「スター・ウォーズ」シリーズの『エピソード3/シスの復讐』と 『エピソード4/新たなる希望』の間をつなぐサイドストーリー、『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』。
帝国軍の兵器デス・スターの設計図を奪うというミッションを遂行する、「ローグ・ワン」と呼ばれる反乱軍チームの活躍が描かれる。
(C) 2016 Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
Rakuten TVで観る【登録無料】
2017年の正月映画の目玉の一つとなっているこの作品が12月16日に公開されたが、実は翌17日に「スター・ウォーズ」のドキュメンタリーも日本公開される。
それは、『エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街』。
2016年8月に新宿シネマ・カリテで先行公開されたが、このたび満を持しての全国公開となった。
『エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街』:もうひとつの『スター・ウォーズ』サイドストーリー
(C)ELSTREE 1976 LIMITED, 2015
1976年、イギリスの老舗撮影スタジオの一つだったエルストリースタジオに、奇抜な衣装に身を包んだキャストが集結。彼らの多くは、自分たちがどんな映画を撮っているのかよく把握していなかったが、後にそれは『エピソード4/新たなる希望』として、映画界の歴史に名を遺す1本となった――
本作では、全身衣装に覆われているため素顔が映らないキャラクター、あっという間に瞬殺されるキャラクター、素顔で出ていても数秒しか映らないキャラクターなどなど、主にエキストラとして参加していた面々に焦点を当てる。その中には、ファンの間で特に名が知られる、「エピソード4~6」でダース・ベイダーのスーツアクターを演じたデヴィッド・プラウズ、ボバ・フェット役のジェレミー・ブロックも含まれる。
彼らの中にも、「スター・ウォーズ」という作品に対する考え方の違いや、ファン参加のコンベンションでは彼らだけにある“人気の格差”が存在することなどが知れて面白い。
「スター・ウォーズ」がいかに彼らの人生にどのような影響を与えたのかを探る、現在の眼から見た別の意味でのサイドストーリーともいえる。
Rakuten TVで観る【登録無料】『I AM YOUR FATHER/アイ・アム・ユア・ファーザー』:ダース・ベイダーの“中の人”の光と影
近々公開される「スター・ウォーズ」のドキュメンタリーはもう1本ある。
自他ともに認める「スター・ウォーズ」ファンという2人のスペイン人監督が撮った、『I AM YOUR FATHER/アイ・アム・ユア・ファーザー』がそれ。
こちらは、『エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街』にも出演するダース・ベイダー役のデヴィッド・プラウズ個人にスポットを当てており、彼の俳優としてのキャリアやベイダー役に選出されるに至った経緯、そして彼とジョージ・ルーカスとの“確執”を振り返っていく。
共同監督の一人、マルコス・カボタがプラウズに密着していくと同時に、ある壮大なプロジェクトを遂行しようとしていく過程にも注目。
11月にWOWOWで放映されたのですでに観た人もいるだろうが、2017年にヒューマントラストシネマなどで改めて劇場公開されるそうなので、未見の人や気になった人はチェックしてみてはいかがだろうか。
『I AM YOUR FATHER/アイ・アム・ユア・ファーザー』予告編
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】まだまだある、『スター・ウォーズ』関連作品
『ファンボーイズ』:友のために『エピソード1』のフィルムを奪え!オタクな「ローグ・ワン」チームが出動
ファン待望の新作『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』が公開される1年前の1998年に、「死ぬ前に「エピソード1」を見たい」と願う末期ガンに侵されたファンのため、仲間たちがチーム「ローグ・ワン」ばりにルーカスフィルム本社があるスカイウォーカー・ランチに侵入し、デス・スターの設計図ならぬ「エピソード1」のフィルムを盗もうと企てるコメディ。
ルーカスフィルム協力の下で製作されており、内部公開が極めて少ないスカイウォーカー・ランチ内でのロケ撮影や、「スター・ウォーズ」ファンと“トレッキー(トレッカー)”と呼ばれる「スター・トレック」ファンとの頭の悪いケンカシーンなど、見どころも多い。
なお昨年、末期がんで余命2カ月を宣告されたテキサス在住の男性ファンの、「『フォースの覚醒』を観るまでは生きたい」という願いを叶えようと運動が起こり、最終的に監督J・J・エイブラムスのはからいで12月の本上映より早い11月に男性宅での上映が実現したという、まさに「ファンボーイズ」を彷彿とさせる出来事が起こったのも記憶に新しいところ。
ビデオマーケットで観る【初月無料】『ピープルvsジョージ・ルーカス』:「スター・ウォーズ」はルーカスのもの?それともファンのもの?
「スター・ウォーズ」を愛してやまない世界中の熱狂的ファンが、シリーズの生みの親ジョージ・ルーカスに対する愛憎を洗いざらい吐露するドキュメンタリー。
「特別編」や「エピソード1~3」のプリクエルに対する感想の相違や、スター・ウォーズに人生の全てを捧げた末の現状など、ファンの悲喜こもごもがかいま見え、『フォースの覚醒』にもカメオ出演している某コメディ俳優が、一人のファンとして何食わぬ顔で出演しているのが面白い。
ファン側の目線で追った、『エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街』や『I AM YOUR FATHER/アイ・アム・ユア・ファーザー』と対になる作品ともいえる。
Rakuten TVで観る【登録無料】関連作ともども「スター・ウォーズ」文化に浸ろう
2017年は「エピソード4」公開から40年というメモリアルイヤーとなり、12月には正規シリーズ最新作「エピソード8」も公開される。
他にも主要キャラのハン・ソロの若き日を描いたスピンオフの製作も発表されており、「スター・ウォーズ」ストーリーはまだまだ続く。
それと同時に、『エルストリー1976 新たなる希望が生まれた街』や『I AM YOUR FATHER/アイ・アム・ユア・ファーザー』といった関連作も、今後も製作されていくことは間違いないだろう。
というのも今回取り上げた4作品は、製作に「スター・ウォーズ」のファンだったスタッフが絡んでいる。もっと言うと、『フォースの覚醒』の監督J・J・エイブラムスも、もともと熱狂的ファンだった1人。
新たなフィルムメーカーを生む効果を担っている「スター・ウォーズ」は、もはや文化の一部となっていると言っても過言ではない。
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』はもちろんのこと、他の関連作も込みで「スター・ウォーズ」文化に浸ってみるのはいかがだろうか。
※2021年11月26日時点のVOD配信情報です。