あの伝説のミュージカル『レント』が来日!公開リハに潜入!

映画は三度のメシの次に好き

もい

今年は、映画作品としても広く知られ、日本でも大ヒットした”ミュージカル”の舞台版が本場ブロードウェイから次々と来日し、大盛り上がり!そんなミュージカルフィーバーの2016年、大トリとなるのは、なんとあの伝説的作品「レント」

rent_poster

ミュージカル好きであれば、知らない人はいない! と言っても過言ではないくらい、世界中で何度も上演されてきた。

今年は初演の1996年から20周年という記念すべき年。しかも「レント」の世界とリンクするクリスマス&大晦日の季節に、この”日本”へとやってきてくれたからには、観に行かない理由が見当たらない!!

今回は、一足先に最終稽古の場へと潜入! 映画ファンもきっと好きになるミュージカル「レント」の魅力を調査してきた。

rent_17

はじめに

私の「レント」ファン歴は全く誇れるものではない。出会いは映画版『RENT/レント』から…。しかし、作り込まれたストーリー、思わず口ずさみたくなる楽曲、そしてまるで”エンジェル”のいたずらのような奇跡の数々を知れば、そこからはトントン拍子で取り込まれてしまう。

なぜこんなにも愛されるミュージカルになったのか。ぜひ知ってもらいたい。

「レント」って名前は知ってるけど、何がすごいの?!

「レント」がオフブロードウェイで上演されたのは今から20年前1996年。映画で言えば、小規模な劇場(ミニシアター)にて上映されるインデペンデント作品のようなイメージが近いかもしれない。

初演からの「レント」の躍進はあっという間だった。オフブロードウェイから、わずか2ヶ月でブロードウェイに進出!さらに同年のトニー賞を受賞!

”レントヘッド”と呼ばれる熱狂的ファンも生まれるほど、連日Sold Outの大人気作品となった。

その後、12年にも及ぶロングランを達成し、今ではミュージカル史の1ページとして語り継がれている。

rent_16

生み出した若きアーティストもまた、伝説に…。

「レント」がすごいことは分かった。でも、次に気になるのは「誰が作ったのか?」。

脚本・作詞・作曲を担当し、まさに生みの親となったのはジョナサン・ラーソン。有名なオペラ「ラ・ボエーム」を基に、舞台を現代へと移し、若者たちの苦悩と現代にはびこるエイズや麻薬、貧困、人種や性差別問題を衝撃的に描いた。

rent_11

ジョナサンの作る楽曲は多ジャンルに及び、不採用になったものも含めれば膨大な量に。演出家のマイケル・グライフと幾度となく衝突しながら、試行錯誤し上演直前まで制作は続いた。

いよいよ公演を数時間後に控えた1996年1月25日、まさかのジョナサンの訃報が届くのである。35歳という若さだった。

ジョナサンが変えたミュージカルという壁

「レント」のストーリーについて、少し知っておこう。

舞台となるのはニューヨークイースト・ヴィレッジ廃ビルが並ぶイースト・ヴィレッジには、路上生活者や不法移住者で溢れていた。

そこに住むシンガーソングライターのロジャー、映像作家志望のマークは夢を追い、ニューヨークへやってきたが、まともに家賃=レントも払えない極貧生活に。

rent_02

そんな中、富裕層のオーナーたちは凍えるような寒さのクリスマスイブでも、立ち退きを迫る。さらに強盗やエイズ、ドラッグの蔓延によって、才能ある若者たちの命が失われていった。

愛する者との別れやすれ違いに傷つきながら、1日を必死に生き、自分の才能を様々な形で表現しようと葛藤するー。

rent_19

ジョナサンもまた、夢を追いニューヨークという地へ。しかし現実は夢物語ではなかった。アルバイトで生計を立てながらの創作活動は時間も体力も削れていく。大切な友人も病でこの世を去り、芸術家への風当たりも冷たい。

今日が最後の日かもしれない!そんな気持ちで必死に生きてきた姿が、作品のキャラクターたちにも投影され、結果今までとは違った客層で劇場は溢れかえっていった。そう物語に共感したのはキャラクターたちと同世代の若者たちだ。

そしてそれは、「ミュージカルをもっと若者にとって親しみやすいものへと変えたい」というジョナサンの夢を叶える形となった。

rent_21

すぐ実践できる!映画版『RENT/レント』で予習

今すぐに「レント」を自宅で観たい!そんな方は、当時日本でも大ヒットとなった2005年映画版をチェック!

