日々の映画選びの時間に、無意識に選んでしまう映画はありませんか?何か観たいけど、新しい作品を探すよりも「何度観ても楽しめる定番」をチョイスしたい時は、誰しもあると思います。本記事では、映画ファンの「定番映画」を10本ご紹介します。
映画セレクト基準は?
本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づきセレクトされています。
『ホーム・アローン』(1990)
『RENT/レント』(05)の、クリス・コロンバス監督作。マコーレー・カルキン、ジョー・ペシ、ダニエル・スターン、ジョン・ハード、ロバーツ・ブロッサム、キャサリン・オハラほか出演。
あらすじ:驚異の世界的大ヒットを放った、スーパー・コメディ第1弾! パリでクリスマスを過ごそうと飛行機に乗り込んだ15人の大家族。だが、飛行機の中で思い出した大事な忘れ物は……8歳のケビンだった! 家に取り残されたケビンは、一人の自由を思う存分楽しんでいたが、そこに2人組の泥棒が現れて……?
天才子役マコーレー・カルキンを一躍スターダムへと押し上げた、クリスマスコメディの大傑作。
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』(2013)
『ラブ・アクチュアリー』(03)の、リチャード・カーティスが監督と脚本を担当。ドーナル・グリーソン、レイチェル・マクアダムス、ビル・ナイ、リディア・ウィルソン、リンゼイ・ダンカンほか出演。
あらすじ:イギリス南西部に住む青年ティムは、両親と妹、そして伯父の5人家族。どんな天気でも、海辺でピクニックを、週末は野外映画上映を楽しむ。風変りだけど仲良し家族。しかし、自分に自信のないティムは年頃になっても彼女ができずにいた。そして迎えた21歳の誕生日、一家に生まれた男たちにはタイムトラベル能力があることを父から知らされる。そんな能力に驚きつつも恋人ゲットのためにタイムトラベルを繰り返すようになるティム。弁護士を目指してロンドンへ移り住んでからは、チャーミングな女の子メアリーと出会い、恋に落ちる。ところが、タイムトラベルが引き起こす不運によって、二人の出会いはなかったことに! なんとか彼女の愛を勝ち取り、その後もタイムトラベルを続けて人とは違う人生を送るティムだったが、やがて重大なことに気がついていく。どんな家族にも起こる不幸や波風は、あらゆる能力を使っても回避することは不可能なのだと……。そして、本当の愛とは、幸せとは何なのかを知る。同時に、ティムと時間の旅をともにする私たちも、愛と幸せの本質を実感することになる。
タイムトラベルを繰り返す青年が魅力的な女性と出会い、本当の愛や幸せに気づいていく様子を描いたロマンティック・コメディ。
『マイ・インターン』(2015)
『ホリデイ』(06)の、ナンシー・マイヤーズが監督と脚本を担当。ロバート・デ・ニーロ、アン・ハサウェイ、レネ・ルッソ、アンダーズ・ホーム、ジョジョ・クシュナーほか出演。
あらすじ:ジュールス(アン・ハサウェイ)は、家庭を持ちながら何百人もの社員を束ね、ファッションサイトを運営する会社のCEO。女性なら誰しもが憧れる華やかな世界に身を置く彼女。仕事と家庭を両立させ、まさに女性の理想像を絵に描いたような人生を送っているかに見えたが……彼女には人生最大の試練が待っていた。そんな悩める彼女のアシスタントにやってきたのは、会社の福祉事業として雇用することになった40歳年上の“シニア”インターンのベン。人生経験豊富なベンは、彼女に“最高の助言”をアドバイスする。次第に心を通わせていく2人だが、彼の言葉に救われたジュールスには予期せぬ人生の変化が訪れるのだった。
NYでCEOとして活躍する女性がシニアインターンとの交流を通して成長していく姿を心温まる展開で描いた、デトックスムービー。アン・ハサウェイが着こなす華麗なファッションも見逃せない。
『グリーンブック』(2018)
『メリーに首ったけ』(98)の、ピーター・ファレリー監督作。ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリーニ、ドン・スターク、セバスティアン・マニスカルコほか出演。
あらすじ:時は1962年。ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務めるトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は腕っぷしはもちろんハッタリも得意で、ガサツで無学だが、家族や周囲から愛されていた。ある日、トニーは「神の域の技巧」を持ち、ケネディ大統領のためにホワイトハウスで演奏したこともある天才ピアニスト、ドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)のコンサートツアーの運転手として雇われる。まだまだ人種差別が根強く残る時代になぜか、黒人にとって制約と危険の多い南部を目指すシャーリー。粗野で無教養なイタリア系用心棒と、インテリな天才黒人ピアニストという何もかも正反対な二人が、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに、ふたりはツアーへ旅立った……。
実話を基にした感動作。天才黒人ピアニストと粗暴なイタリア人の用心棒が、差別が色濃く残る南部へのツアーを通して友情を深めていく姿を描く。第91回アカデミー賞にて、作品賞を含む3部門を受賞するほか各国の映画賞を席巻した。
『千と千尋の神隠し』(2001)
『もののけ姫』(97)の、宮崎駿が、監督・脚本・原作を務める。柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛志、沢口靖子ほか出演。
あらすじ:10歳の少女・千尋は、両親と地方の新居に引っ越す途中で不思議な世界へ迷い込む。そこでは、魔女・湯婆婆が経営する“神様のための銭湯”で働かない限り、人間はブタや石炭に変身させられてしまうのだという。この不思議な世界の食べ物を食べてしまったことでブタになった両親を助けようと、千尋は働くことを決意するが……。
第75回アカデミー賞では長編アニメ映画賞を受賞。第52回ベルリン国際映画祭では、アニメーションとして初の金熊賞を受賞するほか、多数の映画賞を受賞する快挙を成し遂げている。
