【春の新ドラマ一覧】2023年4月スタートの新ドラマまとめ<あらすじ・キャスト・放送開始日情報>

海外ドラマなら任せろ!

POISON

2023年4月スタートの春の新ドラマ一覧!初回放送日・あらすじ・キャスト情報などをまとめて紹介。

本記事では2023年4月スタートの新ドラマを一覧形式でまとめてご紹介!

今季は、「HERO」第2シーズン以来、木村拓哉が9年ぶりに月9主演を飾ったミステリードラマ『風間公親 -教場0-』や、大人気青春ラブストーリーコミックが原作の実写ドラマ『君に届け』、フレッシュな女優陣と気鋭の脚本家、豪華アーティストの最強布陣で贈るクライムサスペンス『フェンス』、国民的漫画を数多く生み出してきた藤子・F・不二雄による傑作10作品を実写化した『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ』など、気になる作品が盛りだくさん。

本記事でご紹介した春ドラマを参考に、お気に入りの作品を見つけてみては?

月曜日

原作・東野圭吾×主演・小芝風花&安田顕! 交通課を舞台に描かれる、ヒューマンミステリードラマ『天使の耳~交通警察の夜

【20:00〜21:29(前編)、21:30〜22:59(後編)】NHK BS4K

■初回放送日:2023年3月20日
■原作:東野圭吾「天使の耳」
■キャスト:小芝風花、安田顕、泉里香、飯沼愛、中村ゆりか、前川泰之、溝口琢矢、吉住、石田ニコル、足立梨花、植木祥平、小松利昌、前田航基、阿部亮平、森迫永依、草川拓弥(超特急)、稲葉友、小栗基裕、赤坂泰彦、高島豪志、ノモガクジ、内藤理沙、大河内浩、窪塚俊介、中島ひろ子、山下容莉枝、東貴博、星野真里/檀れい
■脚本:荒井修子
■音楽:Justin Night
■制作統括:黒沢淳、小松昌代、長谷知記
■演出:河原瑶
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/490hxocqezjf/

あらすじ:総務課から交通課に配属されたばかりの、新人交通警察官・陣内瞬(まどか/25)は、巡査部長・金沢行彦(48)を教育係としてバディを組む。2人が組んで担当した最初の交通事故は、深夜の交差点での衝突事故だった。会社の運転手は青信号を主張。一方、軽自動車の運転手は病院で死亡が確認された。両車両とも、ドライブレコーダーを装備しておらず、どちらが信号無視をしたか不明なところを、死亡した運転手の妹が青信号だったと主張する。目が不自由だった妹は、事故当時、後部座席に同乗しており、カーラジオから流れていた松任谷由実の「リフレインが叫んでいる」の歌詞のタイミングで証明するという……。他に、前を走っていた車からポイ捨てされた空き缶で失明した婚約者のために、その車を探す行動が思わぬ事件の解決へと繋がるエピソードや、煽り運転に遭い事故を起こしてしまった若葉マークの女性が抱えていた真相、心無い路上駐車が巻き起こす不幸など、日常に起こりうる交通事故がもたらす人々の運命の急転を、バディ捜査官の奮闘を通して描き出す。

主演・上川隆也×足立梨花の共演作! バンカケで事件を未然に防ぐ自ら隊の活躍を描いた、サスペンスドラマ!『バンカケ〜警視庁自動車警ら隊

【20:00〜(単発)】テレビ東京「月曜プレミア8」

■初回放送日:3月27日
■キャスト:上川隆也、足立梨花
■監督:鈴木浩介
■脚本:前川洋一
■音楽:村松崇継
■チーフプロデューサー:中川順平
■プロデューサー:川村庄子、木川康利、神馬由季
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/premiere8_drama/lineup/bannkake/

あらすじ:「バンカケ」とは、職務質問を意味する警察業界の隠語。自動車警ら隊(自ら隊)は、街をパトロールして不審なことがあればバンカケで隠れた犯罪を見つけ出し、事件を未然に防ぐプロ集団のこと。警視庁第一自ら隊のベテラン隊員・階堂昇(上川隆也)は、卓越した洞察力の持ち主でもあった。A級ライセンスを持つ新人隊員・岸谷涼子(足立梨花)はコンビを組んで以来、階堂の能力を日々目の当たりにし、尊敬しつつも、やや不可思議な印象を抱いていた。そんな階堂には、様々な業務を経験したなどの噂が立つ、公私共に謎の多い男だった。ある夜、階堂が目をつけた挙動不審な男が、空き巣に入ろうとした高輪の一軒家で遺体を見つけたと自供。すぐさま現場へ向かうと、銃殺された家主がソファで絶命していた。金庫も空っぽで、強盗殺人と見られる。さらに同じ夜、今度は神田のスーパーで強盗事件が発生し、階堂と涼子が臨場。店長・清水健司曰く、夜11時頃ナイフを持った男2人が現れ、売上金200万を奪いバイクで逃走したというのだが……。“越権行為”と言われながら捜査を続ける階堂たち。やがて「自ら隊」の彼らだからこそ、二つの事件の関連性が徐々に見えてくる……。

浅田次郎による同名の傑作ベストセラー小説を、中村雅俊を主演に迎えて奇跡の映像化! ノスタルジーとミステリーが入り混じった世界観をダイナミックに描く『おもかげ

【21:00〜22:59】NHK BS4K

■初回放送日:2023年3月27日
■原作:浅田次郎「おもかげ」
■キャスト:中村雅俊、浅田美代子、三田佳子、余貴美子、さとうほなみ、不破万作、モロ師岡、宅麻伸、前田亜季、板橋駿谷
■脚本:吉田康弘
■音楽:富貴晴美
■制作統括:盛夏子、神林伸太郎、小林大児
■演出:小林聖太郎
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/0cmw0-g5qf/

あらすじ:商社マンとして65歳で定年を迎えた竹脇正一は、送別会の帰りに地下鉄の車内で倒れ、病院の集中治療室に運び込まれる。正一の妻・節子、同期で社長まで上り詰めた堀田、同じ養護施設で育った永山、永山の弟子として働く娘婿の和志、それぞれが問わず語りに意識の戻らない正一に自らの思いを吐露していく。一方、正一本人は、ベッドに横たわる自分の身体を横目に、謎の美女に連れられるまま病院を抜け出し、思い出の場所を巡るという何とも奇妙な体験を重ねていた。これは、命の終わりに人生を振り返る旅のようなものだろうか……? 孤児という出自から来る孤独を無理やり忘れ、父、そして夫として懸命に生きてきた人生。その人生の終盤、誠一は予想もしてなかった過去と向き合うことになる。生活のために働き、会社を勤め上げた者、そのサラリーマン人生を支えた妻、父の背中を見て育った子供たち。これは、そんな人々の心を優しくほぐす物語。

シソンヌ・じろうが、ドラマ初主演! 怨霊と会話ができる心療内科医が、患者と霊と徹底的に向き合う心理戦を描いた異色のドラマ『心霊内科医 稲生知性

【25:25〜25:55】TBS

■初回放送日:2023年3月27日
■キャスト:じろう、伊勢佳世、中村鶴松、平田敦子
■脚本:池田鉄洋(池田テツヒロ)、松木創
■主題歌/挿入歌:サカナクション
■プロデュース:安永英樹
■プロデューサー:斎藤理恵子
■公式HP:https://www.fujitv.co.jp/inaochisei/

あらすじ:都心のとある古いビルの中に「稲生心療内科」という、古ぼけた看板が掲げられた診療所がある。診療所の主・稲生知性(いなお・ちせい)は、医師免許を持った立派な心療内科医。しかし彼の元に訪れるのは、原因不明の身体の不調に悩む患者たちだった。そんな患者を連れてくるのは、稲生の医学部時代の同期であり、精神科医の中岡俊子。中岡は、自らが経営する心療内科クリニックに訪れる患者の中で、自分の手には負えない患者を稲生のもとへ案内するのだ。稲生は、人とは違う能力を持っている……。それは「患者に取り憑いた怨霊が見え、会話ができる」というものだ。稲生が患者を診察すると、すぐそこに怨霊の姿が現れる。身体の不調は怨霊がその患者に取り憑き、霊障を起こしていたことが原因だった。“心療内科医”である稲生知性の診察方法は、人間と怨霊、両方に対する徹底的な問診である。何故、取り憑いたのか? 原因は人間、または怨霊どちらかにある。怨霊が取り憑くには、必ず理由がある。しかし問題なのは、人間も怨霊も、本当のことを言っているとは限らないことだ。怨霊はこの患者に殺されたと訴える。しかし患者に聞くと、殺してなどいないと無実を訴える。嘘を吐いているのは人間か? それとも、怨霊なのか? まるで刑事か探偵か弁護士のように患者と怨霊、双方の言い分を聞いて、どちらが嘘を吐いているのかを暴き、真相を突き止めていく! 稲生と患者、そして怨霊の心理戦が始まる……!

主演・神木隆之介! 「日本植物学の父」と呼ばれた天才植物学者・槙野万太郎の波瀾万丈で情熱的な人生を描く、連続テレビ小説第108作目『らんまん

【8:00〜8:15】NHK総合 BSプレミアム(※毎週月曜〜土曜、全26週・130回)

■初回放送日:2023年4月3日
■キャスト:神木隆之介、浜辺美波、志尊淳、佐久間由衣、笠松将、中村里帆、島崎和歌子、寺脇康文、広末涼子、松坂慶子、牧瀬里穂、宮澤エマ、池内万作、大東駿介、成海璃子、池田鉄洋、安藤玉恵、山谷花純、中村蒼、田辺誠一、いとうせいこう、
■ナレーション:宮崎あおい
■脚本:長田育恵
■主題歌/挿入歌:あいみょん「愛の花」
■音楽:阿部海太郎
■植物監修:田中伸幸
■制作統括:松川博敬
■プロデューサー:板垣麻衣子
■演出:渡邊良雄、津田温子ほか
■公式HP:https://www.nhk.jp/p/ranman/ts/G5PRV72JMR/

あらすじ:時は、江戸時代末期、1862年(文久2)・3月。全国で尊王攘夷の機運が高まる中、坂本龍馬が土佐藩を脱藩する……。そのわずか1ヶ月後、同じ土佐の地で酒造業を営む裕福な商家に、待望の男の子が誕生した。彼こそが、のちに「日本植物学の父」と称された、天才植物学者・槙野万太郎(まきの・まんたろう)である。万太郎は、明るい性格だが、虚弱な体質の子供だった。なぜだが植物のことが好きで、集中すると周りのことも目に入らなくなってしまうほどだった。大人たちはそんな万太郎を不思議な子供だと思って見ていたが、母親の房子は、そんな万太郎に穏やかな愛情を注ぎ続けていた。しかし、万太郎が6歳の時、房子は病気でこの世を去ってしまう。父親をも早くに亡くしていた万太郎は、祖母・タキのもとで育てられることになる。タキは、名家の跡取りとして立派な男子に育てようと、万太郎を藩校に入れる。最初こそうまく学校生活に馴染めなかった万太郎だが、植物の名前と挿絵の載った本を見つけ、「その本が読みたい」という強い思いから、熱心に勉学に励むようになる。その後、万太郎は学業の面でメキメキと頭角を現し、英語・地理・物理・天文など西洋の学問を次々と吸収していく。やがて、明治新政府のもと新たな学校制度が始まり、万太郎も小学校に通い始めるが、その教育のレベルの低さに物足りなさを感じて自主退学をすることに。その後は家業の手伝いもそこそこに、大好きな植物採集に明け暮れる生活を送るようになる。東京・上野で開催される「内国勧業博覧会」をきっかけに、万太郎は初めて上京をする。その旅の中で、憧れの博物学者たちと出会い、日本各地の貴重な植物や海外から来た珍しい植物を目の当たりにする。「いつか必ず日本の植物のすべてを明らかにしたい!」……万太郎の植物学への情熱に火がついた。万太郎は、東京帝国大学植物学教室の門をたたき、助手として働くことになる。水を得た魚のように研究に没頭し、新種を次々と発見、学名をつけていく万太郎。しかし、そんな万太郎の活躍に嫉妬する教授陣から嫌がらせを受けたり、学歴がないことを理由に十分な給金をもらえないなど、理不尽な目にも多く合う。それでも、愛する植物のため、「日本独自の植物図鑑を編纂(へんさん)する」という目標を掲げた万太郎は、情熱を失うことなく一途に突き進んでいく……。

雨隠ギド原作の大人気コミックを、佐野勇斗を主演に迎えてNHK夜ドラ枠にてドラマ化決定! 恋愛初心者の二人がたどる、婚約から始まる優しい恋の物語『おとなりに銀河

【22:45〜】NHK総合(※毎週月曜〜木曜、全32回)

■初回放送日:2023年4月3日
■原作:雨隠ギド「おとなりに銀河」(講談社「goodアフタヌーン」連載)
■キャスト:佐野勇斗、八木莉可子、北香那、本多力、中田クルミ、大津尋葵、坂田梨香子、河井青葉、前川泰之、小山紗愛、石塚陸翔
■制作統括:谷口卓敬、高城朝子
■プロデューサー:石井永二
■演出:岡下慶仁、熊坂出、國領正行
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/auoz9tf3172/

あらすじ:売れない漫画家・久我一郎(佐野勇斗)は、親を亡くしてから、幼い妹・まち、弟・ふみおを養うため、必死に漫画を描く日々を送っていた。そんなある日、一郎の漫画に憧れてやってきた臨時アシスタント・五色しおりの助けによって、一郎は締め切りギリギリの危機を脱する。それから、疲れて眠っているしおりの体の一部からとげのようなものが出ていることに気づいた一郎は、確かめようとそのとげに触れた瞬間、狭い仕事部屋が突然宇宙に変わった! とある島の王族の姫だというしおりは、「とげに触れたことで二人の婚姻関係の契りが結ばれました」と、理解不能なことを一郎に告げる。さらには、「まずは恋愛から始めるべきなのでは?」と言うしおり。不思議な力によって離れていることが困難になった二人は、同じアパートに住むことになり、お互いの魅力を発見していく時間が始まる。恋愛初心者の二人は、これからどんな関係を育てていくのか? 二人の恋の行き着く先とは……?

大人気グルメ漫画が、平祐奈を主演に迎えて実写ドラマ化! チグハグ家族のユーモア溢れる日常と温かみのある手料理に、思わず心が癒されるハートフルなグルメドラマ『半熟ファミリア

【22:30〜23:00】BS松竹東急(BS260ch/全国無料放送)

■初回放送日:2023年4月3日
■原作:羽鳥まりえ「半熟ファミリア 腹ペコ兄妹の熟成レシピ」(ぶんか社刊)
■キャスト:平祐奈
■監督:松永洋一、山田篤宏、小川大輔、伊藤大輔
■脚本:木滝りま、いながわ亜美、西永貴文
■プロデューサー:村崎冬季、渡邉浩二、太田貴史、菅野和佳奈、松永洋一
■公式HP:https://www.shochiku-tokyu.co.jp/hanjukufamilia/

あらすじ:ライター業を営むあかりは、施設に預けられていた姉の子供の楓子と、父親は違うが同じく姉の子供である朔太郎の3人で暮らすことに。暗い過去はあれど、3人は同じ屋根の下で熟成をテーマにした手料理で食卓を囲み、家族としての絆も熟成させていく。チグハグな家族のクスっと笑える日常と温かみのある手料理が織りなすハートフルグルメドラマが誕生!

木村拓哉が主演を務めた大人気SPドラマ「教場」シリーズが、待望の連続ドラマ化決定!『風間公親-教場0-

【21:00〜】フジテレビ(※初回30分拡大)

■初回放送日:2023年4月10日
■原作:長岡弘樹「教場0 刑事指導官・風間公親」「教場X 刑事指導官・風間公親」(小学館)
■キャスト:木村拓哉、新垣結衣、北村匠海、染谷将太、白石麻衣、赤楚衛二
■脚本:君塚良一
■プロデュース:渡辺垣也、宋ハナ
■演出/プロデュース:中江功
■公式HP:https://www.fujitv.co.jp/kyojo0/

あらすじ:物語は、風間が教官として警察学校に赴任する前。新人刑事の教育に“刑事始動官”として当たっていた時代を舞台に描く。そこは“風間道場”と呼ばれ、キャリアの浅い若手刑事が突然、刑事指導官・風間公親とバディを組まされ、実際の殺人事件の捜査を通して刑事とのスキルを学ばせる育成システムとなっていた。風間とともに殺人事件の現場に臨場し、完全犯罪を目論む犯人や挑戦的な容疑者の前で、事件捜査の基本を試され、叩き込まれていく。これは、さながら“事件現場自体が教場”ともいえるOJT(On The Job Trainingの略称)型の事件捜査である。「残念だが君には見込みがない。交番勤務に戻ってもらう。これにサインしてもってこい。いつにする、明日か明後日か、何なら今でも良い」。『教場』での風間を思い起こさせるこの言葉。刑事失格の烙印を押された刑事たちは、風間流の事件捜査を学び、自らの無力さを感じ取っていく。両方の“眼”で、誰よりも早く真相を見抜いている風間が、あえて後輩刑事に「自分で考えてみろ」と促すことによって、事件を解決に導いていくと同時に、後輩刑事の抱える秘密やトラブルも、時に冷徹なまでの観察眼で見抜いていく。やがて、後輩刑事たちは一人ずつ“風間道場”を卒業していく……。風間公親というキャラクターそのものに、初めて深く切り込んだ本作は、「教場」シリーズの原点であり、始まりとも言える物語。

前田敦子×成海璃子×塩野瑛久、豪華共演作! 人生につまずいたアラサー3人の、心温まるグルメドラマ『かしましめし

【23:06〜23:55】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年4月10日
■配信:地上波放送終了後、動画配信サービス「Paravi」にて配信。全国どこからでも「TVer」で、リアルタイム配信。
■原作:おかざき真里「かしましめし」(祥伝社フィールコミックス)
■キャスト:前田敦子、成海璃子、塩野瑛久
■監督:松本佳奈、ふくだももこ
■脚本:玉田真也、今西祐子
■チーフプロデューサー:大和健太郎
■プロデューサー:藤田絵里花、白石裕菜、宮森翔子
■音楽プロデューサー:福島節
■音楽:東川亜希子(赤い靴)
■フードスタイリスト:飯島奈美
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/kashimashimeshi/

あらすじ:心が折れて仕事を辞めた千春(前田敦子)、バリキャリだが男でつまずくナカムラ(成海璃子)、恋人との関係がうまくいかないゲイの英治(塩野瑛久)。同級生の自死をきっかけに再開したアラサー同級生の3人は、それから定期的に集まってご飯を食べるうちに、一緒に住むようになる。仕事でやりきれないことがあっても、恋愛で挫けても、“美味しいご飯”をみんなで分け合えば救われる。そんな3人の、愛おしくも“かしましい”日常生活を綴ったハートフルな物語。

月10初主演・天海祐希が、松下洸平と初タッグ! 元弁護士の“異色探偵”が変わり者の天才バディと不条理な事件に挑む、痛快エンターテイメント『合理的にあり得ない ~探偵・上水流涼子の解明~

【22:00〜】カンテレ・フジテレビ系全国ネット

■初回放送日:2023年4月17日
■原作:柚月裕子「合理的にあり得ない 上水流涼子の解明」(講談社文庫)
■キャスト:天海祐希、松下洸平、白石聖、中川大輔、丸山智己、仲村トオル
■脚本:根本ノンジ
■音楽:眞鍋昭太
■プロデューサー:萩原崇、清家優輝
■演出:光野道夫、二宮崇、倉木義典
■公式HP:https://www.ktv.jp/arienai/

あらすじ:女探偵・上水流涼子(天海祐希)と、変わり者の天才バディ・貴山伸彦(松下洸平)が立ち向かうのは、依頼者を困らせる理不尽な悪党たち。時に手段を選ばない上水流を、貴山が天才的な頭脳を生かしてサポートするという絶妙なコンビネーションで、不条理極まりない事件を鮮やかかつ痛快に解決へと導いていくと同時に、二人はそれぞれ抱える過去の確執にも向き合っていく。貴山は家族との確執を、そして弁護士資格を剥奪されたきっかけである傷害事件の記憶が全くない上水流は、その真相を追い続けていた。終盤にかけて明らかになる、それぞれの真犯人と、その目的とは……?

美 少年(ジャニーズJr.)の4人が、日テレドラマに初主演! 仲良し男子高校生4人組の連鎖する初恋を描いた、みずみずしい青春ラブストーリー『春は短し恋せよ男子。

日本テレビ

■初回放送日:2023年4月24日
■原作:椎葉ナナ「春は短し恋せよ男子。」(集英社マーガレットコミックスDIGITAL刊)
■キャスト:岩﨑大昇、那須雄登、藤井直樹、金指一世
■脚本:政池洋佑
■演出:後藤庸介、大倉寛子
■編成:鈴木淳一、藤澤季世子、明石広人
■チーフプロデューサー:三上絵里子、島本講太
■プロデューサー:諸田景子、杉山葉香、坪ノ内俊也
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/harudan/

あらすじ:日高太陽(岩﨑大昇)、皆月青(那須雄登)、織田偉人(藤井直樹)、志倉刀磨(金指一世)は、いつもつるんでいる仲良し男子高校生4人組。恋愛なんかする方がダサいとそれぞれ思っていた矢先、仲間の一人が恋に落ちる……。しかも、女子のホンネ(心の声)が聞こえてしまう男子が好きになったのは、心の声がない女子だった! 親友が恋のライバル? 突然のモテ期に困惑? 禁断の恋に足を踏み入れてしまったり……。初恋に悩み、悶える高校2年生の春。恋愛に縁なしだった高校生4人組の、恋心が動き出す……!

火曜日

原作者・山科ティナによる話題のコミックが、松村沙友理を主演に迎えFODにて実写ドラマ化! 恋愛コンプレックスを抱え、脱処女を目指すアラサー女子の胸キュンラブストーリー『ショジョ恋。

【24:00〜】フジテレビ系列・FODにて、第1〜4話同時配信(※第3話まで無料配信・全8話)

■初回放送日:2023年3月21日
■原作:山科ティナ「ジョジョ恋。-処女のしょう子さん-」(雑誌「ar」/主婦と生活社所載)
■キャスト:松村沙友理、美波、岡本夏美、寺本莉緒、岡宏明、AMEMIYA、曽田陵介
■脚本:山下すばる、松本美弥子
■演出:北川瞳、吉野主
■音楽:片田陽依
■プロデュース:田淵麻子
■プロデューサー:木村綾乃、高石明彦
■主題歌/挿入歌:さとうもか「ルビー」(YUUI)、YouNique「たった一瞬」(HR・MUSIC)
■公式HP:https://www.fujitv.co.jp/syojokoi/

あらすじ:物語の主人公は、美人で仕事もバリバリこなし、誰もが憧れる存在・庄司しょう子(26歳)。そんな彼女が抱える悩みは、いまだ自分が処女であるということ……。過去の恋愛トラウマから抜け出せず、恋に臆病になっていた。そんな中、ひょんなことから“恋家(コイハウス)”という恋活シェアハウスの存在を知る。自分を変えるため“恋家”に入居したしょう子は、男3・女3の6人で共同生活を送ることになる。そこで早速ミステリアスな美大生・月島圭と距離を縮めるも、関係は思ったように進展しない。さらにシェアハウスの人間関係が複雑に絡み始め、しょう子の恋は思わぬ方向に動き出していく……。

井桁弘恵、TBS連ドラ初主演! ランジェリー業界を舞台に、“ヒモ”のように複雑に絡み合う恋愛模様を綴ったビターで大人なラブストーリー『私がヒモを飼うなんて

【24:58〜25:28】TBS深夜ドラマ枠「ドラマストリーム」にて

■初回放送日:2023年3月28日
■配信:毎週1週間先行有料配信/「Paravi」「U-NEXT」にて、3月21日(火・祝)正午配信予定。(3月28日の地上波放送後、「TVer」「TBS FREE」にて無料1週間見逃し配信。)
■原作:本山久美子「私がヒモを飼うなんて」(TBS/マンガボックス)
■キャスト:井桁弘恵、一ノ瀬颯、西垣匠、トリンドル玲奈
■脚本:岡田真理、山本奈奈
■ランジェリー監修:Albâge Lingerie(アルバージェ ランジェリー)
■企画/プロデュース:飯田和孝
■プロデュース:佐久間晃嗣
■配信プロデューサー:今井夏木
■演出:小牧桜、佐々木資門、相羽めぐみ
■公式HP:https://www.tbs.co.jp/drama_stream_tbs/

あらすじ:優しすぎる性格のあまりダメ男に引っかかりがちな主人公・蒼井スミレ(井桁弘恵)は、デザイナーの彼氏とアパレルブランドのパタンナーの職を一度に失ってしまう。傷心の最中、ランジェリーブランド「アン・リス」と出会い一念発起し、ランジェリーデザイナーという新たな夢に向かって邁進していく。そんな中、ある雨の日に竹之内宗一(一ノ瀬颯)と出会い惹かれていく。そして、そんなスミレが惹かれていく年下の“ヒモ男子”こと宗一は、猫のように掴みどころがなく、人を惹きつける天性の才能を持つピアニスト志望の青年。ある雨の日にスミレと偶然に出会い、彼女に近づいていくが、そこにはある秘密があった……。そして、スミレを忠犬のように一途に想い続ける“幼馴染男子”こと、桐谷森生(西垣匠)は、キッチンカーの料理人。ちょっとおバカなポジティブ男子で、スミレとは家族ぐるみの付き合い。“番犬”としてスミレの隣の部屋に住み一途に支え続けてきたが、スミレからは男性として見られていない。そんな中、スミレに近づこうとする宗一の存在を知り、スミレを必死に守ろうとするが……。そして、スミレの憧れの女性であり、物語のキーパーソンとなる叶百合(トリンドル玲奈)は、スミレの再就職先となるランジェリーブランド「アン・リス」のデザイーナー兼社長。ある出来事をきっかけに単身でパリに渡り、そこで出会ったランジェリーに感銘を受け、帰国後にランジェリーブランド「アン・リス」を立ち上げた苦労人。側から見れば完璧な女性だが、アーティスト気質で繊細な一面も持ち合わせており、実は過去の出来事で心に深い傷を抱えていた……。

内藤剛志が主演を務める、最強ミステリードラマがスペシャルで帰ってくる! 豪華すぎるゲスト出演者たちの共演にも注目『警視庁・捜査一課長スペシャル

【20:00〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月4日
■キャスト:内藤剛志、斉藤由貴、本田博太郎、鈴木裕樹、飯島寛騎、陽月華、菊池隆志、塙宣之(ナイツ)、床嶋佳子、金田明夫、石田ニコル、羽瀬川なぎ、パンツェッタ・ジローラモ、みりちゃむ(大木美里亜)、山下容莉枝
■監督:秋山貴人
■脚本:伊達さん
■音楽:山本清香
■ゼネラルプロデューサー:関拓也
■プロデューサー:秋山貴人、島田薫
■公式 HP:https://www.tv-asahi.co.jp/ichikacho_sp/

あらすじ:政財界のスキャンダルを暴いてきた敏腕記者・徳田寧々(森脇英理子)の遺体が、東京スカイツリーの夜景が映えるスポットで見つかった。知らせを受けた警視庁捜査一課長・大岩純一(内藤剛志)は、すぐさま臨場。彼女は死の直前、インターネットで動画を公開しており、「社会を揺るがすラスボス“GM”の謎に迫るため、直撃取材を行う」と宣言したほか、全てが公表された暁には捜査一課長が困るはずだと、何故か警察の関与を匂わせる発言までしていた。GMとは一体誰のことを指しているのか……? 警察はそのラスボスに、どう関わっているのか……? もしや彼女は権力に消されたのか……? 不穏な予感を抱きながら捜査を開始した大岩たちは、事件の夜の目撃証言を入手する。被害者は、金髪の若い女性と対峙していたことが分かるが、相手の正体までは突き止められなかった。まもなく、殺された寧々は最近、起業家・郷城勝(金児憲史)に付き纏い、トラブルに発展していたことが判明。郷城は大物の弱みを握っては影で彼らを操る政財界のフィクサーだった。事件の夜は料亭で食事をしていたらしいが、女将・江口姫子(山下容莉枝)は、守秘義務があるため証言はできないと捜査員たちを突っぱねる。また、被害者が所持していた名刺から、人材派遣会社社長・池井景子(石田ニコル)も浮上。彼女の写真を見た大岩は、12年前の記憶を蘇らせる……。一方、平井真琴(斉藤由貴)は、現場で見かけた若い女性・豊福保代(羽瀬川なぎ)のことが気になって後をつけるが……。

大人気YouTuber・雨穴が原案を手掛ける、リアルタイム進行型ヒューマンホラーサスペンスが帰ってくる!『何かがおかしい2』

【24:30〜】テレビ東京、テレビ北海道、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年4月4日
■配信:動画配信サービス「Paravi」で、2022年12月23日21時〜第9話・第10話配信、2023年1月20日21時〜第11話・第12話配信。「何かがおかしい」全話配信中。「何かがおかしい2」第1〜8話まで配信中。/テレビ東京公式ドラマチャンネル(YouTube)で、奇数話飲み無料配信。「何かがおかしい」第1〜3話まで配信中、「何かがおかしい2」第1話・第3話・第5話・第7話配信中。
■原案:雨穴
■キャスト:浅利陽介、津田寛治、松尾諭、細川岳、濱正悟、いとうあさこ、大久保佳代子、吉村崇(平成ノブシコブシ)、さらば青春の光、もう中学生、景井ひな、井上咲楽、上村ひなの(日向坂46)、小手伸也、DJ KOO、高橋茂雄(サバンナ)、永島聖羅、えなこ、松村沙友理、谷川愛梨、しゅはまはるみ、坪倉由幸(我が家)、矢作穂香、寺本莉緒、奥菜恵、最高の人間(岡野陽一・吉住)、浜野謙太、はじめしゃちょー、LiLiCo、グローバー、ゆうちゃみ、山之内すず、樋口日奈、新しい学校のリーダーズ、小沢真珠、弓木奈於(乃木坂46)、酒井若菜、ゆうたろう、柳ゆり菜
■脚本:太田勇、及川博則、今井隆文
■演出:太田勇、及川博則
■プロデューサー:夏雪、村上浩美
■主題歌/挿入歌:先行配信・地上波・見逃し配信(2023年放送予定)→三浦透子「intersolid」(EMI Records/UNIVERSAL MUSIC)、地上波・見逃し配信(2023年放送予定)→新しい学校のリーダーズ「Suki Lie」
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/nanikaokashii2/

あらすじ:あの大炎上でラジオ局ごと潰れた「オビナマワイド」が、まさかの復活を遂げる。「オビナマワイド・ネオ」という番組名で、インターネットラジオのサイバーネットでリニューアル! ネット配信中のラジオブースを舞台に、第一回目は世界に誇れる日本人映画監督・河園が、ゲストとして登場する。サプライズ企画で中継が盛り上がる最中、番組スタッフがSNS上のある書き込みに気が付く……それは、「#赤いてるてる坊主」という少々意味不明な投稿だった。生配信は続き、視聴者からとある悩み相談の電話が入る。その内容はなんと「殺したい人がいる」というものだった……。隠れていた過去の真相が徐々に浮かんでくる、オカルト作家・雨穴原案の、ヒューマンサスペンスドラマ。

高畑充希×田中圭、初共演にしてW主演! 秘密(unknown)を抱えた男女の愛を描き、究極の愛を問う本格ラブ・サスペンス『unknown

【21:00〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月18日
■キャスト:高畑充希、田中圭、町田啓太、麻生久美子、吉田鋼太郎
■監督:瑠東東一郎、金井紘
■脚本:徳尾浩司
■音楽:河野伸
■ゼネラルプロデューサー:大江達樹
■プロデューサー:貴島彩理、岡美鶴
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/unknown/

あらすじ:舞台は、凄惨な連続殺人事件が起こる町……。週刊誌「週間熱波」のエース記者・闇原こころ(高畑充希)は、決して誰にも言えない秘密を抱えている。交番勤務の熱血警察官・朝田虎松(田中圭)は、こころと最低最悪の出会いを果たしながらも次第にひかれあい、付き合うことに。しかし、虎松も想像を絶する重い秘密を抱えていた。交際して1年、こころが30歳の誕生日を迎える。お互い結婚を意識し始めたものの、それぞれが抱える秘密を打ち明ける勇気が出ず、一歩前に踏みだぜずにいた。そんな中、こころは隠し事をしたまま結婚をするわけにはいかないと悩み抜いた挙句、ついに虎松に自分の秘密を打ち明ける決心を固める。「秘密を知っても、彼は私を愛してくれるだろうか」という不安に苛まれながら……。

TBSドラマ初主演・橋本環奈×共演・山田涼介! 愛は一切ナシの“メリット婚”から始まる、超打算的なシンデレラストーリー『王様に捧ぐ薬指

【22:00〜】TBS

■初回放送日:2023年4月18日
■原作:わたなべ志穂「王様に捧ぐ薬指」(小学館プチコミックフラワーコミックスa)
■キャスト:橋本環奈、山田涼介(Hey !Say!JUMP)、松嶋菜々子、坂東龍汰、長尾謙杜(なにわ男子)、りょう、塚地武雅
■脚本:倉光泰子、関久代
■演出:坪井敏雄、泉正英、宮崎萌加
■プロデューサー:橋本梓、勝野逸未
■公式HP:https://www.tbs.co.jp/ousama_tbs2023/

あらすじ:結婚式場「ラ・ブランシュ」に入社したばかりの新人ウェディングプランナー・羽田綾華(橋本環奈)は、誰もが認める“絶世の美女”。その華やかな外見から昔からモテモテだったが、外見ばかり見る男性たちに嫌気が差し、恋愛経験はほとんどない。さらには、美人すぎるが故に周囲から誤解され妬まれることも多く、トラブルの絶えない人生を送っていた。そんな恵まれた容姿とは裏腹に、ズケズケとモノを言う強気な性格で、実家は小さな蒲鉾店を営んでおり、弟と妹が4人いる。大家族の長女として生まれた綾華は、家計を助けるために学費も自分で稼がなければならなかった。経済的には苦労しているものの、いつも支えてくれる家族は綾華にとって何よりも大切な存在だった。そんな綾華の人生に、突然プロポーズの転機が訪れる……! 綾華へ突然「結婚してほしい」とプロポーズする御曹司・新田東郷(山田涼介)は、大企業「新田ホールディングス」の後継者で、綾華が働く「ラ・ブランシュ」の社長だった。絶対的権力を持つワンマンタイプで、従業員からは陰で「王様」と呼ばれている。これまで女性に困ったことはないが、本当の恋は経験したことがない。メリットだけで結婚を選んだ綾華と東郷。“ド貧乏シンデレラ”&“絶対的王様”の、打算だらけの結婚生活がスタートする!

