2023年5月5日(金・祝)より全国公開予定の『銀河鉄道の父』より、宮沢賢治を演じる菅田将暉の場面写真が公開された。
第158回直木賞受賞小説を映画化『銀河鉄道の父』
本作は、詩人であり童話作家である宮沢賢治が「ダメな息子であった」という大胆な視点を軸に、父・政次郎について書かれた資料を参考に究極の家族愛を描いた門井慶喜の小説「銀河鉄道の父」を『八日目の蝉』などの成島出監督が映画化。
父・政次郎を役所広司、長男・賢治を菅田将暉、賢治の妹・トシを森七菜、賢治の弟・清六を豊田裕大、母・イチを坂井真紀、祖父・喜助を田中泯が演じる。
まだ少し幼さが残る着物姿や、妹・トシの為に一心不乱に童話を書きしたためるまさに“詩人・宮沢賢治”を象徴するシーン。
宗教を信仰した賢治が法華経を唱えるシーンや、綺麗なスーツを身にまといチェロを演奏するシーンなどの場面写真が公開となった。
37 年という短い生涯の中で造宝石の商いや宗教、文学に農業に音楽と様々なことに挑戦した宮沢賢治。花巻で宮沢賢治の親族にも会うことができたという菅田将暉が多面的な青春と葛藤を表現する姿に心が揺さぶられる。
『銀河鉄道の父』あらすじ
宮沢賢治の父・宮沢政次郎。父の代から富裕な質屋であり、長男である賢治は、本来なら家を継ぐ立場だが、賢治は適当な理由をつけてはそれを拒む。学校卒業後は、農業や人造宝石、宗教と我が道を行く賢治。政次郎は厳格な父親であろうと努めるも、賢治のためなら、とつい甘やかしてしまう。やがて、妹・トシの病気を機に、賢治は筆を執るも……。
原作:門井慶喜「銀河鉄道の父」(講談社文庫)
監督:成島出
脚本:坂口理子
出演:役所広司、菅田将暉、森七菜、豊田裕大、坂井真紀、田中泯
公式:ginga-movie.com
(C)2022「銀河鉄道の父」製作委員会
※2023年3⽉30⽇時点の情報です。