「東洋のハリウッド」が贈る映画・映像の祭典
映画のまち調布 シネマフェスティバル2019は、今も昔も映画製作会社が集う「映画のまち」調布で開催される映画・映像の祭典です。
「市民投票×映画技術者」による映画賞「映画のまち調布賞」授賞式をはじめ、20作品以上の映画上映会と展示会、ワークショップ、ゲストトークなど、多岐にわたるイベントが来場者を魅了します。
注目の上映プログラム
『風の谷のナウシカ』(1984/日本)
©1984 Studio Ghibli・H
『万引き家族』(2018/日本)
美術監督の三ツ松けいこ氏と監督助手の河股藍氏によるトークショー付き。
©2018フジテレビジョン ギャガ AOI Pro.
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『メッセージ』(2016/アメリカ)
カナダ・ケベック州の映画を上映。入場無料(当日先着順)。
(c) 2016 Xenolinguistics, LLC. All Rights Reserved.
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】調布市内ではイベントも多数開催
「ボクらのたづくりスタジオ!」
映画の撮影スタジオがたづくりに!「制作現場の雰囲気をリアルに体験してもらいたい」という思いから実現した特別企画。映画のワンシーンのような本格セットを展示します。
その他、「CINE_WORKS展-映画制作の世界-」「映画の図書展ー出張!映画資料室ー」「ちょうふ市内・近隣大学等公開講座~城西国際大学 映画制作の技術について~」なども開催されます。
映画のまち調布 シネマフェスティバル2019
■日程:2019年 2月16日(土)〜3月10日(金)
■会場:東京都 調布市内 文化会館たづくり、グリーンホール、イオンシネマ、シアタス調布
■詳細は(公式HP)より
大阪発。日本全国、そしてアジアへ!
「アジア映画のゲイトウェイ大阪」を世界に発信する第14回大阪アジアン映画祭。
今年もアジア映画最新作のコンペティション部門、ならびに特別招待作品部門、そして特集企画など、より豊かで質の高いアジア映画が50作品以上プログラムされ、多彩で多様なアジア映画を上映します。
注目の上映作品
『嵐電』(2019/日本)ワールド・プレミア
京都を走る市街電車「嵐電」の街に紛れ込んでしまい、まるで出られなくなったような3組の男女の恋と愛を幻想的に描くラブストーリー。主演には第一線で活躍する実力派俳優の井浦新。
(c)Migrant Birds / OMURO / Kyoto University of Art and Design
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『新宿タイガー』(2019/日本)ワールド・プレミア
新宿で40年以上、虎のお面を被ってド派手な格好をし、新聞配達をしている男。人呼んで”新宿タイガー”。彼を受け入れる新宿が担ってきた歴史的役割とその魅力に迫ったドキュメンタリー。
(C)「新宿タイガー」の映画を作る会
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『パパとムスメの7日間』(2018/ベトナム)ジャパンプレミア
五十嵐貴久氏の人気小説「パパとムスメの7日間」をベトナムで映画化した本作は、昨年12月に現地で公開されるやいなや大ヒットを記録した。
第14回大阪アジアン映画祭
■日程:2019年 3月8日(金)〜3月17日(日)
■会場:大阪府 大阪市内 ABCホール(福島・ほたるまち[朝日放送社屋内])、シネ・リーブル梅田3F・4F(梅田)、阪急うめだホール(梅田)、国立国際美術館(中之島)
■詳細は(公式HP)より
世界で一番、楽しい映画祭
SF、ホラー、ファンタジー、アドベンチャー、アクション、サスペンスなど、イマジネーションとエンタテインメント性豊かなファンタスティック映画を国内外からセレクトするゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019。
全70作品の上映と9つの企画・イベント(予定)が4日にわたって開催され、朝から晩までゆうばりの街中が映画ファンの熱気で包まれます。
注目の上映プログラム
招待作品部門
『人間、空間、時間、そして人間(仮題)』(2018/韓国)『レゴ(R)ムービー2』(2019/アメリカ)『アナと世界の終わり』(2019/アメリカ・イギリス)
特集上映「映画祭に来たんだから!眠気サメナイト!警笛上映!!」
『シャークネード ラスト・チェーンソー』(2018/アメリカ)『シックスヘッド・ ジョーズ』(2018/アメリカ)『メガ・シャークVSグレート・タイタン』(2015/アメリカ)
ファンタスティック・オフシアター・コンペティション部門(ノミネート作品)
数多のクリエイターを世に輩出している国内屈指のコンペ部門。国内外の有識者を審査員として招き、グランプリ、審査員特別賞などを選出&表彰。若手監督にとっての登竜門として世界からも注目されている。
『いつくしみふかき』『 超擬態人間』『赤い原罪』『フェイクプラスティックプラネット』『されど青春の端くれ』『桃源郷的娘』
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019
■日程:2019年 3月7日(木)〜3月10日(日)
■詳細は(公式HP)より
まだまだあります!注目の映画イベント
イスラーム映画祭4
初開催以来国内外のメディアから一層の注目を集めるイスラーム映画祭4。“異文化理解”と“作品”の素晴らしさを兼ね揃えたイスラーム圏の映画を中心に、各国の国際映画祭で話題を呼んだ傑作、価値観を揺さぶる衝撃作が12本上映されます。
イスラーム映画祭4
■日程:2019年 3月16日(土)〜3月22日(金)渋谷ユーロスペース/3月30日(土)~4月5日(金)名古屋シネマテーク/4月27日(土)~5月3日(金)神戸・元町映画館
■詳細は(公式HP)より
第10回ちば映画祭
今年も若手監督による注目作を特集上映し、多彩なゲストトークと手作り装飾で会場を盛り上げる第10回ちば映画祭。
『わたしたちの家』
昨年劇場公開の『わたしたちの家』で高い評価を得た清原惟監督特集、PFFアワード2018審査員特別賞『19歳』ほか、今後の活躍が期待される監督作が集結します。ちば映画祭オリジナル予告編も毎年魅力的ですので、ぜひ。
第10回ちば映画祭
■日程:2019年 3月29日(金/前夜祭)〜3月31日(日)
■会場:千葉県 千葉市生涯学習センター
■詳細は(公式HP)より
東京アニメアワードフェスティバル
第6回を迎える東京アニメアワードフェスティバル2019(以下:TAAF2019)。日本未興行の各国作品からなる「コンペティション部門」、高畑勲追悼企画、シンポジウムほか、今年も眼福のプログラムが催されます。
アニメファンの投票によって、昨年1年間上映・放送された作品の中から選出される「TAAF2019 アニメファン賞」は、『BANANA FISH』に決定。スクリーンでの特別上映(TVオンエア版)もあります。
© 吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
東京アニメアワードフェスティバル 2019
■日程:2018年3月8日(金)~11日(日)
■会場:東京都 池袋周辺(池袋シネマ・ロサ、池袋HUMAXシネマズ、シネマサンシャイン池袋、シネ・リーブル池袋、新文芸坐ほか)
■詳細情報は(公式HP)より。
※2022年3月27日時点のVOD配信情報です。