【抽選で5名様にプレゼント】映画『ビバリウム』公開記念!Filmarksと特別コラボで映画ライターSYOと映画好きYouTuberもっちゃんが本作について語り尽くす!2人に話してもらいたいテーマを大募集!

3月12日(金)に映画『ビバリウム』がいよいよ公開されます。本作はジェシー・アイゼンバーグを主演に迎え、新居を探す若いカップルが不動産屋に紹介された住宅地から抜け出せなくなる“ラビリンス・スリラー”。可愛らしい風景の住宅地とは裏腹に、どんどん追い込まれていく主人公たちの崩壊っぷりはトラウマ級!

そんな本作の公開を記念し、映画ライターSYOと映画好きYouTuberもっちゃんが作品の見どころと、トラウマ体験できる“ヤバい”映画についてFilmarksのYouTubeチャンネルにて語り尽くします!その時ふたりに話して欲しいテーマを大募集します!

一度入ると抜け出せない・・・謎多き恐怖のラビリンス・スリラー!

夢のマイホームを探す一組のカップル、ジェシー・アイゼンバーグ演じるトムとイモージェン・プーツ演じるジェマ。二人は不動産業者のマーティンに、“Yonger”(ヨンダー)という新興住宅地を紹介される。その住宅地は全く姿かたちの同じ家が並び、ひと気もない。

“9番”の家を案内されるが、ついさっきまで一緒にいた不動産屋が見当たらない。不安に思った二人は、帰路につこうと車を走らせるが、どこまでいっても景色は一向に変わらない。二人はこの住宅地から抜け出せなくなってしまったのだ――そこへ送られてきた一つの段ボール。中には誰の子かわからないうまれたばかりの赤ん坊。

果たして二人はこの住宅地から出ることができるのか―世界騒然!精神崩壊!極限のラビリンス・スリラーがいよいよ日本公開!

“ヤバい映画”についてトークします!ふたりに話してもらいたいテーマを募集中!

今回、本作の公開を記念し『ビバリウム』の見どころや、映画ファン必見のトラウマ体験ができる”ヤバい”映画について徹底的に語り合います!他にもふたりに話して欲しいテーマがあればこちらからご回答をお願いします。是非、ふるってご応募ください!
※YouTube配信日が決まりましたら、公式Twitterにて発表いたします。お楽しみにお待ちください。

【募集期間】
・2月1日(月)14:00 〜 2月14日(日) 23:59まで

【プレゼント内容】
・ムビチケカード&プレスシート(5名様)

【応募方法】

【当選者の発表】
・当選の発表は、発送をもってかえさせていただきます。

【注意事項】
・本キャンペーンのご応募はお一人様あたりの回数制限はございませんが、当選はお一人様一回限りとなります。
・当選権利の譲渡、換金は一切できません。
・応募内容に不明な点があった場合、応募・当選を無効とさせていただくことがあります。あらかじめご了承ください。
・個人・団体を誹謗中傷する内容、経済的・精神的損害を与える内容、名誉毀損および侮辱にあたる内容など第三者の迷惑になりうる内容の質問は禁止です。
・抽選に関してのお問い合わせにはお答えできかねます。あらかじめご了承ください。
・頂いた個人情報に関しましては、本キャンペーン以外の目的に使用することはございません。あらかじめご了承ください。

♦︎『ビバリウム』information

あらすじ:ようこそ、夢のマイホームへ・・・ 新居を探すトム(アイゼンバーグ)とジェマ(プーツ)は、ふと足を踏み入れた不動産屋から、全く同じ家が並ぶ住宅地<Yonder>を紹介される。内見を終え帰ろうとすると、ついさっきまで案内していた不動産屋 が見当たらない。不安に思った二人は、帰路につこうと車を走らせるが、どこまでいっても景色は一向に変 わらない。二人はこの住宅地から抜け出せなくなってしまったのだ―― そこへ送られてきた一つの段ボール。中には誰の子かわからないうまれたばかりの赤ん坊。 果たして二人はこの住宅地から出ることができるのか―不動産屋の狙いはいったい何なのかー?

公開日:2021年3月12日(金) TOHOシネマズシャンテ他全国公開
上映時間:97分
配給:パルコ
公式:https://vivarium.jp/
コピーライト:Fantastic Films Ltd/Frakas Productions SPRL/Pingpong Film

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • Puppe
    -
    ふらっと立ち寄った不動産屋の奇妙な案内人に誘導され、見るだけでもと軽い気持ちで物件内覧に参加したカップルに襲いかかる試練! 全く可愛げのないまた愛おしく感じない物を育てるのはしんどすぎる。 ストレスで精神崩壊しそうな状態でも相手を思いやるカップル、二人の間の愛情はとても深い〜。 タイトル、ビバリウム/Vivariumの英語の意味は 陸生・水生問わず、生物本来の生息環境を再現した飼育・展示用の容器。
  • kiita
    3.3
    記録
  • たむたむ
    3.6
    GEO宅も見放題終了作品も落ち着いてきたので、ずっとクリップに居座り続ける本作を解放するべく、アマプラのマイシアター+お試し加入。 無料期間内で、気になった対象作品をガンガン消化していきたいと思っておりますっ!o(^▽^)o マイホームを夢見るカップルが、案内された奇妙な集合住宅地から抜け出せなくなり、さらに正体不明の赤ん坊を託されたことで次第に精神錯乱に陥る様を描いた、ロルカン・フィネガン監督による社会派風刺ラビリンス・スリラー。 いゃあ、とんでもなくアートで癪に障る作品でしたw 結局、謎だらけのままラストを迎えることになるけど、本作のタイトルは「生態動物園」という意味があるそうで、冒頭にあるカッコウの托卵シーンからも、舞台である「ヨンダー」の実態と、子供の正体が何となぁく読めてはきます。が、アクが強いので万人受けしないことだけは確か。 全く同じ外観の家が無数に連なる集合住宅地「ヨンダー」の風景が、まるでルネ・マグリット絵画のよう♡ こんな素敵空間1度行ってみたいー!と思うけど、さすがに1,2時間いたら飽きるだろうな(笑) そこから終盤はエッシャーを思わせる世界観に一転したりと、監督のクリエイティブセンスを存分に感じることは出来ました(`•∀•´)✧ ちなみに、トムとジェマが暮らすことになる「ヨンダー」敷地内にあるNo.9の家。実は無限ループを示す数字らしく、「9の倍数は必ずそれぞれを足すと9になる」とか「どんな数字でも9をかけて、それぞれを足していくと9になる」そうで。。 数字に弱い私は解説を読んで、確かに…!と関心しちゃいました(笑)良く考えてるわぁ。 内容は『世にも奇妙な物語』を尺伸びさせたような話なので、冗長で退屈に感じる場面が多いものの、私のようにシュルレアリスムな世界観が好きな方は、映像だけでも楽しめるんじゃ無いかと⭐︎ 新進気鋭のフィネガン監督ですが、間近に公開を控える新作には期待してます♪
  • masa
    3.8
    人生について考えさせられた。
  • ユユムユ
    3.5
    記録。気持ち悪くておもろい
ビバリウム
のレビュー(17119件)