【2024年6月版】Netflixおすすめ映画258本!映画ファンから高評価を集める作品を紹介

Netflixで配信中のおすすめ映画をまとめてご紹介! 『アンチャーテッド』『スマイル』『死刑にいたる病』『クーリエ:最高機密の運び屋』など配信中の話題作を今すぐチェック。

Netflixで配信中のおすすめ映画をまとめてご紹介! Netflixでしか見られない作品や、アカデミー賞で話題の新作映画など、イチオシの話題作をピックアップ。あらすじやキャストを合わせてチェック!

映画セレクト基準は?

本記事で紹介する映画は、国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のレビューやスコアなどのデータに基づいています。

余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』(2024)

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』(16)などの三木孝浩が監督を務める。出演は、永瀬廉、出口夏希、横田真悠、木村文乃、大塚寧々ほか。森田碧によるベストセラー小説を原作としている。

美術の才能に溢れ、二科展の入選を目指していた早坂秋人は、心臓に腫瘍がみつかり余命一年を宣告される。感情を押し殺しながら毎日を淡々とやり過ごしていたある日、病院の屋上で絵を描く余命半年の少女・桜井春奈と出会う。春奈に次第に心惹かれていく秋人は、彼女を笑顔にしようと必死になるうちに、再び人生に希望を見いだしていく……。

ザリガニの鳴くところ』(2022)

『ファースト・マッチ』(18)などのオリビア・ニューマンが監督を務める。出演は、デイジー・エドガー・ジョーンズ、テイラー・ジョン・スミス、ハリス・ディキンソン、マイケル・ハイアット、スターリング・メイサー・Jrほか。ディーリア・オーウェンズによる同名小説を原作としている。

1969年、ノースカロライナ州。裕福な家庭で育ち、将来を期待されていた青年の変死体が発見された。容疑をかけられたのは、“ザリガニが鳴く”と言われる湿地帯で暮らす、無垢な少女カイア。彼女は6歳の時に両親に見捨てられ、学校にも通わず、ひとりで生き抜いてきた。そんな彼女の世界に迷い込んだ青年との出会いをきっかけに、すべての歯車が狂い始める……。

バッドガイズ』(2022)

ピエール・ペリフィルが監督を務める。出演は、サム・ロックウェル、オークワフィナ、アンソニー・ラモス、マーク・マロン、クレイグ・ロビンソンほか。アーロン・ブレイビーによる児童文学シリーズを原作としている。

「ワルをやるなら思いきり」を合言葉に、次々とハデな盗みを成功させてきた怪盗集団<バッドガイズ>が次に狙うのは、伝説のお宝《黄金のイルカ(ゴールデン・ドルフィン)》。国立美術館で開催されるパーティに潜り込み、大胆な作戦でイルカを手に入れるも、あと一歩のところで逮捕されてしまう。更生プログラムを受けることになるも、ノったフリしてウラをかき、史上最大の犯罪をもくろむ。しかし彼らの知らないところで、さらなる巨悪が密かに動き始めていた。

ブルービートル』(2023)

『Charm City Kings(英題)』(20)などのアンヘル・マヌエル・ソトが監督を務める。出演は、ショロ・マリデュエニャ、ブルーナ・マルケジーニ、アドリアナ・バラーザ、ダミアン・アルカザール、ラオール・トゥルヒージョほか。

大学を卒業したハイメ・レイエスは、将来への希望を胸に故郷に戻った。自分の目的を見つけようと模索する中、エイリアンのバイオテクノロジーが残された古代の遺物“スカラベ”を手にする。スカラベに共生宿主として選ばれたハイメは、驚異的で予測不可能な力を持つアーマースーツを授かり、スーパーヒーロー“ブルービートル”となる。

ダウントン・アビー/新たなる時代へ』(2022)

『マリリン 7日間の恋』(11)などのサイモン・カーティスが監督を務める。出演は、ヒュー・ボネヴィル、エリザベス・マクガヴァン、マギー・スミス、ミシェル・ドッカリー、ローラ・カーマイケルほか。ドラマ「ダウントン・アビー」シリーズの劇場版第2作。

1928年、英国北東部ダウントン。亡き三女シビルの夫トムが、モード・バッグショーの娘と結婚し、喜びの日を迎えていた。華やかな宴とは裏腹に、屋敷の莫大な修繕費に悩んでいた長女メアリーのもとへ、映画会社から屋敷で撮影したいというオファーが。父の反対を押し切ってメアリーは撮影を許可し、使用人たちは胸をときめかせる。一方、モンミライユ男爵から南仏にある別荘を贈られたという母バイオレットの知らせに疑問を持ったロバートは、家族を連れてリヴィエラへと向かう。

ファミリー・アフェア』(2024)

『P.S. アイラヴユー』(07)などのリチャード・ラグラヴェネーズが監督を務める。出演は、ニコール・キッドマン、ザック・エフロン、ジョーイ・キング、ライザ・コーシー、キャシー・ベイツほか。

映画スターのアシスタントを務めるザラ。母親と映画スターである上司の間でロマンスが始まってしまい、予想を超えた事態に発展してしいく。

花腐し』(2023)

『火口のふたり』(19)などの荒井晴彦が監督を務める。出演は、綾野剛、柄本佑、さとうほなみ、吉岡睦雄、川瀬陽太ほか。原作は松浦寿輝による、芥川賞を受賞した同名小説。

廃れていくピンク映画業界で⽣きる映画監督・栩⾕と脚本家志望だった男・伊関、そしてふたりが愛したひとりの⼥優・祥⼦。梅⾬のある⽇に出会った栩⾕と伊関は、⾃分たちの愛した⼥について語り始める。そして、三⼈がしがみついてきた映画への夢が崩れ始める中、それぞれの⼈⽣が交錯していく……。

NOPE/ノープ』(2022)

『ゲット・アウト』(17)などのジョーダン・ピールが監督を務める。出演は、ダニエル・カルーヤ、キキ・パーマー、スティーヴン・ユァン、マイケル・ウィンコット、ブランドン・ペレアほか。

南カリフォルニア、ロサンゼルス近郊にある牧場。亡き父から牧場を受け継いだOJは、父の事故の際に見た飛行物体を忘れられずにいた。妹・エメラルドはこの飛行物体を撮影して、“バズり動画”を世に放つことを思いつく。やがて起こる怪奇現象の連続。それらは真の“最悪の奇跡”の到来の序章に過ぎなかった……。

8番目の男』(2018)

ホン・スンワンが監督を務める。出演は、パク・ヒョンシク、ムン・ソリ、ペク・スジャン、キム・ミギョン、ソ・ジョンヨンほか。

国民が参加する裁判が歴史上初めて開かれる日。全国民が注目する中、年齢も職業も異なる8名が陪審員団に選定される。大韓民国初の陪審員になった彼らの前に置かれた事件は、証拠・証言・自白までそろった明白な殺害事件。しかし刑を量定するだけのはずが、被告人が嫌疑を否認し陪審員たちは急きょ有罪無罪の決断を迫られることになる……。

花嫁のママ』(2024)

『ミーン・ガールズ』(04)などのマーク・ウォーターズが監督を務める。出演は、ブルック・シールズ、ベンジャミン・ブラット、ミランダ・コスグローヴ、レイチェル・ハリス、シーン・ティールほか。

愛娘の結婚式に出席するため常夏の島にやって来た母親。しかし花婿の父親は、なんと何十年も会っていない元彼だった!