主演・金子大地! 育休中の刑事が、赤ちゃんと一緒に事件を解決!? コメディテイストのホームドラマ&ライトミステリー『育休刑事

【22:00〜】NHK総合・BS4K(※全10話)

■初回放送日:2023年4月18日
■原作:似鳥鶏「育休刑事」
■キャスト:金子大地、前田敦子、北乃きい、武田玲奈、きづき、ソニン、鶴見辰吾ほか
■脚本:森ハヤシ、三浦希紗、久保裕章
■音楽:出羽良彰
■演出:一色隆司、船谷純矢、根本和政
■制作統括:樋渡典英、小林大児
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/j1fz1iytjex/

あらすじ:育児休業中の刑事・秋月春風(あきづき・はると/金子大地)は、妻・沙樹(北乃きい)と共に、生後4か月の息子・蓮くんの育児に奮闘中。そんなある日、春風は法医学者の姉・涼子(前田敦子)と蓮くんの3人でお出かけ中に、強盗事件の人質になってしまう。職場の県警本部・捜査一課にこっそり電話し、事件の解決を待つ春風。しかし、蓮くんのウンチやミルクの時間は、事件とはお構いなしにやってきて……。

民放連ドラ初主演・桜井ユキが、“歌舞伎町ホストクラブ”のオーナー役に!『ホスト相続しちゃいました

【23:00〜23:30】カンテレ・フジテレビ系全国ネット

■初回放送日:2023年4月18日
■キャスト:桜井ユキ、三浦翔平、八木勇征、宮世琉弥、鈴木ゆうか(鈴木優華)
■脚本:中村允俊
■音楽:王舟
■チーフプロデューサー:河西秀幸
■プロデューサー:三方祐人、山本喜彦、布施等
■演出:日暮謙、木内健人
■公式HP:https://www.ktv.jp/hostsouzoku/

あらすじ:中堅広告代理店の営業職勤務の本橋久美子(桜井ユキ)は、元々コピーライター志望だったが、気づけば接待と新人指導の毎日……。「私の人生こんなもんか……」と思った矢先、叔父からの遺言で、突然、歌舞伎町のホストクラブ「MAJEST(マジェスト)」を相続することに! オーナー(久美子の叔父)のことを誰よりも慕い、ホストクラブMAJESTを誰よりも大切に思っている「MAJEST」の幹部・直樹(三浦翔平)、超負けず嫌いで危険な雰囲気を漂わせるオラオラ系男子で「MAJEST」ナンバーワンのホスト・Masato(八木勇征)、名門大学に通う現役大学生で、子犬系小悪魔男子で「MAJEST」の新人ホスト・夜空流星(宮世琉弥)、己の信念を貫く芯の強さを持ち合わせ、イケメンな接客で女性陣の心を鷲掴みにする男装ホスト・神童ルイ(鈴木ゆうか(鈴木優華))。ひょんなことからホストクラブという異世界に飛び込んだ久美子は、一癖も二癖もあるイケメンホストたちと共に、潰れかけのホストクラブを立て直すために奮闘する。

主演・荒牧慶彦! 個性豊かな8人の芸人たちの青春群像劇に、待望の新シーズンが登場『あいつが上手で下手が僕で シーズン2

【24:59〜25:29】日本テレビ

■初回放送日:2023年4月25日
■キャスト:荒牧慶彦、和田雅成、和田琢磨、染谷俊之、溝口琢矢、大平峻也、木津つばさ、中尾暢樹
■監修:上田誠(ヨーロッパ企画)
■脚本:左子光晴・大歳倫弘・橋本尚和(ヨーロッパ企画)
■演出:山口淳太(ヨーロッパ企画)、岡本充史
■制作:南波昌人
■プロデューサー:梅澤宏和、室伏周平、戸倉亮爾、平田光一
■企画プロデューサー:鈴木将大
■協力プロデューサー:深澤耕輔、林洋輔
■企画・演出:橋本和明
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/kamishimo2/

あらすじ:お笑いライブハウス「湘南劇場」……。“遭難”劇場と揶揄される寂れた劇場へと、“島流し”された8人の芸人たち。「ここから脱出しないと、芸人としての未来はない……!」絶体絶命の状況の中、どんな手段を使ってでもこの劇場から脱するべく、時には手を取り合い、時には蹴落とし合いながら、芸人としてのカウントダウンを必死に乗り越え、何とか売れかけているのは、「らふちゅーぶ」「アマゲン」「ロングリード」の3人組! 一方「エクソダス」は、相変わらず限界寸前超絶ギリギリの、絶賛“遭難”中。そこに、無人島サバイバルの同志「ラストワルツ」「ノノクラゲ」「ねあんでる」が合流し、一時は活気を取り戻した。しかしそれも束の間、3ヶ月後には全員まとめて再び“遭難”……。そんなダメダメな彼らに喝を入れるために現れたのは、新たな支配人! 「売れない芸人をいつまでも雇う余裕はない!」「劇場ランキングで最下位のコンビはクビだ!」。崖っぷち群雄割拠のデッドヒートを制し、“脱出”を成し遂げるのは果たして……!? 家族でも恋人でも親友とも違う、「相方」という距離感が生み出す友情・喧嘩・嫉妬、そして、笑い。個性豊かなニコイチたちがパワーアップしてお送りする芸人青春群像劇パート2!

水曜日

井ノ原快彦が主演を務める、個性派刑事たちの活躍を描いた大ヒットシリーズ「特捜9」が新たなステージへと突入!『特捜9 season6

【21:00〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月5日
■キャスト:井ノ原快彦、羽田美智子、吹越満、田口浩正、山田裕貴、向井康二、深川麻衣、中越典子、原沙知絵、中村梅雀、津田寛治
■監督:内片輝
■脚本:山岡潤平
■ゼネラルプロデューサー:大川武宏
■プロデューサー:神田エミイ亜希子、丸山真哉、森田大児、土井健生
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/tokusou9_06/

あらすじ:特捜班が部屋を移ることになり、引越し当日、浅輪直樹(井ノ原快彦)たちは朝から荷物と格闘してバタバタしていた。そんな慌ただしさの中で、突然、国土交通大臣・諏訪部孝一から直に呼び出しがかかる。一体何事なのか? 困惑しながら直樹と国木田誠二(中村梅雀)が議員会館へと出向くと、諏訪部は衝撃の依頼を持ちかける。彼の秘書・高石沙月によれば、実は先日「今すぐ大臣を辞任せよ。さもなくば、1001人の人質の命を奪う。まずはお前の母校からだ」という脅迫メールが事務所に届いたという。よくあるイタズラなのではないかと思い無視していたところ、メールの予告通りの時刻に、諏訪部の母校である神奈川県内の大学で原因不明の爆発があり、男性1名が死亡したというのだ。しかし、諏訪部は事件と脅迫メールの関係がハッキリしないことを理由に神奈川県警に脅迫メールのことを報告しておらず、脅迫状を送りつけた犯人を特捜班に極秘裏に突き止めてほしいと直樹たちに頼み込む。脅迫通りならば、人質が後1000人いることになる……。直樹は今すぐ神奈川県警に連絡すべきだと進言するが、国木田は何を思ったのか依頼を受ける判断を下し、特捜班は秘匿捜査に乗り出すことに……。ところが直後、「翌日の午後6時までに辞任会見を開かなければまた誰かが爆死する」という2通目の脅迫メールが舞い込む。1000人もの人質を抱えるこの難事件を、特捜班はタイムリミットまでに解決することができるのか!? 顔の見えない爆弾魔と、直樹たちの戦いが始まる……。

江口のりこ演じるソロ活女子・五月女恵が帰ってくる! ソロ活を通して本当の自分を見つめ直す、人生の応援ドラマ『ソロ活女子のススメ シーズン3

【25:00〜】テレビ東京、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送(※テレビ大阪では、4月10日(月)より放送スタート。)

■初回放送日:2023年4月5日
■配信:動画配信サービス「Paravi」にて、独占先行配信。(※第1〜4話)2023年3月30日(水)深夜0時より、一挙先行配信。(※第5話以降)地上波放送前週の水曜22時より、毎話先行配信。
■原案:朝井麻由美「ソロ活女子のススメ」(大和書房刊)
■キャスト:江口のりこ、小林きな子、渋谷謙人、佐々木春香
■ナレーション:大塚明夫
■監督/脚本:及川博則
■プロデューサー:森田昇、千葉貴也、村上浩美、永井清
■コンテンツプロデューサー:稲垣美優
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/solokatsu3/

あらすじ:「ダイジェスト出版」編集部の契約社員・五月女恵(江口のりこ)は、同僚からの飲み会の誘いを断り足早に退社する。その理由は、ひとりの時間を楽しむための活動=“ソロ活”をするため。好きな時に好きな場所で、ひとりでしか味わえないような贅沢な時間を過ごすため、恵は今日も新たな“ソロ活”を探し求めるのであった……。今回は、ジャンルを問わず様々なことに挑戦していく恵の姿が描かれる。

楽駆・連続ドラマ初主演で、女装子(ジョソコ)に変身! 人との出会いやキッカケさえあればいつでも変われる、女装男子の青春群像劇『俺の美女化が止まらない!?

【27:20〜】テレビ東京

■初回放送日:2023年4月5日
■配信:動画配信サービス「Paravi」で、2023年2月1日(水)20時から独占先行配信開始。毎週水曜20時に2話ずつ配信。
■原作:愛染マナ「俺の美女化が止まらない!?」(宙出版)
■キャスト:楽駆、阪本奨悟、木田佳介、とまん、鞘師里保、丸山智己
■監督:熊坂出、澤田育子、佐々木梢、中泉裕矢
■脚本:政池洋佑、下亜友美、澤田育子
■主題歌/挿入歌:花澤香菜「Circle」(ポニーキャニオン)、裏切りおにぎり a.k.a Hanako「おんなともだち」(ひとめぼれこーず/Hitomebo Records)
■プロデューサー:小松幸敏、佐々木梢、平体雄二
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/orebijyo/

あらすじ:【テレビ東京放送作品】大学進学を機に家賃1万円の破格物件に下宿することになった斉藤晴臣(楽駆)。下宿先で出迎えてくれたのは、恋々乃(ココノ)という女の子。しかし、晴臣は女性と話をすると顔が赤くなってしまう赤面症に悩んでいた。そのため恋々乃とも上手く話せないが、上京を機にこんなカワイイ女の子と同居できるなんて!と心が躍っていた。ある日、恋々乃がお風呂に入っているところに遭遇した晴臣は慌てて自分の部屋に戻ろうとするが、中から出てきたのは男性だった。恋々乃のバスタオルを使って身体を拭く男性……そう、なんと恋々乃は男だったのだ! 恋々乃から事情を聞くと、この下宿先は女装カフェ&バー「スピカドール」が営業しており、この下宿に住むものは「スピカドール」で働かなければいけない契約なのだという。そんな話を聞いていなかった晴臣は、大学デビューを前に、女装デビューすることになってしまう……。

フジテレビ水10ドラマ初主演・波瑠×共演・高杉真宙! 大人気コミックを原作とした、ズボラ女子×家事力最強男子の社会派ラブコメディー『わたしのお嫁くん

【22:00〜】フジテレビ

■初回放送日:2023年4月12日
■原作:柴なつみ「わたしのお嫁くん」(講談社「Kiss」連載)
■キャスト:波瑠、高杉真宙、前田拳太郎、仁村紗和、中村蒼
■脚本:橋本夏
■音楽:橋本由香利
■プロデュース:中野利幸
■プロデューサー:芳川茜、山崎淳子
■演出:紙谷楓、城宝秀則、水戸祐介
■公式HP:https://www.fujitv.co.jp/oyome_kun/

あらすじ:主人公・速水穂香(はやみ・ほのか/波瑠)は、大手家電メーカー「ラクーン・エレクトロニクス」の営業部に務めるOL。5期連続で営業成績ナンバー1を獲得するだけでなく、優秀社員賞も受賞するなど、同僚からは「ほとんどのクライアントを会ったその日に落とす、営業の神」と呼ばれるほどのエース社員。さらに、飲み会の場でシャツを汚してしまった人を見つけるや否や、さっとハンカチを出して拭き始めるなど、みんなの理想のお嫁さん的存在でもあった。そんなパーフェクトで周りから憧れている存在の穂香だったが、実はプライベートでは“汚部屋”に暮らす、ズボラ人間であるということを隠していた……。一方ひょんなことから、穂香と“お嫁くん”としてルームシェアをすることになった山本知博(やまもと・ちひろ/高杉真宙)は、穂香と同じく「ラクーン・エレクトロニクス」の営業部で働く、入社3年目の後輩社員。3人兄弟の末っ子で、個性の強い兄に溺愛されながら育ってきた。また、幼い頃から忙しい母に変わり兄妹で家事をこなしてきたため、神レベルの家事力には絶対の自信を持っている。穂香と共に営業先をまわることがあり、仕事ができる姿に強い憧れを抱いていた知博だったが、あることがきっかけで、彼女の本当の姿を知ることになる……。

芳根京子×重岡大毅(ジャニーズWEST)共演作! 情にもろい知財の初心者&妥協ゼロの知財エリートが紡ぐ、人間味溢れる知的財産エンタメドラマ『それってパクリじゃないですか?

【22:00〜】日本テレビ

■初回放送日:2023年4月12日
■原作:奥乃桜子「それってパクリじゃないですか? 〜新米知的財産部員のお仕事〜」(集英社 オレンジ文庫)
■キャスト:芳根京子、重岡大毅、常磐貴子
■脚本:丑尾健太郎
■演出:中島悟、内田秀実ほか
■チーフプロデューサー:三上絵里子
■プロデュサー:枝見洋子、森雅弘、岡宅真由美
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/sorepaku/

あらすじ:とある飲料メーカーで、開発中の飲料に関する重要な特許がライバル会社に奪われるという事件が発生! 情報漏洩の疑いをかけられた開発部員・藤野亜季(芳根京子)は、調査のため親会社からやってきた知的財産のプロ・北脇雅美(重岡大毅)とともに、その特許を取り戻すために奮闘することに……。

倉科カナ×テレ東ドラマ初出演・菊池風磨(Sexy Zone)、W主演&初共演! 恋を忘れた独身オトナ女性と、食べることが大好きな年下男子が織りなす不器用なムズキュンラブストーリー『隣の男はよく食べる

【24:30〜25:00】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知

■初回放送日:2023年4月12日
■配信情報:動画配信サービス「Paravi」にて、毎話独占先行配信開始。
■原作:美波はるこ「隣の男はよく食べる」(集英社クリエイティブ/月刊オフィスユー)
■キャスト:倉科カナ、菊池風磨、山田真歩、高橋光臣、市川由衣
■監督:井樫彩、田口桂、洞功二
■脚本:川﨑いづみ、的場友見
■プロデューサー:山鹿達也、清水俊雄、浅野澄美
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/yokutabe/

あらすじ:仕事に打ち込み、気づけばもう35歳を迎えていた大河内麻紀(倉科カナ)は、彼氏いない歴10年を順調に更新中。女性としてのアップデートをしばらく休んでいたが、ある出来事をきっかけに隣の部屋に住む年下イケメン・本宮蒼太(菊池風磨)と交流するようになる。料理が好きな麻紀と、食べるのが大好きな本宮。料理を差し入れするうちに自然と仲良くなり、10年ぶりの恋愛に密かに心躍らせる麻紀。だが、その年の差は、10歳……。果たして2人の恋は上手くいくのか……?

名俳優・高岩成二×小栗有以(AKB48)の新たな凸凹バディが、小さなキッチンカーを舞台に、ハードなアクションバトルを繰り広げる待望の続編『グッドモーニング、眠れる獅子2

ひかりTVにて

■初回放送日:2023年4月12日
■キャスト:高岩成二、小栗有以、賀集利樹、半田健人、出合正幸、渡邉美穂、ケイン・コスギ、横山一敏、村岡弘之、高木勝也、ミユキニシジマ、キャッチャー中澤、桝田幸希(間宮夕貴)、星野奈緒、今井靖彦、永徳、岩田栄慶
■監督:坂本浩一
■脚本:光益義幸
主題歌/挿入歌:ほのかりん
■公式HP:https://goodmorning-sleepingliontwo.com/

あらすじ:元・傭兵にして、その後は芸能マネージャーを務めていた九條和真(高岩成二)の現在の仕事は……デリバリーのアルバイト。そんな彼はひょんなことから、キッチンカー「オアシス」の店主・紬木朱音(小栗有以)と出会う。朱音は蒸発してしまった父親の借金返済に追われており、九條は見習いシェフとして朱音を手伝うことに。一流&高級志向の朱音が作る料理は高額なこともあり、客足は中々伸びなかったが、九條が傭兵時代によく作っていた“戦場メシ”をメニューに加えたところ、たちまち評判を呼び、「オアシス」は賑わい始めた。しかしその頃、朱音の父は秘密結社アルテミスから“裏切り者”として追われていた。アルテミスの魔手は朱音に、さらには九條までにも迫ってくる。捕らわれ、恐ろしい“狩り”の対象となってしまった九條。果たして彼は、ハンターの群れによる容赦ない攻撃から、生き延びることができるのか。そして九條の命を救うために単身、組織の本拠に乗り込んだ朱音の運命は……!?

木曜日

主演・南沙良×共演・鈴鹿央士! 漫画家・椎名軽穂が別冊マーガレットにて連載した、大ヒット青春漫画を原作に、テレ東×Netflixの共同制作で待望の実写ドラマ化『君に届け

Netflixにて全世界独占配信

■初回放送日:2023年3月30日
■原作:椎名軽穂「君に届け」(集英社「マーガレット コミックス」刊)
■キャスト:南沙良、鈴鹿央士、櫻井海音(Kaito)、久間田琳加、中村里帆、戸田菜穂、平山浩行、三浦翔平
■監督:新城毅彦、菊地健雄
■脚本:宮本勇人

あらすじ:高校1年生の黒沼爽子は長い黒髪と青白い肌から「貞子」というあだ名で呼ばれ、クラスから孤立していた。ひとりぼっちの学校生活をおくるなか、噂を気にせずに爽子に話しかける男子生徒が現れる。明るい性格で男女問わず人気を集めるクラスの中心人物、風早翔太だ。彼だけは爽子がクラスメイトのために嫌な作業を引き受けていることを知っていた。風早と接することで他のクラスメイトとも徐々に打ち解けていく爽子。夢だった高校生活を過ごしていくなかで、風早に対しての気持ちにも変化が訪れ……?

主演・吉川愛! もしも、別れた恋人との記憶を完全に消せる薬があったら……? NHKの若手ディレクターと若手脚本家がタッグを組んで誕生したオリジナルドラマ『忘恋剤』

【23:15〜23:44】NHK総合

■初回放送日:2023年3月30日
■キャスト:吉川愛、倉悠貴、ヒコロヒー、永沼伊久也ほか
■作:松本窓
■音楽:森優太
■演出:南野彩子
■制作統括:陸田元一
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/rcsx25kc894/

あらすじ:相川葵(吉川愛)には、5年間付き合った小林景(倉悠貴)との間に、忘れられない苦い思い出があった。葵の会社の先輩・奈緒(ヒコロヒー)は、彼と別れてから中々前を向けずにいる彼女を心配し、葵にとある薬を渡す。その名も「忘恋剤」。これを元恋人同士で服用すれば、出会ってから別れるまでに二人が共有した記憶を、綺麗さっぱりに消せるという。半信半疑の葵だったが、景の家に荷物を取りに行った晩、「忘恋剤」を試してみることに。いかにも怪しいその薬は、棒状で、お菓子のような見た目をしている。互いで両端をくわえ、中心に向かって同時に食べていくというおかしな説明に従い、服用していく葵と景。薬が効き始め、その過程で呼び起こされる記憶に、二人の心は揺さぶられていく……。果たして、恋の後始末はできるのか。

主演・犬飼貴丈×共演・飯島寛騎! 癒し系人気コミックを原作とした、食と家族を題材に描くハートフルドラマ『僕らの食卓

【23:00〜】BS-TBS

■初回放送日:2023年4月6日
■原作:三田織「僕らの食卓」(幻冬舎コミックス)
■キャスト:犬飼貴丈、飯島寛騎、前山くうが
■監督:石橋夕帆、飯塚花笑、上村奈帆
■脚本:下亜友美、石橋夕帆、飯塚花笑、上村奈帆
■公式HP:https://www.bokuranosyokutaku.com/

あらすじ:⼈と⾷事をするのが苦⼿な豊が、ある⽇公園で出会ったのは年の離れた兄弟・穣と種。⼀緒にご飯を⾷べるようになった。豊は、いつしか、みんなでご飯を⾷べるのが楽しみに思えていたのだが……。

主演・桐山照史(ジャニーズWEST)! 視覚と聴覚を刺激する、超激辛なグルメコメディドラマに待望の新シリーズが登場『ゲキカラドウ2

【24:30〜25:00】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年4月6日
■配信:動画配信サービス「Paravi」にて配信予定。広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、GYAO!)にて見逃し配信。
■キャスト:桐山照史、土村芳、福本大晴(Aぇ!group/関西ジャニーズJr.)、森田甘路、前川泰之、高田純次、平田満
■監督:柴田啓佑、松本拓、角田恭弥
■脚本:吉本昌弘、神田優、政池洋佑、守口悠介
■激辛監修:金成姫
■プロデューサー:松本拓、澤田賢一
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/gekikaradou2/

あらすじ:2年前。飲料メーカー「ロンロン」の大阪支社にいた猿川健太(桐山照史)は、実力を認められ東京支社・営業促進室へと異動になった。そして今や、営業促進室の優秀な社員として働く猿川は、激辛料理好きの室長・谷岡和彦(平田満)の影響を受け、彼が唱える“激辛道=ゲキカラドウ”に目覚め、一筋縄ではいかない辛口の営業先に出向く日々を送っていた。そんな時、「ロンロン」の社長の息子・鴨下晃(福本大晴)と、大阪支社から異動になった猿川の同期・小野寺美優(土村芳)が営業促進室へと配属されたことをきっかけに、猿川の毎日に刺激が追加されることになり……。

単独連ドラ初主演・橋本涼(HiHi Jets/ジャニーズJr.)×地上波ドラマ初ヒロイン・髙石あかりが共演! クソ教師×ネガティブJKの吊り橋効果ラブコメディ『墜落JKと廃人教師

【24:59〜】MBS(毎日放送)、テレビ神奈川、チバテレ、とちテレ、テレ玉、群馬テレビ

■初回放送日:2023年4月6日
■配信:Huluにて、見放題独占配信。TVer、動画イズム、見逃し配信1週間あり。
■原作:sora「墜落JKと廃人教師」(白泉社「花とゆめ」連載)
■キャスト:橋本涼、髙石あかり
■監督:文晟豪、高橋名月
■脚本:下亜友美、我人祥太
■プロデュース:上浦侑奈、若山佑介、椋尾由希子
■公式HP:https://www.mbs.jp/tsuirakujk/

あらすじ:成績優秀だがネガティブ思考が強い女子高生・落合扇言(おちあい・みこと)は、失恋を苦に学校の屋上から飛び降り自殺をしようとしていたが、物理教師・灰葉仁(はいば・じん)に邪魔をされてしまう。授業を抜け出し屋上にやって来た灰葉仁は、「灰仁(廃人)」というあだ名で生徒たちから呼ばれるほど舐められており、まさに自殺をしようとしていた扇言からすらかわいそうに思われるほどだった。「死ぬ前に俺と恋愛しない?」灰仁がいったその言葉は、自殺を思いとどまらせるための嘘なのか、それとも本気の告白だったのか……。灰仁の態度からは判断がつかずに、自殺を思いとどまった扇言は、灰仁のクズさにあきれ続けながらも、どこか惹かれていく。そして、灰仁は事あるごとに扇言をつけ回すようになり……!?

主演・桐谷健太×脚本・福田靖が、3年ぶりの再タッグ! “事件にまつわる全ての人々”を、サスペンス&コミカルな群像劇で描く刑事ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。

【21:00〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月13日
■キャスト:桐谷健太、比嘉愛未、磯村勇人
■脚本:福田靖
■ゼネラルプロデューサー:服部宣之
■チーフプロデューサー:黒田徹也
■プロデューサー:齋藤梨枝、菊池誠、松野千鶴子
■演出:本橋圭太、樹下直美
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/keiji_kenji_hanji/

あらすじ:主人公・仲井戸豪太(桐谷健太)は、「とにかく犯人を逮捕して、被害者に感謝されたい」と躍起になる元体育教師の熱血刑事。デリカシーがなかったり、昇進も気になる……といった人間的に未熟な部分が垣間見える一方、地域住民との触れ合いを大事にするような人情味あふれる姿勢を貫き、己の足と刑事の勘、元教師の情熱を活かした捜査を展開していく。そんな、“中途採用の情熱刑事・仲井戸豪太”の前に立ちはだかるのは、「人を裁くには法が全て。人生経験や人情など関係ない」と言い放つ、“日本屈指の頭脳”を持つ検事チーム。そこへ、新たに司法サイドから、通常の刑事ドラマではほぼ登場することのない、唯我独尊の刑事(裁判官)も参戦する。というのも、ドラマでは出がちな逮捕令状や家宅捜査令状など、実は必要な証拠を集めた刑事からの請求を、他でもない判事(裁判官)が認めなければ発行されないのが現実。さらには検事が求める、被害者の勾留請求やその延長いついても、判事が決定権を握っている。しかも、判事は独立性の原則から、上司や組織の目を気にする必要がない。その揺るぎない存在は、組織のしがらみも多い刑事や検事にとって、いわば目の上のたんこぶ、難攻不落の存在で…!? 学歴も身分も収入も資格も捜査方針も全く違う決して交わらない人々が真っ向からぶつかり、交わっていく姿をユーモアを交えながら軽快なテンポで描く。

フジ連ドラ初主演・奈緒(本田なお)と、豪華共演者のタッグで紡ぐ、30代男女の禁断の恋愛ドラマ『あなたがしてくれなくても

【22:00〜】フジテレビ(※初回15分拡大)

■初回放送日:2023年4月13日
■原作:ハルノ晴「あなたがしてくれなくても」(双葉社)
■キャスト:奈緒(本田なお)、岩田剛典、田中みな実、永山瑛太(瑛太)
■脚本:市川貴幸、おかざきさとこ、黒田狭
■音楽:菅野祐悟
■プロデュース:三竿玲子
■演出:西谷弘
■公式HP:https://www.fujitv.co.jp/anataga_drama/

あらすじ:建設会社の営業課で働く32歳のOL・吉野みち(奈緒(本田なお))は、平凡だが何不自由ない生活を送っていた。結婚5年目を迎える37歳の夫・吉野陽一(永山瑛太(瑛太))とは仲は良いものの、気付けばセックスレス歴2年が経とうとしていた。毎晩同じベッドで寝ているにも関わらず、みちに触れようとしない陽一。後輩のアドバイスもあって、みちは派手な下着を購入したり、スキンケアをしたりと努力を重ねるが、いつも期待外れの結果に終わってしまう。約束してもすっぽかされるばかりで、夫の愛を感じられないまま過ごしたみちは「このまま女として終わるのかなぁ」と漠然とした不安を抱え、夫婦の関係は少しずつ拗れていく。一方の陽一は、カフェで雇われ店長として働いている。人付き合いが苦手で接客には向かない陽一にとって、みちは唯一気を遣わずに居られる存在。自分のダメな部分も優しく受け入れてくの彼女のことをもちろん愛しているが、いざその時になるとプレッシャーを感じ、適当にはぐらかしてしまう。陽一は、レスでもいい夫婦関係を築けていると信じていて「性格もピッタリ、仲も良く、一緒にいて楽しい。それって十分夫婦として成り立っていると思うんだよ」と、みちに本音を打ち明けるが……。そして、みちの会社の上司・新名誠(岩田剛典)は、優秀な働きぶりで人当たりも良く、端正な顔立ちで密かに車内のファンも多い。しかも愛妻家だともっぱらの噂で、キャリアウーマンの妻・新名楓(田中みな実)に代わって、家事もこなしてくれる良き夫でもある。とにかくモテるが、浮ついた素振りは一切見せず、模範的な人生を送っている。ファッション誌という華やかな舞台で生き生きと活躍する妻を献身的に支えることに生きがいを感じていたが、新名もまた、誰にも言えない秘密を抱えていた。一方の楓は、ファッション誌の副編集長に就任したばかりのバリキャリ女性。自分磨きも怠らず、容姿にも自信を持っている。しかし、今がキャリアにプレッシャーを感じていて、プライベートを犠牲に仕事に没頭する日々を送っている。誠が献身的に支えてくれるから今の自分があることに感謝しているが、心に余裕がなく、夫をぞんざいに扱ってしまうことも。どんな時も優しく気遣ってくれる誠だが、夫婦で向き合う時間がなかなか取れず、夫の本音には気付けていない。均衡が取れていたはずの2組の夫婦。ある日の夜、陽一に約束をすっぽかされたみちは、夜風を浴びながら一人で缶ビールを飲んでいた。そこに偶然、誠が通りかかり、二人で肩を並べて飲むことに。するとみちは酔いに任せて、夫とのセックスレスを誠に告白してしまう。この日を境に、それぞれの夫婦が抱える問題が表面化していく……。

主演・志田未来×共演・風間俊介! ある事件をきっかけに法廷を去った女性弁護士が、謎めいた脚本家の力を借りて、現代社会の闇を暴いていく劇場型リーガルミステリー『勝利の法廷式

【23:59〜】読売テレビ

■初回放送日:2023年4月13日
■キャスト:志田未来、風間俊介
■監督:宝来忠昭、本田隆一
■脚本:小谷暢亮、本田隆朗
■チーフプロデューサー:岡本浩一
■プロデューサー:多鹿雄策、福田浩之、河野美里、奥村麻美子
■公式HP:https://www.ytv.co.jp/houteishiki/

あらすじ:子役時代に培った演技力を持つも、親友を冤罪で殺人犯にしてしまった事をきっかけに法曹界から姿を消した弁護士・神楽蘭(かぐら・らん(29)/志田未来)。1年後、蘭と同姓同名のリーガルエッセイがネット上に掲載され、“敗けを知らない敏腕弁護士”として祭り上げられていた。そんな蘭の前に現れたエッセイの筆者は、謎の天才脚本家・黒澤仁(くろさわ・じん(40)/風間俊介)。蘭は親友の冤罪を晴らすため、黒澤が書く台本の力を借りて、弁護士活動を再開することに。蘭が救えなかった親友の事件の謎。そして、黒澤が抱えている謎。2つの謎が絡み合ったとき、徐々に真実が浮き彫りになり、1つの事件に繋がっていく……。

テレビドラマ初出演&初主演・近藤頌利が、全裸で挑む! 恋とグルメのしずる感満載なラブコメディー『全ラ飯

【24:25〜(※初回は、24:40〜)】関西ローカル「EDGE」枠

■初回放送日:2023年4月13日
■キャスト:近藤頌利
■脚本:大久保ともみ、川崎僚、児玉頼子
■演出:かとうみさと、加藤綾佳、川崎僚
■プロデュース:豊福陽子、中山ケイ子
■公式HP:https://www.ktv.jp/zenrameshi/

あらすじ:金融庁に勤務するエリートサラリーマン・一条颯太。ルックスは完璧で人柄も良く、何でもソツなくこなす、theハイスペック男子。そんな非の打ち所がない颯太だが、唯一のストレス解消方法は、夜、自宅マンションで一人、すべてを脱ぎ捨て生まれたままの姿でご飯を食べること! 他人から見れば突拍子もないこの「変わった癖」を持っていることは、当然ながら、周囲の誰にもバレないようひた隠しにしてきた。しかしある日、この秘密の癖を目撃されてしまうという最悪の出会いを果たしたことで、運命の歯車が回り出す……!!

シリーズ累計60作を超える、大ヒット任侠シリーズが関東進出! 2人の不良少年が、日本極道界の頂点を目指すサクセスストーリー『日本統一 関東編

【24:59〜】日本テレビ

■初回放送日:2023年4月13日
■キャスト:本宮泰風、山口祥行、青柳翔、藤原樹
■監督:辻裕之
■脚本:村田啓一郎
■総合プロデュース:本宮泰風
■エグゼクティブプロデューサー:植野浩之、鈴木祐介、秋元伸介、高麗大助
■プロデューサー:服巻泰三、梅澤宏和、中根美里、宮田芳史
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/nihontouitsu/

あらすじ:「弱きを助け、強きを挫く」任侠道。氷室蓮司(本宮泰風)・田村悠人(山口祥行)を中心とした“任和会”は、日本の頂点を目指すため関東に進出する。そんな任和会と対峙するのは、島拓也(青柳翔)と、早見亮太(藤原樹)の正義感溢れる二人の刑事。とある事件をきっかけに、交錯することになった“警察”と“極道”。そして立ちはだかる、巨悪の組織。男たちの熱き想いが、日本を変えていく。

金曜日

主演・米倉涼子! 国境を超えて遺族の元に遺体を送り届ける国際霊柩送還士の活躍を描いたAmazon Originalドラマ『エンジェルフライト 国際霊柩送還士

Prime Videoにて全世界独占配信

■初回放送日:2023年3月17日
■原作:佐々涼子「エンジェルフライト 国際霊柩送還士」(集英社文庫)
■キャスト:米倉涼子、松本穂香、城田優、矢本悠馬、野呂佳代、徳井優、遠藤憲一、織山尚大、鎌田英怜奈、草刈民代、向井理
■脚本:古沢良太、香坂隆史

あらすじ:口は悪いが情に厚く、仕事に対しての信念を貫き通す伊沢那美社長(米倉涼子)率いる「エンジェルハース」という小さな会社を舞台に、海外で亡くなった日本人や、日本で亡くなった外国人の遺体を母国にいる遺族たちへ搬送する“国際霊柩送還士”の活躍を感動的に描いた物語。

主演・沢村一樹! 妻を殺害された元刑事が、事件の真相に迫るヒューマンサスペンスドラマ『ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者

【20:00〜21:48(単発108分)】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年3月24日
■配信:TVer テレ東リアルタイム配信、Paravi、広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、GYAO!)
■キャスト:沢村一樹、竹内涼真、畑芽育、矢田亜希子、伊藤かずえ、馬渕英里何、飯田基祐、大鷹明良、糸瀬七葉、萩原聖人、森永悠希、勝村政信
■監督:若松節朗
■脚本:大北はるか
■音楽:住友紀人
■プロデューサー:田淵俊彦、神山朋子
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/perusonanomikkoku/

あらすじ:元刑事の専業主夫・獅子舞亘(沢村一樹)は、以前は優秀な刑事だったが、妻を殺害された事件をきっかけに退職し、高校生の一人娘を育てながら穏やかな毎日を送る生活をしていた。そんなある日、「連続誘拐事件」の容疑者となった青年・元村周太(竹内涼真)から突然呼び出され、取り調べを担当することに。しかも、元村はいくつもの人格が入れ替わりに出現する解離性同一性障害(DID)を抱えていた。なぜ元村は、獅子舞を知っていたのか? そして何故、呼び出したのか……? 事件の真相に迫るべく獅子舞は再び刑事に戻り、元村の力を借りて捜査を開始する決意を固める。次々と明らかになる衝撃の事実……元村の人格たちの、本当の目的とは……?

よるドラ『恋せぬふたり』の脚本家・吉田恵里香×主演・原田泰造で贈る、“生理”の現状を通して違う人同士が分かりあうことを描いた特集ドラマ『生理のおじさんとその娘

【22:00〜23:13(73分)】NHK総合

■初回放送日:2023年3月24日
■作:吉田恵里香、麻生久美子、上坂樹里、齋藤潤、三山凌輝、菊地凛子、堀部圭亮、山本未來、黒田大輔、まりあ、MANON、鷲尾真知子ほか
■キャスト:原田泰造
■制作統括:清水拓哉
■演出:橋本万葉
■プロデューサー:大越大士、石澤かおる
■音楽:macaroom
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/ddh6qref3p2/

あらすじ:生理用品メーカーの情熱的な広報マン・光橋幸男(ひかりばし・ゆきお)は、高校生の娘と中学生の息子を育てる、シングルファーザーだ。半年前「生理についてよく知ろう!」と、幸男が呼びかけた動画が「バズ」ったことをきっかけに、「生理のおじさん」として活動している。一躍SNSとお茶の間の人気者となった父親に対して、思春期の娘・花は、複雑な思いを抱えていた。生放送の情報バラエティで幸男と共演するコメンテータ・北城うららもまた、幸男の言動が気に食わない。そんなある日、うららの「あなたは女性のことを全然わかってない」という挑発の興奮した幸男は思わず「僕は娘の生理周期も把握している!」と発言したことをきっかけに、幸男の会社にはクレームが殺到し、学校でも噂になった花は家出し、激しく落ち込む幸男。彼は炎上を乗り切り、愛娘と仲直りすることはできるのか……? 生理をめぐって起こる親子のスレ違いを、2人はどう乗り越えていくのか?

