全米大ヒットのドラマ!それぞれの人生を描いた『THIS IS US 36歳、これから』に共感&感動できる理由とは?

THIS IS US 36歳、これから』。

誕生日が同じ36歳の男女3人が、恋愛や家族、仕事といった人生の壁にぶつかりながらも未来へ向かって歩いて行く、アラフォーのリアルがつまったドラマ。さまざまな問題が立ちふさがる現実味あふれるストーリー展開に36歳を過ぎた人も、これから36歳を迎える人も、胸を打たれる作品です。

THIS IS US

誕生日が同じ36歳の男女3人が織りなすヒューマンドラマ

テレビのコメディードラマで人気になるも、その役に嫌気がさしているケヴィン(ジャスティン・ハートリー)。子どものころから太り気味で、現在は“脱肥満”を目指して、カウンセリングに通うなど努力しているケイト(クリッシー・メッツ)。エリートビジネスマンで妻と2人の娘を持ち、幸せそうに見えながら、自分を捨てた実父を見つけたことで今後に悩むランダル(スターリング・K・ブラウン)。

10代、20代とはちがう人生の岐路に立たされながらも、自分にかかる責任も重くなってくる絶妙な年齢が36歳。同じ誕生日で同じ36歳の彼らが、誰もが体験したことがある、もしくはこれから体験しそうなリアリティある問題へ葛藤する姿にきっと共感できるドラマです。

  • ■何気ない日常の一瞬一瞬が愛おしくなる、本当に素敵なドラマです(Yoliceさん)
  • ■まだ1.2話だけなのにまるで1本の映画を観たような満足感。優しくて繊細で勇気をくれるあたたかいドラマ。悲しくないのに泣けました…(chaaaanponさん)
  • ■こんなにすーっと鑑賞者に寄り添ってドキドキさせてくれるドラマなかなかない気がします、、、!出会えてよかった(miccoさん)
  • ■36歳という若くないけど、老いているわけでもない年齢の主人公達の気持ちが丁寧に描かれていて、とても面白かったです(mizukiさん)

3人の共通点がわかったとき、さらに物語の奥深さを感じられる

物語は、ケヴィン、ケイト、ランダルの3人の現在と生い立ちをメインに描いていきます。3人はそれぞれ、今の仕事でいいのか、この人と恋愛していいのか、余命いくばくない親とどう過ごすのがいいのか……といった悩みを抱えています。すぐには答えが出せないものばかりですが、彼らは手探りでなんとか乗り越えようとしていきます。そんなストーリー展開に心を揺さぶられる人は多いはず。

また一見、三人三様の人生を追っているように感じる作品ですが、ドラマが進むにつれ、彼ら3人の関係性が明らかになります。置かれている状況も性格もまったくちがう彼らですが、誕生日以外の共通点とは? それがわかったとき、物語がさらに奥深いものへと変化していきます。そんなところにも注目しながら堪能してほしい作品です。

  • ■1話目から、映画一本見たような伏線の張り方とオチのつけ方で、脚本がすごい作品!見ていて温かい気持ちになるし長々と楽しめそう(ゆきこさん)
  • ■とても共感して、笑って、涙して…。登場人物ひとりひとりの人生が深く描かれていて、続きが気になりすぎる!!(Wakakoさん)
  • ■1話と2話を見ましたが、涙腺崩壊!!ドラマで毎回泣かされるのは初めてです。家族の繋がりを感じる場面、感動させられる名言など何度も泣きそうになりつつ、泣けました(bちゃんさん)
  • ■登場人物それぞれが魅力的に描かれるので様々な年齢の人が楽しめると思います!(yuiさん)

平均視聴者数は1,530万人!? 第69回エミー賞を2部門受賞!

口コミでヒットした『THIS IS US 36歳、これから』は、ニールセン(Adults 18-49 rating(Live+7))によると、平均視聴者数は1,530万人を記録!『ER 緊急救命室 シーズン15』や『HEROES シーズン3』を抑え、放送された放送局・NBCでの過去10年同時間帯のTVシリーズでNo.1を獲得。2016年〜2017年に放送開始された新シリーズの中でも断トツ人気のドラマに。

その影響もあってか、第69回エミー賞で主演男優賞とゲスト俳優賞の2部門を受賞しました。また、ケヴィン、ケイト、ランダルをつなぐキーパーソンでもあるジャックを『HEROES』でもおなじみのマイロ・ヴィンティミリアが、ジャックの妻・レベッカを、ポップス歌手でもあり、『塔の上のラプンツェル』の声の出演なども果たしているマンディ・ムーアが演じているところも必見です。

  • ■泣かせるシーン、クスッと笑えるシーンがあるので全く飽きません。子供の頃に観ていたドラマのキャスト達を見つける事ができ、嬉しかったです(マリーさん)
  • ■誰かが辛い時には支えてくれる人がいて、でもその人にもその人だけの辛さがあって。みんな繋がってる。必ず登場人物の誰かに自分を重ねてしまう作品(Mahoさん)
  • ■1話ごとのラスト近くになると予想もしない新事実に驚かされ(第1話のラストは驚きと同時に感動し、涙ものでした!)また彼らの人生の続きを観たくなります(Hitosさん)
  • ■各話で出てくる名言だったり、登場人物の抱える悩みや葛藤のリアルさだったり、続きが気になってしょうがない(NOCCHさん)

日本語吹替版では、同じく36歳の高橋一生が声で登場!

企画・製作総指揮は『カーズ』、『塔の上のラプンツェル』などディズニー・ピクサー作品の脚本を担当し、実写映画の脚本、監督の経験もあるダン・フォーゲルマン。当初は主人公たちの年齢を40歳と設定していたそうですが、30代後半は環境の変化があったり、責任が重くなってきたりするなど現実と向き合う年齢であるため、36歳を選択したそう。

そんな主人公たちと同世代の36歳(当時)の俳優・高橋一生が日本語吹替版でケヴィン役に挑戦! すでにこの日本語吹替版は2017年10月よりNHK総合で放送されましたが、2018年2月21日より販売されているDVDにももちろん収録。きっと観れば心に響く物語。気になった人は、ぜひDVDをチェックしてみてください!

◆ドラマTHIS IS US/ディス・イズ・アス 36歳、これからinformation

THIS IS US

あらすじ:人生はサプライズの連続、これはあなたの物語です―。全米を共感と感動の渦に巻き込んだユーモアと優しさ溢れるヒューマンドラマ。たった11日間で予告編動画がFacebookで5,000万回以上再生される新記録を樹立した驚異の新TVシリーズが、遂に日本上陸。誕生日が同じ36歳の男女3人。自分が演じる役に嫌気がさしているイケメン俳優、“脱肥満”を目標に努力する女性、幸せな家庭を築いているエリートビジネスマン。置かれている状況も性格もまったく異なる彼らには、同じ誕生日以外にも共通点があった。それぞれが人生の壁を乗り越えようとする中で、大切なものを失い、そして見つけ、3人の運命の糸が次第にたぐり寄せられていく。

DVD-BOX&DVD、販売・レンタル中​

>>第1話「誕生日」無料配信中!期間限定<2/1〜3/31まで>

20世紀フォックスホームエンターテイメントジャパン
公式サイト:http://video.foxjapan.com/tv/this-is-us/

TM and (C) 2017 Twentieth Century Fox Film Corporation. All rights reserved. (C) Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※2022年4月30日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS