2017年、「名探偵コナン」の劇場版シリーズ第21弾として公開された映画が、『名探偵コナン から紅の恋歌』です。本作の特徴はなんといっても、登場人物の一人、遠山和葉がフィーチャーされている数少ない作品であるところ。
今回はそんな本作を楽しむ上で知っているとより楽しめる情報を紹介していきます。
『名探偵コナン から紅の恋歌』(2017)のあらすじ
大阪・日売テレビで百人一首界を牽引する皐月会による“皐月会”の会見が収録されていた。カルタ部の部長・未来子と友人であったことから、未来子の友人の遠山和葉、そしてコナンや服部平次たちも現場に足を運んでいた。
しかしその頃大阪府警宛に、日売テレビへ爆弾を仕掛けたという脅迫文が届く。テレビ局内には避難警告が流れ、局内の人々は続々と屋外で脱出するのだが、和葉と平次は建物に取り残されてしまう。
窮地に陥る二人だったが、二人を救うべくコナンが駆けつける……。
※以下、『名探偵コナン から紅の恋歌』のネタバレを含みます。
百人一首がテーマ!シリーズでも珍しい演出の数々
『名探偵コナン から紅の恋歌』は百人一首を題材に事件が展開されていくのが特徴。過去にも類似した内容のものでは『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』(1998)でトランプが題材となった例がありました。
今回は百人一首の中でも紅葉の単語が入った6枚のかるたが鍵となるという、日本作品らしい切り口となっています。事件の容疑者である名頃鹿雄は、百人一首の中でも紅葉が入った歌が得意札となっており、犯行相手に紅葉の単語が入ったかるたが送りつけられます。
作中の演出にも、百人一首のあしらいが多数盛り込まれています。劇場版シリーズではお馴染みの冒頭でコナンが語る作品のあらすじ説明シーンにも、百人一首のあしらいが登場。いつもとは違った演出で彩ります。
また、百人一首の大会のシーンでは、かるたの札の中に和葉や紅葉の活躍のカットが描かれるという演出が盛り込まれています。他のシリーズ作品にはない、本作特有の工夫となっています。
本作の印象的な演出といえば、他にも和葉が得意札を選ぶシーンなどで、過去を回想する際に原作の漫画のタッチを生かしたようなイラストが起用されているのにも注目です。
大岡紅葉の正体がこの映画で初めて明らかになった!?
「名探偵コナン」の劇場版シリーズといえば、原作者の青山剛昌も積極的に製作に参加している作品でもあります。そんな密接な関係性は『名探偵コナン から紅の恋歌』でも健在です。
というのも、今作のキーキャラクターとして登場する百人一首の高校生チャンピオン・大岡紅葉は、名探偵コナンという作品史上での活躍はこの映画が初めてといっても過言ではありません。
大岡紅葉が初めて公の前に登場したのは、原作漫画の962話「悲しき鵺伝説」。この時は、わずか2コマしか登場せず、名前などのプロフィールこそ明かされていれど、コナンたちとの関係性は明らかになっていませんでした。
そんな謎の存在だった大岡紅葉が、初めてコナンたちと接触するのがまさにこの『名探偵コナン から紅の恋歌』。漫画でも描かれなかった大岡紅葉の正体や過去、キャラクターが初めて明かされました。
映画の出来事は原作にも取り入れられ、映画の紅葉との遭遇のエピソードがあったことが前提として、原作の後々のエピソードにも紅葉は登場していきます。漫画、TVアニメと派生してきた作品の劇場版といえば、原作とは関わりの薄い内容になることが多いですが、「名探偵コナン」は、それらとは違う、原作ファンも親身に物語を楽しめるシリーズとなっています。
紅葉は子供の頃に、「よめにとったるさかい、待っとれや」と言われた経緯から、平次への思いを強くしたわけですが、実は「今度会うたら、もっと強めにとるさかい、腕磨いて待っとれや」とかるたの再戦に対するメッセージの聞き間違いだったことが映画で明らかになります。
内容を知っているとより楽しめる百人一首の歌の意味とは?