主演・門脇麦×共演・作間龍斗(HiHi Jets/ジャニーズJr.)夫婦役で初共演! 政略結婚から始まる、グルメラブストーリー『ながたんと青と-いちかの料理帖-

【23:00〜】WOWOW(※第1話無料放送・全10話)

■初回放送日:2023年3月24日
■原作:磯⾕友紀「ながたんと青と -いちかの料理帖-」(講談社「Kiss」連載)
■キャスト:門脇麦、作間龍斗、中村蒼、久間田琳加、白石隼也、飯田基祐、床嶋佳子/板尾創路、戸田恵子
■監督:松本壮史
■脚本:川﨑いづみ、⼸削勇
■音楽:田辺玄、Rachel Abstract
■プロデューサー:小髙史織、森田大児、髙木敬太
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/nagatantoaoto/

あらすじ:舞台は1951年、戦後京都。⽼舗料亭「桑乃⽊」の娘・いち⽇(34)は夫を亡くし、ホテルの厨房で料理⼈として働く⽇々を送っていた。⻄洋料理の世界で⾃⽴して⽣きていくと決意していたいち⽇だったが、⼀⽅で実家の料亭「桑乃⽊」は戦後の客離れが⽌まらず、経営の危機にさらされていた。料亭への援助を受けるため、⼤阪のホテル経営者・⼭⼝家との縁談が持ち上がるが、そのお相⼿はまさかの19歳の⼤学⽣・周(あまね)。周は、つんと⾟い“⻘と(唐⾟⼦)”のような⻭に⾐着せぬ発⾔をする⼈で、いち⽇とも⼀触即発の状態となるが……桑乃⽊のため政略結婚を決意するいち⽇。かくしてデコボコな夫婦⽣活と、料亭再建の幕があがる……!

原作者・中村明日美子による傑作サイコサスペンスコミックが、前田敦子を主演に迎えて連続ドラマ化決定!『ウツボラ

【23:30〜】WOWOW(※第1話無料放送・全8話)

■初回放送日:2023年3月24日
■原作:中村明日美子「ウツボラ」(太田出版刊)
■キャスト:前田敦子、藤原季節、平祐奈、おかやまはじめ、武田航平、雛形あきこ、渡辺いっけい、北村有起哉
■監督:原廣利
■脚本:小寺和久、井上季子
■音楽:岩本裕司、前田恵実
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/utsubora/

あらすじ:美しい女性「朱」が、ある日、謎の死を遂げた。そして彼女と入れ替わるように、「朱」の双子の妹だと名乗る「桜」が、人気作家・溝呂木の前に現れる。実は溝呂木は、「朱」の小説「ウツボラ」を盗用していたのだ。「ウツボラ」の原稿を持つ「桜」は、溝呂木にある提案を持ちかける。やがて、深い闇へと追い詰められていく溝呂木。一方、刑事たちは「朱」の不可解な死の真相を追っていた。果たして、この事件の真相とは……? 怪死事件と一つの小説を巡って、物語は思いもよらない結末へと向かっていく。

ベストセラー「いま、会いにゆきます」を生み出した小説家・市川拓司を支えた“不滅の夫婦純愛”を、主演・瀬戸康史×上野樹里でスペシャルドラマ化!『私小説 -発達障がいのボクが純愛小説家になれた理由-

【23:15〜】テレビ朝日(※一部地域で放送時間が異なります)

■初回放送日:2023年4月7日(前編/23:15〜)、4月8日(後編/23:00〜)
■原作:市川拓司「私小説」(朝日新聞出版刊)
■キャスト:瀬戸康史、上野樹里
■監督:野尻克己
■脚本:岡田惠和
■音楽:福廣秀一朗
■企画/プロデュース:渡辺ミキ
■ゼネラルプロデューサー:服部宣之
■プロデューサー:井上衛
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/shishosetsu/

あらすじ:人一倍繊細であるがゆえ、無作為に人々から発せられる悪意に耐えきれず、突発的に心身が乱れてしまう主人公・伊佐山ジン。そんな彼が心から愛する存在で、また自身も大きな愛と一歩引いた俯瞰の目で夫を包み込む妻・優美。この夫婦の深い愛を、NHK大河ドラマ『江〜姫たちの戦国〜』(11)以来、12ぶりの共演となる瀬戸康史と上野樹里が体現する。

人気漫画家・古谷実のベストセラーコミックを、ドラマ初主演・醍醐虎汰朗×圧倒的ヒロイン・関水渚で実写ドラマ化! “日常”の中に潜み平穏を侵略していく“非日常”を描いた、青春サスペンス『シガテラ

【24:12〜】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年4月7日
■配信:動画配信サービス「Lemino」「Paravi」にて、放送直後配信開始。
■原作:古谷実「シガテラ」(講談社「ヤンマガKC」刊)
■キャスト:醍醐虎汰朗、関水渚
■監督:林雅貴、伊野瀬優、高杉考宏、中村洋介
■脚本:政池洋佑
■チーフプロデューサー:祖父江里奈
■プロデューサー:吉川肇、深津智男
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/ciguatera/

あらすじ:平凡で冴えない高校生・萩野優介(醍醐虎汰朗)は、友人・高井貴男と共に同学年の谷脇からいじめを受けていた。学校生活はまるで地獄のようだが、萩野にはバイクに乗りたいという夢があり、教習所代やバイクを買うための資金を稼ぐためアルバイトを始める。初めて自分の意思で行動し、充実感を味わう日々でもあった。さらには、密かに想いを寄せている、同じ教習所に通う南雲ゆみ(関水渚)とも急接近! 二人は晴れて、付き合うことになる。一方、止むことのないいじめに耐えかねた高井は、谷脇への復讐を着々と進めていた。谷脇の元には、高井がネットを通して知り合った「森の狼」と名乗る者から脅迫状が届く。幸せを手に入れたばかりの萩野の周りで、“日常”を蝕む様々な“非日常”が次々と襲いかかる。

主演・稲森いずみ! イギリス発・世界中で大ヒットを記録した、傑作復讐劇ドラマを日本でもリメイク『夫婦が壊れるとき

【24:30〜】日本テレビ

■初回放送日:2023年4月7日
■配信:放送終了後、TVer、Huluにて見逃し配信予定。
■原作:マイク・バートレット「女医フォスター 夫の情事、私の決断」/「Doctor Foster(原題)」(Produced by Drama Republic for the BBC and distributed by BBC studios)
■キャスト:稲森いずみ、吉沢悠、優希美青
■脚本:鹿目けい子、三國月々子、上野詩織
■演出:大塚恭司、長尾くみ子、山本環
■音楽:福廣秀一朗
■プロデュース:藤澤季世子
■制作:鈴木淳一
■プロデューサー:伊藤裕史、北川雅一
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/deep-fufu/

あらすじ:陽風台クリニックの副院長で内科医・真壁陽子(稲森いずみ)は、夫と子どもに恵まれ順風満帆な日々を過ごしていた。札幌出張から戻った夫・真壁昴太(吉沢悠)と深く愛し合った翌朝、夫のジャケットから女物のリップが転がり落ちる。その時は気にも留めていなかったが、その日夫のマフラーから、自分のものではない1本の長い茶色いの髪の毛を見つけてしまう。愛してるからこそ夫を信じたかったが、一度抱いた不信感を拭い切ることはできない。とうとう不倫の確証を見つけたその時、陽子は、同時に信頼していた同僚や隣人達の裏切りをも知ることに。そして、夫が隠していたもう1つの重大な秘密と、明らかになる不倫相手の妊娠……。完璧だったはずの家庭は、音を立てて崩れていく……。離婚する際に絶対に手放したくないものとは? 家、親権、それとも財産? 「すべて」。徹底的に夫を追い込むべく、陽子の壮絶な復讐劇が幕を上げる。

中本悠太(NCT 127)×川西拓実(JO1)×藤岡真威人×桜田通、豪華共演作!シリーズ累計80万部を突破&累計200万いいね!のTwitter発の人気コミックが、実写ドラマ化決定『クールドジ男子

【24:52〜25:23】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年4月14日
■配信:広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP・TVer)にて、見逃し配信。
■キャスト:中本悠太、川西拓実、藤岡真威人、桜田通
■原作:那多ここね「クールドジ男子」(掲載「ガンガンpixiv」スクウェア・エニックス刊)
■監督:湯浅弘章、枝優花、柳明菜
■脚本:小峯裕之
■プロデューサー:村田充範、菅原大樹、吉池ゆづる、櫻井紘史
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/cooldoji/

あらすじ:大学生・一倉颯は、無個性で自分の将来が見えず、ドジばかりやってしまう自分のカッコ悪さを悲観している。何かをやらかしては、表面上はクールに決めつつも、内心は恥ずかしさで悶絶していた。そんな颯が、偶然見かけたイケメン高校生・二見瞬も、実はかなりのドジ男子だった。何事にもストイックな瞬は、自分のドジを絶対に認めない強がりタイプ。一方で、いかにも仕事ができそうな三間貴之は、自分のドジにすら気づかない無自覚なドジ男子。そのドジぶりで、周囲の疲れた心を癒し、社内の隠れ癒し担当になっていた。そんな三間の先輩の弟・四季蒼真も、自分のドジがすぐ笑いのツボに入ってしまうドジっ子。年齢も性格も違う4人の男子達が、ドジをきっかけに運命的な出会いを果たす……。

山田裕貴、GP帯連続ドラマ初主演! いつもと変わらない電車の車両が、見知らぬ世界にワープ!? 困難を前にどう生きるかを問う、予測不可能なエンターテイメント『ペンディングトレイン―8時23分、明日 君と

【22:00〜】TBS(※初回15分拡大)

■初回放送日:2023年4月21日
■キャスト:山田裕貴、赤楚衛二、上白石萌歌、井之脇海、古川琴音、藤原丈一郎(なにわ男子)、日向亘、片岡凛、杉本哲太、松雪泰子
■脚本:金子ありさ
■プロデューサー:宮﨑真佐子、丸山いづみ
■編成:吉藤芽衣、平岡紗哉
■演出:田中健太、岡本伸吾、加藤尚樹
■公式HP:https://www.tbs.co.jp/p_train823_tbs/

あらすじ:8時23分、いつもと変わらない朝。都心へと向かう電車内では、SNSをチェックしたり動画を見たり、ほとんどの乗客がスマートフォンを見ている。その中に、メディアでも活躍するカリスマ美容師・萱島直哉(山田裕貴)も乗り合わせていた。昨日を同じ朝を迎える、誰もがそう思っていた。しかし、都心へと向かう電車の一両が突如として未来の荒廃した世界へとワープしてしまう……。SNSはおろか、スマートフォン自体が役に立たない世界に放り出された乗客たち。偶然か運命か……電波が通じないうえに食料も水もない極限の状況下で、たまたま乗り合わせていた乗客たちによる、生き抜くためのサバイバル生活が幕を開ける。

小芝風花、人生初の金髪で破天荒な主人公を熱演! “ラジオ局”を舞台に繰り広げられる激動の日々を“テレビ”で描く、刺激MAXな新感覚メディアミックスコメディー『波よ聞いてくれ

【23:15〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月21日
■原作:沙村広明「波よ聞いてくれ」(講談社「月刊アフタヌーン」連載)
■キャスト:小芝風花、北村一輝、片寄涼太(GENERATIONS)、原菜乃華
■脚本:古家和尚
■演出:住田崇、片山修、植田尚
■音楽:林ゆうき、山城ショウゴ
■エグゼクティブプロデューサー:内山聖子
■プロデューサー:高崎壮太、神通勉
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/namiyo/

あらすじ:素質を見出され、ラジオパーソナリティーを担当することになったミナレ(小芝風花)。彼女の担当は、深夜に放送される冠番組「波よ聞いてくれ」だった。しかしその内容と言えば……ラジオを通じて元カレへの復讐劇や、幽霊が現れる部屋への突撃レポート、ストーカーへの公開説教など……奇想天外なものばかり……! これまでのラジオの既成概念を覆し、毎回内容が異なる刺激MAXのぶっ飛び企画を続々とオンエアしていくことに! しかも、ミナレを取り巻く人物も彼女に遜色ないほどの個性が強い“変わり者”たちばかり。そんなキャラクターの濃い人々と関わりながら、ミナレがラジオを舞台に巻き起こす激動の日々を“テレビ”で描くという、史上初のメディアミックス新感覚エンターテイメントが誕生。その中では、ラジオ制作の裏側が垣間見えると同時に、ラジオ番組にかける制作スタッフの熱い想いや葛藤、さらには駆け引きなど泥臭くも熱い一面を描き出す。

主演・福士蒼汰が、型破りな“詐欺加害者専門”の悪徳弁護士に初挑戦! スリリングな展開で描かれる、リーガルサスペンスドラマ『弁護士ソドム

【20:00〜】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送

■初回放送日:2023年4月28日
■配信:TVer、テレ東系リアルタイム配信。広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer、)。※最新放送回の見逃し配信は、各話放送終了直後から配信開始。
■キャスト:福士蒼汰
■監督:及川拓郎、久保田博紀
■脚本:泉澤陽子、三浦駿斗
■チーフプロデューサー:濱谷晃一
■プロデューサー:田淵俊彦、祖父江里奈、本間かなみ、神山明子、伊藤茜
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/sodom/

あらすじ:詐欺加害者専門の弁護士・小田切渉(福士蒼汰)は、金にならない仕事は全く引き受けない。刑事弁護を儲からない仕事とけなし、民事弁護を中心に活動している。詐欺加害者を弁護するということは、騙された弱者ではなく、騙した側に味方するということ。その人道にもとるやり方、強引な手法、拝金主義から、法曹界では悪徳弁護士・別名「ソドム」という、忌まわしい名前で呼ばれている。なぜ、渉は詐欺加害者専門の弁護士になったのか? 彼の真の目的とは一体……?

究極の密室“ラブホテル”を舞台にした、ちょっぴり大人なワンシチュエーション・コメディドラマ『ああ、ラブホテル ~秘密~

【23:30〜】WOWOW(※第1話無料放送・全9回放送/全18話)

■初回放送日:2023年5月19日
■キャスト:坂東龍汰、石川瑠華、岡山天音、小野花梨、松本まりか、三浦貴大、皆川猿時、桜田ひより
■監督/脚本:藤村享平、松本優作、淺雄望、二ノ宮隆太郎、内山拓也、近藤啓介、阪元裕吾、大九明子
■音楽:渡邊崇
■プロデューサー:徳田雄久、永井拓郎、中島裕作
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/lovehotel/

あらすじ:ラブホテル……それは、“究極の密室”……。他のロケーションでは到底考えることのできない、高い密室性・秘匿性を秘めた場所。これは、そんなラブホテルというワンシチュエーションで起きる、人間の悲劇こもごもを描くちょっぴり大人なコメディドラマ。

原作シリーズ900万部突破中の、品川祐(品川ヒロシ)監督最新作! 興行収入20億の長編デビュー作から14年、自身初の完全リブートに挑む『ドロップ

【23:00】WOWOW(※第1話無料放・全10話)

■初回放送日:2023年初6月2日
■原作・監督・脚本:品川祐(品川ヒロシ)「ドロップ」(リトルモア刊)
■キャスト:細田佳央太、板垣瑞生、森永悠希、林カラス(林裕一朗)、大友一生
■音楽:YHANAEL DON
■撮影:Yohei Tateishi
■美術:相馬直樹
■照明:志村昭裕
■録音:関口浩平
■編集:須永弘志
■プロデューサー:山田雅樹、大沼知朗、古賀俊輔、城内政芳
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/drop/

あらすじ:ヤンキー漫画に憧れて「不良」になることを決めた信濃川ヒロシ(細田佳央太)は、私⽴から公⽴の狛江北中へと転校してきた。そこで待ち受けていたのは、想像以上にハードな不良⽣活だった……。転校初日に不良グループのリーダー・井口達也(板垣瑞⽣)から呼び出され、早速喧嘩をすることになるも、達也に完膚なきまでに叩きのめされ、刑事の荒巻にも捕まってしまう。そんなヒロシだったが、達也やルパン(森永悠希)、森⽊(林カラス)、ワン公(大友⼀⽣)から喧嘩を通じて仲間の⼀員と認められ、ヒロシはその得意の口喧嘩とハッタリを武器に、不良たちと喧嘩の日々を送っていくことに……。近隣の狛江⻄中の不良グループの襲来、そして隣の調布からは調布騎兵隊の登場、さらには最強のヒットマン︕︖から元ヤクザまで、ヒロシの相当ハードな不良⽣活が続く……。

土曜日

石ノ森章太郎の名作コミック「HOTEL」のスピンオフドラマ第2弾! 鬼怒川を舞台に、プラトン・グループ支配人・東堂克生(内藤剛志)が、新たな赴任先のホテルで巻き起こる事件を解決に導いていく『ホテルマン 東堂克生の事件ファイル~日光鬼怒川温泉殺人事件~

【19:00〜20:54】BS-TBS

■初回放送日:2023年3月18日
■原作:石ノ森章太郎
■キャスト:内藤剛志、小林綾子、松井愛莉、片岡礼子、あめくみちこ、内藤秀一郎、永井大、松澤一之、松下恵(榊原めぐみ)、横内亜弓、生島勇輝、石井英明、星野奈緒、谷中敦
■監督:大山晃一郎
■脚本:櫻井武晴
■プロデューサー:井口欣生
■公式HP:https://bs.tbs.co.jp/drama/hotelman2/

あらすじ:日光きぬ川ホテル・プラトンリゾート、通称「プラトン鬼怒川」。もともとは老舗の大型旅館で、プラトン・グループに買収された後もその面影を残しており、スタッフも旅館時代からのスタッフが半数を占めている。そんなプラトン鬼怒川に、プラトン・グループの総支配人・佐伯俊哉(谷中敦)の指示で赴任してきた東堂克生(内藤剛志)。しかし、佐光遥(片岡礼子)を始めとした旅館時代からいたスタッフと、山下みなみ(あめくみちこ)らプラトン・グループから派遣されてきた新たなスタッフとでは、仕事のやり方やスタンスが異なり、業務に支障をきたすという問題が発生していた。そこへ、旅館時代の支配人だった橘秋穂(小林綾子)が現れ、“ホテルの営業が軌道に乗るまで”と言う条件で、東堂の秘書を務めることになる。そんな中、人のいない宴会ホールで死体が発見される……。被害者は、旅館時代に働いていた調理人・石井まりえ(星野奈緒)だった。警部補・芦田哲也(永井大)に監視されながら、巡査部長・神林早希(松井愛莉)と鑑識・鮫洲大輔(内藤秀一郎)は捜査を進め、まりえの死因は病気か毒物だと予想する。包帯姿の客・伊野口聖子を始め、コック・大河原隆(松澤一之)、バーテンドレス・沢仁美(松下恵)などに事情聴取をするものの、解決の糸口は中々見えずにいた。そんな中、今度はメンテナンス係・狭間英子(横内亜弓)の死体が発見される……。

大人気コミックを原作とした、テレビシリーズ第22作目! 主演・千原ジュニア×共演・大東駿介のバディを中心に、欲望とカネに翻弄される人間の姿をスリリングに描くヒューマンドラマ『新・ミナミの帝王 銀次郎の新たな敵は神様!?