MEG ザ・モンスターズ2』(2023)

『レベッカ』(20)などのベン・ウィートリーが監督を務める。出演は、ジェイソン・ステイサム、クリフ・カーティス、シエンナ・ギロリー、ソフィア・ツァイ、ペイジ・ケネディ、ウー・ジンほか。

地球上で最も深いといわれる「マリアナ海溝」。研究チームと潜水レスキューのプロであるジョナス・テイラーは、“人類未踏の地”である約10キロの深海へと向かう。そこで謎の生命反応を探知した彼らは、触れてはいけない“恐怖”を目覚めさせてしまうのだった……。

守護教師』(2018)

『狎鴎亭(アックジョン)スターダム』(22)などのイム・ジンスンが監督を務める。出演は、マ・ドンソクキム・セロンイ・サンヨプチン・ソンギュチャン・グァンほか。

かつてボクシングのチャンピオンだったギチョルは、暴力沙汰によりコーチの職を失ってしまう。彼が新たに見つけた仕事は、女子高の体育教師。戸惑いながらもなんとか学校に馴染もうとする中、忽然と姿を消した同級生の行方を探すユジンと出会う。他の教師はだだの家出だと取り合わず、警察は口ばかりで全く捜査も進展しない。意図的に行方を探していないような町の不穏な空気を感じる中、今度はユジンが何者かに襲われてしまう……。

シティーハンター』(2024)

『ストロベリーナイト』(13)などの佐藤祐市が監督を務める。出演は鈴木亮平、森田望智、安藤政信、華村あすか、木村文乃、橋爪功ほか。原作は北条司による大人気漫画。

冴羽獠は東京・新宿を拠点とし、裏社会の様々なトラブル処理を請け負う超一流のスイーパー(始末屋)。新宿東口の伝言板に書かれた「XYZ 妹をさがしてください」というメッセージを受け、獠の相棒・槇村秀幸と共に、有名コスプレイヤーくるみの捜索をすることに。しかし捜査の最中、槇村が事件に巻き込まれてこの世を去ってしまう。現場に居合わせた槇村の妹・槇村香は、事件の真相を明らかにして欲しいと獠に懇願するのだった……。

世界の終わりから』(2023)

『GOEMON』(08)などの紀里谷和明が監督、脚本、原作を務める。出演は伊東蒼、毎熊克哉、朝比奈彩、増田光桜、岩井俊二、市川由衣、又吉直樹、冨永愛、高橋克典、北村一輝、夏木マリほか。

高校生のハナは事故で親を亡くし、学校でも居場所を見つけられず、生きる希望を見出せずにいた。そんなある日、政府の特別機関と名乗る男がハナを訪れ、見た夢を教えて欲しいと頼まれる。理由もわからず混乱するハナだったが、その夜奇妙な夢を見るのだった。

警官の血』(2022)

『カエル少年失踪殺人事件』(11)などのイ・ギュマンが監督を務める。出演はチョ・ジヌン、チェ・ウシク、パク・ヒスン、クォン・ユル、パク・ミョンフン、イ・オルほか。原作は佐々木譲による同名警察小説。

警官殺害事件の裏で糸を引く人物として浮上した、広域捜査隊のエース刑事パク・ガンユン。出処不明の莫大な後援金を受け、裏社会に精通しながら違法捜査を繰り返していた。彼を内偵調査するのは、警官の父を持つ新人刑事チェ・ミンジェ。二人は新種の麻薬捜査をするも、捜査費が足りず、ガンユンは遂に警官として越えてはならない一線を越えてしまい……。警察内部の秘密組織とその裏に隠された不正行為、そして、殉職した父の真相。警察組織の闇に触れるとき、予想を裏切る展開が待ち受ける。

ブレット・トレイン』(2022)

『デッドプール2』(18)などのデビッド・リーチが監督を務める。出演はブラッド・ピット、ジョーイ・キング、アーロン・テイラー=ジョンソン、ブライアン・タイリー・ヘンリー、アンドリュー・コージ、真田広之、マイケル・シャノン、バッド・バニー、サンドラ・ブロックほか。原作は伊坂幸太郎の小説「マリアビートル」。

