【編集部企画】もうすぐバレンタイン!チョコレートを食べながら観たい、さまざまな愛の物語特集

valentine_banner

2月といえば、バレンタイン! 今年のバレンタインデーも、いよいよ来週に迫ってきました。

バレンタインデーには、好きな人に告白したり、友達と手作りチョコレートを交換しあったり、はたまた、いつもと変わらない日常を過ごしたりと、さまざまな思い出があるかと思います。

今年のバレンタインは、その頃に感じたほろ苦い感覚を思い返してみませんか?

そこで今回は、FILMAGA編集部おすすめの恋愛映画を、チョコレートに例えて3本ご紹介いたします!

バレンタインの定番!『バレンタインデー

valentinedey_p

チョコレートなら、定番なミルクチョコが好き!といったように、“バレンタインの定番”といえる本作。『プリティ・ウーマン』のゲイリー・マーシャル監督が手がける、さまざまな人のバレンタインデーに注目したオムニバス映画です。

あらすじ

一年にたった一度、この星が愛の言葉できらめく日がある。2月14日、バレンタインデー。それは、あなたにとって一番大事な人が誰かがわかる、特別な日。勇気を出して告白した想いが一瞬で破れたり、単なる友人のはずがかけがえのない人だと気付いたり──この日、すべての人が、24時間限定のセンチメンタルなラブストーリーの主人公なのだ。

描かれるのはロサンゼルスを舞台に、年齢も職業も愛のかたちもさまざまな、男女15人のバレンタインデー。その日、15人それぞれがすべてを懸けた愛の行方は――?

あなたもきっと当てはまる!さまざまな恋のかたち

本作の見どころは、出演している俳優・女優陣の豪華さ! これだけ豪華なキャストを一度に観られる映画は、なかなかないのではないでしょうか。

そして、その豪華なキャストが演じるキャラクターたちが、一見、何の繋がりもない人たちかと思いきや、最後にはみごとに繋がっていくといった展開も、面白くて目が離せません。誰と誰が繋がっているのか、予想しながら観るのも一つの楽しみ方です!

たくさんの恋愛事情を垣間見ることができるオムニバス作品なので、まるで映画を何本も観たかのような満たされた体験をすることができます! 大切な人に花を送るため一生懸命になる人や、うまくいかずに一人でバレンタインデーを過ごす人、相手のすべてを受け入れて幸せにバレンタインデーを過ごす人……世の中にはいろんな人がいる、と改めて感じさせられます。本作で描かれている恋愛事情の中には、あなたも共感できるものがあるかもしれません。

■それぞれのバレンタインデーがどのような形で締めくくられるかを予想しつつ、ラストまで楽しめた。また、日本と比較し、愛と性について世代を問わず話し合える土壌が見えたのも興味深い。(さんずいの沙さん)

■一見無関係な人同士が、実はある部分で繋がっている、いう流れがそれほど無理矢理ではなく、良い意味で裏切ってくれる。 出演者も豪華なので、一粒で何回も楽しめる。群像劇は登場人物たちが意外なところでつながる面白さがある。(ItoYoshifumiさん)

バレンタインデーに「何の映画を観よう?」と迷ったら、まずはバレンタイン定番の本作を観てみてはいかがでしょうか。

ピュアで甘めな青春ラブ!『ヒロイン失格

hiroin_p

チョコレートで例えるなら、まさにまっ白なホワイトチョコレート。純白な彼らの恋愛物語には、好きな人を一途に思い続ける気持ちの大切さや、胸キュンなイケメン仕草が満載です!

あらすじ

幼なじみの利太(山﨑賢人)のことが大好きな女子高生・はとり(桐谷美玲)。自分こそが利太と結ばれる“ヒロイン”と信じて疑わなかったのに、彼はイケてない地味な“六角精児似の女の子と交際をスタートする。 ラブストーリーのヒロインらしからぬ奪還作戦を企てながら悶々とするはとりの前に、学校イチの超絶イケメン弘光(坂口健太郎)がアプローチしてきて、まさかの三角関係になってしまう!

hiroin

クールな幼なじみか、 学校一のモテ男か、はとりの本当のヒーローは、一体どっち?はとりの恋の行方は……?

自分の気持ちに素直になる大切さ

本作では、自分の気持ちに気づき、素直になることの大切さが描かれています。大切な人を一途に思う気持ちがありながらも、素直になれなかったり、その気持ちを押しつぶしたりと、気持ちをコントロールしている部分は、誰もが共感するポイントでしょう。

hiroin

メインキャストは、モデルに女優・ニュースキャスターも務める桐谷美玲に、大人気の山﨑賢人坂口健太郎という美男美女の3人。桐谷美玲の表情の豊かさは原作ファンからも評価され、ギャグ要素のある原作の世界観が崩されることなく映像化された本作は、映画好きも楽しむことができます。

さらに、女性がキュンキュンするNHK(二の腕を引っ張ってキス)や、不意打ちキス壁ドンなど、さまざまなイケメン仕草が盛り込まれているので、ドキドキしっぱなしの展開にも注目です!

hiroin

■近年多発している少女漫画の実写化などという禁忌を犯している邦画において、珍しく拍手を送りたい作品。原作もギャグと恋愛のバランスが良く、その良さがまんま映画に現れてる感じ。(よにださん)

