近年、映画界を騒がす話題のグザヴィエ・ドラン、彼こそ映画界の日本ハム・ファイターズ大谷翔平そのものである。
「おいおいロックス、お前何言ってんだよ? 野球選手と映画監督だぞ」なんて思わないでください。今日は、二人の若き天才を比較してみましょう!
若い。とにかく若い。
「若き天才」なんてすでに言っちゃってますがまずここです。
グザヴィエ・ドランはわずか二十歳にして「マイ・マザー」にて監督・脚本デビュー、作品は第62回カンヌ国際映画祭にて上映。ここから彼の快進撃が始まります。その後「胸騒ぎの恋人」、「わたしはロランス」「トム・アット・ザ・ファーム」、「Mommy/マミー」、「たかが世界の終わり」と立て続けに作品を発表。そして2017年現在、いまだ28歳。
大谷翔平は高校卒業時点でメジャー挑戦かプロ野球入団かの選択がありました。そして紆余曲折があり日本ハムファイターズへ入団。昨年はNPB史上初の投手と野手でベストナイン、そしてパ・リーグMVPを受賞という破竹の活躍。2018年にはメジャーへの移籍という噂も流れています。そして現在22歳。
ちなみに僕は高校卒業時点で普通に大学受験をしながら映画を観ていて、22歳の頃はようやく大学を卒業して社会の波に呑まれてアタフタ映画を観ていて、28歳の頃はようやく社会人にも慣れて30歳を手前に映画ばっか観てました。これが凡人と天才の違いです。あれ、なんか書いてて泣けてきた。なんでだろう。
イケメン
いや〜二人共悔しいくらいのイケメンですよね〜。天は二物を与えすぎです。ずるいよ神様。
悔しくなってきたのでこの項目はこれくらいにしておきます。
主演/監督、打者/投手 何よりも二刀流
むしろこれが言いたかったからこの記事書いているようなものかもしれませんが、二人共二刀流。
グザヴィエ・ドランは監督のみならず脚本、編集、そして主演も努めます。
そして大谷翔平はご存知二刀流。打者としては3割、二桁本塁打、投手としては史上最速の球速165kmを達成。
御両人共、凄まじい活躍を見せています。
世界広しといえどここまで活躍をしているのはなかなか類を見ることはできません。
というわけで皆さん、これからはグザヴィエ・ドランといえば「映画界の大谷翔平」と覚えましょう。
ん? 大谷くんが「野球界のグザヴィエ・ドラン」なのか? どっちでもいいや!
2人共すごい!
※2022年7月28日時点のVOD配信情報です。