18460_I

U-NEXTで観る【31日間無料】

 

監督は「ハリー・ポッター」シリーズでもおなじみのクリス・コロンバス。「ハリー・ポッター」シリーズでもお分かりの通り、原作に対しとても忠実に且つエンターテインメント性を持たせて映像化するにはクリス以外いなかった。彼もまたレントヘッドであり、賛否はあったものの、愛するが故のこだわりはオープニングからエンドクレジットまで随所に感じられる。

さらに、舞台版のオリジナルキャストが集結し、初演から年数が経っているにもかかわらず、キレッキレのダンスと美声を聴かせてくれる。その中には、2017年再来日コンサートも控えている『アナと雪の女王』ではエルサ役で世界中に知られる事になったイディナ・メンゼルの姿も。

オリジナルキャスト以外の映画版キャストとして、ロザリオ・ドーソン(『シン・シティ」)がSMクラブのダンサー ミミ役を熱演。きわどい衣装でセクシーなダンスを披露したかと思えば、ドラッグとエイズに人生を翻弄されていく姿を体当たりで表現。

また、イディナ演じるモーリーンの彼女役として、ジョアンを演じるのは、映画やドラマと幅広く活躍しているトレイシー・トムズ。過去には舞台版「レント」のオーディションに何度も挑戦しては落ちていた経験も。ついに、映画版ではジョアン役をゲットし、さらにはファイナルキャストとしても舞台に立つことができた。

有楽町の地が熱気で燃え上がる!

2016年12月15日に始まった今回の来日公演は、東京国際フォーラム ホールCで上演されている。

初日の前に行われた公開稽古のため劇場に入ると、なんと3階まで客席が!既にSold Outの公演も出てきているというから、日本でもその人気をうかがわせる。

舞台の上には生のバンドと、電飾が付いたアーティスティックなオブジェがキラキラと雰囲気を醸し出している。

rent_01

座席で待機していると、音響の調整のため少し時間が遅れるとのこと。それは稽古なのだからしょうがない。逆に生の現場に来ているというピリピリとした雰囲気によりこちらもかなり緊張してくる。

するとなんの前触れもなく、”ザ・ロックスター”のような顔立ちのイケメンロジャーがギターのチューニングを始めた。あれ?これも調整中かな?と思いきや、突然キャストたちがバタバタと登場し、映像作家志望のマークが話し始めた。

「え?もう始まってる?!」そう…開演5分前の鐘が鳴ってからは気を抜くべからず!そうこうしているうちに、どんどん話は進行していく。続いてミュージカルの題名にもなっている楽曲「Rent」が流れると、ロック調の音に合わせてキャストたちがあちらこちらへと飛び回り、激しく力強く歌い上げる。そしてあっという間に、気づけば「レント」ワールドへと引き込まれていた。

rent_03

本場ブロードウェイのクオリティを感じられる舞台

公演が始まると、大げさな装置などはなく、キャストの体を張った動きと声、音楽で表現されていることに驚かされる。逆を言えば、アーティストやクリエイターたちの力だけで観客の心を動かさなければならないのだ。

rent_23

ロック調の曲もあれば、タンゴにゴスペルを彷彿とさせる曲など、ありとあらゆるテイストで観客を飽きさせない。

才能溢れるキャスト陣は、キャラクターと同様に20代のフレッシュな顔ぶればかり。彼らの内なる叫びを思う存分味わえる。

rent_18

英語が苦手でも大丈夫!

