恋も就活も上手くいかない女の子がインターネット上の出会い系サイトで男性と知り合い、ひょんなことから一緒に過ごすことになった2日間をコメディタッチで描いたラブロマンス『きみといた2日間』。
アメリカでは結婚したカップルの3分の1がネットでの出会いだと言われていますが、実際にネットでの出会いから始まる恋愛はアリかナシか、WEB業界で働くFilmarks編集部の20代男女6人で徹底討論してみました!
N:20代女性・デザイナー
H:20代女性・ディレクター
T:20代女性・ディレクター
S:20代女性・大学生インターン
N:20代男性・エンジニア
W:20代男性・プロデューサー
SNSでの恋愛や出会いについて
-“ネット恋愛”はアリ?ナシ?こういう出会いについてどう思う?
W(男):僕はないんですが、みなさんどうですか?
S(女):私もないですね。
N(男):俺もないなあ。
-では、周りでネット恋愛をしてる人はいる?
H(女):友達がしてたけど、失敗してた。ワンナイトじゃなくて普通に付き合ったんだけど、結局男性のほうが、付き合った後も出会い系のアプリとかを街コンとかに参加し続けて相手を探してて…
N(男):それって、ひたすらもっといい人に出会うまでやり続けるみたいなのかな?終わりが見えない気がする。
-実際にSNSなどのツールを使ってネットで出会った事はある?
W(男):出会った事はあるけど…恋愛目的じゃないですね。
H(女):わたしはディズニーが好きだから、学生の時はSNS上で同性の子と友達になって、年間パスポートを持っているもの同士で一緒に行ったりしてた。その子とは今もSNSでは繋がっているけど、社会人になってからは行かなくなった。
S(女):学生だったらそういうことも多いのかも知れない。大学入学のとき、入学式ですでにたくさん友達の輪が出来てて、なんでかな、って不思議に思っていて、しばらくしてから聞いたら、大学入る前にSNSで友達作っておいて入学式は一緒に参加したの、と言われた…(笑)
T(女):今の学生ってそんな感じなんだ。でも、学生だけじゃなくて社会人でもあまり抵抗なく、SNSで出会う人が周りには多いかも。友達はTwitterで出会った人と一緒に音楽フェスに行ってたな。
W(男):ライブとかフェスに行ったりしますよね。それで仲良くなって恋愛に発展することも全然ありそう。趣味が一緒なわけだし。あ、そういえば僕はFacebookで知り合った人に入門しました。
H(女):えっ入門!?(笑)
W(男):お茶の師匠をやっている年上の女性がいて、友達がシェアしていたのを見て、この間茶道フェスのお知らせが流れてきて面白いと思って。思い切って友達と一緒に入門しました(笑)
N(女):そんなこともあるんですね(笑)
W(男):ちなみに年末やるのは、茶道と能です。
H(女):能!?すごい、和ですね。素敵な新年を迎えられそう。(笑)
本作について
-映画の中で良かったシーンは?
H(女):わたしは、お互い語り合うシーンがよかったかな。知らないもの同士だからこそ言える本音がありそう。
S(女):夜、家に閉じ込められてあんな状況になったらいろいろ話すと思うし、親密な関係になりそう。それにすごく可愛いお部屋だったし。
H(女):部屋の中にテントあったよね。動かないで物が取れるの便利そうだった(笑)
T(女):私は一緒に目的を果たすために協力することで、どんどん仲良くなっていくところがよかったな。
S(女):素直になれなくてケンカもしてたけど、その分仲良くなっていく感じがありましたね。
N(女):わたしは、最後の警察官のシーンが理解あるいい人だなあって思った。(笑)
W(男):たしかに(笑)ラストシーンも素敵だったよね。
-室内でしたいデートプランは?
T(女):映画の中で、部屋のテントで切り絵してたね。部屋真っ暗にして、明かりともして。
H(女):あと、2人で卓球もしてたよね。卓球台がある家なんて羨ましい。
S(女):お部屋でのシーン、ロマンチックなものがたくさんありましたね。やってみたいなー。男性は室内デートだとどんなことしたいの?
N(男):やっぱり映画とかじゃないですかね。ポップコーンとか食べながら…
T(女):映画鑑賞いいね。他には?トランプとか?
H(女):トランプ!?確かにスピードだと2人でできるけど(笑)
N(男):スピードだと1対1の勝負だから、ガチになっちゃうじゃないですか(笑)
一同:(笑)
N(男):あとは一緒に料理とかしたいですね。この季節だったら鍋とか。
T(女):男性はそういうのがいいんですね。私はDJごっこかな(笑)BGMを順番に選びあうと、自分が知らない音楽を知ったり、相手の好きな音楽がわかって楽しい。
W(男):この映画でやってたみたいにダンスとかも踊りだしたら楽しそう。
-この映画はデートムービー?それとも同性同士で鑑賞したい?
W(男):女の子同士で観るといい気がします。これを観た後に恋愛観について話すとすごく盛り上がりそう。
T(女):長く付き合ってるカップルにもオススメ。アレック(主人公の男の子)とメーガン(ヒロイン)が、恋愛以外の仕事や人生についても語り合うシーンが良かったから、そういうのが話せる相手とデートで行くと盛り上がりそう。
H(女):男性はこれを見て、アレックの行為を反面教師にしてくれると嬉しいな。アレックは不器用だからか、エスコートとかまったくしてくれないし、少し自分本位かも?て思える瞬間があったので(笑)
-男性は恋愛映画は観に行く?今回の作品はどう?
N(男):あんまり観ないですね。でも好きな女の子に誘われたら必ず行きますね(笑)
W(男):今回の作品は観たあと会話の種になりそうだから、デートで行くのは全然アリだと思う。
H(女):うん、今後のためになると思う。お互いを分析するシーンもあったしね。
T(女):作品内ではすごく赤裸々に分析してたね(笑)あそこまで話せると、お互いのことをよく理解できそう。
-観たあと恋をしたくなりましたか?
H(女):恋人がいない人はしたくなるのかもしれない?(男性Nのほうをちら、と見る)
N(男):なんでこっちみたんですか?(笑)
一同:(笑)
W(男):こういう出会い方もアリだと思う。出会ったあと、ちゃんとしてればいいと思う。
S(女):出会い方はあんまり関係ないのかも?続く、続かないはその後のお話ですね。
編集部まとめ
ネット上で出会った人と恋愛に発展するなんてちょっとどうなの?と思っていた人も多いのではないでしょうか。今回の座談会の結果、編集部では、出会い方そのものよりもその後の2人の関係をどう進めていくかが重要、ということで意見がまとまりました。最初はネット恋愛に否定的だったけれど、この映画を観て討論して恋愛観が変わった、という人も。
1.ネットから始まる恋愛はアリ!むしろ出会い方が広がったので、チャンスが増えた。
2.本作は、男女で観るもよし!女の子同士で観るもよし!観た後、一緒に観た相手と恋愛観を話し合えば仲がより深まるかも。
12月23日(水)から公開中!みなさまも劇場でぜひご覧ください!
(c) 2013 APARTMENT TWO, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
公式サイト:きみといた2日間
Rakuten TVで観る【登録無料】
(文 ・撮影 / Filmarks編集部)
※2021年11月29日時点のVOD配信情報です。