昨年11月「10th ANNIVERSARY LIVE TOUR RADWIMPSの胎盤」を無事に終え、今日本で絶対的な支持を得ているバンドRADWIMPSのドキュメンタリー映画『RADWIMPSのHESONOO Documentary Film』がついに3月11日より公開されます。
音楽を聞いたことがなくても、その名は聞いたことがある方も多いのでは?彼らが望んだ海外ツアーと日本で行われた初の対バンツアーに密着した濃厚な人間のドキュメンタリー映画です。
(C)2016“HESONOO”FILM PARTNERS
RADWIMPSというバンド
野田洋次郎(Vocal & Guitar)、桑原彰(Guitar & Chorus)、武田祐介(Bass & Chorus)、山口智史(Drums & Chorus)の4人からなる日本のロックバンドで、昨年メジャーデビュー10周年を迎えました。しかし、昨年10月、事件が起きます。持病の神経症悪化により山口智史さんが無期限休養に入ることになったのです。
この映画では、10年という節目、そして山口さん不在となった彼らのソウル、パリ、ケルン、ベルリン、ロンドン、台北と5カ国6公演のアジア・ヨーロッパツアー。「米津玄師」「きのこ帝国」「plenty」「LOVE PSYCHEDELICO」「ゲスの極み乙女。」「ハナレグミ」「クリープハイプ」「Spitz」「いきものがかり」「ONE OK ROCK」「Mr.Children」という豪華アーティストとともに、行った胎盤(対バン)ツアーを余すことなく記録しています。
『トイレのピエタ』での衝撃
(C)2015「トイレのピエタ」製作委員会
RADWIMPSと映画というキーワードでは『トイレのピエタ』が浮かぶのではないでしょうか。映画初主演を務めることになった野田洋次郎さんですが… これが凄いのです。圧倒的な存在感と余命を宣告された男の弱さを見事に演じきり、第39回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞されました。
また、共演の杉崎花さんですが、彼女もまた凄まじい存在感です。今作品は2015年を代表する日本映画となりました。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】映画内で描かれるのはRADを取り囲むすべての“人”
アジア・ヨーロッパツアー、そして国内で行った「胎盤ツアー」を完成させるべく奮闘する大人たちにカメラは迫ります。
RADの才能を見つけ彼らとともに闘い続けたマネージャー、ライブを作り上げる人、そしてRADを見続けた人々の言葉から発せられる数々の「他とは違う才能」を持つRADの素晴らしさ、今の場所に立つまでにどんな人と関わり、どんな事を乗り越えてきたのか、膨大なインタビュー構成で私たちはそのほんの一部を知ることになります。
また、ライブ中では移動シーンが多く入っており、そこで見ることができるのは彼らの素顔。対バンするメンバーともUNOで大盛り上がり。そんな素顔にファンはもちろん一気に距離を縮められた感覚に。
かと思いきや… ライブシーンになるとやっぱり手の届かない所にいる才能の集結を目の当たりにします。そんな絶妙な温度差を届けてくれる、そんな映画です。
監督は日本映画を代表する女性監督!
日本の重要な女性監督の一人、朝倉加葉子監督がメガホンをとります。2013年、アメリカ合衆国を舞台としたホラー映画『クソすばらしいこの世界』で長編映画デビューを果たし、その後『女の子よ死体と踊れ』を公開。本作はその次の長編映画として公開されます。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】ミュージシャン×映画
ここ最近怒涛のように公開ラッシュだったのがミュージシャンに着目したドキュメンタリー映画です。
ほんの一部を挙げてみます。
・エレファントカシマシ『the fighting men’s chronicle エレファントカシマシ 劇場版』
・横山健『横山健 -疾風勁草編-』
・ONE OK ROCK『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM』
(C)2014『FOOL COOL ROCK!』製作委員会
・SEKAI NO OWARI『TOKYO FANTASY』
(C)2014 TOKYO FANTASY FILM PARTNERS
・BUMP OF CHICKEN『BUMP OF CHICKEN“WILLPOLIS 2014”劇場版』
(C)TOY’S FACTORY / LONGFELLOW
・Perfume『WE ARE Perfume WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』
(C) 2015“WE ARE Perfume”Film Partners.
・SCANDAL『SCANDAL Documentary film HELLO WORLD』
・電気グルーヴ『DENKI GROOVE THE MOVIE? ~石野卓球とピエール瀧~』
(C) 2015 DENKI GROOVE THE MOVIE? PROJECT
といったように、かなりの数があります。ここにアーティストと映画という新しいブームの到来が予感されます。そんな映画の最初の一作として本作をご覧になってはいかがでしょうか?かなり見やすく、ファンでなくとも音楽を作り上げる人々のドキュメンタリー映画としてもとても見ごたえのある作品です。
3月12日、TOHOシネマズ新宿16時公開の回に、野田洋次郎さんと朝倉加葉子監督が舞台挨拶に参加予定とのことです。是非、足を運んでみてください。
※2022年4月24日時点のVOD配信情報です。