ストーリーはAct One / Act Two2部構成。間の休憩を含めると、上演時間は3時間弱程になる。

今回は、来日版…ということもあり、心配だったのは全編英語で進められること。長時間、セリフの意味がわからないと、ちょっと残念なことに。

でもそんな方でも全く問題なし!なんと舞台のサイドに映画のように日本語字幕が付いているのである!なんて至れり尽くせりなんだろう!これで言語に気にせずノリノリになれること間違いなし。

rent_15

推しメンは”エンジェル”!

マークとロジャーだけでなく、個性豊かなキャラクターたちが登場し入り乱れていく。その中でも名前からして特別な存在であることが分かる”エンジェル”ストリートドラマードラァグクイーン。エンジェルに出会うことで、皆が影響を受けながら、自身の人生を見つめ直し、そして命はなんと儚いものなのか現実を突きつけられることになる。

rent_07

そんな彼女のパフォーマンスは素晴らしい!机をドラムに見立てながら飛んだり跳ねたりアクロバティックに動きまわる。そして極め付きはこの笑顔!もうメロメロ。

rent_06

7年ぶりの来日公演は何かが違う

「レント」は長い月日をかけて、様々な演出が加えられてきた。

しかし20周年記念とあって、あえて今回は演出家マイケル・グライフオリジナル版での上演となる。今では世界中どこに行っても観ることができなくなった貴重な公演が日本で観られるとあって、レントヘッドの中でも話題になっている。

rent_27

それに加えて、日本だけの試みとして、クリスマスイブ大晦日限定公演が決定している。

「レント」のストーリーの始まりはクリスマスイブの21時。前代未聞の21時開演となるスペシャルプログラムだ。さらに大晦日公演の2回目はなんと22:15から始まる。それは、Act Twoの最初に流れる名曲「シーズンズ・オブ・ラブ」の後、年明けへのカウントダウンの場面に合わせて実際に2017年の年明けを迎えるためとのこと。選び抜かれた「レント」のキャスト陣と一緒に特別な日を迎えられるなんて、世界中のレントヘッドが羨ましがりそうだ。

rent_29

1年(525,600分)はあっという間に過ぎていく。一日一日を必死に生き抜く人たちに、愛することの大切さを教えてくれる「レント」を観れば、人生の見つめ直しのきっかけにもなるはず。

語り継がれる伝説をぜひ、あなたの目で確かめて観ては?

rent_25

★ブロードウェイ・ミュージカル「RENT(レント)」20周年記念ツアー公式サイト※PCサイトは音が流れますので、ご注意ください。 http://rent2016.jp

★日本人キャストによるマイケル・グライフ演出版の公演も決定!シアタークリエにて2017年7月2日~8月6日まで上演予定。シアタークリエ ミュージカル「レント」公式サイト http://www.tohostage.com/rent2017/

 

