映画ファンに人気の是枝裕和監督作品まとめ!『誰も知らない』『万引き家族』など高評価が集まる10本

旅と映画と哲学と

タナカリオ

『誰も知らない』『海街diary』『真実』など是枝裕和の監督作品の中からオススメの10作品をご紹介。

カンヌ国際映画祭やアカデミー賞などの映画賞に常連となった是枝裕和監督。日常風景を丁寧に描き出しながら家族や人間のテーマを探求し表現する作風で今や世界的映画監督となりました。今回は特に観て欲しいオススメの是枝監督作品を10本紹介します。

誰も知らない』(2004)

都内のアパートで母・けい子(YOU)と暮らす4人の兄妹は、皆父が別々で、出生届も出されていなく学校にも通っていなかった。大家にも子供は1人だけと告げていたので、長男の明(柳楽優弥)以外の3人は存在も知らされていなかった。それでも母を慕う子供たちだったが、ある日母が現金とメモを残し家を出てしまう。それから誰にも知られない4人の子供たちだけの生活が始まる。

東京で実際に起きた子ども置き去り事件をモチーフに是枝監督が長年の構想を経て映画化。子どもたちには台本を渡さない独自の演出で自然な演技を引き出し、より観ている者の感情を揺さぶる。当時14歳の柳楽優弥が、第57回カンヌ国際映画祭で男優賞を受賞したことでも注目を集めた。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

歩いても 歩いても』(2007)

夏の終わり、良多(阿部寛)は兄の命日に妻のゆかり(夏川結衣)と息子のあつし(田中祥平)とともに実家に帰省する。しかし良多は現在失業中の上、実家の後継に期待されていた優秀な兄と比べられてきたこともあり、両親との再会は苦痛でしかなかった。一緒に過ごすうち、良多は両親の老いを感じていった。

是枝監督の母の死を重ね描かれたホームドラマ。特に大きな事件などは起こらないが、年老いた両親のなんてことない情景が自分の家族と重ね合わさずにはいられない。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

空気人形』(2009)

古いアパートで秀雄(板尾創路)と暮らす空気人形(ぺ・ドゥナ)にある日心が宿ってしまう。外の世界で人間と触れるうちに、レンタルビデオ店で働く純一(井浦新(ARATA))に恋心を抱き、同じ店でアルバイトをすることにする。しかし純一にどこか自分と同じ虚無感を感じてしまう。

原作の短編漫画を気に入っていた是枝監督が映画化。孤独な人間と人との繋がりが探求された切ないラブストーリー。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

奇跡』(2011)

小学6年生の兄・航一(前田航基)と4年生の弟・龍之介(前田旺志郎)は両親の離婚により鹿児島県と福岡県で離れて暮らしていた。家族を元に戻したい2人は、九州新幹線が全線開通する日、鹿児島から福岡に向かう「つばめ」と福岡から鹿児島に向かう「さくら」が初めてすれ違う時に願いが叶うという噂を聞きつけ、ある無謀な計画を練り始める。

九州新幹線全線開通を機にJRの企画を鉄道ファンの是枝監督が映画化。家族のために奇跡を信じ奮闘する子どもたちを描く心温まるストーリー。『誰も知らない』同様、子役には台本を渡していないことによって新鮮で純粋な子どもたちの演技が光る。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

そして父になる』(2013)

野々宮良多(福山雅治)は、都心の高級マンションで妻のみどり(尾野真千子)と息子の慶多(二宮慶多)と順風満帆に暮らしていた。ある日、愛情かけて育ててきた6歳になる慶多が出産時に病院で取り違えられた他人の子であったことを知らされる。血縁か、これまでの愛した時間か、良多の父としての葛藤が始まる。

子どもの取り違い事件による親の苦悩と子どもの葛藤を中心に「家族とは何か」を問う感動作。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

海街diary』(2015)

鎌倉に住む三姉妹のもとに、家族を捨て出て行った父の訃報が届く。出向いた葬儀で、三姉妹は異母妹のすず(広瀬すず)に出会う。すずの実の母は既に他界しており、父も亡くなった今、父の再婚相手と暮らすことになる。気丈に振る舞うすずを見て、長女の幸(綾瀬はるか)は鎌倉で一緒に暮らすことを提案する。

吉田秋生による原作漫画を是枝監督自らが製作を熱望し実写映画化。四姉妹がだんだん家族になっていく様子や周りの人たちとの交流が、鎌倉の美しい四季の風景とともに描かれる。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

海よりもまだ深く』(2016)

ギャンブルが好きでダメ人生を送る篠田良多(阿部寛)は、過去に文学賞を一度とったきりの“自称”作家。愛想を尽かされた元妻の響子(真木よう子)への未練も残っていた。そんなある日、母の淑子(樹木希林)の団地の家に集まった良多と響子と息子の真悟(吉澤太陽)は、台風で帰れなくなり、一夜を過ごすことになる。

自身の経験をもとに練った是枝監督オリジナルのストーリー。なりたい大人になれなかった大人をテーマに描くホームドラマ。思い通りにならない、人生に悩む全ての人に寄り添う。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

三度目の殺人』(2017)

弁護士の重盛(福山雅治)は、解雇された工場の社長を殺した容疑で逮捕された三隅(役所広司)の弁護を引き受けることになる。三隅は自供しており、死刑はほぼ確定かと思われたが、重盛は無期懲役に持ち込もうと再度三隅と面会する。しかし次第に三隅の証言は二転三転していき、本当に殺したのかも怪しくなっていく。真実は一体何なのか……?

ホームドラマの多かった是枝監督作品の中で異彩を放つ法定サスペンス。日本の司法を探究し、弁護士への取材や作品の設定通りに模擬裁判を行ったりしながら脚本を書き上げた。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

万引き家族』(2018)

古びた平屋に住む5人の家族は、初枝(樹木希林)の年金と万引きで生計を立てていた。ある日、父の治(リリー・フランキー)と息子の祥太(城桧吏)が親に追い出されたであろう少女を見つけ、家に連れ帰る。そのまま一緒に暮らすことになった少女は、家族として楽しい時間をすごす。しかしある事件が起こり、家族はバラバラになっていく。

実際にあった、死亡通知を出さずに年金を不正受給していた事件から、是枝監督は事件の裏の家族の繋がりを考えオリジナルストーリーで映画化。犯罪で繋がる家族の絆を描く。第71回カンヌ国際映画祭にてパルム・ドールを獲得した。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

真実』(2019)

国民的大女優のファビエンヌ(カトリーヌ・ドヌーヴ)が、自伝本「真実」を出版する。出版を祝うパーティーに訪れた娘のリュミール(ジュリエット・ビノシュ)は、自伝本の母の嘘に傷つく。やがて隠された母と娘の真実が明らかになっていく。

是枝監督初の国際共同製作作品。様々な家族の物語を製作してきた是枝監督だが、今回はすれ違う母と娘の愛を通して家族を描く。

 

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。
※2020年9月27日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS