<シネクイント復活!オープニング作品>映画『セラヴィ!』あらすじ・キャスト・情報【『最強のふたり』監督最新作!】

最強のふたり』の監督・製作スタッフが贈る待望の最新作『セラヴィ!』が、新シネクイントのオープニング作品として公開されることが決定した。

セラヴィ!

シネクイントとは?

1999年、『バッファロー’66』を皮切りに常設映画館として渋谷PARCOパート3の8階にオープン。数多くのシネフィルに愛されながらも、2016年渋谷PARCOの建替えのため一時休館。2018年7月6日(金)に約2年ぶり、2スクリーンの映画館として復活を果たす。

映画『セラヴィ!』あらすじ

セラヴィ!

舞台は、結婚式。あのルイ13世が所有していたパリ郊外・フォンテーヌブローの近くのクランス城。ウェディングプランナーとして30年間、数えきれない挙式をプロデュースしてきたマックスは、近頃、“引退”という文字が頭をよぎる日々が続いていた。そんななか、ピエールとヘレナというカップルからの依頼で、17世紀の城を舞台にした豪華絢爛な結婚式も控えていた。ウェイターやキッチンスタッフを雇い、カメラマンやオーケストラをブッキング、会場を彩る花や、スタッフの衣裳、出席者の席次など細かな演出をセッティングし、マックスはいつも通り、式を成功させるための準備を整えていた。 しかし、マックスのそんな努力もむなしく全てがことごとく大失敗! ウェイターはシワシワなシャツにおかしなヒゲ、新婦を口説きはじめるスタッフ、オーケストラはワンマンショー気取り、カメラマンはおしゃべりとつまみ食いを繰り返し、彼の立てた完璧なプランとは逆に、感動的になるはずだった式は大惨事と化す――。

映画『セラヴィ!』キャスト

セラヴィ!

ジャン=ピエール・バクリ
旧フランス領アルジェ(現アルジェリア)出身のフランス人俳優・脚本家。妻は女優で脚本家・映画監督のアニエス・ジャウィ。
俳優としてはリュック・ベッソン監督の『サブウェイ』(84)、『C階段』(85)などに出演。妻アニエスと共同脚本を手掛けた『恋するシャンソン』(97)では、フランスのアカデミー賞にあたるセザール賞最優秀助演男優賞を受賞した。

ジル・ルルーシュ
フランス・カーン出身の俳優・映画監督・脚本家。2005年製作の『ラブ・イズ・イン・ジ・エアー』でセザール賞若手有望株賞にノミネートされ注目を浴びる。その後『君のいないサマーデイズ』(10)で同賞助演男優賞にノミネートされた。

ジャン=ポール・ルーヴ
フランス・ダンケルク出身の俳優・映画監督。90年代はテレビや舞台などで活躍。2002年製作の『バティニョールおじさん』でセザール賞若手有望株賞を受賞。その後は『ロング・エンゲージメント』(04)や『エディット・ピアフ〜愛の讃歌〜』(07)などの話題作に出演。

ヴァンサン・マケーニュ
フランス出身の俳優・映画監督・舞台演出家。2013年のカンヌ国際映画祭にて、『7月14日の娘』(13)をはじめとする出演作が3作上映された。近年では、2017年に話題となった『夜明けの祈り』にも出演している。

映画『セラヴィ!』監督・スタッフ

セラヴィ!

日本でも2012年に公開され、フランス語映画としては歴代興行収入No.1の大ヒットとなった映画『最強のふたり』を手がけたエリック・トレダノ監督、オリヴィエ・ナカシュ監督をはじめ、当時の製作スタッフが再集結したとして、本作『セラヴィ!』は本国フランスにて大きな話題となった。
公開週には堂々の首位スタートを切ると、わずか1か月で興収25億円を突破。同年にフランスで公開された『ラ・ラ・ランド』『ダンケルク』などの超話題作をおさえ、2017年フランスでの興収ベスト10入りを果たした。

映画『セラヴィ!』作品情報

2018年7月6日(金)渋谷・シネクイントほか全国ロードショー
配給:パルコ
公式サイト:cestlavie-movie.jp
(C)2017 – QUAD + TEN – TEN FILMS – GAUMONT – TF1 FILMS PRODUCTION – PANACHE PRODUCTIONS – LA COMPAGNIE CINEMATOGRAPHIQUE

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • Fisherman
    3.3
    これがフランス🇫🇷で大ヒットした理由が分からん。イタリア🇮🇹人もいい加減だと思うが、フランスひも大概だわ。 コメディなんだが、コメディに感じない。 文化の違いなのか、キチッと役割も果たさないのに仕事と言えるのか? ここまで酷いと腹が立つ。 管理者として経営者として我慢😣してるマックスが不憫でならない。 セラヴィ=それがじんせ、何が起こっても「自分の人生!」と受け入れる、前向きな言葉らしいが、確かに誰も人のせいにしてないのは認める。 フランス料理って言う形式に拘ったスタイルを持っているのに、文化の違いを凄く感じる映画だった。 夜を徹して披露宴ってフランスでは普通なの?新郎のスピーチ3時間って長過ぎるだろ!😤
  • カイザーソゼ
    3.6
    何も考えずに見てられる、フランスコメディはオシャレで楽しい。終わり方も爽やか。良かった!
  • EMi
    3.7
    Le sens de la fête 『披露宴の行方』 フランスお得意の会話劇面白かった。文法にきびしい新婦の元同僚の恋うまくいかなかったのは残念。新郎おもんないやつすぎる。
  • sam
    3.6
    BGMでいいかも 古いお城でのウエディングだから、映像や音楽はちょうどよくきれいだし コメディなんだけど、日本か英語圏のコメディにしか触れることなかったからかなんとなく微妙(笑) 笑っていいのか?やりすぎやないかいって(笑)
  • やまち
    3.5
    仕事しなさすぎる従業員たちに若干イライラしてしまうが(笑) とにかく笑える。気球のシーンが最高。フランス田舎の風景も癒されて、フランスに行きたくなる。
セラヴィ!
のレビュー(3950件)