映画ファンに人気のスタンリー・キューブリック監督作品まとめ!『シャイニング』『時計じかけのオレンジ』など10本

旅と映画と哲学と

タナカリオ

『現金に体を張れ』から『時計じかけのオレンジ』『アイズ・ワイド・シャット』まで、鬼才スタンリー・キューブリック監督のオススメ映画10本を紹介。

映画に対する高い芸術性を持ち、独特な撮影技法で映画史に名を残し、後世に影響を与えたスタンリー・キューブリック監督。今回は特に観てほしいオススメのスタンリー・キューブリック監督作品を10本ご紹介します。

現金に体を張れ』(1956)

出所したばかりのジョニー・クレイ(スターリング・ヘイドン)は婚約者との生活のため競馬場の売上金強盗計画に加担する。綿密な計画のもと成功したかと思われたが、仲間の男の妻によって、計画は狂い始めていた。

キューブリックが28歳の若さで完成させたハリウッド映画第一作目の作品。時系列を入れ替えながら展開させる演出やスタイリッシュな映像など、既に彼の非凡な才能が確認できる。

ビデオマーケットで観る【初月無料】

 

突撃』(1957)

第一次世界大戦下のフランス。ダックス大佐(カーク・ダグラス)率いる歩兵連隊に、ドイツ軍の要所を陥落するよう命令が下る。ダックス大佐は兵士の疲弊を考え反対するが、軍の上層部は強制的に作戦実行を指示。そして失敗する。しかし、軍は自らの判断を兵士の責任になすりつけようと動く……。

凄まじい突撃シーンから始まりキューブリックならではの独創的なカメラワークで描く反戦ドラマ。敵を出さずに戦争の理不尽さを浮き彫りにする脚本の巧妙さも際立つ。

ビデオマーケットで観る【初月無料】

 

スパルタカス』(1960)

ローマ帝国時代。奴隷のスパルタカス(カーク・ダグラス)は商人に買われ剣闘士としての訓練を行っていた。そこに大将軍のクラサス(ローレンス・オリヴィエ)が現れ、自分に槍を向けた剣闘士を処刑したり、スパルタカスが好意を抱いていた女奴隷を買ったりする光景を目撃した。怒りが爆発したスパルタカスは、反乱軍を組織し立ち向かう。

当初務めていた監督が降板となり、まだ無名であったキューブリックに監督のバトンが渡された。ダイナミックで壮大なスケールで描く大作に仕上げ、アカデミー賞も認める作品となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

ロリータ』(1962)

ハンバート教授(ジェームズ・メイソン)は、下宿先の宿主・シャーロット(シェリー・ウィンタース)に惹かれるが、ハンバートが惚れたのはシャーロットの娘・ロリータ(スー・リオン)だった。やがてプロポーズを受けたハンバートはシャーロットと結婚するが、夫が娘を愛していることを知ったシャーロットは逆上のあまり事故死してしまう。ハンバートはロリータと2人になることに喜ぶも、彼女を強く束縛し始める。

ウラジーミル・ナボコフの同名小説を製作当時の現代に置き換えてキューブリックが映画化。ナボコフが書いた7時間分の脚本をおよそ2時間半にまとめた。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

2001年宇宙の旅』(1968)

黒石板モノリスの謎を解明するため、最新型人工知能「HAL」を載せた宇宙船ディスカバリー号は、5人の科学者を乗せ木星へと旅立つ。しかし、HALは探査計画に疑問を感じ反乱を起こす。

アーサー・C・クラークの原作をキューブリックが映像化したSF映画の金字塔。難解なストーリーながら、効果的なクラシック音楽の使用や革新的な映像技術でスタンリー・キューブリックを鬼才として世界に知らしめた作品。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

時計じかけのオレンジ』(1971)

近未来、不良グループの首領アレックス(マルコム・マクダウェル)は、他人の悲劇を楽しみ喧嘩や暴力に明け暮れていた。しかしある事件で仲間に裏切られ、投獄させられる。アレックスは刑務所でとある治療法を受けさせられ、残忍な姿は消えすっかり暴力性が弱くなり出所する。

同名小説をキューブリックが映画化。過激な描写が多いにも関わらず公開当時若年層に大ヒットし、映画を真似る人が多発したりと社会に大きな影響を与えた。それでも暴力とユーモアを共存させる巧みさと芸術さは映画史に残る名作となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

バリー・リンドン』(1975)

18世紀のアイルランドに生まれたレドモンド・バリー(ライアン・オニール)は恋仲になった従姉が裕福な男に惹かれたことに嫉妬し、その男と決闘し勝利するも、警察からの追求に逃れるために村を出ることになる。途中、強盗に遭い一文無しとなってしまったバリーは、イギリス軍の兵士に志願し七年戦争に参加することになるが……。

農家に生まれたバリーが貴族へ成り上がっていく半生を描く大河ロマン。完璧主義のキューブリックによって18世紀のヨーロッパが完全再現されており、照明は蝋燭の明かりと自然光だけで撮影されている徹底ぶり。NASA用に開発された特殊レンズを使って撮影された映像の美しさをぜひ堪能してほしい。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

シャイニング』(1980)

小説家志望のジャック(ジャック・ニコルソン)は、妻と息子を連れて冬季のみの管理人を務めることになったホテルを訪れる。しかしそのホテルは、精神に異常をきたした管理人が一家を惨殺する事件が起きていた。最初は気にならなかったジャックも、次第に恐怖の世界へと巻き込まれいく。

スティーヴン・キングの同名小説を基にキューブリックが監督・脚本を務めた。ジャケットのジャック・ニコルソンの狂気の表情を190テイク以上も重ねて撮影したり、左右対称のシンメトリーな構図が非現実感を醸し出し不気味さを煽ったりと、まさにキューブリックならではのホラー映画となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

フルメタル・ジャケット』(1987)

ベトナム戦争時、アメリカ海兵隊の訓練生たちは、キャンプでいじめや体罰など精神的にも肉体的にも過酷な訓練を受け、人を殺すことを教え込まれていた。そのうちの一人が精神を病み自殺するも、ほかの訓練生たちは新兵としてベトナムに送り込まれていく。

原作の小説を基にして、若者が殺戮マシーンとして改造されていく過程を中心に、リアルな戦争場面とともにベトナム戦争そのものを描いた。「言葉で人間は改造される」ことをテーマにしていたため、日本語字幕のチェックはキューブリック本人が行っており、当初より辛辣な表現に変更された。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

アイズ・ワイド・シャット』(1999)

内科医のウィリアム・ハーフォード(トム・クルーズ)と妻のアリス(ニコール・キッドマン)は、愛し合い幸せに暮らしていた。しかしある日アリスから別の男に性的欲求を感じたことを告白され衝撃を受ける。ウィリアムは性の妄想に取り憑かれ、ニューヨークの夜の街を徘徊し、秘密のパーティーに潜入していく。

当時実際の夫婦だったトム・クルーズとニコール・キッドマンを主演にして官能的な世界を描くダークファンタジー。完璧主義で有名なキューブリックが、多忙な2大スターを使って1年以上の膨大な時間をかけて製作。キューブリックにとっては満足のいく作品となったが、完成の数日後に急死し、遺作となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※2020年10月1日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS