どの世代にも響く!『あなたの旅立ち、綴ります』が教えてくれる人生を楽しむ方法

人生の楽しみ方を教えてくれる映画『あなたの旅立ち、綴ります』Blu-ray&DVDが11月2日にリリース!

あなたの旅立ち、綴ります』のBlu-rayとDVDが11/2より発売されます。
80代の元キャリアウーマンの訃報記事を生前に作ることを通して、人生の楽しさと可能性を教えてくれる物語。

アパートの鍵貸します』の大女優シャーリー・マクレーンと『マンマ・ミーア!』の演技派女優アマンダ・セイフライドが共演! 観れば後悔しない生き方のヒントがもらえるかも!? コミカルなシーンも満載の心温まる作品です。

あなたの旅立ち

最高の訃報記事にするために、80代にして自分を変える!?

ビジネスに成功し、何でも自分で決めてきたことを誇りに思っているハリエット(シャーリー・マクレーン)。しかし80歳を過ぎて、孤独と死への不安が募るように。ある日、知人をほめちぎる訃報記事を目にし、自分が死ぬ前に訃報記事を用意することを思いつく。そこで地元の新聞社で若手の訃報記者として働くアン(アマンダ・セイフライド)へ依頼することに。

あなたの旅立ち5

しかし、アンがハリエットの知人に取材しても自分勝手で頑固で完璧主義の彼女のことをよく言う人は誰もいない。そこで理想の訃報記事として必要な要素、「家族・友人に愛される」、「同僚から尊敬される」、「誰かの人生に影響を与える」、「人々の記憶に残るようなことをする」、これらを満たすためにハリエットは自分を変えることを決意する。

あなたの旅立ち3

  • ◼︎人生映画となった。私に欠けてた言葉、求めてた言葉が降り注いでくる。涙が止らない。この映画に出会えてよかった。(kenxkoさん)
  • ◼︎ラストシーン、涙が流れてしまいました。うまく自分を信じられず、自分が表現できていない人にぴったりの映画!自分を知りたくなる!信じたくなる!強くなる映画!(Mariさん)
  • ◼︎とてもキュートでハートフルなガールズムービーといった風情の爽やかに感動できちゃう作品でした。(NOOO000oooさん)

3世代にわたる女子の友情がとてもハッピー!

まず、誰かの人生に影響を与えることをするためにハリエットとアンが訪れたのが親元で暮らせない子供たちがいる地域のコミュニティセンター。そこで出会ったのが生意気だけど頭の回転が早いブレンダ。彼女に目をつけたハリエットは、ブレンダを自分のお供につけて言葉遣いや人への接し方などを教え込みます。また、訃報記事を書くためにハリエットに協力しているアンは、彼女とともに行動したり、取材をしたりしているうちに、実は部下から尊敬されていたこと、彼女がしていることはただのわがままではなく、その人の可能性を信じて、信念を持って行動していることがわかっていきます。

あなたの旅立ち8

そして、ハリエットと絶縁状態の娘へ会いに出かけたときに泊まったモーテルで、3人ではしゃいだり、ハリエットがいた会社へ大胆でおちゃめな復讐、成功して彼女の自宅での打ち上げをしたり……。どんどん絆が深まっていく姿を見るほど、とてもハッピーな気持ちに。そんな女子3世代の友情に注目です!

あなたの旅立ち1

  • ◼︎「最高の訃報」を目指す中で3人はそれぞれ影響を与えあって変化していく。いいところも悪いところも受け入れて、そんな3人が本当に最高。(はるさん)
  • ◼︎ハリエット、アン、ブレンダの3人組が良い。歳の離れた3人が、出会うことによってそれぞれが影響を与えあい、変容していくストーリー、こういうの大好き。(おかゆいさん)
  • ◼︎シャーリー・マクレーン、アマンダ・セイフライドに加えて愛らしい9歳のインターン、この3人の魅力に心温まり、幸せな気持ちで席を立ったわ。(Vegaさん)

人生にチャレンジする女子たちを彩るファンキーな楽曲も魅力!

流行りの曲ではなく、DJがセレクトしたレコード盤を流してくれるアナログテイストなラジオ番組がお気に入りのアン。彼女のおかげでかつて自分が音楽好きだったことを思い出したハリエットは、手持ちのありったけのレコードを持ち込んで、ゴリ押しで地元ラジオ局のDJに!

あなたの旅立ち4

「人々の記憶に残る」というワイルドカードを手に入れたハリエット。彼女の、いくつになってもチャレンジできることを証明してくれるアクティブな行動力を表すかのように、劇中に流れる楽曲もファンキーなんです! ハリエットがお気に入りだったバンド、ザ・キンクスを筆頭に、有名無名問わずロックからヒップホップまであらゆるジャンルのサウンドが聴けるのも特徴。ストーリーを追いながら、流れてくる楽曲にもぜひ耳を澄ましてみてください!

あなたの旅立ち

  • ◼︎ラストは涙が止まりませんでした!!BGMも良かった!!あと久々にドーナツ盤を聞きたくなりました(すnさん)
  • ◼︎ロック、レコード、キンクス好きからしても嬉しい限りの映画。(saccharinさん)
  • ◼︎出てくる曲が全部かっこいい。気持ちが沈んでる時に気分転換で見たい映画。(RSさん)

80代が教えてくれるアドバイスは、名言ばかり!

実は訃報記者ではなくてずっとエッセイストになりたいと思っていたアン。でもなかなか前に進めないのは自分に自信がない上、失敗したくないから。しかも恋もそう。ずっと憧れていたDJが好きなのに憧れのまま留めておこうとする彼女。そんなアンにハリエットがかけた言葉は、「失敗しなさい」。普通なら失敗しない方法を教えてくれそうなもの。でも、80年も生きてきた人だからこそわかるアドバイスは、観ている側の胸にも深く刺さります。ほかにも、観るたびに新しい発見がありそうな名言がたくさん散りばめられています。

あなたの旅立ち6

  • ◼︎同年代から? ?ける刺激や安定も必要だが、年が離れた人との交流でしか生まれない気付きも大切にしたい。(iikeshikiさん)
  • ◼︎心に留めておきたくなるような言葉がたくさん!ちょっと背中を押してくれるような、心地の良い優しい映画でした。曲も良かった。(Yumiさん)
  • ◼︎意味のある1日を過ごすこと、やりたいことをやること、自分の信念を大事にすることのメッセージ性が強くて共感!(MisatoIshizukaさん)

何度も観たくなるような味わい深くて、挫けそうになったときほど人生の楽しみ方を教えてくれる作品。ぜひ、Blu-rayやDVDで堪能してください!

◆映画『あなたの旅立ち、綴ります』 information

あなたの旅立ち7

あらすじ:ビジネスで成功し、何でも自分で決めてきた自分を誇りに思っているハリエット(シャーリー・マクレーン)。しかし80代に入り、孤独と死の不安から訃報記事を事前に作ることを思いつく。そこで地元の新聞社で働く若手の訃報記者・アン(アマンダ・セイフライド)に依頼するが……。

上映時間:108分2018年11月2日Blu-ray・DVD発売
発売元・販売元:ポニーキャニオン
公式サイト:https://movie-product.ponycanyon.co.jp/item037.html
(C) 2016 The Last Word, LLC.All Rights Reserved.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※2021年8月30日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • seckey
    -
    (これから口の悪い、また過激な発言をいたします) . . . こんなババア、みんなに嫌われたまま死ねばいいのに。 (口が悪く、また過激な発言を謝罪いたします。大変申し訳ありません。) (昨日職を失ったばかりなんです。会社はハラスメント上司を守り私は守られなかったんです。その上司に似てるんです。愚痴りたくて仕方ないんです。私はこれから心療内科に通いつつ新しい職を探さないといけないんです。個人的な日記をうっかり読んじゃったと思って大目にみてください) . 言いたいこと言ってやりたいことやって人を傷つけてここまできたくせに、死期が近づいてきたんだか暇なのか知らんけど今更良い事し始めるなよ。遅いから。大笑いするシャーリーマクレーンの顔もセリフも憎くて憎くて、はやく死ねばいいのに。 (口が悪く、また過激な発言を謝ります。大変申し訳ありません。(2回目)) (ここまで毒なキャラ、映画を2500本以上みている中でも中々現れない。2人目かも) . どんなにカリスマ性があっても誰より努力したとしても、人を容易に傷つけていいわけない。そうでもしないと手に入れられないもの、維持できないものなんて。 嫌われ者は嫌われ者のままでいてくれよ。寂しい老後になっててくれよ。傷つけられた過去を命がけで乗り越えてきたこちら側の復讐は、嫌われ者より幸せになることしかないんだから。
  • Asino
    3.8
    シャーリー・マクレーンとアマンダ・サイフリッド共演。 「あなたの旅立ち、綴ります」という邦題はなんか大人しすぎて「違う」感がすごい。 シャーリー・マクレーンは、私の上司もしくは母親だったら本当に心底嫌いかもしれないような、自信満々で自分中心的なおばあちゃんで、新聞の追悼文担当記者(本当にそれ以外なにもしてないように見えたが大丈夫か?と心配になった)の主人公も、最初「追悼文を生前に本人が依頼してくる」という事態を、上司からの圧力のせいで嫌々引き受ける。 でもまあこれは約束されたロマコメのような、「第一印象最悪だった相手の本当の姿を知って心惹かれる」パターンの映画で、主人公は自分に自信がなくて実行に移せずにいた夢を叶えるための一歩を彼女の手を借りて踏み出すことになる。 書いてて思ったけどこれ本当にロマコメの王道みたいな話なんだな…。(もちろん主人公が恋に落ちるのは依頼主のおばあちゃんじゃなくて彼女がきっかけを作ってくれたハンサムな男性なんだが) 意地悪な書き方になったけど、なんせ王道ロマコメ好きなので、全然嫌いじゃなかった。すごい「約束された」感があったので安心して見ていた。もちろんおばあちゃんは死んじゃうわけだが(というのはネタバレにはならないと思う)
  • necoko19
    3.5
    こういう、世代を超えた交流って好きだし、キンクスも好きだから、エンディングのウォータールー・サンセットも最高に良かったよー
  • きょん
    3.8
    台詞がカッコいい👏🏼 Please don't have a nice day. Have a day that matters. Have a day that's true. Have a day that's direct. Have a day that's honest. Have a day that means something. いい一日を送らずに本物の一日を送って 自分に正直な一日を送るのよ 意味のある一日を送って
  • sadar
    3.8
    アンの衣装可愛い こんな家族以上に心が通う存在に生涯出会えるだけでも奇跡のよう 肩破りで個性突き抜けてて痛快でした
あなたの旅立ち、綴ります
のレビュー(4471件)