「SPEC」シリーズは、2010年から2013年まで、連続ドラマ、スペシャルドラマ、映画と幅広く展開された人気シリーズです。
しかし放送順と時系列が違い、実際に見ようとしてもどこから観始めればいいかわからない人も多いはず。そこで今回はSPECシリーズならではの巧妙な伏線、ストーリー展開を楽しむためにオススメの順番をご紹介します。
「SPEC」シリーズとは
超能力や特殊能力を持つスペックホルダーによる、常識では考えられない不思議な事件を取り扱う部署「通称・未詳」。変人だがIQ201の天才・当麻紗綾と、警視庁特殊部隊(SIT)出身の肉体派、瀬文焚流の未詳コンビが難解な事件に挑んでいく姿を描きます。戸田恵梨香と加瀬亮のW主演で、監督は「ケイゾク」シリーズなどの堤幸彦。脚本は同じく「ケイゾク」シリーズを手がけた西荻弓絵が担当しています。当初『ケイゾク2』として企画された本作では、「ケイゾク」と同キャラクターが登場したり、物語がリンクする部分もあり、SPECを観る前に「ケイゾク」シリーズをおさらいしておくのもおすすめです。
連続ドラマ『SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜』(2010)
まずは連続ドラマ版から。常識では計り知れない特殊能力「スペック」を持った犯罪者が巻き起こす事件を捜査する警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係「通称・未詳」に、瀬文が配属されるところからストーリーが展開していきます。未詳がどんな部署なのか? スペックホルダーとは一体何なのか? 前半は様々な特殊能力を持つスペックホルダーによる事件を当麻と瀬文が解決していく様子を中心に描き、後半では神木隆之介演じる一十一(以下、ニノマエ)との因縁の対決が描かれます。
ケンカばかりのコンビが、型破りな方法で次々に事件を解決していく中で、徐々に信頼関係を築いていく部分にも注目です。また、敵ではありますが、次々現れる個性豊かなスペックホルダーからは目が離せません。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】スペシャルドラマ『SPEC〜翔〜』(2012)
次は連続ドラマのラストから1年後を描くスペシャルドラマを観ましょう。
連続ドラマのラストの激闘により休養中だった瀬文が未詳に戻ると、未詳に新たなメンバーが加わっていた。その数日後、奇妙な殺人事件が発生し、未詳が捜査にあたる。殺人事件の被害者の中には連続ドラマ版でも登場したスペックホルダー・サトリがいた……。本作では、当麻が自身のある秘密や心の奥底に隠し続けた本音も垣間見え、当麻と瀬文の間に新たな絆が結ばれていく様子が描かれます。
連続ドラマ版での謎が明かされ、次の劇場版に繋がるラストになっているため、より続編を楽しめる内容となっています。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
映画『劇場版 SPEC 天』(2012)
ある日、未詳の元に海上で起きた謎の殺人事件の知らせがくる。死体は全てミイラ化しており、当麻と瀬文は事件がスペックホルダーとの関連性があると考え、捜査を進めていく。やがて事件は国家も揺るがすスペックホルダーの隠謀へと繋がってゆく。事件の本質に迫ったその時、当麻の左手に激痛が走り……。
本作では、劇場版ならではの迫力のある映像でスペックホルダーとのバトルシーンが壮大に描かれます。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】