【ウルフの譲れない7つのルール】なぜこの男に虜にされるのか? 新たなアンチ・ヒーローをイラストで徹底解説!

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』でバットマンことブルース・ウェインを演じたベン・アフレック主演のクライム・アクション映画『ザ・コンサルタント』が、5月17日(水)にブルーレイ&DVD発売レンタルが同時開始されます。

ベン・アフレック演じるクリスチャン・ウルフは田舎町の会計士。しかし裏の顔は年収10億円を稼ぎ、最強のファイターでもあり、命中率100%のスナイパー。

本作が他のアクション映画と一線を画すポイントは、さらに一歩踏み込んだキャラクターの多面性にあります。本籍・本名・私生活、そのすべてが謎に包まれた会計士が、アメリカ政府、マフィア、一流企業に追われてまで危険な仕事に手を出す本当の理由とは何か?

映画の中では、幼い頃からウルフというキャラクターが丁寧に描かれていきます。サスペンスやアクションを楽しめるだけではなく、ウルフというキャラクターの生き様をじっくり知ることができるのが映画の醍醐味の一つ!

観た人は必ず魅了されてしまうウルフの人柄について少しでも理解してもらうために〝ウルフの譲れない7つのルール〟として以下まとめましたのでご紹介します。

① 表向きは会計士

ザ・コンサルタント1

② 実は凄腕の殺し屋

ザ・コンサルタント2

③ 数字にこだわりアリ

ザ・コンサルタント3

④ 本気を出すときは指フッフッする

ザ・コンサルタント4

⑤ 幼少期のことを思い出すとブルーになる

ザ・コンサルタント5

⑥ 寝てる女性を起こすのがヘタ

ザ・コンサルタント6

⑦ 私服がダサい

ザ・コンサルタント7

実は、④の「指フッフッ」が一番特徴的。ココに思わず萌えた!という方も多いのではないでしょうか。仕事で本気出す前に「指フッフッ」。見ると病み付きになってしまう不思議な魅力があります。かっこよく真似したいと思った方は、ぜひウルフの仕草をDVD・ブルーレイで勉強してトライしましょう。

⑦については、自分(ベン・アフレック)はバットマンとして『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』でスーパーマンと戦っているのにもかかわらず、彼の初版本を宝物として持っているという、茶目っ気たっぷりの演出が含まれています。こういった細かい点にも、ウルフの人柄を反映するような表現がされているのです。

いかがでしたでしょうか。

サスペンスやアクション映画はちょっと苦手…という方でも、主人公であるウルフのキャラクターに着目すると自然と好感が持てたのではないでしょうか。気になった方はぜひ、二面性を持つ彼がどのような人生を送ってきたかということに注目しつつ映画を楽しんでください。

本作のメガホンをとるのは『ウォーリアー』のギャヴィン・オコナー監督。財務調査の依頼をした会社の経理担当デイナを演じるのは『マイレージ・マイライフ』『ピッチ・パーフェクト』のアナ・ケンドリック。『セッション』のJ・K・シモンズなど豪華キャストが総出演しています。

会計事務所で淡々と仕事をする姿と、正確な射撃やマッチョな体でのアクション、主人公に二面性がある濃密な人間ドラマを合わせ持ったクライム・アクション映画『ザ・コンサルタント』を劇場で見逃してしまった方は、是非この機会にご覧ください。

◆映画『ザ・コンサルタント』 information

ザ・コンサルタント

あらすじ:田舎町のしがない会計士クリスチャン·ウルフに舞い込んだ、大企業からの財務調査依頼。 彼は重大な不正を見つけるが、なぜか依頼は一方的に打ち切られる。 その日から、何者かに命を狙われるウルフ。 実は彼は、世界中の危険人物の裏帳簿を仕切る裏社会の掃除屋でもあったのだ···。 年収10億円、天才的頭脳を持ち、最強のファイターでもあり、命中率100%のスナイパー。 本籍·本名·私生活、そのすべてが謎に包まれた会計士が、アメリカ政府、マフィア、一流企業に 追われてまで危険な仕事に手を出す本当の理由とは?

上映時間:128分

〈2017年5月17日(水)ブルーレイ&DVD発売レンタル同時開始!〉

公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/consultant-movie/
配給:ワーナー ブラザース ジャパン
(C)2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

(イラスト:フクイヒロシ

※2021年2月24日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • やや白い
    -
    最強の頭脳と最強のバイタリティを持った会計士兼殺し屋が主人公。自閉症とあるけど、ずば抜けた頭脳を見るにサヴァン症候群?  去り際のドア越しの目線とかふとしたところに主人公本来の素朴な人格が出ててよかった… ベンアフさんの目線とか眉に微かに出る感情がハマってた ちょっとアンバランスなキャラクターが作品自体の構成とも似通ってて「主人公は物語そのものだし物語も主人公そのもの」という感じ。最後がホッとして終われるのでそのへんも主人公っぽい。 続編まだ…?
  • ダッチ鈴木
    -
    wowow録画
  • -
    23.10.3 23-133
  • kgm
    3.7
    マイルーティン破って散々な目に遭う奴好き
  • えれ
    3.4
    スパスパ感は好きではあるんだけど、やっぱり私はジョンウィックに帰り着いてしまいました。
ザ・コンサルタント
のレビュー(42900件)