【マンガ解説】映画『孤狼の血』をざっくりあらすじ紹介!役所広司のかっこよさに度肝抜かれる人続出じゃけぇ!

右脳と左脳を使って映画を観たい

妖介

昭和が終わろうとしている昭和63年、広島の呉原市(架空の都市)で2つの暴力団が長年に渡り対立し、ある金融マンの失踪事件をきっかけにその緊張状態は爆発寸前まで加熱……という、昭和のヤクザ映画の雰囲気を強く残す映画『孤狼の血』。主演・役所広司、共演に松坂桃李。さらに滝藤賢一江口洋介ピエール瀧竹野内豊石橋蓮司嶋田久作伊吹吾郎など錚々たる強面が集結した本作。原作は柚月裕子先生の同名小説です。

豪快な役から朴訥な役まで様々な役をこなす役所広司が、今回は2つの暴力団相手に一歩も引かず渡り合う超無頼漢刑事を演じています。ひーっカッコいい、ひーカッコいい。

狐狼の血1

狐狼の血2

と、ざっくりいうとこんな内容です。ところどころ「あれこれひょっとして凄いシモネタ?」なところもありますが、映画でも実際ものすっごいシモネタです、割と己の目と耳を疑うシモネタ連発されますよこの映画、だってR15だから!!(ヒャッハー)
R15なので冒頭から「あ、豚……あ……ああぁあああああぁっっ」なシーンで容赦なく観客の度肝抜いてくるので、上映前にみぞおちに気合い入れてから観てね!!

そして私の漫画を読むとお分かりの通りこの作品、ヤクザ(vs警察)映画なだけでなく、汚いことも平気でやる叩き上げ刑事と、理想に燃える若手刑事のバディ物としての側面もかなり強く、ワイルド役所に振り回されまくるインテリ松坂(ただし空手有段者)のやりとりや関係性の変化もみどころのひとつです。ネタバレになっちゃうので詳しいことは書けませんが、この映画を観終わったあとは皆、役所広司のことがこれまで以上に好きになります、真珠を賭けても良い。イボイボ。

『狐狼の血』ただいま全国映画館で絶賛公開中です!

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

【あわせて読みたい】
※ 映画『孤狼の血』初日満足度ランキング1位獲得
※ 代表作を更新し続ける白石和彌監督「物語が撮らせてくれた」神様がくれた時間とは
※ 是枝裕和が思う「日本で一番うまい役者」役所広司と福山雅治の真剣勝負『三度目の殺人』

※2020年10月28日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • Misamisa
    3
    役所広司だね〜 いや〜マル暴怖いですね〜 🐖💩キッツ🤮 最後松坂桃李顔つき変わっってた 続き続き
  • mm
    -
    何回みても飽きない
  • ぱらお
    3.7
    めちゃくちゃかっこいい。割とグロいからきつい人もいるだろうけどそれも含め惹き込まれる演出。
  • まさひろ
    4.8
    とにかく役所広司がカッコいい。音楽もよく、なによりずっと緊迫感があった。また泣けるような場面もあり、素晴らしい映画だった。
  • こまめ
    3.9
    グロい。何故かかっこよく見えてくる不思議
孤狼の血
のレビュー(73518件)