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985)
『フォレスト・ガンプ/一期一会』(94)の、ロバート・ゼメキス監督作。マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン、クリスピン・グローヴァー、ウェンディ・ジョー・スパーバーほか出演。
あらすじ:アカデミー賞受賞製作者のスティーヴン・スピルバーグとロバート・ゼメキスがお届けする「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は、3部作の映画として大成功した作品の一つ。変わり者のドク・ブラウン(クリストファー・ロイド)が造り上げたデロリアンのタイムマシンで1955年にタイムトラベルしてしまったティーンエイジャーのマーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)。そこでマーティが直面するハプニングにより彼自身の未来が消えてしまう危険にさらされ、そうなると彼は未来に帰れなくなってしまう。革新的な特殊効果とドラマチックな音楽、そしてアクションが満載のこの作品は、永遠の青春アクション傑作だ。
タイムマシンで30年前にタイムスリップしてしまった少年と変わり者の博士のSFアドベンチャー大作。第58回アカデミー賞では、音響編集賞を受賞。
『スタンド・バイ・ミー』(1986)
『最高の人生の見つけ方』(07)の、ロブ・ライナー監督作。スティーブン・キングによる短編小説「THE BODY」を原作としている。ウィル・ウィートン、リヴァー・フェニックス、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネル、キーファー・サザーランドほか出演。
あらすじ:1959年、オレゴン州の小さな田舎町。12才の少年4人組は、ある日、行方不明になった少年が列車に轢かれ、放置されたままだという噂を耳にする。死体を発見すればヒーローになれると思った4人は、不安と興奮を胸に秘めながら死体探しの旅に出る。たった2日間のこの冒険が、少年たちの心に忘れぬ思い出を残した……。
行方不明の死体を探しに旅に出た仲良し4人組の少年たちの未知の冒険と、ひと夏の思い出を描いた青春映画の名作。
『ヘアスプレー』(2007)
『ベッドタイム・ストーリー』(08)の、アダム・シャンクマン監督作。ジョン・トラヴォルタ、ニッキー・ブロンスキー、ミシェル・ファイファー、クリストファー・ウォーケン、クイーン・ラティファ、ザック・エフロンほか出演。
あらすじ:舞台は60年代のアメリカ・ボルチモア。人気TV番組「コーニー・コリンズ・ショー」に出演することを夢見る、ちょっぴり太めな16歳の女子高校生・トレーシーはある日、番組レギュラーメンバーのオーディションが開催されることを知る。トレーシーは、母・エドナの反対を押し切り夢を叶えるためオーディションへ参加するが……。
1988年の青春映画をもとにしたミュージカルを、豪華キャストで再映画化。ぽっちゃり女子高生が人気者になっていく姿を描く、笑いと感動に満ちたサクセス・コメディ。
『パルプ・フィクション』(1994)
『レザボア・ドッグス』(92)の、クエンティン・タランティーノが監督と脚本を担当。ジョン・トラヴォルタ、サミュエル・L・ジャクソン、ユマ・サーマン、ハーヴェイ・カイテル、ティム・ロスほか出演。
あらすじ:レストランを襲う強盗カップル、ちょうどその場に出会したギャングの殺し屋、さらにギャングからの八百長話を断り、追われる身となった落ち目のボクサー。脈絡がないかにみえる3つの犯罪ドラマが、最終的に交差し、衝撃のクライマックスを迎える。
クエンティン・タランティーノの代表作。第67回アカデミー賞で脚本賞を受賞。さらに第47回カンヌ国際映画祭では見事パルム・ドールを受賞した。
『パターソン』(2016)
『ダウン・バイ・ロー』(86)の、ジム・ジャームッシュが監督と脚本を担当。アダム・ドライバー、カーラ・ヘイワード、ゴルシフテ・ファラハニ、永瀬正敏出演。
あらすじ:ニュージャージー州パターソンに住むバス運転手のパターソン。彼の1日は朝、隣に眠る妻ローラにキスをして始まる。いつものように仕事に向かい、乗務をこなす中で、心に浮かぶ詩を秘密のノートに書きとめていく。帰宅して妻と夕食を取り、愛犬マーヴィンと夜の散歩。バーへ立ち寄り、1杯だけ飲んで帰宅しローラの隣で眠りにつく。そんな一見代わり映えのしない毎日。パターソンの日々を、ユニークな人々との交流と、思いがけない出会いと共に描く、ユーモアと優しさに溢れた7日間の物語。
バス運転手・パターソンの、何気ない1週間を切り取ったヒューマンドラマ。パターソンの愛犬を好演したイングリッシュ・ブルドッグのネリーは、第69回カンヌ国際映画祭にて“パルム・ドッグ賞”を受賞した。
(C)2013 UNIVERSAL STUDIOS(C)2015 WARNER BROS.ENTERTAINMENT INC.AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC ALL RIGHTS RESERVED(C)2018 UNIVERSAL STUDIOS AND STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC. All Rights Reserved.(C)1986 COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC.ALL RIGHTS RESERVED.TM & (C)MMVIINew Line Productions, Inc.(C)MMV IIINew Line Home Entertainment, Inc.All Rights Reserved.(C)1994 Miramax Film Corp.All Rights Reserved.(C)2016 Inkjet Inc. All Rights Reserved.
※2023年4月12日時点での情報です。