映画館は映画を観るだけじゃない!
映画館で映画を観るとき、皆さんは上映時間ギリギリに入って、何気なく出てきてしまっていませんか?映画館に行くのは、もちろん映画を観るためなのですが、上映前・上映後に映画を観る以外の遊びを、元映画館スタッフの私がご紹介します。
併設されたカフェランチでのリラックスタイム
映画館によっては、特別なカフェが併設されているところがあります。
まず、新宿のバルト9 10階にあるのがカフェOASEです。
ロビーが下に広がるテラス席のようなカフェ。サンドウィッチや期間によっては映画作品とのコラボメニューなども充実しています。
次に、TOHOシネマズ 六本木ヒルズに併設されたカフェダイニング&ザ・バー CURTAIN CALL。
以前はプレミアスクリーンに併設された知る人ぞ知るカフェでしたが、一般の方ももちろん利用でき、ランチメニューからデザート・アルコールも六本木に似合う雰囲気の良い内容となっています。
そして、以前紹介させて頂きましたユナイテッドシネマ豊洲。カフェBreatheは1階が一般の方、2階はプレミアシート専用のラウンジとなっています。ぜひこちらの記事もご参考ください。
東京の映画館ならここ!プレミアメンバーが教える「ユナイテッド・シネマ豊洲」の魅力
また来たくなる!次回上映作品ラインナップ
映画館に着いたら、ぜひロビーを見回してみてください。映画配給会社の熱意あふれる創作物がたくさん置かれています。まずはあなたの直感で、次回上映予定作品をチェックしてみてください。
そして次に配給会社からの想いを読み取ってみてください。
まずはどこの映画館でも必ずあるのがポスター。これは、あなたがいる映画館で近日上映される映画を一覧として掲示しています。ポスターからはキャッチコピーから内容を、そしてキャストやスタッフの基本情報をゲットします。
次にポスターよりも大きな垂れ幕のようなものがバナーです。こちらは情報を読み解くものではなく、デザインやキャストのインパクトを全面に押し出して、その大きさで目に焼き付けます。
例えば、12月公開予定の『スペクター -007-』。こちらはもう007の最新作と言ったらダニエル・クレイグですよね。チラシや限定前売特典ポスターなどとは違った、また特別なカラーバージョンが使用されています。
バナーよりももう少し身近ながらインパクトのあるものがスタンディです。スタンディでは、より世界観を立体的に表現することができます。また最近では、立体としての長所を使って、記念写真が撮れるようなものが多く見られます。
ロビーでの情報収集のあとは、仕上げの予告編のチェックです。
静止画よりもやはり動画のほうがより内容や雰囲気が伝わってきます。シリアスかと思ったら以外にコメディ要素があったり、ポスターには書かれていなかった大好きな俳優がカメオ出演していたり…意外な発見があります。ぜひ映画は本編だけでなく、予告編からお楽しみください!
ポップコーンと合わせて食べたい最新フード
映画館の中では、ポップコーンはもちろん劇場オリジナルのフードが販売されています。ポップコーンだけでも、○○味が何種類もありますが、ここでは、ポップコーン以外のフードを紹介します。
例えば、劇場によく置いてあるのがクレープ。カチカチに凍った状態で手渡され、それを手の温度で少しずつ溶かしながら、程よい柔らかさになったところで口の中へ。もうたまりません!なんとそのクレープが、シネマイクスピアリでは、巷で人気の信玄餅クレープもラインナップとして仲間入り!信玄餅と生クリームそして黒蜜がクレープの柔らかい生地に巻かれて、何本でも食べれちゃいます!
ユナイテッドシネマ系列に多いのが、売店に併設されたB-R サーティワン アイスクリーム。あの味が映画館の中で食べれるなんて、夢見たいですね!もちろん種類も豊富で、選ぶのに迷ってしまいそう…。
品川プリンスシネマのカフェ・ド・シネマではあの生キャラメルで有名な花畑牧場の濃厚焼きプリンを食べることができます。ちょっとサイズが小さめ?かと思いきや、生キャラメルと同じく甘みがギュッと凝縮されていて、口の中に入れると濃厚でクリーミーなプリンが溶け出します。
上映後の想いを形に。そして次へ…
上映後の興奮も冷めないうちに、最後はショップへ!
今鑑賞した映画のパンフやグッズなどが置いてあります。大好きな映画のキーホルダーなど身につけて、いつまでも楽しかった思い出を振り返りたいですね。
また、上映前にチェックした次回上映予定作品の前売券も販売されています。絶対この映画観る!と思った作品はぜひ今からチケットを購入しましょう。その際、前売り特典なども付いている場合がありますので、要チェックですよ!
いかがでしたか?皆さんもぜひ映画を映画館で観る際は、時間に余裕を持って、今までとは違った映画館でのひとときを見つけてみてください!