『魔女の宅急便』の舞台になった薔薇の都「ヴィスビュー」どんな街か知ってる?

俺は木こりだいい男よく眠りよく働く

谷越カニ

宮﨑駿の数ある傑作のひとつ『魔女の宅急便』。キキが修行の地に選んだ街「コリコ」には、モデルになった街が存在します。それは世界遺産にも指定されているスウェーデンの「ヴィスビュー」という街。一体どのような街なのでしょうか?紹介しましょう。

ヴィスビューの街並みと作中の街並みは本当に似ているのか?

ヴィスビューはストックホルムと共にコリコのモデルになった街。ジブリスタッフが現地でロケハンを行い、主に町並みを参考にしたんです。

まずは、次の2枚の写真をご覧ください。

ヴィスビュー1

出典 : http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e7/Uddens_gr%C3%A4nd_10_12_Visby_Gotland.jpg

ヴィスビュー2

出典 : https://www.flickr.com/photos/91501156@N08/14068381316

そしてこちら。

ヴィスビュー3

出典 : http://www.amazon.co.jp/dp/B0002YN03S

前者はヴィスビューの写真、後者は魔女の宅急便ジグソーパズルの写真です。確かに雰囲気がよく似ていますよね。

ヴィスビュー4

出典 : https://www.flickr.com/photos/58082975@N07/14180510109

ジジみたいな黒猫じゃないけど、猫がいるとさらに雰囲気が出ますね!確かにヴィスビューとコリコの街並みはよく似ています。…こんな街の空を飛べたら、どれだけ気持ちいいんだろう?

薔薇の都と称される美しい街

ヴィスビューは通称「薔薇の都」と呼ばれ、世界中に多くのファンがいる街なんです。

ヴィスビュー5

出典 : https://www.flickr.com/photos/95489904@N03/15448921722

ヴィスビュー6
出典 : https://www.flickr.com/photos/58082975@N07/14459318236

このような風景を楽しむために、世界中から観光客が集まるんですね。日本人の『魔女の宅急便』ファンが訪れることが多く、街でも作品が認知されているそうですよ。
また、街には無料で公開されている植物園もあり、春には薔薇の都で美しく咲く薔薇を堪能することもできます。

世界遺産に登録されている歴史的な街並み

街は1200年台に作られた城壁で覆われており、内部には教会や遺跡など、歴史的価値の高い建造物が多数存在しています。
中性にタイムスリップしたような気分を味わうことが出来るのも、この街の魅力のひとつです。

ジブリ映画に登場する街はどれも魅力的ですが、コリコは特に人気が高い街。そのモデルになったヴィスビューの美しさは映画以上と言ってもいいかもしれません。

『魔女の宅急便』が好きで好きでしょうがない!という人は、いつかヴィスビューに旅行に出かけてはいかがでしょうか?きっと忘れられない体験ができるはず!これをきっかけに映画がもっと好きになるかもしれませんね。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS