映画ファンに人気のスティーヴン・スピルバーグ監督作品まとめ!『レディ・プレイヤー1』 『E.T.』など人気の10本

旅と映画と哲学と

タナカリオ

『JAWS/ジョーズ』から『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』『レディ・プレイヤー1』まで、オススメのスティーヴン・スピルバーグ監督作品を紹介。

映画が好きな人もそうでない人も、スティーヴン・スピルバーグ監督作品には必ず触れたことがあるのでは? 今回は、数々の名作を生み出しているスピルバーグ映画のうち、映画ファンから高評価を集めるオススメ作品を10本ご紹介。

JAWS/ジョーズ』(1975)

平和なビーチに突如巨大な人食いザメが現れる。しかし観光の利益を優先する市長は海を閉鎖せず、犠牲者はどんどん増えていく。これ以上犠牲を出さないように警察署長のブロディ(ロイ・シャイダー)、漁師のクイント(ロバート・ショウ)、海洋学者のフーパー(リチャード・ドレイファス)はサメ退治に乗り出す。

当時無名だったスピルバーグの名前を世界に広めることになった元祖サメ映画。「サメを見せない」ことによる恐怖の演出、不気味な音楽が大ヒットの要因となった。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》』(1981)

第二次世界大戦前の1936年、考古学者であり冒険家のインディ・ジョーンズ(ハリソン・フォード)は、モーセの十戒が書かれた秘宝・聖櫃(アーク)をナチスが発掘していることを知る。ナチスに聖櫃の力が手に入らないよう、インディとナチスの命がけの争奪戦が始まる。

スピルバーグと「スター・ウォーズ」シリーズのジョージ・ルーカスがタッグを組んだ冒険娯楽作。スター・ウォーズのオマージュがあったり、目を離せないアクションの連続が観ている者を楽しませる。

Rakuten TVで観る【登録無料】

 

E.T.』(1982)

地球に探査にやってきた異星人。宇宙船が飛び立つ時に一人の異星人が地球に取り残されてしまう。その異星人と遭遇した少年エリオット(ヘンリー・トーマス)はE.T.と名付け家で匿うことにする。心を通わせていく二人だったが、いつまでも一緒にはいられなかった……。

スティーヴン・スピルバーグの良さが全て詰まった永遠に色褪せない名作。少年と異星人の温かい交流が感動を呼び、日本も含め全世界で当時最大の興行収入を叩き出した。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

カラーパープル』(1985)

貧しい黒人の娘のセリー(ウーピー・ゴールドバーグ)は、横暴な男の元に嫁ぎ、奴隷のような扱いを受ける日々を送っていた。肉体的にも精神的にもすり減らしていくセリーだったが、ある日ブルース歌手のシャグ(マーガレット・エイヴリー)と出会い、「自分」に目覚めていく。

同名小説を壮大なスケールで描いた濃厚なヒューマンドラマ。当時SFのイメージが強かったスピルバーグだったが、特撮などに頼らず、俳優の演出に力を注ぎ人間の障害や愛を描き出した。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

ジュラシック・パーク』(1993)

恐竜のDNAから遺伝子工作をし、クローン恐竜を作り上げる。そのクローン恐竜たちを集めテーマパークにした「ジュラシック・パーク」を開園するが、嵐が迫る中、恐竜が檻から解き放たれてしまい、人間たちを襲い始めてしまう。

スピルバーグの元、最新のCGを駆使し誰もが夢見る恐竜の世界を映像化。リアリティを追求した迫力ある恐竜の姿、ハラハラしっぱなしの展開が世界中にヒットし、続編が作られシリーズ化した。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

プライベート・ライアン』(1998)

1944年。ノルマンディ上陸作戦は成功に終わったが、多くの死傷者を出していた。生き延びたミラー大尉(トム・ハンクス)は戦場にいるライアン二等兵(マット・デイモン)を救出せよという指令が下る。ライアンの3人の兄が全員死亡し、ライアンだけでも生きて故郷に返そうという軍の判断だった。ミラーは生きているかもわからないライアンを探すため、戦場へと赴く。

冒頭のノルマンディ上陸のシーンを含めスピルバーグの演出力によって描かれる戦場シーンは圧巻。戦争の恐ろしさとともに、戦争によって失われる命、戦地の人間の生き様をリアルに描き出す。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

A.I.』(2001)

近未来、社会には人間をサポートするために造られたロボットであふれていた。ロボットは見た目は人間と変わらないが感情がなかった。そこで愛がインプットされた少年型ロボットのデイビット(ハーレイ・ジョエル・オスメント)が造られる。デイビットは一度は人間に受け入れられるも、あることをきっかけに捨てられてしまう。愛を受けたいデイビットは、人間になる方法を求め旅に出る。

故スタンリー・キューブリックの企画をスピルバーグが長年かけて構想し映画化したSF超大作。人工知能をテーマに約20年前に公開された作品だが、現代の人間社会にリアルに突き刺さる内容となっている。

Rakuten TVで観る【登録無料】

 

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(2002)

フランク・アバグネイル(レオナルド・ディカプリオ)は偽装小切手を使いパイロットの成りすましが上手くいったことに味をしめ、医者、弁護士などに扮し小切手偽装を繰り返し巨額の資金を手に入れていく。一方、この小切手詐欺を事件を追っていたFBI捜査官のカール・ハンラティ(トム・ハンクス)は徐々にフランクを追い詰めていく。

実在した天才詐欺師の自伝を元にコメディ要素を取り入れながら映画化。何と言っても様々な職業に華麗に扮するレオナルド・ディカプリオとたまにお茶目なトム・ハンクスの追いかけっこが見どころ。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』(2017)

1971年。ベトナム戦争が泥沼化しアメリカ国民の間には反戦の空気が漂っていた。そんな中、NYタイムズによって政府の極秘文書“ペンタゴン・ペーパーズ”の存在がスクープされる。ワシントン・ポストの面々は、報道の自由のため、真実を世に出すために、ライバル紙のNYタイムズと時に争いながら連携し政府と戦っていく。

実在の人物をモデルに映画化された社会派ドラマ。都合の悪いことは隠そうとする政府と真実を求めるジャーナリストの戦いを描く。社会派ながらスピルバーグらしいエンタメ性も持つ作品。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

レディ・プレイヤー1』(2018)

2045年。人類はなりたいものになれ、すべての夢が実現するVRワールド「オアシス」の中に生きていた。ある日、オアシスの創設者から「オアシスの3つの謎を解いた者には全財産の56兆円とこの世界の全てを授ける」という遺言が発表される。これによって、全世界の壮大な争奪戦が始まる。

「これぞまさにスピルバーグ作品!」と叫びたくなる最高のエンターテイメント作品。日本も含め世界中の人気キャラクターやスピルバーグ作品の小ネタが登場することでも話題となった。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※2020年9月26日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS