映画ファンに人気の藤原竜也出演作品まとめ!『バトル・ロワイアル』「るろうに剣心」「カイジ」など10本

旅と映画と哲学と

タナカリオ

『バトル・ロワイアル』から『るろうに剣心 京都大火編』『Diner ダイナー』など、藤原竜也出演をまとめて紹介!【あらすじ・役どころ情報】

特殊な役どころも自分の物にし、圧倒的な演技力を持つ藤原竜也。今回はそんな藤原竜也の演技を堪能できるオススメの作品を10本紹介します。

バトル・ロワイアル』(2000)

大不況の中、自信をなくし子供を恐れる大人のために、新世紀教育改革法「BR法」が可決される。それは全国の中学3年生から選ばれた1クラスに3日間で最後の1人になるまで殺し合いをさせるというものだった。秋也(藤原竜也)を含む城岩中学校の3年B組の生徒たちは、連れて来られた無人島で、このゲームに強制参加させられることになる。

同名の小説を原作に、「仁義なき戦い」シリーズの深作欣二監督が映画化。中学生の殺し合いという衝撃的な内容に当時社会現象を巻き起こしたバイオレンスアクション。蜷川幸雄監督の舞台で注目を集めた当時18歳の藤原竜也が主人公・七原秋也を熱演。殺し合いの中の様々なアクションを自らこなし、世間に存在を知らしめた作品。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

DEATH NOTE デスノート』(2006)

エリート大学生の夜神月(藤原竜也)は、ある日「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という死神のノート=デスノートを手に入れる。ノートの力が本物だとわかった月は、ノートを使って犯罪者を制裁し新世界の神になることを決意。いつしか世間から「キラ」と呼ばれるようになり、月は世界中の犯罪者をノートを使って裁いていくが、キラを逮捕するために動いている者たちもいた。

週刊少年ジャンプで連載された大人気コミックを実写映画化。藤原竜也は天才的な頭脳を持つ主人公・夜神月を演じる。大学生が様々な頭脳戦をこなしながら犯罪者を殺していくという難しい役柄ながら、その圧倒的な演技力で原作ファンも納得する作品となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

カイジ 人生逆転ゲーム』(2009)

自堕落な生活を送るフリーターの伊藤カイジ(藤原竜也)は、友人の借金の保証人になってしまい多額の負債を抱えてしまう。その後、カイジは一夜にして大金を稼げるという豪華客船に乗り込むことになるが、それは命を賭けた究極のゲームが行われるギャンブル・クルーズだった。逃げられないカイジは、人生の逆転を賭け戦いに挑む。

福本伸行の人気コミックを実写映画化。藤原竜也は奇想天外なゲームに奮闘する主人公・伊藤カイジに扮する。必死にゲームと戦う熱い演技が命賭けのゲームを盛り上げる。同シリーズは全て藤原竜也主演で全3作品製作されている。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

カメレオン』(2008)

息を潜めながら小さな詐欺で金を稼いでいた伍郎(藤原竜也)は、ある日仲間たちと政府要人の拉致現場に居合わせてしまい、目撃してしまったことで命を狙われることになる。伍郎の仲間が次々に殺されてしまったことから、伍郎は復讐を計画する。

丸山昇一の脚本を阪本順治監督が30年の時を経て映画化。藤原達也は復讐に燃える主人公の伍郎を演じ、ハードボイルドな見た目で過激なアクションシーンをこなした。

Rakuten TVで観る【登録無料】

 

るろうに剣心 京都大火編』(2014)

激動の幕末を生き抜いた伝説の人斬り緋村剣心(佐藤健)。ある日政府から、剣心の人斬り役を引き継いだ志々雄真実(藤原竜也)が京都で暗躍していることを知らされる。政府では志々雄を止めることができず、最後の望みとして剣心を頼ったのである。剣心は志々雄の野望を阻止するべく、一人京都へ向かう。

藤原竜也が扮するのは明治政府に対し強い怒りを持つ人斬り役。全身を包帯で巻かれる異様なビジュアルと圧倒的な存在感で彼の演じてきた中で史上最凶の適役となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