※2022年7月27日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • Masumi
    3.7
    今年、ミュージカルも観たばかりだったので、タイミング良く観れて良かった!
  • こにー
    3.5
    ブロードウェイミュージカルを観に行く前に観たので、内容がスッと入って来てよかった!ミュージカル良かった…
  • RumNekko
    4.6
    ニューヨークが舞台のエイズなどをテーマにした新しいタイプの群像劇。何度観てもいい!! 1996年初演のロングランミュージカルの映画化。作曲、作詞のジョナサン・ラーソンが初演前夜に亡くなったこともこのミュージカルを伝説にした。自伝的な「tick, tick...BOOM!」も映画化されててこれもいい作品。 “Seasons of Love” を始めミュージカルナンバーが名曲揃いで素晴らしい。 ♪5hundred,25thousand,6handred minutes♪ 観終わると絶対これ歌っちゃう。 "I Should Tell You"は♪アイシテル♪に聞こえちゃう。 「ヘアー」とか「コーラスライン」とか群像劇はブロードウェイで大ヒットするのが多い気がする。「ヘアー」でも長いテーブルの上でのミュージカルナンバーあった。ユダヤ人の映画監督って‥。
  • あちゃん
    2
    ╔══╗╔╗ ♡ ♡ ♡ ╚╗╔╝║║╔═╦╦╦╔╗ ╔╝╚╗║╚╣║║║║╔╣ ╚══╝╚═╩═╩═╩═╝ ஜ۞ஜ 𝘔𝘖𝘝𝘐𝘌 ஜ۞ஜ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⦅苦手克服sheよかいなa〰︎︎⦆ 𓐃 苦手ジャンル:ミュージカル 𓐃 ♡┈♡┈♡ ミュージシャンのロジャー 映画監督を目指すマーク ストリッパーのミミ パフォーマンスアーティストのモーリーン 弁護士のジョアンヌ ドラッグクイーンのエンジェル 教授のコリンズ そして以前は彼らの仲間で 今は逆玉にのり裕福な暮らしをするベニー 8人は電気も家賃も払えない 貧困生活を送っていた。 ドラッグやエイズといった様々な問題に 直面しながらも夢に向かって歩む。 重たいテーマのミュージカルだから 苦手な私でも見れるかと思ったら 9割が歌で死んだ( ᜊ°-° )ᜊ これはミュージカルが苦手な人は 絶対にダメなやつだわ。 完全なる睡眠導入剤でした。 何回寝たかわからんくらい寝た。 「チックチックブーン」の 実在する主人公が作った作品がこれで この作品がミュージカルの 概念を変えたらしいけど そもそもミュージカルの概念とは?← 「チックチックブーン」も寝たんよ… 歌ばっかりで内容が頭に入ってこんけど アメリカって感じの話🇺🇸🗽 同性愛と貧困とAIDSとドラッグと 大きな夢を追う青年たち 恋人の死をどう乗り越えるか 薬にどう立ち向かうか 一人を孤独だと思うか否か。 泣けそうなシーンでも歌うから泣けない (もうお前はミュージカル見るな) 52万5600分 52万5000の大切な瞬間たち 52万5600分を1年を どうやって測ればいいだろう〰︎︎♪ 冒頭と葬儀で流れるこの歌は いいなと思った ミュージカル映画って 軒並み高評価なのはなんで??? 歌を評価すればいいのか? ストーリーは無視でいいの? ちょっと誰かミュージカルの楽しみ方と 私にでも楽しめそうな作品を 教えて貰えないでしょうか…… ⫘⋈*。゚⫘*.+゚⫘⋈*。゚⫘*.+゚⫘⋈*。゚⫘ 𝙳𝙴𝙰𝚁 ❁ しー𝚌𝚑𝚊𝚗  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ めっちゃ歌うやん!会話ほぼ歌やん! 10分に1回は欠伸してた……
  • Sheーちゃん
    3.5
    あちゃんと観る苦手克服デートムービー 第11弾は あちゃん選定のミュージカル!🎬📽✨ “家賃を払うお金もないアーティスト志望の若者たちが 様々な問題を抱えながらも 明日への希望を胸に必死に生きていく話…” エイズだったり同性愛だったり それに関しては否定はしない でもドラッグはダメ‼️🙅‍♀️✘ どうゆう契約で家賃を払わなくても良いのかしらないけど 何でちゃんと働いてお金を稼いで 家賃を払おうとしないのか謎🤔💭 俳優さん達のパワフルな歌声も 凄いとは思ったんだけど 私はイマイチ今作にハマれませんでした ただエイズ患者のエンジェルの最期のシーンはホロっとしました😢 不器用な若者達が 本当の愛に気付く そんなストーリーでした💞 あちゃん🐰 今日もありがとうね🥰 この企画スタートしてから 初めて(;´・ω・)ウーン・・・ ってなったわ😅 決して悪くもないし 否定もしないけど 純粋にハマれなかった🫠笑 あちゃんは どんなレビュー書くのか楽しみだよぉ🌈 次回もヨロシクネ(人•ᴗ•♡)💕
RENT/レント
のレビュー(22908件)