ダニエル・ラドクリフなど有名俳優も出演!少し違った愛の形、同性愛の映画8選

隠れ映画ライター

雪風

愛の形には色々あります。友愛だったり、親子愛、兄弟愛、家族愛だったり。必ずしも異性に向けられるわけではありません。時には同性に対して向けられることもあります。そんな「同性愛」に関する映画からも多くの話題作が生まれています。

加えて、結構有名な方々が同性愛者を演じていたりするのも面白いポイント。今回は「同性愛」に関する映画から8本ピックアップして紹介します。

ビッグネームが同性愛者を演じる映画

1.「フィリップ、きみを愛している!」

フィリップ、きみを愛してる

この映画では、ジム・キャリーとユアン・マクレガーがゲイカップル。ジムは普通の男なんですが、ユアンは可愛らしい男で仕草もどことなく女性っぽい。元々詐欺をやっていたスティーブをジム、フィリップをユアンが演じています。スティーブはフィリップと豪勢な暮らしをするため詐欺を繰り返し、投獄を繰り返していき…。そんな二人に平穏な生活は訪れるのか?が見どころです。ちなみに実話

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

2.「キル・ユア・ダーリン」

キルユアダーリン

この映画はハリー・ポッターで有名になったダニエル・ラドクリフが詩人の卵アレンを演じ、「アメージング・スパイダーマン2」や「クロニクル」など話題作に出演してきたディーン・デハーンがルシアンを演じます。学校が退屈と感じているアレンの前に型破りで社交的なルシアンが現れ、段々仲良くなっていくもののルシアンは別の男に言い寄られ…というお話。これも実話

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

3.「モンスター」

モンスター

こちらはシャーリーズ・セロンとクリスティーナ・リッチのレズカップル。

シャーリズ・セロンが演じる娼婦アイリーンはクリスティーナ・リッチ演じるセルピー。二人で一夜を共にするためにアイリーンは客を取るが、客に暴行にあい、アイリーンは客を殺してしまいます。その後二人の生活費のために仕事をしようとするが、職業訓練を受けていないアイリーンはまともな職に就けず…。この映画でシャーリーズ・セロンはアカデミー主演女優賞を取っています。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

話題となった作品

4.「アデル ブルーは熱い色」

アデル、ブルーは熱い色

「ミッションインポッシブル ゴーストプロトコル」で印象的な女殺し屋を演じていたフランス女優レア・セドゥとアデル・エグザルホプロスのカップル。性愛描写がとても激しく赤裸裸であることがこの映画の特長です。アデルが演じる同じ名前の主人公・アデルは、ある日レア・セドゥ演じる青い髪の女性エマとすれ違い一目で心を奪われる。エマは美大生で、洗礼された彼女にアデルはどんどん惹かれていく…。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

5.「チョコレートドーナツ」

チョコレートドーナツ

自身はバイセクシャルとカミングアウトしたアラン・カミングとギャレット・ディラハントのゲイカップルがダウン症の少年を引き取り本当の家族として暮らしていこうとする映画。今でもゲイカップルの養子なんて差別されそうなのに、70年代のカリフォルニアはまったく理解がなく、「むしろ施設に預けた方がいい」と考える人たちとの戦いが見どころです。本当の家族とは血かそれとも愛情か。とてもいい映画です。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

最近の同性愛に関する映画

6.「イミテーションゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」

イミテーションゲーム

「SHERLOCK」や「スタートレック・イン・トゥ・ザ・ダークネス」などで日本でも大人気俳優ベネディクト・カンバーバッチが、ゲイであることをひた隠しにして、ドイツ軍の暗号機の解読に挑むアラン・チューリングを熱演。SHERLOCKでもゲイっぽい役に定評があるのに、これではついにゲイ役。なんといいますか…はまりすぎですよね。アラン・チューリングも実在の人物で、この映画も実話ベースです。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

7.「パレードへようこそ」

パレードへようこそ

この映画で有名なキャストはビル・ナイと「SHERLOCK」でホームズの宿敵モリアーティ教授を演じたアンドリュー・スコットくらい。モリアーティもゲイ役を…。というメタ的な見方ができます。マガーレット・サッチャー政権のときに実際にあった炭坑ストとそれを支援するゲイ・レズビアン会の友情の映画。共通の敵へと立ち向かう姿もいいけど、やっぱり炭坑夫たちとゲイ・レズビアン会の約束の守り方がとてもいい感じです。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

定番の作品

8.「ミルク」

ミルク

名優ショーン・ペンが同性愛者の公民権獲得や地位向上のために戦ったハーヴィ・ミルクを演じアカデミー主演男優賞を受賞しています。この作品ではショーン・ペンの恋人役にジェームズ・フランコやエミール・ハーシュ。特にジェームズ・フランコとのシーンがどれも綺麗で素敵です。特に最後の電話のシーンがかなり印象的。

さらにミルクは生き方もかっこいい。ショーン・ペンも実在のミルク氏に相当似せているそうです。

 

このように、こんなに有名な人たちが同性愛者役を演じていたりします。紹介してきた映画では同性のキスシーンなど当然ながらあります。もちろん見せ場はそれだけでなく、どれも優しく切ない映画が多い。

多分普通とは違う形で、あまり理解されないからこそ相手や他人を優しくできるのでしょう。BLを目当てで見て、その後で話しの深さや彼らの生き様にも注目してみてください。

 

※2021年7月25日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • mm
    3.7
    アーティスティックな脚色がされているんだろうが、芸術はやはりこれくらいぶっ飛んでる人が作り上げているんだろうと納得 タイトルがいつもどこかでまとわりつく内容だった ハッピーエンドじゃないけど見終わって嫌な感じはしない ダニエルの振り幅がたまらん 62/23
  • はぴ
    3.5
    デインデハーン唯一無二の俳優さんだな〜ハリポタがホグワーツに行かなかった時の世界線ですかね(?) 雰囲気も言葉もおしゃれだった、実話なの最後まで知らなかった!
  • タナカノゾミ
    -
    ジャック・ケルアックが出てきて「あ、そういう話か」てなった、遅い
  • miinyan
    2.5
    昔観た映画。改めて観てみた。 観たのは大学生の頃だったかな。その時はよくわからなかった。 今観ると「どれだけ粋がっていても、何でもわかっているつもりになっていても、子どもは子ども(ガキ)」ということなのかなぁ、と思う。 コロンビア大生も将来有望とされるハーバード大生も、結局最終的に親に尻拭いしてもらう。 尻拭いしてもらったら、もう言いなりになるしかない。 自分で責任の取れないことはするな、ということかな。 大人に反発しているつもりの彼らの万能感は、大人の庇護の下で成立していたものだった。皮肉。
  • えな
    3.5
    題材通り、詩的表現でいっぱいの映画。理解しようと思わずに観たら逆になんとなく掴めたような気がする。 映像の雰囲気や衣装が凄く好みで視覚的にも飽きなかった。 文系の最高峰はこんな世界なのか、、
キル・ユア・ダーリン
のレビュー(9820件)