サンブンノイチ』(2013)

キャバクラ店長のシュウ(藤原竜也)とボーイのコジ(田中聖)と常連客の健さん(小杉竜一)は、人生の一発逆転を賭けて銀行強盗を成功させる。数億円の大金を3人で山分けする予定だったが、少しでも自分の取り分を増やそうと駆け引きを始める。さらにその金を狙う別の人物も現れ、騙し合いは加速していく。

『ドロップ』などの品川ヒロシ(品川祐)が木下半太の同名小説を原作に映画化。藤原竜也は銀行強盗を起こす、キャバクラの雇われ店長を演じる。数々の騙し合いを演じてきた藤原竜也だが、今作ではコミカルな会話劇による騙し合いを演じる。

藁の楯』(2013)

少女惨殺事件の犯人・清丸(藤原竜也)を殺せば10億円の懸賞金が払われるという広告が世に出される。危険を感じた清丸は自ら福岡県警に出頭する。警察は清丸を福岡から警視庁まで移送させるが、清丸は一般市民、警察官にまで命を狙われ、移送の行く手を阻む。

『悪の教典』などの三池崇史監督が送るサスペンスアクション。藤原竜也は少女への暴行殺人犯を演じる。不快感や嫌悪感を感じられすにはいられない犯人のクズっぷりは誰からも嫌われるように演じた藤原竜也の狙い通り。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

ST赤と白の捜査ファイル』(2015)

天才ハッカーの殺人容疑で逮捕された警視庁科学特捜班のリーダー・赤城(藤原竜也)。逮捕を受けて特捜班は解散するも、赤城が拘置所から脱走したことをきっかけに再び集結する。赤城の無実を信じるメンバーは、独自の捜査で調査を始める。

今野敏の小説を元に放送されたテレビドラマの劇場版。藤原竜也は対人恐怖症の過去を持ちコミュニケーションに難があるが、天才的頭脳を持つ特捜班の元リーダー役。難ある部分を魅力として演じ、真面目な役どころの岡田将生とのコンビで見る人を魅了した。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

22年目の告白 私が殺人犯です』(2017)

残忍な手口で世の中を震撼させた連続殺人事件の犯人・曾根崎雅人(藤原竜也)は時効を迎えたことをきっかけに、自らの殺人手記である告白本を出版する。その衝撃的な内容と美しい容姿で、世間は再び震撼する。日本中が騒然とする中、裏では新たな事件が動き出していた。

原作の韓国映画を『SR サイタマノラッパー』などの入江悠監督が日本ならではのアレンジを加えてリメイク。時効を迎えた連続殺人犯役の藤原竜也は、どんでん返しの結末まで演じきり、その演技の巧みさで観客まで見事に騙しきった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

Diner ダイナー』(2019)

怪しいバイトに手を出したことをきっかけに、とあるダイナーでウェイトレスとして身売りされたオオバカナコ(玉城ティナ)。そこは元殺し屋の天才シェフ・ボンベロ(藤原竜也)が店主が務める殺し屋専用のダイナーだった。次々に現れる凶悪な殺し屋たちにカナコは翻弄されていく。

平山夢明の小説を『ヘルタースケルター』などの蜷川実花監督が強烈な色彩美で実写映画化。藤原竜也は蜷川実花のセンスで染められたビジュアルで元殺し屋の天才シェフ役を演じた。

Rakuten TVで観る【登録無料】

 

(C)2009 「カイジ」製作委員会(C)2008「カメレオン」製作委員会(C)和月伸宏/集英社(C)2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」製作委員会(C)2015 映画「ST赤と白の捜査ファイル」製作委員会(C)2017 映画「22年目の告白 私が殺人犯です」製作委員会(C)2019 映画「Diner ダイナー」製作委員会(C)「サンブンノイチ」製作委員会(C)木内一裕/講談社 (C)2013映画「藁の楯」製作委員会

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※2020年9月30日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS