あんなに好きだったのに…。様々な“結末”が描かれる恋愛映画10選

海外ドラマなら任せろ!

POISON

ビター&スウィートな恋愛映画特集『どうやって終わらせる?別れが描かれる恋愛映画』を、10本ピックアップしてお届け!

恋愛を通して、「別れ」を経験することは誰にとっても辛いものです。失恋や別れで打ちひしがれているそんな時こそ、同じ境遇の恋愛映画があなたの味方になってくれるかもしれません。出会いと、別れ。一筋縄ではいかないロマンスが描かれるビター&スウィートな恋愛映画を鑑賞して、今の気持ちを存分にリフレッシュさせてみては?

そこで本記事では、「様々な結末が描かれる恋愛映画」を10本厳選してご紹介します。今回ご紹介した恋愛映画の中で、今のあなたを勇気付けてくれる素敵な一作が見つかるはず。

マリッジ・ストーリー』(2019)

あらすじ:離婚プロセスに戸惑い、子の親としてのこれからに苦悩する夫婦の姿を、アカデミー賞候補監督ノア・バームバックが、リアルで辛辣ながら思いやりあふれる視点で描く。

『ヤング・アダルト・ニューヨーク』の、ノア・バームバックが、監督と脚本を担当。名女優スカーレット・ヨハンソンと、アダム・ドライバーが主演を務めるNetflixオリジナル映画。

花束みたいな恋をした』(2021)

あらすじ:東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦・やまねむぎ(菅田将暉)と、八谷絹・はちやきぬ(有村架純)。好きな音楽や映画がほとんど同じで、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。拾った猫に二人で名前をつけて、渋谷パルコが閉店してもスマスマが最終回を迎えても、日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが……。

『いま、会いにゆきます』の、土井裕泰監督作。実力派人気若手俳優の、有村架純と菅田将暉を主演に迎えて制作されている。終電後に恋に落ちた2人の忘れられない5年間を綴った、共感度の高いラブストーリー。

U-NEXTで観る【31日間無料】

 

セレステ∞ジェシー』(2012)

あらすじ:会社を経営するセレステとアーティストのジェシーは、高校の時に出会って意気投合し、そのまま結婚する。2人はノリも笑いのツボも、全てが一緒の完璧な関係を保ってきた。そんな2人はある事をきっかけに、永遠の親友でいられるようにと、30代を目前に夫婦関係を解消することになる。

『アデライン、100年目の恋』の、リー・トランド・クリーガー監督作。セレステの夫ジェシーを、アンディ・サムバーグが好演。主演を務めたモデルのラシダ・ジョーンズが、自身のメランコリックな実体験を基に脚本も手掛けた、ちょっぴりビターな大人のラブストーリー。

U-NEXTで観る【31日間無料】

 

ラ・ラ・ランド』(2016)

あらすじ:夢を叶えたい人々が集まる街、ロサンゼルス。映画スタジオのカフェで働くミアは女優を目指していたが、何度オーディションを受けても落ちてばかり。ある日、ミアは場末の店で、あるピアニストの演奏に魅せられる。彼の名はセブ(セバスチャン)、いつか自分の店を持ち、大好きなジャズを思う存分演奏したいと願っていた。やがて二人は恋におち、互いの夢を応援し合う。しかし、セブが店の資金作りのために入ったバンドが成功したことから、二人の心はすれ違いはじめる……。

『セッション』の、デイミアン・チャゼルが監督と脚本を担当。ライアン・ゴズリング、エマ・ストーンが主演を務めた、極上のロマンティックミュージカル・エンターテイメント。全世界で記録的なヒットを巻き起こした本作は、第89回アカデミー賞(2017)で、その年最多の6部門を受賞。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

ブルーバレンタイン』(2010)

あらすじ:結婚7年目を迎え、娘と共に家族三人で暮らす妻のシンディと夫のディーン。ディーンの仕事は順調ではないが、シンディは努力の末に資格を取得し忙しく働いていた。かつては夢中で愛し合った時期があった二人だが、お互いに不満を募らせながら、家庭生活をなんとか守ろうとしていたが……。

『光をくれた人』の、デレク・シアンフランス監督作。高校を中退したディーン役にライアン・ゴズリング、医大生のシンディー役に若手女優のミシェル・ウィリアムズが抜擢。運命的な出会いから一変し、すれ違っていく夫婦の愛の変動を描いた衝撃的なラブストーリー。

U-NEXTで観る【31日間無料】

 

アフター・エブリシング』(2018)

あらすじ:プレイボーイのエリオット(ホワイト)は、駅でミア(モンロー)を見かけてナンパする。最初は相手にしないミアだったが、自分も恋人がいないことに悩んでおりデートを受け入れる。それと同時期にエリオットはガンの腫瘍があることを医者から宣告されていた。最初こそ驚いたミアだったが、エリオットの病状がどんどんと悪くなる中、彼に本気で恋をしてしまう。まさに「愛は病気」であった2人は、全てを一緒に乗り越えていくと決めるのだが……。

本作で長編映画初監督作を飾った、ハンナ・マークス、ジョーイ・パワーの2人がメガホンを執っている。主演を務めたのは、人気テレビドラマシリーズ『シェイムレス 俺たちに恥はない』の、ジェレミー・アレン・ホワイト、『HOT SUMMER NIGHT/ホット・サマー・ナイツ』の、マイカ・モンロー。NYに生きる若者たちのそれぞれの悩みや葛藤を、リアルかつポップな世界観で描いたショットガン・ラブストーリー。

 

ちょっと思い出しただけ』(2022)

あらすじ:照明スタッフの照生と、タクシードライバーの葉。物語はふたりが別れてしまった後から始まり、時が巻き戻されていく。愛し合った日、喧嘩した日、冗談を言い合った日、出会った日……コロナ禍より前の世界に戻れないように、誰もが戻れない過去を抱えて生きている。そんな日々を“ちょっと思い出しただけ”。

『くれなずめ』『君が君で君だ』などの作品を手掛ける、松井大悟が監督と脚本を担当。舞台の照明スタッフを務める照生役に、池松壮亮。タクシードライバーの葉役に、伊藤沙莉が抜擢。2人が出会ってから別れるに至るまでの6年間の日々を、鮮烈に描いたエモーショナルな一作。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

ずっと独身でいるつもり?』(2021)

あらすじ:10年前に執筆したエッセイから一躍有名作家となった本田まみ、36歳、独身。女性の幸せの価値を赤裸々に綴り、読者の支持を得たが、それに次ぐヒット作を書けずにいる。世間の需要に応えつつも、作家として迷走中にあるまみは、自身の年齢に対して事あるごとに周囲から「ずっと独身でいるつもり?」と心配されている。さらに、配信番組でのまみの発言に「空っぽになった」と感じ、失望する元ファンの由紀乃。夫への小さな不満を抱えながらインスタ主婦を続ける彩佳。パパ活女子として生計をたてつつも、若さを失うことに怯える美穂。異なる生きづらさを抱える4人が踏み出した、小さな一歩とは?

『おいしい家族』の、ふくだももこ監督作。フリーアナウンサーやモデルなど、多方面で活躍を見せる田中みな実は、本作で長編映画初主演を飾る。雨宮めいのエッセイ「女子をこじらせて」を原案に、おかざき真里の伝説的コミック「ずっと独身でいるつもり?」を実写映画化。結婚、独身、無傷では生きていけない女性たちの本音を、生々しくも優しい視点で丁寧に映し出している。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

はじまりのうた』(2013)

あらすじ:アカデミー歌曲賞受賞の『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督による音楽映画。恋人に浮気され失意の中ライブハウスで歌っていたグレタは、偶然居合わせたプロデューサーに見出され、アルバムをつくることになる。

第80回アカデミー賞で歌曲賞に輝いた『ONECE ダブリンの街角で』の、ジョン・カーニーが監督及び脚本を担当。音楽をテーマに描かれた、心温まるヒューマンドラマ。主演は、キーラ・ナイトレイ、マーク・ラファロ。そして世界中で大人気のバンド・マルーン5の、アダム・レビーンが本作で映画初出演を飾ったところも見逃せない。ちなみに全米5館での上映のはずが、口コミで火がつき瞬く間に1,300館にまで広がったという逸話がある。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

(500)日のサマー』(2009)

あらすじ:運命の恋を夢見る男の子と、真実の愛なんて信じない女の子の、ビタースウィートな500日ストーリー サマーに恋をした、最低で最高の500日。建築家を夢見つつ、グリーティングカード会社で働くトムは、秘書として入社したサマーに一目惚れしてしまう。意気投合し、いいムードになった二人。トムがサマーに「彼氏はいるの?」と聞くと、サマーの答えはノー。恋愛と友情の間に果てしなく広がるグレーゾーン。人を好きになるって、どうしてこんなに楽しくて切ないんだろう。誰もがまた恋したくなる、二人の(500)日がはじまる。

CMやミュージックビデオを数多く手掛けてきた映像作家、マーク・ウェブの長編映画監督デビュー作品。2人の男女が巻き起こす、ほろ苦くもキュートな500日の出来事を、リズミカルに描いたラブコメディ。ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ズーイー・デシャネル出演。

 

(C)Netflix(C)2021『花束みたいな恋をした』製作委員会Summit Entertainment,LLC.HAMILTON FILM PRODUCTIONS, LLC(C)2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会(C)2021日活(C)2013 KILLIFISH PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED

※本記事で紹介した映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づきセレクトされたものです。

※2022年7月5日時点での情報です。