【午後2:57〜5:00(単発123分)】関西ローカル

■初回放送日:2023年3月25日
■原作:天王寺大「ミナミの帝王」(週刊漫画ゴラク 連載中)
■キャスト:千原ジュニア、大東駿介、若月佑美、塩野瑛久、夙川アトム、南出凌嘉、増田有華、赤井英和
■脚本:ひかわかよ
■プロデューサー:近藤匡、三方祐人、神山明子、増田幸一郎、伊藤茜
■演出:髙山浩児
■音楽:PE’Z 櫻井真一
■主題歌/挿入歌:coldrain「Help Me Help You」(Warner Music Japan)
■公式HP:https://www.ktv.jp/minami/

あらすじ:“ミナミの鬼”と恐れられている大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(千原ジュニア)は、ある日、何やらワケありな中学生・長谷川涼(南出凌嘉)に金を貸してほしいと声を掛けられる。しかし銀次郎はそんな涼に対して、「子供には貸さん」と冷たくあしらう。一方、とある場所では、“若者のカリスマ”として知られるサクラ(塩野瑛久)が、家や学校に居場所がない子供たちに支援の手を差し伸べていた。それから数ヶ月後、銀次郎に借金を断られた涼は、暗い表情で橋の欄干に手をかけ、今まさに川に飛び込もうとしていた……。そんな涼に声を掛けたのは、ホームレス・藤森幸生(夙川アトム)だった。涼は藤森に、母親が1ヶ月も帰ってこないこと、空腹と絶望により死を選ぶことにしたと打ち明ける。すると藤森は、天に向かって両手をかざす。次の瞬間、その口からは涼の母親とおぼしき人物の言葉が飛び出してくる。気付けば周囲には人だかりができ、その中には銀次郎の姿も。さらに、その異様な光景を撮影した動画がSNSで拡散され、藤森の元には“霊能語”に救いを求める人々が一気に押し寄せる。その頃、銀次郎の弟分・坂上竜一(大東駿介)は、顔馴染みのキッチンカーの店主・中川裕子(増田有華)から、オーストリアに住む恋人からプロポーズされたとの報告を受ける。しかし、聞けば2人の出会いはわずか1ヶ月前で、きっかけもSNSを通してのナンパ。竜一は、離婚で弱っていた裕子がつけ込まれたのではないかと心配する。そんな中、訪ねてくる相談者の数が日に日に膨れ上がっていることから、藤森は「治平会」という宗教団体を立ち上げ、教祖となる。銀次郎の顧客の中にも、お布施のために身の丈に合わない借り入れをする者が出てくる始末……。そこで銀次郎は、馴染みの喫茶店のウェートレス・薄井翠(若月佑美)と、裏社会の実力者・沢木英雄(赤井英和)を巻き込んで、「治平会」と教祖の化けの皮を剥がすべく、動き出す!

“食の革命”で日本を変えた2人の女性の物語を、葵わかな×薬師丸ひろ子×伊藤沙莉ら実力派女優陣がパワフルに熱演! 二夜連続スペシャルドラマ『キッチン革命

【21:00〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年3月25日(第1夜)、2023年3月26日(第2夜)
■キャスト:葵わかな、薬師丸ひろ子、伊藤沙莉、林遣都、成田凌、杉本哲太、石田ひかり、伊藤四朗、筒井真理子、渡部篤郎、中村アン、戸塚純貴、佐藤寛太、寺島進、北村一樹
■監督:豊島圭介
■脚本:羽原大介
■音楽:梶浦由記、寺田志保
■エグゼクティブプロデューサー:内山聖子
■プロデューサー:神田エミイ亜希子、中尾亜由子、井元隆佑、百瀬龍介
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/kitchen_kakumei/

あらすじ:1909年(明治42)。実験と数字が好きな10歳の少女・綾子は、最愛の母を病気で失ってしまったことをきっかけに、「お母さんのような人を助けたい」と決意を固め、父の反対を押し切り、東京女子医専に進学する。大正15年、女子医専を無事に卒業した綾子(葵わかな)は、東京帝大医学部付属医院の内科に入局。しかし、男尊女卑の時代、綾子は男性医局員たちに冷遇される日々を送っていた。担当していた脚気患者からも「担当を男性医師に変えてほしい」と、要望を出されてしまう始末……。失意のどん底にいる綾子を救ったのは、医局の先輩医師・香美昇一だった。彼は人付き合いが苦手で、研究ばかりをしているいわゆる“変人”だったが、昇一は「君は、医者として日々やるべきことをやればいい」と綾子を鼓舞する。そんな2人が始めたのは、“胚芽米”の研究だった。当時、脚気には有効な治療法が確立されていなかったが、昇一はビタミンB1が多く含まれる胚芽米に光明を見出したのだ。しかし、胚芽米は美味しくないため、患者からは嫌がられてしまう。そこで綾子は、料理上手な叔母に胚芽米を炊いてもらい、誰でもその美味しさを再現できるよう時計や温度計、秤など、ありとあらゆる“モノサシ”を用意する。胚芽米を美味しく炊くための条件を“数値化”していくのだった。その後、予防医学の観点から栄養学を極めようと決心した綾子は、家庭料理には栄養バランスの整った美味しいレシピが必要だと考える。だが当時、料理の作り方は文明化されておらず、料理人たちの腕や勘、経験だけの世界だった。綾子は料理人たちに猛反発されながらも、料理法を数値化しようと奮闘する。

主演・桜井ユキ! 「舟屋」の風景が美しい丹後半島の京都・伊根町を舞台に、心に傷を抱えた人々が再び人生の輝きを取り戻していく姿を描いた“再生”ドラマ『満天のゴール

【21:00〜22:29(単発89分)】NHK BS4K

■初回放送日:2023年3月25日
■原作:藤岡陽子「満天のゴール」
■キャスト:桜井ユキ、加藤シゲアキ、風吹ジュン、柄本明ほか
■脚本:水橋文美江
■音楽:平井真美子
■制作統括:黒沢淳、田中健二、菓子浩
■演出:金澤友也
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/78zlkm0e6/

あらすじ:シングルマザー・川岸奈緒(桜井ユキ)は夫に裏切られ、東京から故郷・伊根町へと出戻ってきた。奈緒は昔看護師になる夢を抱き資格を取ったが、母の死を機に「死」に恐れを抱くようになり、看護師になる夢を諦めていた。そんなある日、奈緒は近所の老人の通夜の席で、三上高志(加藤シゲアキ)に出会う。三上はおよそ医者らしくない医者でしかもよそ者だったが、トクじい(柄本明)らを始めとする地元の年寄りから慕われている人物だった。ある日、奈緒は近くに住む元看護師の老婦人・早川順子(風吹ジュン)が、三上と関わりがあることに気づく。二人の間には過去の不幸な事件がきっかけで、深い溝があった。早川の死期が迫る中、奈緒はある提案を持ち掛ける。それは、奈緒にとっても新たな人生への第一歩だった。

コントの名手・松尾スズキが、女優と組んで繰り広げるWOWOWオリジナルコントドラマ第3弾! 出演女優は、松たか子&長澤まさみに決定『松尾スズキと30分強の女優

【21:30〜】WOWOW

■初回放送日:2023年3月25日
■キャスト:松尾スズキ、松たか子、長澤まさみ
■脚本:松尾スズキ、天久聖一、大谷皿屋敷
■監督:葛谷朱美
■プロデューサー:石川彰子、大西隼、長坂まき子
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/matsuo3/

あらすじ:「松尾スズキと30分の女優」は、「バラエティ番組のコントじゃない、作品としてのコントが作りたい」という松尾スズキの思いのもと、松尾が脚本・演出・出演を務める、各話30分のオムニバスコントドラマである。第1弾では吉田羊、多部未華子、麻生久美子、黒木華。2022年の第2弾では、生田絵梨花、松本穂香、松雪泰子、天海祐希などの豪華女優陣がそれぞれ出演を果たした。普段観ることのできない“笑い”と真っ向勝負する女優陣の姿から、松尾の独特な“笑い”の世界観が、他では観ることのできないコント番組として視聴者を病みつきにさせてきた。今回放送・配信が決定した第3弾では、「30分の女優」から「30分強の女優」として新たに生まれ変わり、これまでよりも各話を長めにお届けすることが決定。そして、スケールアップを果たした最新シリーズに出演するのは、松たか子と長澤まさみの2人。松尾の手掛ける舞台には出演している2人だが、コントに出演するのは今回が初となる。

第46回創作テレビドラマ大賞受賞作品が、総合テレビにて放送決定! ヤングケアラーとしての体験を持つ当事者たちから取材して立ち上げた、完全オリジナルの青春ストーリー『月食の夜は

【22:00〜22:44】NHK総合

■初回放送日:2023年3月25日
■キャスト:吉田日向、外原寧々、安藤玉恵、安達祐実、大野泰広、小林涼子、足川結珠、山﨑玲奈、犬塚心
■脚本:竹川春菜
■制作統括:真鍋斎、菓子浩
■プロデューサー:家富未央
■演出:相澤一樹
■主題歌/挿入歌:優河with魔法バンド
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/nthxddclhknr/

あらすじ:高校受験で進路を決める季節。天文好きの中学3年生・宮内駿は、同じクラスの岸本翠に恋をした。勢いで告白するものの、結果は惨敗。駿に対して素っ気なく振る舞っていた翠は、実は人知れず家で心の病を患う母の面倒を見ていた。母のケアで勉強も休息も叶わない翠の葛藤を知った駿は、自分の無力さを痛感しながらも、どうにかして彼女を助けることはできないかともがく。翠が傷ついたある日の夜、駿は“これを逃したら12年後”と言われる珍しい月食を見ようと誘い出す……。見えない未来への不安を誰かと分かち合うことで、小さな希望が心に灯る……。

鞘師里保、ドラマ初主演でズボラ女子を好演! めんつゆがあれば何でもできる、誰でも真似できる最強簡単レシピが盛り沢山なグルメコメディ『めんつゆひとり飯

【23:00〜】BS松竹東急(BS260ch/全国無料放送)(※全13話/各30分)

■初回放送日:2023年4月1日
■原作:瀬戸口みづき「めんつゆひとり飯」(竹書房)
■キャスト:鞘師里保
■監督:瀬野尾一、大脇邦彦、井田純朋
■脚本:遠山絵梨香、阿部沙耶佳、伊藤崇、林田麻美
■プロデューサー:佐々木淳一、渡邊竜
■公式:https://www.shochiku-tokyu.co.jp/mentsuyu-hitorimeshi/

あらすじ:超めんどくさがりな独身OL・面堂露(めんどう・つゆ)が、めんつゆを料理界のオールインワンと名付け、どんな料理にも使用し、最強時短レシピ(ズボラ飯)を開発していく物語。また、面堂とは正反対に几帳面で、手作り料理にこだわりる十超いりこ、炭水化物と脂質に命を懸ける大食い・保ヶ辺勉、そんな保ヶ辺に恋し、無理に大食いする恋愛依存症な女子・白田舞といった個性的な同僚たちが脇を固める。

橋本さとし主演で、大阪を舞台にしたグルメドラマが誕生! 実在するお店のグルメで、リアリティ溢れる大阪を描いた完全オリジナルドラマ『なにわの晩さん!~美味しい美味しい走り飯~

【24:00〜】ABCテレビ(関西)

■初回放送日:2023年4月1日
■キャスト:橋本さとし、羽野晶紀、兵動大樹、井阪郁巳、今井翼、川畑泰史(吉本新喜劇)、山本千尋、永田崇人、秋谷百音、青柳翔、藤原詩音
■監督:千葉行利
■脚本:我人祥太(第1・4話)、富安美尋(第2話)、大歳倫弘(第3話)
■主題歌/挿入歌:小林柊矢「笑おう」(ユニバーサルJ)
■プロデューサー:南雄大、宮川晶
■公式HP:https://www.asahi.co.jp/naniwanobansan/#staff

あらすじ:「時には、胸もお腹もいっぱいになる夜がある……」。ネオン煌めく、くいだおれの街・大阪を舞台に、ビジネスマンから観光客まで、タクシー乗り場には様々な事情を抱えた客が多く並んでいる。そんな大阪の街で、ワケありの乗客から課される無理難題についつい何でも答えてしまう人情派のタクシードライバーが存在する。彼の名は「晩明(ばん・あきら)」。見た目は身長180センチの大男で、笑顔が印象的な運転手だが、眼鏡の奥から一瞬見える怖い表情。元レーサー? 元暴走族の総長? 謎に満ち溢れた晩さんの素性は、ドライバー仲間も知らない。しかし彼には、唯一の特技があった。それは、「人生に悩みを抱えている乗客を、最高のお店へ連れて行ってくれる」というものだ。今日もまた、ヘッドライトに照らされた悩める乗客が、眩しそうに手をあげる。

主人公・郷原眼力(オーラ)を、ムロツヨシが演じることが決定! 華やかなスポーツ業界の裏側で繰り広げられるスカウトたちの活躍を描いた、スポーツビジネスエンターテイメント『ドラフトキング

【22:00〜】WOWOW(※第1話無料放送・全10話)

■初回放送日:2023年4月8日
■原作:クロマツテツロウ「ドラフトキング」(集英社「グランドジャンプ」連載)
■キャスト:ムロツヨシ、宮沢氷魚
■監督:山本透(第1〜2話、第5〜10話)、吉川祐太(第3〜4話)
■脚本:鈴木謙一
■音楽:櫻井美希
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/draftking/

あらすじ:「横浜ベイゴールズ」のスカウト・郷原眼力(ごうはら・オーラ)は、独善的で毒舌家だが自他ともに認める凄腕。特定のエリアを持たずに全国を所狭し、と飛び回る。彼の狙いはその確かな“眼”で隠れた才能を見出し、その年のドラフト会議で選ばれた選手の中のNo.1である「ドラフトキング」を引き当てること。元プロ選手で現在はひたむきに選手たちと向き合う新米スカウトの神木良輔(かみき・りょうすけ)や、スカウト部の部長で人情派の下辺陸夫(しもべ・りくお)らスカウト部メンバーは、郷原とも激論を交わしながら、チームの強化に向けて奮闘していく。様々な葛藤や問題を抱えた高校球児や社会人野球の選手たちを前に郷原はどのような獲得策を講じるのか……。一方で目的達成のためなら手段を厭わず“ハブ”の名で恐れられる、郷原の宿敵「大阪ホワイトタイガース」のベテランスカウト・毒島竜二(ぶすじま・りゅうじ)もまた逸材獲得に向けて闘志を燃やし、暗躍する……。郷原たちは、原石を見出し、「ドラフトキング」を獲得することができるのか!? 熱き「スポーツビジネスエンターテインメント」が開幕する!

主演・萬田久子が、日常で起きる身近な問題を愛ある“喝”で一刀両断! 痛快で心温まる人情ドラマ『グランマの憂鬱

【23:40〜24:35】東海テレビ・フジテレビ系全国ネット(全8話予定)

■初回放送日:2023年4月8日
■原作:高口里純「グランマの憂鬱」(「花のあすか組!」ほか)既刊10巻連載中/双葉社 JOUR COMICS
■キャスト:萬田久子
■脚本:森脇京子、阿久津朋子、遠山絵梨香、的場友見
■企画:市野直親
■音楽:鈴木ヤスヨシ
■演出:岡野宏信、長尾楽、雨宮由依ほか
■プロデューサー:中頭千廣、小林和紘、浅野澄美
■公式HP:https://www.tokai-tv.com/granmanoyuutsu/

あらすじ:美しく雄大な里山風景が広がる百目鬼村。百目鬼家の座敷に村人が集まって定例の御前会議。村人たちの小競り合いをズバズバさばいていく総領のミキ。「隣の柿の木が邪魔だ!」「お前の家の桜の木も邪魔だ!」と隣人たちが悶着すると「そんなら2本ともあたしがぶった切る!」と喝破。たじろぐ村人に、「花が咲き、実を結ぶ季節も、そうでない季節も楽しんでこその人生だ」と諭すと、庭木のことで揉めていた2人の気持ちが不思議とおさまっていく……。そして、村長から「おらだおらだ詐欺」の発生が伝えられると、村で暮らすヨネと孫の達也が現れる。達也は、ヨネが詐欺で50万円をだまし取られたと言い、“村の積立金”から補償してほしいと訴える……。詐欺被害を大ごとにしたくないヨネと、何としても村の積立金を欲しがる達也。思案の末、ミキは支払うことを決める。その後、積立金を受け取りに達也がやって来ると、ミキは「東京で友達はできたか?」と尋ねる。「それなりに…」と達也が答えると、ミキは「本当の友達か?」と畳みかける。村のあちこちにかかってきた詐欺電話の主は方言を使いこなし、村の事情にも精通していたのだ。「おらだおらだ詐欺をやったのは達也だね?」ミキは鋭く問い詰めた……。ミキが散歩に行こうとすると、決まって付いて来るのが孫の亜子。愛らしく自然が大好きな6歳児だ。母の由真と父とともに横浜で暮らしていたが、百目鬼村に越してきた。しかし、ある時、何かを隠しているようで……。ミキは何に気づいたのか?

