『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』ショーン・ベイカー監督最新作『レッド・ロケット』4⽉21⽇(⾦)劇場公開決定

アカデミー賞®にノミネート『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』ショーン・ベイカー監督の最新作『レッド・ロケット』が4⽉21⽇より公開決定。

落ちぶれた元ポルノスターが夢見る
大迷惑なサクセスストーリー。

タンジェリン』『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』など、アメリカ社会の「声なき声」を掬い上げ丁寧に描くことに定評のあるショーン・ベイカー監督が、ご都合主義でうすっぺら、⼝先だけの男マイキーを主役に社会の⽚隅で⽣きる⼈々を鮮やかに描いた、ひとクセありのヒューマンドラマ。

主演はマイキー役とリンクするかのようなスキャンダラスな経歴を持つサイモン・レックス。カンヌ国際映画祭コンペティション部⾨で上映されるやいなや彼の熱演は⼤きな話題を呼んだ。撮影監督は『WAVES/ウェイブス』のドリュー・ダニエルズ。16mmフィルムで、テキサスの⼯業地帯がエモーショナルに描かれる。

レッド・ロケット』あらすじ

「ポルノ界のアカデミー賞を5回逃した」ポルノ俳優だったが、今は落ちぶれ無一文で故郷テキサスへ舞い戻ったマイキー。別居中の妻の家に転がり込むことに成功したが17年のブランクのおかげで仕事はない。昔のつてでマリファナを売りながら糊口を凌いでいたある日、ドーナツ店で働く少女と出会い再起を夢見るが…。

(C) 2021 RED ROCKET PRODUCTIONS, LLC ALL RIGHTS RESERVED.

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • jumo
    3.9
    無理すぎて清々しい
  • Gatt
    3.7
    一昨年に演技が話題になったこの映画。日本のリリースまで2年って、遅かったなぁ。 まぁ内容も微妙だし、観られただけ感謝ってことで。 元ポルノ男優の帰還(妻の実家w) と、未成年女子への恋愛コメディ。 「フロリダ・プロジェクト」「タンジェリン」のショーン・ベイカー監督。正直、2作とも僕には良さがわかりませんでしたが、これが一番楽しめたのは確かです。まぁ何にも残りませんでしたけどwww 主役のマイキーはサイモン・レックスというコメディアンさんが演じています。お調子がいいテキトーな おじさん。幾つになっても本能重視。 離れていた奥さん家に押し掛け居候。職にも困って結局薬物ディーラー。まぁ夜の方は流石にプロフェッショナルなようです。 役者さんご本人もゲイものにご出演の経験があるようです。一糸纏わぬ全裸姿で駆け回りもw 因みに、「Red Rocket 」というのは 犬の×××を意味するのだそう。 18歳間近のドーナッツショップの女の子が、元エレン・ペイジ似で、可愛いくもセクシーさがあって印象的。今後が楽しみな子です。 イン・シンク「Bye Bye Bye」懐かしいw。オープニングからかかります。もう20年以上経つのかw。 観終わってレビュー書きながらYouTube。インシンクからバックストリートボーイズへw。アメリカ男性アイドルグループの曲もなかなか浸れるもんですw
  • 4
    普通にゴミクズ男の物語なんですが、どこかユーモラスに作られていてずっとニヤニヤしながら見られる感じでした。(映画だからだけど。リアルだったらキツイです。) ショーンベイカー監督の、貧困層とかちょっと精神的に問題ある人たちを、色使い含めてポップに映し出す感じが結構好きです。 でもロニーがあまりにも可哀想すぎるな、、救われて欲しい。
  • おきゃん
    4.6
    賛否両論が激しめなA24より フロリダプロジェクトの監督ショーンベイカーがお届け LAでAV男優やってた巨根だけが取り柄の母性本能くすぐり系マリファナ好きルーザー 「ホームレスの女優のヒモ男」 が別居中の嫁の家に寄生しながらドーナツ屋でバイトするぴちぴちJKとどうにかしてハメハメしたい!する!お話。笑 うん。この作品観て羨ましいと思わない男性は、男性ホルモン不足で鬱になるので精力つけてまいりましょう!笑 ストロベリーの配役がもう、完璧。 完璧にストロベリーだった。 少しでっ歯でそばかすちゃん。 細いけどムッチリしててジンジャー。 田舎娘が都会に憧れて憧れすぎて、どうにかしてこの糞田舎を抜け出してやる って感じが伝わって来てとてもフレッシュだった。 うん、完璧!! しかも実年齢彼女28歳!わお!! 世界の男が羨ましがるシチュエーションの後の顔が、ジャケのあの顔です。笑笑 最高すぎるだろ。笑笑 監督すみません、この主人公知ってます!私の近くにもこれそっくりな糞野郎います!!笑 日本にも存在しますよ!! ショーンベイカーお得意の底辺の人間たちのお話。ほぼ外れない彼の作品。大変に好みであります。チワワ最高だったな。 彼の作品はどれも、現実的で厳しいアメリカの底辺の部分を映し出しているのに、不思議と重たくならず笑わされてしまう。 出てくる人間も皆んなリアルだし ダサい曲を効果的に使うのもセンス感じる ラストもアメリカンビューティーを思わせるような、、好き。 フィルムの映像が目に心地よい 荒んだ状況にカラフルな街並み最高 近すぎず遠すぎない距離感もよい テキサスののんびりした空気もよい ネバーゴーイングバックでもそうだったけどやっぱりマリファナってもう古くて、今の若い子は皆んなコケインとかLとかみたいですね!勉強なーる。 フロリダプロジェクトの試写会でショーンベイカーに出会えて良かったです。 Filmarks様ありがとうございます。
  • Mio
    3.5
    どうしようもないクズなのに見入ってしまった。 少し黙っとれ…ていうくらい良く喋る。うるさい。 ときとぎ挟まれるテレビの大統領選。 かけ離れたようにみえるけど地続きのアメリカ。どうしようもなくみじめで滑稽で自由。 フロリダ・プロジェクトのラストのFワード絶叫にも通じるなんつーか怒りを感じる罵りドアップだったな。良い。
レッド・ロケット
のレビュー(2391件)