【待望の映画化】傑作ミュージカルムービー『イン・ザ・ハイツ』の見どころを徹底解説!

逆境に立ち向かう人々の絆と夢をのせたミュージカル映画『イン・ザ・ハイツ』が7月30日(金)よりついに公開!アリアナ・グランデや、『グレイテスト・ショーマン』のヒュー・ジャックマンらも大絶賛した全米大ヒット“ドリーム・ミュージカル”がついにスクリーンにやってきます。

かつて夢を持っていた人や、今夢を追いかけているすべての人に観てほしい、魂を揺さぶる物語。今回は、そんな『イン・ザ・ハイツ』の見どころを余すことなくご紹介します!

舞台はNY・ワシントン・ハイツ
『クレイジー・リッチ』ジョン・M・チュウ監督 渾身の作品

イン・ザ・ハイツ』は、最優秀作品賞を含むトニー賞4冠とグラミー賞最優秀ミュージカルアルバム賞を受賞した、傑作と名高い同名ミュージカルが原作。さらに、全米3週間連続1位を獲得した大ヒット映画『クレイジー・リッチ!』のジョン・M ・チュウが監督を務めることでも話題を集める、この夏の大注目作です。

さまざまなアジア人の姿を鮮やかな色彩とともに描いた『クレイジー・リッチ』。対する今作の物語の舞台は、実在する街、ニューヨークのワシントン・ハイツ。移民の街であり、いつも音楽が流れるこの街からさまざまなインスピレーションを受けたというチュウが、夢や希望に満ちた人々の姿をパワフルに描きます。

さらに、実際にワシントン・ハイツでの撮影も行われ、劇中にはこのエリアの住人たちもたびたび登場。ワシントン・ハイツの街中で実際の住人たちとともに繰り広げられる群舞は圧倒的な迫力で、スクリーン越しでもリアルなパワーを感じ取ることができます。

「街を歩けばデカい夢にぶつかる」描いたのは熱い夢と“人との繋がり”

イン・ザ・ハイツ』は、夢に踏み出そうとする人々の物語。そして舞台となるワシントン・ハイツという街は、多くの人にとっての人生の出発点。

登場人物たちは時に悩み苦しみながらも、自分にとっての“ホーム”はなんなのか、答えを見つけていきます。どんな時も助け合いの心を忘れず、逆境にも明るく立ち向かうワシントン・ハイツの人々の姿に、見ているこちらまで思わず笑顔に。

例えば上京して居場所を見つけられずにいる人、将来への不安を抱えている人……夢を持ったことがある人なら誰もが、登場人物たちに共感し、一歩踏み出す勇気をもらえるはずです。

さらに、現実に起こっている社会問題を盛り込んでいるのも本作の魅力のひとつ。本作のストーリーと同様に、ワシントン・ハイツでは地価が上がり、以前から暮らしていた人が街を離れざるおえない、ジェントリフィケーションが問題となっています。

その他にも、不法移民の子供達の歴史や差別など、たった今この世界で起こっている問題が丁寧に描かれ、フィクションでありながらリアルで引き込まれるストーリーに。これまでにない、社会性のあるミュージカル作品となっています。

監督は映画化にあたり、横幅よりも奥行きを広げることに重点を置き、キャラクターの内面に着目。「ワシントン・ハイツの住民の願いや未来を描くのは何よりも楽しかった」と語っています。

本作で描かれるのは若者たちの夢や社会問題、さらに家族との絆やロマンチックな恋といった、さまざまな“人との繋がり”。孤独を感じ自分を見失いがちなコロナ禍の今こそ観たい、すべての人に希望を与えてくれる物語です。

ニューヨークのはずれに実在する移民の街“ワシントン・ハイツ”は、道端に置かれたラジカセ、アパートの窓、カーラジオなどからいつも音楽が流れる賑やかな街。その街で育ったウスナビ、ヴァネッサ、ニーナ、ベニーはつまずきながらも自分の夢に踏み出そうとしていた。その街の住人たちに、住む場所を追われる危機が訪れる。

これまでも様々な困難に見舞われてきた彼らは今回も立ち向かうがー。突如起こった大停電の夜、街の住人達そしてウスナビたちの運命が大きく動き出す。消えゆく小さな街から世界中へと、今歌が響き渡る!感動のミュージカル。

ブロードウェイ発!理想的なキャスト陣による斬新なミュージカルシーン

もちろんミュージカルシーンも見逃せません。メインキャストと500人以上のダンサーによるパフォーマンスの数々は、どれも大迫力で胸を打つものばかり。

音楽とともに登場人物が紹介される歌唱シーンは、それぞれのキャラクター像に合わせ曲が転調。アップテンポな曲調からしっとりとしたバラードまで、その全てがすべてキャストの実演というのも驚きです。オープニングの「In The Heights」は、ワシントン・ハイツに溢れる“音”が曲と重なる心地よい音ハメからはじまり、最後は街中を巻き込んだ圧巻のパフォーマンス。冒頭8分、すぐに映画の世界の虜になること間違いなしです。

さらに灼熱の夜のラテンダンスシーンにも、おもわず目を奪われるはず。解き放たれる情熱的なラテンダンスは、ラテンにルーツのある人々が多く暮らすワシントン・ハイツだからこそのパワフルさが見どころ。まるで自分もその場にいるかと錯覚してしまうほどの、スクリーンからも伝わる凄まじい熱気を、ぜひ劇場で体感して。

さらに、ウスナビの育ての親であり愛すべきおばあちゃん・アブエラによる「Paciencia y Fe(我慢と信仰)」歌唱シーンも必見。舞台版でも同役を演じたベテラン女優のオルガ・メレディスが演じるアブエラは、原作ファンからも人気のキャラクターであり、物語の重要人物。穏やかな彼女の魂を揺さぶる歌声は、涙なしには観られない、感動のシーンとなっています。

いわゆるミュージカル曲、というものに縛られず、多彩なナンバーが披露される本作。ラップやR&B、サルサ、ポップといったさまざまな楽曲のひとつひとつにメッセージが込められ、ジャンルレスで斬新なミュージカルとしてブロードウェイでも高い評価を得ています。

待望の映画化によって実現した、今までにない映画館での壮大なミュージカル体験に、きっと心まで躍り出すはず!

まだまだ“今まで通り”とはいかない今年の夏。でも落ち込んでいる暇はありません。音楽の感動と熱い夢が詰まった『イン・ザ・ハイツ』を観れば、きっと忘れられない最高の夏がはじまる!ぜひ映画館の大きなスクリーンで、極上のミュージカル・エンタテイメントを楽しんで。

配給:ワーナー・ブラザース映画
公式サイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/intheheights-movie.jp/
(C)2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • りょう
    -
    いやあ、ダンスシーンが凄かった!
  • artyou
    3.7
    夢があって、でも日々を生きていかなくちゃいけなくて、自分がいるべき場所がここなのかってずっと考え続けて… 万事OKなハッピーエンドじゃないかもしれないけど前には進まなきゃって思える物語でした。 あとエンドロール後まで観なきゃダメですよ😉
  • うら
    2.4
    おばあちゃんのシーンくらいは心が動きました
  • Takaya
    3.5
    グレイテストショーマン今までで1番好きな映画だったからこれも期待して観たけど、めちゃ良いって感じではなかった
  • izm
    -
    好きになれないタイプのミュージカルだった…
イン・ザ・ハイツ
のレビュー(28188件)