【12月開催】さむい冬こそホットな映画体験を!おすすめの映画上映イベント7選

人との出会いに日々感謝(ライター・編集)

大久保渉

2018年12月に全国各地で開催される映画イベントの情報をお届けします。

 横浜の“どこか”にひっそりと浮かぶ、映画館

海に浮かぶ

今年で第6回を迎える海に浮かぶ映画館。海に浮かぶ映画館と聞いて、どこにあるんだろう?と思われる方もいらっしゃるかと思います。実はこの映画館、地図も載せない住所もない、秘密の映画館なのです。

横浜のどこか、冬の海に浮かぶ創造空間。3日間、この船は映画館へと姿を変え、皆様を乗せて様々な映画の世界へと出航します。 全5プログラムの詳細はこちらから。

海会場

海に浮かぶ映画館
■日程:2018年 12月7日(金)〜9日(日)
■参加方法:メール予約(初参加者は指定の待ち合わせ場所に集合)
■会場:神奈川県横浜市 みなとみらい線元町中華街駅から徒歩20分ほどの船
■詳細は(公式HP)より

国内ドキュメンタリーの新たなる登竜門

ドキュメンタリー

2012年の設立以来、ドキュメンタリー作品の情報、批評を発信してきたneoneo編集室が、第一回となる東京ドキュメンタリー映画祭2018を開催します。

ボクシング界の裏表破天荒ボクサー』 、豊満女性フェチビヨンド・ザ・ファット』、『巨大中国と戦う“民主の女神”~香港 オタク少女の青春日記~(未来世紀ジパング特別編)』 や、戦地マーシャル諸島の歴史『タリナイ』、強制避妊を問う、LGBTQなど、切り口鋭いプログラムとゲストトークが実施されます。

注目作品

チャルカ~未来を紡ぐ糸車~』(監督:島田恵/2016)

『断層紀』(監督:波田野州平/2018)

中国インディペンデント映画の現在

政府による検閲や規制をかいくぐり、中国の埋もれた歴史やナマの庶民の生活に光を当ててきた中国インディペンデント・ドキュメンタリーの世界より、ザ・デイズ3』(監督:魏曉波/2017)を上映。

中国インディ

その他の上映プログラムはこちらから。

東京ドキュメンタリー映画祭2018
■日程:2018年 12月1日(土)〜14日(金)
■会場:東京都新宿区 新宿K’s Cinema
■詳細は(
公式HP)より

大きなツリーと一緒に野外で映画を楽しもう!

横浜

横浜駅東口のショッピングモール「横浜ベイクォーター」の2018年のクリスマスのテーマは「クリスマスマジック」。本物のモミの木で出来た高さ8mのクリスマスツリーのそばで行われる野外映画上映会は、ファンタジック&ロマンチックな気分に浸れるはずです。

tれえ

クリスマス野外映画上映会 by Open Air Cinema

12月15日(土)『チャーリーとチョコレート工場』(日本語吹替版)

チャーリーとチョコレート工場
(C)2005 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

12月16日(日)『ユー・ガット・メール』(字幕版)

ゆーがっと
(C)1998 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

横浜ベイクォーター「クリスマス野外映画上映会 by Open Air Cinema」
■日程:2018年 12月15日(土)、16日(日)17:00~ ※雨天中止
■会場:神奈川県横浜市 横浜ベイクォーター 3F メイン広場
■詳細は(
公式HP)より

鳴り物OK、発声もOK!!朝から晩まで絶叫・応援上映!

fff

12月14日にオープンする映画館、アップリンク吉祥寺のオープニング企画として、「朝から晩まで絶叫・応援上映!」が開催されます。

また、年末年始の名物企画「見逃した映画特集」がさらにパワーアップして、過去5年に渡る名作を集めた特集上映「見逃した映画特集 Five Years」も開催されます。

上映作品

ストリート・オブ・ファイヤー

往年のロックファンによる大合唱OK!

dreamdd
(C)1984 Universal Studios. All Rights Reserved.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

荒武者キートン

世界初? 無声映画の観客アフレコ応援上映には、サイレントピアニストの柳下美恵さんも伴奏として参加。

その他、親子で楽しめる『映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~』にはひつじのショーンがゲスト登壇。爆笑必至の『スパイナル・タップ』、絶叫必至の『バーフバリ 王の凱旋 完全版』など5プログラムが上映されます。

あああ(C)ARKA MEDIAWORKS PROPERTY, ALL RIGHTS RESERVED.

アップリンク吉祥寺 オープニング企画​「朝から晩まで絶叫・応援上映!」
■日程:2018年12月14日(金)朝から晩まで
■会場:東京都武蔵野市 吉祥寺パルコ地下2階
■詳細は(公式HP)より

まだまだあります!注目の映画イベント

第3回「新宿ピカデリー爆音映画祭」

爆音

第3回「新宿ピカデリー爆音映画祭」
日時:2018年12月11日(火)〜20日(木)
会場:東京都新宿区 新宿ピカデリー
■詳細は(公式HP)より

函館港イルミナシオン映画祭

函館トップ

今年で第24回を迎える函館港イルミナシオン映画祭2018「若き才能たちの爆発!!」と題して、今年もショートムービーコンペティション、第22回シナリオ大賞、特別上映など、豪華ゲストを交えた企画が3日間に渡って開催されます。

プレミア上映

君から目が離せない』(監督:篠原哲雄/2018 )『ぼくの好きな先生』(監督:前田哲/2017)『お口の濃い人』(監督:コーエンジ・ブラザーズ/2018)ほか。

空の瞳とカタツムリ』、『止められるか、俺たちを』、『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』、『四月の永い夢』など22プログラムを上映。

函館港イルミナシオン映画祭2018
日時:2018年12月7日(金)〜9日(日)
会場:北海道函館市 金森赤レンガ倉庫 金森ホール、函館山山頂展望台クレモナホール、函館市公民館
■詳細は(公式HP)より

周庭と映画『乱世備忘 僕らの雨傘運動』を観る会

雨傘トップ(C)2016 Ying E Chi All Rights Reserved.

“民主の女神”こと周庭、雨傘運動参加者でブロックリーダーだった葉錦龍、『香港バリケード』執筆者の伯川星矢とともに、乱世備忘 僕らの雨傘運動のオーディオコメンタリー上映と、トークイベントが開催されます。

雨傘運動から4年経ち、香港の現状、未来、そして私たちに課せられた課題とは何かを考えます(12月17日より、同会場のCafeスペースにて雨傘運動写真展を開催予定)。

llll(C)2016 Ying E Chi All Rights Reserved.

周庭と映画『乱世備忘 僕らの雨傘運動』を観る会​
日時:2018年12月27日(金)
会場:東京都渋谷区  LOFT9 Shibuya
■詳細は(公式HP)より

 

※2022年5月25日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS