男女逆転版の世界を描きセンセーショナルを巻き起こした「大奥」で知られる漫画家・よしながふみの、シリーズ累計945万部(電子版含む)を突破する人気同名作を、西島秀俊・内野聖陽のW主演で実写化したTVドラマシリーズ「きのう何食べた?」。
性格が正反対な男性カップルの毎日の食卓を通して、彼らと、彼らを取り巻く人々とのあたたかな日常を描き、深夜帯のドラマでありながらも大ヒットを記録した。
本記事では、最新作『きのう何食べた? season2』を含む、シリーズ全4作のあらすじ&見どころを、まとめてご紹介します。
ドラマ『きのう何食べた?』(2019)
あらすじ:小さな法律事務所で働く雇われ弁護士・筧史朗(西島秀俊)。彼の日課は、定時に事務所を出た後に、近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材を素早く吟味し、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。月の食費を“2万5千円以内”に抑えることが、史朗にとっての重要課題なのである。
家についた史朗は早速夕食作りに取り掛かり、手早く料理を仕上げる。ちょうど夕食の支度が調った頃、帰宅してくるのが同居する美容師・矢吹賢二(内野聖陽)だ。二人は、互いを“シロさん”“ケンジ”と呼び合う恋人同士である。そして、二人で食卓を挟みながら取る夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う、大切なひとときなのだ。
ある日、連れ立って歩いていた二人は、賢二が通う美容室の常連女性客・千石さん(MEGUMI)と出会う。千石さんは史朗を見るなり「この人が例の彼氏さん? 弁護士で女役っていう……?」。周りから偏見を持たれることが嫌な史朗は、自分の素性を職場に公表していなかったが、賢二は職場どころかお客さんにまで話していたのだった。これは、今夜の食卓は波乱の予感……? 2LDK、男二人暮らし。シロさんとケンジの、ほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語の始まりです。
倹約家な弁護士・シロさんと人当たりのいい美容師・ケンジ。食卓での風景を中心に、彼らを取り巻くゆったりとした人間模様と、あたたかな愛情を描いたハートフルなヒューマンドラマ。放送開始後は、X(旧Twitter)の世界トレンドで1位を獲得するほか、第16回コンフィデンスアワード・ドラマ部門受賞、第101回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・最優秀賞受賞など、深夜ドラマ枠としては異例の記録を更新。地上波での放送終了後には“何食べロス”となる人々が続出するほど、多くの視聴者を虜にした。
SPドラマ『きのう何食べた?お正月スペシャル』(2020)
あらすじ:「第1章」3月。史朗(西島秀俊)と賢二(内野聖陽)は、小日向大策(山本耕史)に超高級焼肉店へ呼び出される。そこには、井上航(磯村勇斗)の姿も。さらに遅れてやって来たのは、史朗が大ファンの三谷まみ(宮沢りえ)だった。舞い上がる史朗に嫉妬する賢二……。そんな折、史朗のもとに、久栄(梶芽衣子)からお金を工面して欲しいとの連絡が。かつて久栄はあることにお金を使い込んでしまい、史朗はそれを自分のせいだと思っていて……。
「第2章」4月。史朗と賢二の家に、憔悴し切った表情の小日向が訪ねて来る。俳優の誘いで潮干狩りに行った小日向が、大量のアサリを抱えて帰宅すると、約束をキャンセルされて機嫌の悪かった航が「アサリが苦手」と、さらにヘソを曲げてしまったと言い……。そんなある日、自宅で仕事を終えた航は空腹を満たそうと開けた冷凍庫で、史朗が小日向に持たせたアサリを発見。珍しく料理をしようと中村屋へと向かうと、買い物途中の賢二と遭遇する。
「第3章」5月。忙しい史朗に変わり、家事や料理をこなしていた賢二だったが、1週間で予想以上に浪費していたことに気づいてしまう。流石に買い物を工夫しなければと反省した賢治は、三宅レイコ(奥貫薫)から、チラシアプリに登録するといいとのアドバイスを受け、次第に予算が抑えられるようになっていく。だが、史朗とのすれ違い生活も3週間が経過していた。一人の食卓、食べてもらえない夕食の食器……。賢二は、寂しさに押しつぶされそうになっていた。
2020年・元旦に放送された、スペシャルドラマ。今作では、“誰のために時間とお金を使いたいか”をテーマに、それぞれ異なるエピソードが3章立てで展開された。第2章では、シロさんとケンジとは対照的で優雅な生活を送る風変わりなカップル、小日向と“ジルベール”こと航の知られざる物語も描かれた。
『劇場版 きのう何食べた?』(2021)
あらすじ:街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士・筧史朗“シロさん”(西島秀俊)と、その恋人で美容師・矢吹賢二“ケンジ”(内野聖陽)。同居する二人にとって、食卓を挟みながら夕食をとる時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひととき。ある日、史朗の提案で、賢二の誕生日プレゼントとして「京都旅行」に行くことに。賢二は夢のような出来事に大はしゃぎし、満喫していたが、旅行中に史朗からショックな話を切り出される。そしてこの京都旅行をきっかけに、二人はお互いに心の内を明かすことができなくなってしまう……。そんななか、史朗が残業を終え商店街を歩いていると、偶然、賢二を目撃。その横には見知らぬ若いイケメンの青年・田渕剛(松村北斗/Six TONES)が……! なんだか怪しい二人の姿! 胸がざわつく史朗だったが、最近なんだか秘密を抱えている様子の賢二に、その青年が誰なのか聞く事すらできない。さらに小日向大策(山本耕史)から、井上航(磯村勇斗)が居なくなったと相談を受け……。穏やかであたたかい毎日が一変。当たり前だったはずの“平凡でゆっくりとした日常”を取り戻すことはできるのか……。シロさんとケンジの今後の人生を揺るがす、物語が始まる。
ドラマ版キャスト&製作陣が再集結を果たして実現した、初の劇場版。原作漫画の第8巻「京都旅行編」を基にした今作では、シロさん・ケンジの仲を揺るがすイケメン青年・田渕剛の登場から、井上航の失踪、シロさんとケンジの間に生じるすれ違いといったエピソードが描かれる。穏やかで楽しい日々のはずが、2人の間に不穏な空気が流れ出すシロさんとケンジから目が離せない。
ドラマ『きのう何食べた? season2』(2023)
あらすじ:小さな弁護士事務所で働く雇われ弁護士・筧史朗と、美容師・矢吹賢二。二人は“シロさん”、“ケンジ”と互いを呼び合う恋人同士だ。史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材を素早く吟味しながら、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。月の食費を2万5千円以内に抑えるのが史朗にとっての重要な課題……だが、いよいよ限界が近づき、値上げを考え始める。さらに、それぞれの勤務先や、男二人暮らしにも徐々に変化が起きてきて……。シロさんとケンジの、ほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語が再び始まります。
西島秀俊と内野聖陽がW主演を務める、大ヒットドラマシリーズの続編。今作では、アラフィフになったシロさんとケンジの温かな日常を描き出す。2人をつつむ日常の中で、年を重ねたシロさんとケンジに訪れるちょっとした変化とは? そして、これまで毎話披露されてきた、シロさんが作る実用的で美味しく安上がりなレシピたち。今作では一体どんなレシピが登場するのか、期待に拍車がかかる。
最新作『きのう何食べた?season2』は、2023年10月6日より、テレビ東京・テレビ大阪・テレビ愛知・テレビせとうち・テレビ北海道・TVQ九州放送「ドラマ24」枠にて、毎週金曜日24時12分から放送。
「きのう何食べた? season2」(c)「きのう何食べた? season2」製作委員会 (c)よしながふみ/講談社
サムネイル画像:Photo AC(画像ID 27705170)
※2023年9月26日時点の情報です。