本作では、いくつかの百人一首の和歌がピックアップされて登場します。それぞれの歌がどういう意味なのかを知っているとより楽しむことができます。
しのぶれど 色に出でにけり わが恋は ものや思ふと 人の問ふまで
平兼盛(たいらのかねもり)
映画では、和葉が得意札に選んだ歌です。恋心を内に秘めていたけども、誰かに恋でもしているのか、と周りに問われてしまうほど顔に出てしまっているほどだという、抑えきれない想いを歌った歌です。散々周りに好意はバレているのに、なかなか正式に付き合い始めることのない和葉らしい歌とも言えます。実は歌の内容だけでなく、作者の“平”の字が平次を連想させるという単純な理由で得意札に選んだところも、まっすぐな和葉らしい選び方で良いですよね。
めぐり逢ひて 見しやそれと もわかぬ間に 雲隠れにし 夜半の月かな
紫式部(むらさきしきぶ)
こちらは蘭が、新一にあてて送った紫式部の歌。せっかく会えても、雲間に隠れてしまう月のように、あなたかどうか分からぬ間に、あなたは帰ってしまうという、意味の歌です。会ってもすぐさま離ればなれになってしまう蘭と新一を表しているようで、もはや二人の為に用意されたような歌なのではないかと思わされます。
ちなみに2017年時点ではまだ蘭と新一は恋人同士の関係にはなっていないだけに、結構思い切った歌を送っていますよね。
瀬を早み岩にせかるる滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ
崇徳院(すとくいん)
そして、そんな蘭の送ってきたメッセージに、コナンが返した歌が崇徳院のこちらの歌。水流の勢いが早く、岩によってせき止められた水が二つに分かれても、いずれは再び一つになるという歌です。例え障壁によって離ればなれになっても、再び結ばれるという恋歌です。
蘭の送った切ない思いを救ってあげるような粋な返し歌ですが、これはもはや恋人同士の掛け合いですよね。どちらかといえば平次と和葉の物語が強い『名探偵コナン から紅の恋歌』ですが、実は新一と蘭もかなり大胆なコミュニケーションをとっている映画となっています。
作中ではフィーチャーされない和歌にも注目?
作中ではそれほどピックアップされないのですが、知っていると深みが増す和歌が他にもあります。まずはタイトルの“から紅”のキーワードが歌に読まれている和歌。
千早ぶる神代もきかず龍田川からくれなゐに水くくるとは
在原業平朝臣(ありわらのなりひら)
龍田川の一面に紅葉が浮いて真っ赤に染める光景を見て、荒々しい神々の時代にも、これほど綺麗なものはなかっただろうと歌った歌です。かるたの札を血痕が染め上げるような情景を表したミステリー要素と、恋愛要素がいつも以上にピックアップされたラブストーリー要素のダブルミーニングを孕んだ秀逸なタイトルとなっています。
上映当時、映画化などで話題になった漫画「ちはやふる」でも、タイトルの由来になった歌なのでこの歌を知っているという人も多いでしょう。上映当時は「名探偵コナン」の原作者である青山剛昌と「ちはやふる」の原作者である末次由紀の対談が行われるなど、コラボレーション企画が実施されています。
映画のポスターには、灰原哀の傍に以下の札が添えられていることにも注目です。
玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば 忍ぶることのよわりもぞする
式子内親王(しょくし(または、しきし)ないしんのう)
堪え忍ぶ恋心が溢れてしまう思いから、わたしの命よ、絶えるのであれば絶えてしまえという、秘めた恋心を歌った和歌です。映画の中では、すっかりコナンのサポーター扱いになってしまっている灰原ですが、実は灰原にも秘めた思いがあるのではないかと想像させられてしまう、いじわるな仕掛けとなっていました。
『名探偵コナン から紅の恋歌』を観るのに押さえておきたいエピソード
実は映画の上映当時には、TVアニメの放送ではタイアップエピソードとして『名探偵コナン から紅の恋歌』と連動したエピソードが存在します。それがTVアニメ第855話の「消えた黒帯の謎」。
大阪にやってきたコナンが、園子に連れられて京極の稽古を見に行くというエピソード。京極の恩師である道場を舞台に、大事な黒帯がなくなってしまうという事件が発生してしまいます。
『名探偵コナン から紅の恋歌』では、風邪を引いてしまっていた園子。実は、そんな風邪を引いてしまった理由が、この放送で明らかになっています。映画では出番が限られていた園子の活躍や、映画には登場しなかった京極の奮闘が楽しめる内容になっています。
物語の最後には、コナンたちがこの後に日売テレビへ向かおうとしていることが描かれていて、映画に繋がっていくことが示唆されています。
その他にも、知っていると楽しめるエピソードとして、TVアニメ616話「ホームズの黙示録」から連なるロンドンのエピソードが存在します。紅葉と蘭が会話をするシーンで蘭が思い返す新一のセリフはこのエピソードが出典元となります。
一時的にコナンは新一の姿に戻っており、「探偵なら、わたしの心ぐらい……推理しなさいよ!!」と言いすてる蘭に、「余計な感情が入りまくってたとえオレがホームズでも解くのは無理だろーぜ!好きな女の心を…正確に読み取るなんて事はな!!」と告白をしていたという、シリーズ中でも二人の仲が進展する屈指の重要回です。
この際に、蘭は新一に返事をしておらず、『名探偵コナンから紅の恋歌』は告白を受けてから、まだ正式に恋人になる前の蘭の心境が探れる貴重な映画でもあります。
このように作中だけでなく、作品の外にも隠された恋愛物語が秘められている『名探偵コナン から紅の恋歌』は、シリーズでも屈指の恋愛要素の強い作品。百人一首の歌や関連エピソードを知っていくとより深みが増す作品になっています。
(C)2017 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
※2020年10月16日時点の情報です。