韓国発のモンスターパニック映画『グエムル -漢江の怪物-』(06)で国内外にその名を知らしめた鬼才ポン・ジュノ監督が、Netflixさらにはあのブラッド・ピットとタッグを組んで発信する最新作『オクジャ/okja』。
その来日記者会見が22日行われ、ポン・ジュノ監督と主演のアン・ソヒョンが登壇しました。
ポン・ジュノ監督の実に4年ぶりとなる新作は、ブラッド・ピットが代表を務める「プランB」が制作、「ナルニア国物語」シリーズなどで知られるハリウッド女優ティルダ・スウィントンや『ブロークバック・マウンテン』のジェイク・ギレンホールなどの演技派が出演していることでも大きな話題となっているアドベンチャー巨編。
今作について監督は、自身初の“ラブストーリー”だと明言。大きくてやさしい動物と美しい少女への愛を込めて作ったと明かしました。
主人公の少女・ミジャに大抜擢されたアン・ソヒョンさんは、2,100人の中から選ばれたシンデレラガール。しかし彼女の起用は“当然のことだった”と監督は言います。
「オーディションが進む中でも、ソヒョンはつねにリストのトップにいました。オーディション以前にすでに会う機会があったんです。ある作品で観た彼女の演技がとても印象的で、オーディションが進んでいく中でも、共同プロデューサーのティルダ(・スウィントン)も私も、ソヒョンが特別な子だという気持ちが消えることはありませんでした」。
ところが肝心のソヒョンさんは、「ミジャ役にキャスティングされたと聞いたとき、2,000じゃなくて1/20の間違いでしょ?と思いました。きっと映画の配信がはじまってから、じわじわ実感が湧いてくるんじゃないかな」と笑顔を見せました。
ポン・ジュノ監督に対する印象についてソヒョンさんは、「こんなに俳優を気遣ってくれる監督はいるんだろうか?と思うくらい、私たちへの気配りをしてくれました。これからたくさんの監督とお会いするでしょうが、ポン・ジュノ監督のような監督はいないと思います」と、強い絆で結ばれている様子。
今後、日本を含めた海外進出も機会があればチャレンジしたいと語るソヒョンさん。宮崎駿監督作『ハウルの動く城』や『となりのトトロ』、新海誠監督作『君の名は。』などが大好きだそうで、「日本でも女優をやってみたい。『君の名は。』の三葉のような役を演じてみたい」と明かし、「私を必要だと思ってくれる監督がいらっしゃれば、ぜひ挑戦したいです」とアピールするも「でもポン・ジュノ監督のオファーが最優先です」とにっこり笑いました。
すると監督は「よろしくおねがいします」と日本語で応じました。
そんなポン・ジュノ監督も宮崎駿監督をはじめ、たくさんの日本人監督に影響を受けた人物のひとり。本作『オクジャ』も、「未来少年コナン」の女の子バージョンをイメージしたとか。また、ミジャとオクジャがニューヨークのど真ん中に登場するシーンは、「純朴な子供が資本主義のど真ん中に立つというところで、押井守監督の『イノセンス』に登場するパレードのシーンを参考にしました」と明かしました。
Netflixという新たな映画の形に挑戦したポン・ジュノ監督ですが、「大きなスクリーンで多くの人が一緒に観て、泣いたり笑ったりするのが最もすばらしいという考えに変わりはありません。しかし、テクノロジーの飛躍・発展によって、自宅でハイクオリティな映像を楽しむこともでき、それも新しい形ではないかとも思うのです。
60年代にテレビが登場したときにも、映画の時代は終わったと恐怖した人々がいましたが、実際にはそんなことは起こらず、現代でも共存しています。今後も、映画とオンラインストリーミングは、平和に共存していくのではないかと考えています」と映像表現の可能性を語りました。
Netflixオリジナル映画『オクジャ/okja』は、6月29日(木)より全世界オンラインストリーミングスタート。