最近、暑くなるとともに急な雨に見舞われることも増えてきました。そんな日こそ濡れずに楽しく過ごしたいですよね!そこで今回は、駅から直結の3つの映画館と新施設をご紹介します。
駅直結が便利な映画館 勝手にベスト3!
3位!二子玉川がスゴイことになっている「109シネマズ二子玉川」
まずご紹介したいのが、今年4月にオープンしたばかりの映画館109シネマズ二子玉川です。
二子玉川の駅前は今スゴイことになっています。二子玉川ライズがオープンし、4館のショッピングセンターに約180店ものお店が入っているそうです。もう、どこから見ていいのか目が回ってしまいそうです〜。
その中のテラスマーケット内にあるのが、109シネマズ二子玉川です。
IMAX巨大スクリーンを含む全10シアターあり、観たい映画も見つかりそう!一般席の他に、リクライニング機能の付いたエグゼクティブシートを導入しているとのことですが、ポイントカード会員になれば特別な席が通常料金で楽しめるとか。
さらにさらに!グランド・エグゼクティブとかいうスゴイヤツも現れて目の玉飛び出してしまいましたよ!なんていったってリッチピープルな体験ができるとか。今回は残念ながら体験出来なかったため、再度潜入次第またご報告します。
二子玉川とあって内装もオシャレなのですが、ポップコーンも特別!見るからに美味しそうなサクサクとしたオーラが出てますね。
二子玉川は1日あっても全部のお店を見きれません。映画鑑賞とともに、心もお腹も満たされたい!方はぜひ行ってみてください。
2位!日本橋が好きになる「TOHOシネマズ日本橋」
次は、なかなか行く機会が無かった私も、ココが出来てから今では通う回数も多くなった日本橋、COREDO室町2。昨年オープンし日本橋の雰囲気がガラッと変わりました。そしてその中に同じくオープンしたのが、TOHOシネマズ日本橋です。
もちろんお天気の日はお外を歩くととても雰囲気があり昼も夜も素敵なのですが、雨の日は地下を利用すれば一切濡れません。地下鉄三越前駅を降りたら、三越方面に向かって歩きましょう。
しばらく歩くと、右手にパン屋さんが見えてきます。そこがCOREDO室町3です。でも間違えないでください。行くのはCOREDO室町2!右に通路が現れますので上のマップを見ていただくとお分かりかと思いますが、COREDO室町1と3の間を通り抜けると、お目当ての場所にたどり着きます。
入口を入ると、ここは和食・洋食など多彩なデリが並ぶ地下1階 DELI FLOORです。イートインコーナーもあり映画の帰りに買って帰るも良し、上映前に腹ごしらえするも良し!
そして、ここまで来たらもう簡単。エスカレーターで3階へ上がるだけ。オープンしたての豪華な入り口がもう目の前です。
こちらの劇場は新しいとあって、TCXスクリーンや迫力のある音響のドルビーアトモスが導入されています。
又、通常の映画の他にナショナル・シアター・ライブを開催。このイベントは海外でしか観られないような舞台の世界を大画面で堪能できるというもの。昨年はベネディクト・カンバーバッチ×ジョニー・リー・ミラーのフランケンシュタインなどが上映され、連日大賑わいでした。今年も、先日のトニー賞でノミネートされた作品など貴重な公演が予定されています。詳しくは公式サイトをご覧ください。
1位!これぞ映画館!銀座の名所「TOHOシネマズ日劇」
最後に、特にオススメしたい場所はTOHOシネマズ日劇。かつて歴史のある日本劇場からリニューアルを重ねて有楽町マリオンの9階・11階にある東京の代表的な映画館です。こちらの映画館、JR山手線の有楽町駅から行かれる方が多いのではないでしょうか?実は、丸の内線・日比谷線の銀座駅から直接地下を通って行くことができるのです。
丸の内線の改札を出たところにすぐ現れるのが、2012年6月にオープンしたEchika fit(エチカフィット)銀座です。
ここにはパンケーキが人気のデリやカフェ、アパレル・雑貨などのお店が入っています。さらに今年の5月29日には銀座でいつも長蛇の列ができる大人気のラーメン店 銀座 篝(かがり)がオープン!
こちらなら時間によっては本店よりも少ない待ち時間であの味を堪能できます。私もここで一杯!あ〜うまいっ!ちなみに、この地下街は、銀座三越や松屋までつながっており、銀座の名店には外に出なくてもアクセスできます。
お腹が満足した後は、いよいよ映画館に向かいましょう。
先ほどのラーメン店を出ると、なが〜い階段を降ります。降りてから少し歩くと、右手に通路が現れます。これがA0出口です。ここから有楽町マリオン(阪急MEN’S TOKYOやルミネが入るビル)へ直接行くことができます。エスカレーターを上ると両サイドにエレベーターがあります。左手のエレベーターを使用してください。
スクリーン1が11階、スクリーン2と3が9階にあります。(ただし、チケット売り場は1階の吹き抜けにありますので、当日券お買い求めの方はご注意ください。)スクリーン1のロビーには大きな螺旋階段があり、そこから降りてくるとまるで映画スターになった気分になれます。
このTOHOシネマズ日劇ですが、今年の夏はちょっと違うんです!7/18に日劇スリルナイトとして、本国アメリカでは低予算ながらそれをはるかに上回る興行成績を残し、続編も制作されましたが、なんと日本上陸が危ぶまれていた作品ザ・パージの公開が決まりました!私も待ちに待っていた作品なので、日劇で観れるとなると大興奮!暑い夏をヒヤッとさせたければ日劇で決まりですね。(その他上映館も拡大しているようなので、ご興味ある方はチェックしてみてください!)
休日に観る映画は決まっていますか?天気によって映画館から選ぶというのも面白いと思います!特に予定が決まっていない方も、フラっと訪れてみると、新しい地下の面白スポットが見つかるかもしれません。ぜひお試しください!