東京ディズニーランドでは7月7日(日)の七夕当日まで、日本の伝統的な行事の“七夕”をテーマとした毎年恒例スペシャルプログラム「ディズニー七夕デイズ」を開催中です。そして今年の七夕ディズニーは夜が本気!? 夜に新要素が登場しているということで、早速レポートをしちゃいます!
まずはおなじみ、「七夕グリーティング」。これはミッキーマウスとミニーマウスが、彦星と織姫をイメージしたデザインのコスチュームに身を包み、人力車に乗って登場するミニパレード。ディズニーの仲間たちと一緒に、七夕でおなじみの曲に合わせてゲストにグリーティングをします。
ミキミニだけでなく、「七夕グリーティング」にはドナルドダックやデイジーダックも登場します。ドナデジはフロートに乗って、高めにご登場。
プリンス&プリンセスも歩いて登場。パークで日頃大人気のキャラクターたちが、この時とばかりにロマンティック&優雅に登場。七夕を祝います。
そして今年は、東京ディズニーランドのワールドバザール中央に、吹き流しや笹を飾った“ウィッシングプレイス”が復活しました。昨年は年間を通してTDL35周年のイベントをやっていた関係で、2年ぶりの登場に歓喜!
この“ウィッシングプレイス”には、ミッキーマウスの形をした“ウィッシングカード”に夢や願い事を書いて結びつけることが。誰が言ったかココで書いた願い事は叶うと有名だそうで、一度試しにアレしてみるといいかも。
余談ですが、現在公式アプリを使って写真のような場所で写真のような遊びも可能に。七夕にまったく関係ないですが、これも今だけなのでぜひ!
さて冒頭で熱弁したように東京ディズニーランドの七夕は、今年は夜が超本気! 東京ディズニーランドのウィッシングプレイスは夜になると七夕ならではの映像や音楽、光の演出が加わる“スターライト・ウィッシングプレイス”となり、ものすごく幻想的でロマンティックな世界が広がります。
天の川が流れる星空や星座など七夕ならではの願いや夢があふれる世界が、ワールドバザールの夜を華麗に彩ります。極端な話、アフター6パスポートを買い、これだけ観に行くという節約七夕ディズニーもアリです。
東京ディズニーランドで開催中の七夕プログラム「ディズニー七夕デイズ」は、7月7日(日)まで開催! カップル前提なプログラムがアレですが、“スターライト・ウィッシングプレイス”はぜひとも観てほしいです。
(C) Disney