香音×石井杏奈、W主演! 推しへの暴走する止まらない恋心を描いた、衝撃のラブストーリー『ガチ恋粘着獣

【26:30〜】ABCテレビ(関西)、テレビ朝日(関東)にて

■初回放送日:2023年4月8日
■原作:星来「ガチ恋粘着獣〜ネット配信者の彼女になりたくて〜」(ゼノンコミックス/コアミックス)
■キャスト:香音、石井杏奈、井上想良、山下幸輝、松本大輝
■監督:朝倉加葉子
■脚本:三浦希紗、開真理、鈴木裕那
■プロデューサー:辻知奈美、近藤紗良
■アソシエイトプロデューサー:村山えりか
■公式HP:https://www.asahi.co.jp/gachikoi/#intro

あらすじ:女子大生・輝夜雛姫(香音)は、誰にも言えない秘密を抱えていた。それは、3人組の動画配信グループ「コズミック」のメンバー・スバルに、“ガチ恋”をしていること……。ある日、本気でスバルと付き合いたいと願う雛姫のもとに、見知らぬアカウントからDMが届く。その相手は、なんとスバルだった! その一通のDMが、雛姫の人生を一変させる……。

主演・横山裕(関ジャニ∞)! 相変わらずな狩野×小学生になったコタローの2人が織りなす、“日本一優しい”ハートフルコメディがパワーアップして帰ってくる!『帰ってきたぞよ!コタローは1人暮らし

【23:00〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月15日
■原作:津村マミ「コタローは1人暮らし」(小学館)(「ビッグコミックスペリオール」で連載中)
■キャスト:横山裕、川原瑛都
■監督:飛田一樹、樹下直美
■脚本:衛藤凛
■音楽:篠田大介
■ゼネラルプロデューサー:三輪祐見子
■プロデューサー:都築歩、尾花典子、松野千鶴子、岡美鶴、小田彩、小林麻衣子
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/kotaro2/

あらすじ:子連れ入居禁止のアパートで、自堕落な生活を送っている売れない漫画家・狩野(横山裕)。ある日突然、隣の部屋に引っ越してきた何やら訳アリな1人暮らしの5歳児(当時)・さとうコタローとの衝撃的な出会いを機に、大人としての責任や人を思いやる気持ちの大切さを改めて実感し、少しずつ成長していく狩野。誰よりもしっかりしながらも、時折子どもらし一面をのぞかせていたコタロー。そんなコタローが、今回なんと小学校に入学! 幼稚園への送り迎えも、お弁当作りも、みんな必要なくなってしまう。そんな、1人で立派に小学校へ出かけていくコタローの姿を見て、ちょっぴり寂しさを感じる狩野と「アパートの清水」の住人たち。しかしそんなコタローにも、密かな秘密があった……。それは、「いつか一緒に暮らせるかも」と願っている母親のことだったり、父親との未来でもあり……。本作では、コタローが密かに抱えている問題にも、1つの答えが導き出される。

主演・菊池桃子! 元占い師の女将が、おでん屋で婚活アドバイス!? 常連客たちの婚活を成功へと導く、ハートウォーミングな縁結びグルメドラマ『婚活食堂』

【24:00〜24:30】BSテレ東(BS7ch)BSテレ東4K(4K7ch)全国無料放送、テレビ大阪

■初回放送日:2023年4月15日
■配信:NTTドコモ「Lemino」で1週間先行配信。※広告付き無料動画配信サービス「ネットもテレ東」(テレビ東京HP、TVer)では、テレビ大阪での放送直後より配信開始。
■原作:山口恵以子「婚活食堂」(PHP文芸文庫)
■キャスト:菊池桃子
■監督:小沼雄一、横井健司、安川徳寛
■脚本:小沼雄一、三津留ゆう、石川美香穂
■プロデューサー:瀧川治水、鈴木伸明、服巻泰三
■コンテンツプロデューサー:浅岡彩子、藤井隆史、高橋一馬、久保田渉
■公式HP:https://www.bs-tvtokyo.co.jp/shokudou/

あらすじ:和服に割烹着姿を纏った「めぐみ食堂」の女将・玉坂恵(菊池桃子)は、おでんや小料理、お酒の数々でお腹を満たすだけでなく、その人生経験と“男女の縁”を見る不思議な力によって客の背中を押し、心を満たしていく。そんな恵だが、実は過去に、テレビや雑誌で活躍する人気占い師であったが、人気や財産、そして占い師としての力までをも失った過去が……。その後、導かれるようにたどり着いた「めぐみ食堂」を一人で切り盛りし、恋愛や結婚についての様々な悩みを抱える常連客と接するうちに、良縁・悪縁を見極める新たな力を持つように。そんな恵からのアドバイスにより、「めぐみ食堂」に訪れる客たちは幸せをつかんでいく……。

吉岡秀隆主演で贈る、NHK版・金田一耕助シリーズ第4弾! 昭和25年に発表された超人気作品を、約90分の前後編でボリュームドラマ化『犬神家の一族

【21:00〜22:30】NHK BSプレミアム/BS4K同時(※90分×2本・前後編)

■初回放送日:2023年4月22日(前編)、2023年4月29日(後編)
■原作:横溝正史「犬神家の一族」
■キャスト:吉岡秀隆、大竹しのぶ、古川琴音、金子大地、南果歩、堀内敬子、芹澤興人、野間口徹、皆川猿時、小市慢太郎、倍賞美津子
■脚本:小林靖子
■制作統括:樋口俊一、西村崇、大谷直哉
■演出:吉田照幸
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/2-t-ow0_6/

あらすじ:戦後まもなくして、那須湖岬の広大な屋敷で、財界の大物・犬神佐兵衛が他界する。そして、戦後によるケガのため不気味なマスクで顔を覆った孫・佐清(すけきよ)が復員してくる。だが、勢揃いした一同の前で発表された遺言状は、血を分けた一族ではなく他人に遺産を与えるという衝撃的な内容が記されていた。反目し合う松子(大竹しのぶ)ら、3人の佐兵衛の娘たち。そして、湖を訪れていた金田一耕助(吉岡秀隆)の前で、佐兵衛の孫たちが次々と謎の死を遂げていく……。果たして、マスクの下の佐清は本物なのか? 謎めいた元日本兵の正体は一体? 三つ家宝に秘められたメッセージとは……? 衝撃の結末に向けて、名探偵の推理が始まる。

主演・坂口健太郎×初のドラマ出演・白山乃愛の共演作! どんな手術も成功させる天才外科医の衝撃の正体とは……? 怒涛の展開がクセになる、ノンストップ・ドクターエンターテイメント『Dr.チョコレート

【22:00〜】日本テレビ

■初回放送日:2023年4月22日
■キャスト:坂口健太郎、白山乃愛
■企画/原案:秋元康
■脚本:渡辺雄介
■チーフプロデューサー:田中宏史
■プロデューサー:藤森真実、岩崎広樹、本多繁勝
■演出:佐久間紀佳、南雲聖一、宮下直之
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/dr-chocolate/

あらすじ:謎めいた義手の元医者・Teacher(坂口健太郎)と、天才外科医の腕を持つ10歳の少女・Dr.チョコレート(白山乃愛)。唯一無二の絆で結ばれた二人が、全員難ありキャラ強めな6人の医療チーム「チョコレートカンパニー」のメンバーたちと共に、時には銃撃戦の中、時には飛行機の中、時には人気アイドルのライブ中……どんな状況下でも、ワケありな患者の命を救う! その背景には、少女から両親を奪った謎の陰謀を解き明かす目的が……。

主演・萩原利久(食べさせたい男)×共演・トリンドル玲奈(食べたくない女)が織りなす、新感覚の禁断グルメラブストーリー『月読くんの禁断お夜食

【23:30〜】テレビ朝日

■初回放送日:2023年4月22日
■原作:アサダニッキ「月読くんの禁断お夜食」(講談社「BE・LOVE」連載)
■キャスト:萩原利久、トリンドル玲奈、浅香航大、尾崎匠海(INI)、樋口日奈
■監督:Yuki Saito、兼重淳、清水勇気
■脚本:松田裕子
■音楽:井筒昭雄
■ゼネラルプロデューサー:三輪祐見子
■プロデューサー:田中真由子、新野安行、疋田理紗
■公式HP:https://www.tv-asahi.co.jp/tsukuyomi_oyashoku/

あらすじ:ストイックに完璧を求め続けるあまり、“食”に興味を失ってしまったカリスマ・パーソナルトレーナー・御神そよぎ(トリンドル玲奈)が、料理上手な謎多きクールな年下男子・月読悠河(萩原利久)と運命的に出会い、“禁断の夜食”を振る舞ってもらうことで食の楽しさを思い出し、心が癒されていく、新感覚のグルメラブストーリー。

亀梨和也が主演を務める、本格法廷ミステリードラマに待望の新シリーズが登場!『正義の天秤 season2

【22:00〜】NHK

■初回放送日:2023年5月6日
■原作:大門剛明「正義の天秤」
■キャスト:亀梨和也、奈緒(本田なお)、北山宏光、大政絢、佐戸井けん太、大島優子、竹中直人、中村雅俊、山口智子
■脚本:田辺満、井上季子
■音楽:河野伸
■制作統括:渋谷未来、真鍋斎、清水拓哉
■演出:片岡敬司、二宮崇
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/3wh079j4ore/

あらすじ:「元外科医」の肩書を持ち、人々の魂を救う弁護士・鷹野和也(亀梨和也)が、師団坂法律事務所に帰ってくる! 前作の最終回では、恋人・雨宮久美子を襲った犯人・南野一翔の弁護を担い、葛藤の末、「一生をかけて被告人の心を治療していきたい」と訴え、無期懲役を勝ち取った鷹野。しかしその後、彼は師団倒法律事務所から姿を消した。それから3ヶ月後、事務所創設者の娘・佐伯芽依(奈緒)が彼を呼び戻すものの、鷹野は一向に姿を見せることはなかった。その頃、刑事部門を担当する「ルーム1」所属で、元判事・桐生実雪(大政絢)の元に、判事時代に無期懲役の判決を下した被告人から再審請求の依頼が舞い込む。自身の下した決断を覆すことになる上、「開かずの門」と呼ばれるほど高い再審請求の壁に立ち向かおうとする桐生。そんな彼女の「正義を見たい」と、手を貸す鷹野。果たして、2人は扉を開くことはできるのか……? 一方、元ニートの弁護士・杉村徹平(北山宏光)は、ある日趣味であるゲームのオフ会に参加していた。そこで、とある謎の女性と出会うことになるのだが、彼女の背後には……。その後も、鷹野と「ルーム1」のもとにはチームの結束を試すかの如く、次々と難解な事件が舞い込んでくる。今作では「ルーム1」のメンバーそれぞれにもスポットを当てて、物語が展開されていく。事件に邁進する彼らが抱えていた、知られざる過去とは? そして、鷹野はどのように彼らと向き合っていくのか……?

日曜日

松岡茉優×宮本エリアナW主演&『アンナチュラル』の脚本家・野木亜紀子による待望の最新作! 日本ドラマ史上初、肌の色が違う女性バディがとある性的暴行事件の真相を追う、クライムサスペンス『フェンス

【22:00〜】WOWOW(※第1話無料放送・全5話)

■初回放送日:2023年3月19日
■キャスト:松岡茉優、宮本エリアナ、青木崇高、與那城奨、比嘉奈菜子、佐久本宝、ド・ランクザン望、松田るか、ニッキー、Reina、ダンテ・カーヴァー、藤木勇人、吉田妙子、光石研
■監督:松本佳奈
■脚本:野木亜紀子
■主題歌/挿入歌:Awich「TSUBASA feat. Yomi Jah」(UNIVERSAL J)
■音楽プロデューサー:岩崎太整
■プロデューサー:高江洲義貴、北野拓
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/fence/

あらすじ:雑誌ライターのキーこと小松綺絵(松岡茉優)は、米兵による性的暴行事件の被害を訴えるブラックミックスの女性・大嶺桜(宮本エリアナ)を取材するために沖縄へ向かう。桜の供述には不審な点があり、事件の背景を探る必要があったのだ。米軍基地の門前町・通称コザを訪ね、桜の経営するカフェバーMOAIへ行き、観光客を装って接近。桜の祖母・大嶺ヨシ(吉田妙子)が沖縄戦体験者で平和運動に参加していることや、父親が米軍人であることを聞く。一方でキーは、都内のキャバクラで働いていた頃の客だった沖縄県警の警察官・伊佐兼史に会い、米軍犯罪捜査の厳しい現実を知る。やがて、沖縄の複雑な事情が絡み合った“ある真相”に辿り着く。キーが見つけた事件の真相とは!?

主演・滝藤賢一! 日本の美しい景色を舞台に、夫の心の旅路を妻の愛車でたどっていくロマンティックで極上のロードムービー『グレースの履歴

【22:00〜22:49】BSプレミアム、BS4K(全8回)

■初回放送日:2023年3月19日
■原作/脚本:源孝志
■キャスト:滝藤賢一、尾野真千子、伊藤英明、柄本佑、林遣都、山崎紘菜、黒谷友香、中原丈雄、丘みつ子、石橋蓮司、宇崎竜童、広末涼子、木村祐一、平埜生成、美波、徳永えり、美村里江
■音楽:阿部海太郎
■制作統括:樋口俊一、八巻薫
■プロデューサー:森井敦
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/4w3m9_z8hosn/

あらすじ:突然の事故で妻を亡くしてしまった希久夫に残されたものは、妻の愛車「グレース」だけだった。日常から遠く離れた場所ばかりカーナビ履歴に残されていたことを知った希久夫は妻の不貞を疑い、その謎をひも解くため履歴をたどる旅に出る。往年の名女優グレース・ケリーと、伝説のエンジニアのエピソードを乗せて、人々に引き継がれていく名車の存在は、希久夫の人生に意外な展開を及ぼしていく。藤沢、松本、近江八幡、尾道、松山を始めとする美しい日本の景色を舞台に、希久夫は行く先々で、封印してきた自身の過去を掘り起こし、妻の抱えていた想いにも触れていくことになる。

竹内涼真主演で大ヒットしたゾンビサバイバルドラマシリーズの、ファイナル・プロジェクトが遂に始動! 完全新作のSPドラマ×season4配信×映画化決定『君と世界が終わる日に SP

【22:30〜】日本テレビ

■初回放送日:2023年3月19日
■配信情報:放送終了後「Hulu」にて、『君と世界が終わる日に season4』の独占配信が決定。
■キャスト:竹内涼真、中条あやみ、笠松将、飯豊まりえ、キム・ジェヒョン、滝藤賢一、本郷奏多、玉山鉄二
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/kimiseka/

あらすじ:ゴーレムと呼ばれるゾンビたちに占拠され、常に死と隣り合わせな“終末世界”を舞台に、主人公・間宮響(竹内涼真)と、その恋人・来美(中条あやみ)と仲間たちが生き残りを懸けた決死の闘いに身を投じていく姿を描いた、極限のゾンビサバイバルドラマ「君と世界が終わる日に」シリーズ。そしてこの度、シリーズの完結に向けた大型企画となる「ファイナル・プロジェクト」が始動する。

松重豊主演の、大ヒットグルメドラマシリーズ配信オリジナル作品第2弾! 井之頭五郎×6組の若手芸人がコラボする、全6話の短編オリジナルストーリー『孤独のグルメ配信オリジナル2~五郎、芸人まみれ

【24:00〜】Paravi、ひかりTVにて同日一挙配信

■初回放送日:2023年3月26日
■原作:久住昌之、谷口ジロー「孤独のグルメ」(週刊SPA!)
■キャスト:松重豊、ハナコ(菊田竜大、秋山寛貴、岡部大)、ザ・マミィ(林田洋平、酒井貴士)、駒井蓮、街裏ぴんく、ほしのディスコ(パーパー)、スパイシーガーリック(片山智勝、ジョン)、東京ホテイソン(たける、ショーゴ)、かが屋(加賀翔、加屋壮也)
■脚本:田口佳宏
■演出:北畑龍一
■チーフプロデューサー:祖父江里奈
■プロデューサー:小松幸敏、吉見健士、佃敏史
■公式HP:https://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume_haishin/

あらすじ:今作では新たなチャレンジ企画として、井之頭五郎と6組の若手芸人とのコラボでお届け。第2弾となる本作では「町中華」、「居酒屋」、「定食屋」を舞台に、各話ごとで6組の若手芸人がクセのある役で登場。“喧嘩勃発!師弟劇場”、“迷走?食リポ特訓”、“はじめての調理”、“醤油派ソース派論争”、“ハイテンションなお客様サービス”、“危険な三角関係”といった、6つのテーマに沿って、お店に訪れた五郎が様々な人間ドラマに巻き込まれていく、飲食店での悲喜を描いた短編オリジナルストーリーに仕上がっている。

前原滉×松井愛莉×犬飼貴丈トリプル主演作! “メタバース=仮想現実”をテーマに、離婚危機の夫婦が“現実”と高校生の“仮想現実”を行き来する、新感覚ラブストーリー『3年VR組

【25:00〜26:00(単発60分)】カンテレ

■初回放送日:2023年3月26日
■キャスト:前原滉、松井愛莉、古川毅、小栗有以(AKB48)、吉田ウーロン太、中村舞(STU48)、今井隆文、五十嵐めぐみ、犬飼貴丈
■脚本:中村允俊
■音楽:有田尚史
■主題歌:SPRINGMAN「カポック」(TALTO/murffin discs)
■プロデューサー:田中耕司
■演出/プロデューサー:的場政行
■公式HP:https://www.ktv.jp/3nenvr/

