人と語りたくなるラストを味わって!新感覚ラブストーリー『COMET/コメット』

映画好きをこじらせLAへ

MaryK

12月12日よりヒューマントラストシネマ渋谷にて公開中の映画『COMET/コメット』。

題名にもなっている彗星を意味する”Comet” が降り注ぐLAで偶然出会った二人の6年間を、時間と空間をランダム使って表現したちょっと不思議なラブストーリーです。

comet

(C) 2014 COMET MOVIE, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

本作で長編映画監督デビューをしたのがサム・エスメイル。IMDbでの8.9点という高評価を記録している新作海外ドラマ『MR. ROBOT / ミスター・ロボット』という大注目シリーズも手がけており、今後どのような作品を生み出していくかとても楽しみな監督の一人でもあります。

では、さっそく今作のあらすじから見所に迫ってみましょう。

あらすじ

数多くの歴代有名俳優が眠る墓地、Hollywood Forever Cemeteryで行なわれる彗星観測を訪れていたデルは、偶然知り合ったキンバリーに一目ぼれをしてしまいます。

彼女のあまりの美しさに見とれていたために、車に轢かれそうになってしまったところを助けられるという、なんとも情けない出会い方でした。

 

キンバリーには一緒に来ていた男性がいましたが、自己愛性人格障害であるデルのちょっと変わったアプローチに引き込まれていってしまいます。この二人が出会ったその時を超え、次々と映し出される未来のエピソード。

友人の結婚式のために訪れていたパリのホテルでの出来事や、NYにいるデルに衝撃の告白をする会話。デルに別れを告げたあと電車で偶然再会する二人、そして夢なのか現実なのかわからないキンバリーのアパートでのやり取り。6年間の二人の物語がまるで走馬灯のように映し出され、見ている観客をどんどん引き込んでいきます。

あの時の会話は?そのあとに何をしたの?そう思っていると次々と移り変わるシーン。夢なのかパラレルワールドの中にいるのか、現実なのか?ラストシーンは人と語りたくなること間違いありません。

心にジーンとくるラブストーリー

タイムラインがランダムであるという手法や、独特な色味の映像美も幻想的でその儚く切ない恋をうまく表現しており、『エターナルサンシャイン』や『Her/世界でひとつの彼女』といった作品が好みの方にはどんぴしゃな映画ではないでしょうか。

会話がとても重要である今作品。どのセリフにも意味があり、この後の二人はどうなるのだろう?とずっと推測し続けることになります。男性の視点から感じるキンバリーのセリフ、女性の視点から聞くデルの一言。見る側の性別や、その人が持っている恋愛に対する考え方によっても解釈が違うはずです。

ポスターに書かれている「やっぱり、君とはいられない。」という絶対に愛する人から言われたくない言葉… どうして二人はそうなってしまったのか?その経緯を映画館で見届けてきてください。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

主演二人の今後の出演作

最後に、主演を務めた二人(ジャスティン・ロングとエミー・ロッサム)の日本で見られる今後の作品にも注目していきましょう!

『Mr. タスク』- ジャスティン・ロング

mrtask

(C)2014 Big Oosik, LLC, and SmodCo Inc. All Rights Resereved.

2016年1月6日にレンタル開始予定のホラー映画『Mr. タスク』。『クラークス』や『ドグマ』のケヴィン・スミス監督作品。

ポスターの画像にあるセイウチ+人間=Mr. タスクとありますが、嫌な予感しかしないですね。新しい関係といわれても、そんな恐ろしい関係知りたくありません。ムカデ人間といった作品も過去にありましたが、今回はセイウチ人間ときたものです。我慢できずに画像を検索してしまった自分を恨みたい…

そっち系がお好きな方はぜひご覧になってみてください。カメオとして大物人気俳優が出演しているそうなので、お見逃しなく!

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

『サヨナラの代わりに』- エミー・ロッサム

sayonara

(C)2014 Daryl P.phpe Productions, Ltd. All Rights Reserved.

11月7日より全国で公開中の『サヨナラの代わりに』。何をやらせてもうまいオスカー女優のヒラリー・スワンクと共演をしています。

筋萎縮性側索硬化症(ALS)に冒された女性と介護のために雇われた大学生と心を通わせていくお話。フィルマークスでも泣けた!というレビューが圧倒的に多い感動作品です。『オペラ座の怪人』でその美声を披露しブレイクしたエミー・ロッサムが今作品でも歌を披露しています。

 

 

※2022年5月25日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • よびちゃん
    3
    ミスター・ロボットのサム・エスメイルなので見た。始まった瞬間から人や顔が画面の隅にあってやりすぎなくらいの余白や背景、サム・エスメイル過ぎる。嬉しい。何だろう、この独特の空気感の中毒性。話は複雑だし分かりにくいし結局なんなんだ。ミスター・ロボット的な人間関係をやってる楽しさで見れたけど良い映画ではなかった。
  • Nn
    3.8
    めちゃくちゃ好きだったんですけど…それは多分わたしがキモいからなんでしょうね………。24歳の今見れて良かった、あと二、三年してから観てたら多分酷評してそうではある。 出てくる固有名詞がgood(でもあまり字幕には訳されてなくて悲しい)だったので、坂本裕二的エターナルサンシャイン 緊急事態宣言出てるくらいの時に見よかな〜と思ってたんだけどこのタイミングまで観てなくて本当よかった 本当に!ラスト、願っちゃったよ!悲しい!願うってか祈るってか縋るってか、もうさ!
  • えな
    3.1
    予告動画が魅力的で鑑賞。時間も短めなので「とりあえず知りたい」という気持ちで見始めた、冒頭は悪くないと感じたのにはじめからあった小さな違和感がどんどんどんどん広がっていって男に対するクソクソクソクソうざいうざいうざいという気持ちでいっぱいになり、女も女で「こっちもくそじゃん」と気づいてからは、とにかく2人の会話がつらかった。予告動画にあった「映像美」も感じられず。女性を物として認識していることを隠しもしない持論。1990年代の作品かと思った。 ズレた二つの太陽が存在するズレた世界。 とにかく2人はズレ続ける。 不幸ではないけれど出会わなくてよかったふたり。というものをここまでしっかり描いてる作品は珍しい気もする。
  • みりん
    3.5
    きっと君とは いられない ・SF寄りの恋愛 ・パラレルワールド ・映像美 ・映画なのに絵画的 ・解釈は観た人に委ねるタイプ ・好みしっかり分かれそう ほとんどのシーンでライトが照らされていて、幻想的な映像美を終始みせてくれます!ラストの背景の良さにも感激! あと、シックスセンスのネタバレがあるのでまだ観てない人は気をつけてね!
  • zmrzlina
    3.2
    パラレルワールドとか、すきや。 けど、ジャケに誘導されるように鑑賞したら掴みどころのないお話だった。
COMET コメット
のレビュー(2191件)