■安達さんに利太を取られて、から元気で頑張ってるはとりを見下した安達さんの発言に反感を覚えながらも、利太から選ばれなかった自分は言い返せない、その他者と自分への憤りや情けなさ、悔しさに閉口する彼女がとても愛おしかった。(純さん)

■王道恋愛映画とは少しテイストが違い、コミカルなシーンが多めで飽きない。「自分の人生は自分が主人公」脇役じゃ人生もったいなたいと思える作品。(キスマイさん)

ほろ苦く切ない大人の愛『ブルーバレンタイン

blue_valentine_p

大人にぴったり、苦味のあるビターチョコレート。『ブルーバレンタイン』もまた、ビターチョコレートのようにほろ苦く、切ないラブストーリーです。お互いを思い合う気持ちや、人を愛する気持ちの大切さに気付かせてくれます。

あらすじ

ディーン(ライアン・ゴズリング)とシンディ(ミシェル・ウィリアムズ)夫婦は、娘のフランキーと3人で暮らしている。病院で忙しく働く妻シンディとは対象的に、夫ディーンの仕事はかんばしくない。お互い相手に対し不満を抱いているが、口にしたら平和な生活が壊れてしまうことも知っている。

出会ったころのふたりは若く、夢があった。お互いに相手に夢中で、毎日が輝いていた幸せな日々…。そんなふたりの過去と現在が交錯し、愛の終りと誕生が重なり合う慟哭のラストへと向かっていく。

アカデミー賞ノミネート俳優が演じる現実的な夫婦

怠惰な生活を送るディーンを演じたのは、2月24日(金)公開の『ラ・ラ・ランド』に主演し、27日開催のアカデミー賞では主演男優賞にもノミネートされているライアン・ゴズリング。妻のシンディを演じたのは、こちらも『マンチェスター・バイ・ザ・シー』でアカデミー賞助演女優賞にノミネートされているミシェル・ウィリアムズ。本作では、実力派俳優の2人が、繊細な役を見事に演じています。

本作の見どころは、ストーリーが進むにつれて明らかになる、2人の出会いや現在に至るまでの関係。出会ったころの2人は愛に満ち溢れており、それはとても幸せそうでした。しかし、過去の回想が現実のシーンと相互に映し出されるたび、現実とのギャップに胸が締め付けられる切なさを感じます。変わり果ててしまった2人の関係修復は不可能なのでしょうか……ラストに2人が取った選択とは?

回想シーンの中でも、モーテルの前でのタップダンスのシーンや、ディーンがシンディに作った曲のシーンなど、ダンスや音楽がキーになる場面もとても印象的です。意味深い歌詞や、美声すぎるライアン・ゴズリングの歌声にも注目です!

■ただ単に現実と経緯をランダムに、その辺にありそうな夫婦を描いたものなのに、実に面白い。何だか自分の経験や考え方に触れられたような不思議な感覚になる。(Pikochanさん)

■恋愛の綺麗だけじゃないところがリアルに描かれ、さらに主演2人が魅力的でキラキラしたところと最低でどろどろなところを見事に演じていて素晴らしい。(annさん)

本作の監督であるデレク・シアンフランスが手がけた最新作『光をくれた人』が3月31日(金)に公開されます。『ブルーバレンタイン』でその世界観にハマった人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

いくつになっても恋がしたい!

バレンタインデーに観たい熟年の恋を描く3つの珠玉作品

ハッピーバレンタイン!

上記3つの作品の中で、一番好きな作品、観たい作品のアンケートを実施しました。結果は、『ブルーバレンタイン』が1位

未鑑賞作品で以前から気になっていたために観たいと感じる人や、ライアン・ゴズリングが出演しているのでチェックしておきたいという意見が寄せられ、意外にも未鑑賞の方が多いようでした!ぜひ、この機会に観てみてくださいね。

今年のバレンタインデーは、どんな1日になりそうですか?映画で季節を感じるのも、一つのイベントの楽しみ方です。素敵な1日をお過ごしください!

※アンケート実施期間:2/6(月)〜2/13(月)

(C)2015 映画「ヒロイン失格」製作委員会 (C)幸田もも子/集英社 (C) 2010 HAMILTON FILM PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED

※2021年8月30日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • めるち
    -
    この愛おしい気持ちがいつか修復不能になってしまうなら、誰にも見せることなく心の中で大切に閉まっておきたい。その方が現実の痛みを知ることなくロマンチックに生きられるから。 "もし僕が君を傷つけたなら、 それは君を愛してるから 誰よりも"
  • ソラアユム
    4.1
    題名:ブルーバレンタイン 鑑賞日時:12月2日 鑑賞方式:U-NEXT 評価:4.1(MAX5.0) 『いつか消える感情を信じられる?』 □2023年178本目  再鑑賞 □ある夫婦の出会い~結婚・出産~破局までを描くドラマ作品  デレク・シアンフランス監督の代表作の一つ。愛しているだけでは夫婦は務まらない。家族を大切にしようとしても相手の心を満たせない。どうしたらよいのだろうか?笑 □まとめ  すべてのロマンスは『ブルーバレンタイン』に至るのでは。 以上
  • hiko
    -
    相手に目線を合わせながら動作するのは不自然。狩人くらい。逆に強調するならありか。 135/200
  • min
    -
    重かった
  • まきの
    2
    胸糞おっぱい映画
ブルーバレンタイン
のレビュー(40119件)