あらすじ:ゲーム系雑誌のライターをしている内田隼人(前原滉)は、妻・内田みちる(松井愛莉)と離婚寸前の危機。二人はお互いに冷めてしまい、会話することもほとんど無くなっていた。そんなある日、中学時代からの親友・久保聡(今井隆文)から、新しくできたゲーム「3年VR組」のレビュー記事を書いてほしいとの依頼を受ける。このゲームは、チップをこめかみに装着することで仮想現実の高校生活を楽しめるという最先端のもので、「顔も性別も選択自由!五感もバッチリ!」が売り文句らしい。久保から「俺たち、モテなかったんだから一緒に青春を楽しもうぜ!」と誘われ、隼人は早速「3年VR組」の世界へと入り込む。超イケメンに姿を変えた隼人改め、道明寺ハヤト(犬飼貴丈)は、窓から遠くを見つめる謎の美少女・咲(小栗有以)に出会い、早速心を掴まれる。一方で、こちらも美形になった久保改め小久保(古川毅)も、優等生キャラ・中込舞衣(中村舞)に声を掛けている。3年VR組の世界は、美男美女でいっぱい。「これから楽しむぞ」と意気込んだ矢先、ハヤトの前に制服姿の妻・みちるが現れた。この仮想現実内では皆、決まって見た目を変えるのにも関わらず、みちるの顔は何故か“現実のみちる”のまま。さらにあろうことか、ハヤトの隣の席に座ると、恥ずかしそうにこちらを見つめている……。そう、みちるはイケメンのハヤトに一目惚れしてしまったのだ。隼人は、“恋する乙女”モードのみちるにどう接していいのか分からない。妻が自分に恋をしている? いや、でもそれは自分ではなく、イケメンの自分。しかしそれはそれでトキメキもある? しかし、一方で現実に戻れば、倦怠期な妻が笑顔一つ見せずに帰ってくる……。3年VR組の高校生活の中では、みちるとの距離はどんどん縮まっていくばかり。しかしそんな中、現実世界では、みちるからついに「離婚届を書いてほしい」と言われてしまい……。

国民的漫画「ドラえもん」の生みの親、藤子・F・不二雄、生誕90周年記念制作! 刺激的でシュールなSF短編漫画10作品を実写ドラマ化『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ

【22:50〜(15分×2話連続)】NHK BSプレミアム/BS4k(全12回予定)

■初回放送日:2023年4月9日、4月16日、4月23日、4月30日
■原作:藤子・F・不二雄
■キャスト:金子大地、堀田真由、加藤清史郎、塚地武雅、水上恒司(岡田健史)、加藤茶、井上順、又吉直樹、鈴木杏、遠藤憲一
■脚本/演出:有働佳史、家次勲、本多アシタ、倉本美津留、宇野丈良
■制作統括:古屋吉雄、川崎直子、上田勝巳
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/1e87tsczhd8/

あらすじ:国民的漫画家、藤子・F・不二雄と言えば、「ドラえもん」「オバケのQ太郎(共著)」「パーマン」「キテレツ大百科」など、児童漫画における数々の名作を世に送り出してきた人物である。そんな藤子には、もう一つのライフワークがあった。それは、「ドラえもん」の連載が始まる前年の1969年に、大人向けコミック誌に、SF「ミノタウロスの皿」を発表。その衝撃的な内容が大きな評判を呼ぶこととなり、その後、生涯に渡って、刺激的かつシュールで味わいのあるSF短編を多く執筆しており、その作品数は110以上にも上っている。未知のウイルスによる未曽有の災厄、核戦争の脅威、食糧危機と超高齢化、神の領域まで侵食する生命科学技術など、まるで21世紀の世界を藤子が予見していたかのような物語が描かれている。藤子ファンにとっては、どれも傑作揃いと言われ、長年本格的なドラマ化が待ち望まれていたシリーズである。

石井ふく子プロデューサー3年ぶりの新作×TBSドラマ初主演・相葉雅紀が出演決定! 亡くした姉と瓜二つの女性に出会った青年に起こる、愛と奇跡の物語『ひとりぼっち ―人と人をつなぐ愛の物語―

【21:00〜】TBS

■初回放送日:2023年4月9日
■キャスト:相葉雅紀、上戸彩、坂本冬美、一路真輝、仲野太賀、船越英一郎、えなりかずき、角野卓造、中田喜子、野村真美、藤田朋子、小林綾子
■ナレーション:石坂浩二
■脚本:山本むつみ
■演出:清弘誠
■プロデューサー:石井ふく子
■公式HP:https://www.tbs.co.jp/hitoribotti_tbs/

あらすじ:杉信也(相葉雅紀)は、建築士の資格を持ちながらも水道メーターの検針員として働く青年。そんな信也は誰にも言えない辛い過去を抱えていた。それは、15歳で両親も家も失い、その数年後には大好きだった姉までもが病気で急死してしまったことだ。身寄りもおらず一人取り残された信也は目標を失い、「自分はひとりぼっち」と心を閉ざして生きていた。そんな時、友人に誘われて訪れたおにぎり専門店「たちばな」で、亡くなった姉にそっくりな店主・立花香と出会う……。

髙橋海人(King & Prince)×森本慎太郎(SixTONES)が、芸人・若林正恭(オードリー)×山里亮太(南海キャンディーズ)の若かりし頃に扮し、2人が過ごしてきた青春時代を演じる『だが、情熱はある

【22:30〜】日本テレビ

■初回放送日:2023年4月9日
■キャスト:髙橋海人、森本慎太郎、坂井真紀、藤井隆
■脚本:今井太郎
■演出:狩山俊輔、伊藤彰記
■プロデューサー:河野英裕、長田宙、阿利極
■チーフプロデューサー:石尾純
■公式HP:https://www.ntv.co.jp/daga-jyounetsu/

あらすじ:2021年5月31日。世にコロナウイルスが蔓延する中、若林正恭(髙橋海人)と山里亮太(森本慎太郎)は、無観客配信ライブのステージに立とうとしていた。それぞれ「オードリー」「南海キャンディーズ」として活動しながらも、コンプレックスを抱える者同士で新しいネタを見せようと結成した漫才コンビ「たりないふたり」。今日は、その解散ライブだった。2人が居酒屋で初めて顔を合わせたのは、それより12年も前のこと。入店して10分以上経つのに、お互いメニューを見たまま何も話さない。というか、話せないのだ。この時、若林は思っていた……「初めての会話は慎重にいかないと」。そんな風に、自意識過剰で人見知りな性格になってしまったのは、5歳の頃。とある人物から掛けられた「呪いの言葉」のせいだった。一方、山里は思っていた……「そっちが話し始めるまで口開かねえからな」。山里が勝手に被害妄想を膨らませて攻撃的になってしまうのは、小学生の頃から母が唱え続けている「呪文」のせいだった。2人とも、幼い頃に確立されたその捻じ曲がった性格ゆえに、人と関わることが極端に苦手……。そんな2人が、そもそもどうしてお笑い芸人になったのか……? それは、お互いが高校時代に経験した、ある事件がきっかけだった……。自分が何者かもわからない、でも、何者かになりたい……。極度に人見知りな超ネガティブ男と、被害妄想と嫉妬に狂う男が、いばらの道をもがき苦しみながら突き進んでいく! 道に迷う全ての人に送る、青春サバイバルストーリーが幕を開ける。

劇場版公開を記念して、完全新作SPドラマが放送決定! 主演・鈴木亮平とお馴染みの豪華俳優陣が集結! 暴走する屋形船から全ての患者を救うため、壮大なスケールで医療チームMERの死闘を描く『TOKYO MER~隅田川ミッション~

【21:00〜(単発79分)】TBS

■初回放送日:2023年4月16日
■キャスト:鈴木亮平、賀来賢人、中条あやみ、要潤、小手伸也、佐野勇斗、フォンチー、菜々緒、伊藤淳史、鶴見辰吾、橋本さとし、渡辺真起子、仲里依紗、石田ゆり子
■監督:松木彩
■脚本:黒岩勉
■企画プロデュース:高橋正尚
■プロデューサー:八木亜未
■公式HP:https://www.tbs.co.jp/TokyoMER_tbs/

あらすじ:「TOKYO MER」の正式認可から半年。全国の政令指定都市にMERを展開するべく、チームを去ることになった音羽。(賀来賢人)彼の代わりとなるセカンドドクター問題に、喜多見(鈴木亮平)は頭を悩ませていた。チーム内では、比奈(中条あやみ)の昇格を望む声も上がるが、音羽は比奈に循環器外科への道に進むべきだと断言。比奈も、自分が音羽の代わりを務めることが可能なのかをプレッシャーを感じ、悩んでいた。そんな折、サポートドクターとして青戸(伊藤淳史)がMERにやってくる。青戸は音羽と同じく、厚生労働省の医系技官で、表向きはセカンドドクター候補としての派遣だったが、そこには厚生省側のある思惑が隠されていた…..。そんな矢先、隅田川で大型水上バスと屋形船の衝突事故が発生。多数の負傷者を乗せたまま、コントロールを失った屋形船は暴走していた。現場に急行したMERのメンバーたちだが、接舷できないため乗り込むことさえできない。さらに船底内部での燃料漏れにより、多くの患者を乗せたまま爆発する可能性が発覚! 喜多見たちは取り残された人々の救助のため、予想外の作戦に出る。それはまさに、決死の挑戦だった……。

主演・福山雅治×大泉洋、無敵のバディが誕生! 全盲の人たらしFBI捜査官と、犯人逮捕のためには手段を選ばない孤高の刑事がバディを組んで、難事件を解決へと導いていく『ラストマン-全盲の捜査官-

【21:00〜】TBS

■初回放送日:2023年4月23日
■キャスト:福山雅治、大泉洋、寺尾聰、吉田羊
■脚本:黒岩勉
■音楽:木村秀彬、mouse on the keys
■全盲所作指導:ダイアログ・イン・ザ・ダーク
■協力:日本視覚障害者団体連合
■編集プロデュース:東仲恵吾
■プロデュース:益田千愛、元井桃
■撮影監督:山本英夫
■演出:土井裕泰、平野俊一、石井康晴、伊東祥宏
■公式HP:https://www.tbs.co.jp/lastman_2023_tbs/

あらすじ:主人公・皆実広見(みなみ・ひろみ/福山雅治)は、アメリカから期間限定で交換留学生として来日したFBI(アメリカ連邦捜査局)特別捜査官。愛嬌や社交性がある人たらしな性格で、いつも人の輪の中心にいるような人物である。過去のとある事件がきっかけとなり両目の視力を失ってしまうが、鋭い分析力、嗅覚、触覚で事件を必ず終わらせる最後の切り札という意味で、FBIでは“ラストマン”の異名で呼ばれている。そんな皆実のアテンドを命じられたのは、警察庁人材交流企画室の室長・護道心太朗(ごどう・しんたろう/大泉洋)。代々、警察庁長官を務め上げてきた由緒正しい“護道家”で育った心太朗は、自ら志願し、警察のキャリアではなく現場を選択し、捜査一課で圧倒的な検挙数をあげていた。ある理由から、悪を絶対に許さないという強い正義感を持ち、犯人逮捕のためにはどんな手段も厭わないといった行き過ぎた一面も持ち合わせている。その姿勢から、警察内部には敵も多い。そんな心太朗だったが、“次期警察庁長官”と目されている兄からの命令を受け、皆実のアテンドをすることになる。何の屈託もなく、周りにすぐに助けを求めることができて人を信じる皆実と、他人を信じず己のみを信じて、一人で生きてきた心太朗の凸凹コンビがバディを組み、共に難事件を解決へと導いていく。

主演・唐沢寿明×「パンドラ」の脚本家・井上由美子がフィクサーを主人公に描く、完全オリジナルのノンストップサスペンスドラマ『フィクサー Season1

【22:00〜】WOWOW(※第1話無料放送・全5話)

■初回放送日:2023年4月23日
■キャスト:唐沢寿明、藤木直人、町田啓太、小泉孝太郎、要潤、吉川愛(吉田里琴)、斉藤由貴、駿河太郎、西田敏行、永島敏行、富田靖子、陣内孝則、小林薫、内田有紀、酒向芳
■監督:西浦正記
■脚本:井上由美子
■企画/プロデュース:青木泰憲
■音楽:得田真裕
■プロデューサー:村松亜樹、髙田良平、黒沢淳
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/fixer1/

あらすじ:ある夜、総理大臣を乗せた車が崖から転落するという事故に遭う。死亡した運転手には飲酒運転の疑惑が……。さらに、その裏には新薬の認可をめぐる密約スキャンダルとの関係性も疑われ始める。そんな中、事故の対応に追われる総理の秘書官に近づく一人の男がいた……。「フィクサー」とも呼ばれるその男の名は設楽拳一(唐沢寿明)。拳一は過去に総理の不祥事をもみ消し、今回の事故直前にも総理と電話で話をしていたのだった。果たしてこれは偶然の事故なのか? 様々な欲望がうごめく政界で仕組まれた事件なのか? 取材に没頭する新聞記者の渡辺達哉(町田啓太)の元に、何者かからタレコミ情報が入る。その後、意識が戻らない総理は辞任に追いこまれ、総裁選が幕を開ける……。そして、拳一はキングメーカーとして与党総裁候補たちを手玉に取り、権力を掌中にしていく。

主演・清野菜名×脚本家・岡田惠和の強力布陣で、今を生きる女性たちの姿を描いた珠玉のオリジナルドラマ『日曜の夜ぐらいは…

【22:00〜】ABCテレビ・テレビ朝日系全国ネット

■初回放送日:2023年4月30日
■キャスト:清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠
■脚本:岡田惠和
■企画/プロデュース:清水一幸
■公式HP:https://www.asahi.co.jp/drama_22_abctv/#intro

あらすじ:古ぼけた団地、郊外の借家、街中を空しく走るタクシー……。時代に取り残され、活気を失い、どことなくもの寂しさが漂うどこにでもある光景に、特筆すべき要素はない。だが、それぞれの窓の奥に目を凝らせば、そこには様々な自助を抱えた暮らしが見えてくる。足の不自由な母との二人暮らしを支えるため、休むことなくバイトを続ける娘、そして家族から縁を切られながらも、退屈な毎日に楽しみを求めてタクシー運転手を続ける女性、両親との縁が浅く借家暮らしを送りながら祖母と工場勤務を続ける孫娘……。離れた場所に住み、お互いの存在も知らない3人は、とあるラジオ番組をきっかけに運命的な出会いを果たす。そして、お互いに戸惑いながらも心を通わせ始めた彼女たちに、ある“奇跡”が起こる。漫然とした暮らしの中で、行き詰まっていた3人の人生が、静かに動き出す……!

SNSで話題の作家・岸田奈美のエッセーを原作に、連ドラ初主演・河合優実を迎えて連続ドラマ化が決定!『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった

【22:00〜22:50】NHK BSプレミアム・BS4K(全10話)

■初回放送日:2023年5月14日
■原作:岸田奈美
■キャスト:河合優実、坂井真紀、吉田葵、錦戸亮、美保純ほか
■脚本:市之瀬浩子、鈴木史子、大九明子
■音楽:髙野正樹
■演出:大九明子
■制作統括:坂部康二、伊藤太一、訓覇圭
■公式HP:https://www.nhk.jp/g/blog/pi87eajq5p2o/

あらすじ:ブログに綴ったエッセーが、インターネットで拡散され話題を呼んだ作家・岸田奈美。自身の「家族」を描いた作品では、多くの人を笑わせ、そして感動させている。ベンチャー企業家だった父は急逝し、母は突然車椅子ユーザーに。弟はダウン症で、祖母には物忘れの症状が……。そんな家族を巡って起こる「楽しい」や「悲しい」など、一言では説明ができない情報過多な日々の出来事を、笑って泣けて考えさせられて、心がじんわりあたたかくなる自伝的エッセー。インターネットで発信すると瞬く間に注目を集め、「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」のタイトルで、書籍化にもなった。ドラマでは、岸田が紡いだ笑えて泣けるエッセーに、ご家族や関係者への取材によるエピソードや、独自の視点での脚色を加えて、全10話で放送予定。キャストでは、映画界で数々の賞に輝き、本作で連続ドラマ初主演を飾る河合優実が、主人公・岸本七実役を演じる。主人公を見守る両親として、母役・坂井真紀、父役・錦戸亮が抜擢されている。ダウン症の弟役には、オーディションを経て新人の吉田葵を起用するほか、祖母役・美保純が務めるなど個性的な家族が揃う。また、国内外でも高い評価を得る映画監督・大九明子が演出を務めることが決定した。

主演・松田龍平×『南極料理人』の、沖田修一監督! 40歳引きこもり男が少しずつ変わっていく姿を、笑いと涙ありの温かな目線で描いた新時代のホームドラマ『0.5の男

【22:00〜】WOWOW(※第1話無料放送・全5話)

■初回放送日:2023年5月28日
■キャスト:松田龍平
■監督:沖田修一、玉澤恭平
■脚本:牧五百音、沖田修一
■音楽:池永正二
■プロデューサー:植田春菜、石原仁美、東島真一郎
■公式HP:https://www.wowow.co.jp/drama/original/the-0.5/

あらすじ:古くなった実家を、2世帯住宅に建て替えることを決めた立花家。拘りの強い妹と母の間で、引きこもりの兄・雅治(松田龍平)の居住スペースが問題の種になっていた。父は「これを機に、いっそ自立すれば良いのではないか?」と話すが、それに対し母は、無理はさせたくないと擁護する。兄の部屋を無くして玄関を2つにしたいと自分勝手な主張を繰り出す妹。家族の話し合いがまとまらない中、ハウスメーカーの営業マンの説得により、なんとか2.5世帯住宅建設に向けて歩み出す。そうして始まった新生活。ゲームの世界ではカリスマと崇められている雅治だが、妹からは「暇なんだから家事を手伝え」、中学生になる年頃の姪っ子には「キモい」と拒絶され、仕事をしていない“0.5”の存在の雅治の居場所はありそうになく……。

 

※情報は随時更新&編集します。

※2023年4月11日時点での情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS