リアルで身近なストーリーが多いと人気の高い「深夜枠放送ドラマ」。長期にわたりシリーズ化されたり、劇場版が公開されたりと、話題作が多数生まれています。今回は、そんな国内深夜枠ドラマの中から、Filmarksで人気の10本をご紹介します。
『33分探偵』(2008)
ヒットメーカー・福田雄一が原案・脚本・演出を手掛けたドラマ。堂本剛、水川あさみ、野波麻帆、戸次重幸、佐藤二朗、高橋克実出演。
とある事件が発生するが、犯人は誰が見ても明らか。しかし、探偵の鞍馬六郎は、独自の的外れな推理を次々と展開。単純明快なはずの事件を、周囲を巻き込み、放送時間の“33分”もたせようとする……。福田雄一ならではのシュールでゆるい笑いに引き込まれる。09年にはスペシャルドラマと続編が放送された。
『深夜食堂』(2009)
安倍夜郎の同名コミックをTVドラマ化。小林薫、松重豊、綾田俊樹、不破万作、安藤玉恵出演。
繁華街の路地裏にひっそりと佇む食堂・めしや。深夜0時に開店するため、人からは“深夜食堂”と呼ばれている。メニューは豚汁定食と酒類のみだが、強面で寡黙なマスターが、材料さえあれば客のリクエストに応えて何でも作ってくれる。常連客をはじめ、ふらりと立ち寄った客たちが、食事と酒を交わしながらさまざまな人間ドラマを繰り広げる……。
繁華街の日常を丁寧に描き、食欲をそそる料理の数々や各話の豪華ゲストも相まって、深夜帯ドラマながら大きな話題に。2016年にはNetflixでシーズン4が放送されたほか、劇場版も2作品が公開されている。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『モテキ』(2010)
久保ミツロウの同名コミックをTVドラマ化。『ハロー張りネズミ』などの大根仁が脚本を担当。森山未來、野波麻帆、満島ひかり、松本莉緒(松本恵)、菊地凛子、新井浩文、リリー・フランキー出演。
29歳の派遣社員・藤本幸世は、将来の夢もお金もなく、彼女もいない、さえない日々を送る男。そんな彼に突然”モテ期”が訪れ、3人の女性の間で揺れ動く……!さえない草食系男子が、不慣れな恋愛に舞い上がり右往左往するさまや、彼を取り巻く人間関係をユーモラスに描いた青春恋愛コメディ。劇中歌は昭和の懐メロからコアなロックまで幅広い楽曲がセレクトされ、音楽ファンの間でも話題となった。11年には劇場版が公開されている。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『勇者ヨシヒコと魔王の城』(2011)
『33分探偵』と同じく福田雄一が監督・脚本を担当。山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、岡本あずさ、佐藤二朗、宅麻伸出演。
カボイの村に謎の疫病が蔓延し、多くの人が命を落としていた。幻の薬草を求めて旅に出た勇者テルヒコは、半年間消息不明。新たな勇者に選ばれた息子のヨシヒコは、薬草と父の行方を探す旅に出る。奇妙な仲間に出会いながら冒険を進めていくのだが……。福田雄一独特のゆるい笑いが炸裂し、個性的なキャラクターや、RPG「ドラゴンクエスト」シリーズのパロディがふんだんに盛り込まれ、大きな話題に。16年にはシーズン3が放送されている。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『リバースエッジ 大川端探偵社』(2014)
ひじかた憂峰原作、たなか亜希夫作画の同名コミックをTVドラマ化。『モテキ』を手掛けた大根仁が監督・脚本を務めた。オダギリジョー、石橋蓮司、小泉麻耶出演。
東京・浅草の雑居ビルに事務所を構える“大川端探偵社”は、調査員の村木、裏社会に通じている所長、受付嬢メグミの3人からなる小さな探偵事務所。さまざまな人物から持ち込まれる奇妙な依頼を、彼らなりの方法で調査していく。独特の雰囲気がクセになる、一話完結型のヒューマンドラマ。各話のゲストにも注目。
Rakuten TVで観る【登録無料】
『毒島ゆり子のせきらら日記』(2016)
“深夜の昼ドラ”と銘打って製作されたドラマ。『健康で文化的な最低限度の生活』などの矢島弘一が脚本を担当。前田敦子、新井浩文、渡辺大知、中村静香、八木将康出演。
超恋愛体質の毒島ゆり子は、新聞社の芸能部から政治部に異動を命じられ、大物政治家の番記者を務めることに。がむしゃらに仕事に打ち込む中、ライバル社の記者のことが気になり始める……。恋愛と政治をテーマに、若い女性のリアルな悩みや現状を”赤裸々に”描き出す。主演を務めた前田敦子の体当たりの演技も話題に。
『フルーツ宅配便』(2019)
鈴木良雄の同名コミックをTVドラマ化。『凶悪』などの白石和彌、『横道世之介』などの沖田修一が監督を務め、話題となった。濱田岳、仲里依紗、荒川良々、前野朋哉、原扶貴子、松尾スズキ、徳永えり、山下リオ出演。
会社が倒産し、社宅を追い出され、東京から地元に戻ってきた咲田真一は、かつての知人で謎が多い男・ミスジと偶然再会する。咲田はミスジから紹介された仕事を流されるまま手伝うことになるが、それはデリヘル“フルーツ宅配便”の雇われ店長だった……。デリヘルで働く訳ありの女性たちの人間模様、ごく普通の真面目な青年・咲田と女性たちとの交流を描く。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『きのう何食べた?』(2019)
よしながふみの同名コミックをTVドラマ化。『失恋ショコラティエ』などの安達奈緒子が脚本を担当。西島秀俊、内野聖陽、マキタスポーツ、磯村勇斗、チャンカワイ出演。
弁護士の筧史朗と美容師の矢吹賢二は、一緒に暮らす恋人同士。倹約家で料理上手の史朗は、予算内で日々の食事を作りあげることを喜びとしており、賢二はその料理を美味しそうにたいらげる。2人の食風景を中心に、ゆったりとした人間模様や、温かな愛情を描く。やさしい雰囲気の中にも、男性同士のカップルの葛藤や家族が抱える課題にも着目。20年に正月スペシャル版が放送されたほか、21年には劇場版の公開が予定されている。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
『地獄のガールフレンド』(2019)
鳥飼茜の同名コミックをTVドラマ化。『民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~』などの黒沢久子らが脚本を担当。加藤ローサ、武田梨奈、桜井ユキ、猪塚健太出演。
バツイチシングルマザーの島田加南、真面目な独身OLの首藤悠里、美人のジュエリーデザイナーの出口奈央。それぞれの事情で引越しを余儀なくされた3人は、シェアハウスで共同生活を送ることに。性格も立場も異なる3人だったが、徐々に打ち解け、本音をさらけ出していく……。20~30代の女性の姿をリアルに映し出す。
『来世ではちゃんとします』(2020)
SNSで話題のいつまちゃんによる四コマ漫画をTVドラマ化。『有村架純の撮休』などのペヤンヌマキ、『グッド・バイ』などの舘そらみが脚本を担当。内田理央、太田莉菜、小関裕太、後藤剛範、飛永翼出演。
激務で薄給のCG制作会社で働くアラサーの大森桃江は、A君~E君5人の男性とローテーションを組んで体の関係を持っている。ある日、一番のお気に入りのA君に彼女が出来たと聞いてショックを受ける……。桃江を筆頭に、性をこじらせた5人の男女が繰り広げるラブコメディ。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※2020年6月13日時点の情報です。