さに観るのを諦めていた人にもキャッチアップしやすいサイズ感。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】もしも人を自由に操る能力が手に入ったら?
「コードギアス 反逆のルルーシュ」の主人公は、タイトルにも名前が挙がっている“ルルーシュ”という少年。
架空の超大国・神聖ブリタニア王国の皇族の生まれでありながら、外交手段の人質として、ブリタニアの占領下にあった日本に、妹と共に送られたという境遇の持ち主です。
母の死や、政治の道具として扱われた妹を想い、帝国への復讐心を募らせていたルルーシュは、謎の少女“C.C.”との出会いをきっかけに、“ギアス”という能力を手に入れます。
“ギアス”は、自身の瞳を見た者を、一度だけいかなる命令にも従わせることができる能力です。
ルルーシュは“ギアス”を手に入れたことで、反乱軍を結成し、世界を巻き込んだ帝国への復讐に挑んでいきます。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」の魅力は、そんなルルーシュが繰り広げる頭脳戦。「デスノート」におけるキラが如く、華麗に敵の裏をかく戦術は爽快です。
また、群像たちの思いがけぬ行動がまた一つのスパイスになっています。登場人物の予想外の行動に、ルルーシュと同じく、観ているこちらも心を乱されます。
驚くべきはその密度!次から次へと迫る急展開!
物語のスケールの大きさにも驚かされますが、劇場版特有の魅力として紹介したいのが、その物語の密度です。
50話にも及ぶTVシリーズを三部作に収めるのは大変な話ですが、それを実現させているのだから見事。
劇場版では、TVシリーズで毎週訪れていた怒涛の展開を、これでもかと詰め込んだ状態になっています。そのおかげで、息つく暇もないほど次から次へと事態が急変していく展開になっています。
このボリュームの物語を一気に体験できる贅沢さといったらたまりません。
TVアニメ版を後から観るのもあり!
かく言う私も、劇場版から“コードギアス入り”した一人。すっかり「コードギアス 反逆のルルーシュ」の面白さを知っている側の人間になった気分でいたわけですが、その後、衝撃の事実を知ります。
なんとTV版では、あるキャラクターの顛末が大きく異なるそうなのです。劇場版を観終えてすべてを体験したつもりでいた私は、まだ井の中の蛙。「コードギアス 反逆のルルーシュ」の世界は、TV版と劇場版、それぞれを楽しめる大きな余地が残されていたのでした。
さらに続編の公開がすでに発表済み?
そして先日、新たな劇場版の製作が発表されました。 タイトルは『コードギアス 復活のルルーシュ』。 劇場版三部作のその後を描く完全新作となっているそうで、TV版ファンも劇場版ファンも共に楽しめる内容になっているはず!
公開は2019年2月。シリーズ未見の人はぜひ、劇場版三部作から試してみることをおすすめします!
【あわせて読みたい】
※ 【日本が世界に誇る】意外と見ていない人が多い!?傑作ジャパニメーション映画5選
※ 【映画版ルパンガイド】バラエティ豊かな劇場版ルパン三世7作の概要&見どころ解説
※ 観たことない人もある人も!スター・ウォーズ【旧三部作】予習復習おさらいノート!!
※2020年9月26日時点のVOD配信情報です。