世界一運の悪い殺し屋・レディバグはとあるミッションを請ける。東京発の超高速列車でブリーフケースを盗み、次の駅で降りること。至って簡単な仕事のはずだったが、次々に乗ってくる殺し屋たちに命を狙われ、列車から降りられなくなってしまう。そんな状況の中、レディバグと殺し屋10人を乗せた列車は、終着点の京都に向かう。しかし、偶然と思われていたこの状況は、全て仕組まれていた罠だった……。

パレード』(2024)

『余命10年』(22)などの藤井道人が監督を務める。出演は長澤まさみ、坂口健太郎、横浜流星、森七菜、田中哲司、寺島しのぶ、リリー・フランキーほか。

瓦礫が打ち上げられた海辺で目を覚ました美奈子。離れ離れになってしまった息子を探す道中で、アキラという青年に出会い、彼の仲間たちの元へ向かう。そこで美奈子は自らが既に亡くなっており、この世界に未練を残している為に“その先”に行けないことを知る。現実を受け止め切ることが出来ない美奈子だったが、月に一度死者たちが集まり、それぞれの会いたかった人を探す“パレード”に参加したことをきっかけに、彼らたちの心に触れていく……。

ロ・ギワン』(2024)

監督は本作が長編映画監督デビューとなるキム・ヒジン。出演はソン・ジュンギ、チェ・ソンウン、チョ・ハンチョル、イ・イルファ、キム・ソンリョン、ソ・ヒョヌ、イ・サンヒほか。

ロ・ギワンは人生最後の希望を抱いて北朝鮮を脱出しベルギーに到着したものの、すぐに難民申請を受けることが出来ず苦しい生活を送っていた。ギワンはある事件をきっかけに、生きる理由を見失ってしまった元射撃選手でベルギー国籍を持つマリと出会う。そしていつしか二人は互いに惹かれ合うようになっていく。

ダムゼル/運命を拓きし者』(2024)

『28週後…』(07)などのフアン・カルロス・フレスナディージョが監督を務める。出演はミリー・ボビー・ブラウン、アンジェラ・バセット、ロビン・ライトほか。

ハンサムな王子と結婚して幸せになるはずだった従順な王女。ところがその結婚は、王族が古代の契りを守るためのいけにえとして、彼女を利用するためのものだった。火を噴くドラゴンのいる洞窟に投げ込まれてしまった王女は、この絶望的な状況から逃れるべく、命懸けで大きな試練に立ち向かうのだった……。

スペースマン』(2024)

『チェルノブイリ』(19)などのヨハン・レンクが監督を務める。キャストはアダム・サンドラー、キャリー・マリガン、ポール・ダノ、クナル・ネイヤー、レナ・オリン、イザベラ・ロッセリーニほか。

太陽系の果てに送られた宇宙飛行士ヤクブは単独で調査任務を始めて半年、地球に帰る頃には妻レンカとの夫婦関係が終わりを迎えてしまうのではないかと不安に駆られていた。関係修復に必死になるヤクブは、宇宙船に潜んでいた古代の謎の生物ハヌージュに手を差し伸べられる。ヤクブはハヌーシュの助けを借りながら、夫婦間に生じた亀裂に正面から向き合っていく。

アイリッシュ・ウィッシュ』(2024)

『フォーリング・フォー・クリスマス』(22)などのジーン・ダミアンが監督を務める。キャストはリンジー・ローハン、エド・スペリーアス、アレクサンダー・ヴラホス、アイシャ・カリー、エリザベス・タン、ジャシンタ・マルケイ、ジェーン・シーモアなど。

マディは最愛の人と親友が婚約したことを知ったが、自分の気持ちは胸にしまい、アイルランドで行われる彼らの結婚式のブライズメイドを務めることに。結婚式が数日後に迫ったある日、アイルランドに古来からある石に座り「本当の愛が欲しい」と願い事をするマディ。翌朝目覚めた世界では、マディが最愛の人の花嫁になっており、願いが叶った様に思えたが……。

鹿の王 ユナと約束の旅』(2020)

『思い出のマーニー』(14)などの安藤雅司と、『伏 鉄砲娘の捕物帳』(12)などの宮地昌幸が監督を務める。出演は、堤真一、竹内涼真、杏、阿部敦、木村日翠ほか。原作は、上橋菜穂子によるファンタジー小説。

謎の病〈黒狼熱(ミッツァル)〉が東乎瑠(ツオル)帝国で猛威をふるいつつある中、帝国の支配下にあるアカファ王国では、ウイルスを体内に宿す山犬たちを利用して水面下で反乱が計画されていた。一方、かつて帝国から恐れられていた戦士団“独角”の頭・ヴァンは戦いに敗れてすべてを失い、囚われの身となっていた。ある日、山犬の襲撃を受けるも混乱に乗じて脱獄に成功し、自分と同じように家族を亡くした少女ユナと出会い、共に過ごすことでヴァンは徐々に生きる目的を取り戻していく。

こちらあみ子』(2022)

『女子高生暴力教室』(12)などの森井勇佑が監督を務める。出演は、大沢一菜、井浦新(ARATA)、尾野真千子、奥村天晴、大関悠士、橘高亨牧ほか。原作は、今村夏子による短編小説。

あみ子はちょっと風変わりな女の子。優しい父、一緒に遊んでくれる兄、書道教室の先生でお腹には赤ちゃんがいる母、憧れの同級生のり君。たくさんの人に見守られながら生きるあみ子だが、あまりに純粋で素直なあみ子の行動は周囲の人たちを困らせることになり……。

そばかす』(2022)

『僕の好きな女の子』(19)などの玉田真也監督作。出演は、三浦透子、前田敦子、伊藤万理華、伊島空、前原滉、前原瑞樹ほか。

物⼼ついた頃から「恋愛が何なのかわからないし、いつまで経ってもそんな感情が湧いてこない」⾃分に不安を抱きながらも、マイペースで⽣きてきた蘇畑佳純は30歳になった。⼤学では⾳楽の道を志すも挫折し、現在は地元に戻りコールセンターで苦情対応に追われていた。妹の結婚・妊娠もあり、⺟から頻繁にプレッシャーをかけられる中、ついには無断でお⾒合いをセッティングされる。しかし、そのお⾒合いの席で、佳純は結婚よりも友達付き合いを望む男性と出会う……。

“それ”がいる森』(2022)

『スマホを落としただけなのに』(18)などの中田秀夫監督作。出演は、相葉雅紀、松本穂香、上原剣心、江口のりこ、尾形貴弘ほか。

田舎町でひとり農家を営む田中淳一は、東京で元妻の爽子と暮らす小学生の息子・一也が、突然ひとりで訪ねて来たのをきっかけに、しばらく一緒に暮らすことになる。しかしその頃から、近くの森では不可解な怪奇現象が立て続けに発生し、淳一が住む町でも、住民の不審死や失踪事件が相次いでいた……。

オリエント急行殺人事件』(2017)

『ベルファスト』(21)などのケネス・ブラナー監督作。出演は、ケネス・ブラナー、ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファー、ジュディ・デンチ、ペネロペ・クルスほか。原作は、アガサ・クリスティによるベストセラー小説。

イスタンブールで休暇をとろうとした名探偵のエルキュール・ポアロは、イギリスでの事件の解決を頼まれて急遽、オリエント急行に乗車する。出発後、ポアロは脅迫を受けているというアメリカ人富豪・ラチェットに身辺の警護を頼まれるも、その要請をあっさりと断るのだった。しかし深夜、オリエント急行は雪崩のために脱線事故を起こし立ち往生。さらに、ラチェットが12カ所も刺された死体となって発見され、ポアロは密室殺人事件に挑むことに。

LAMB/ラム』(2021)

ヴァルディミール・ヨハンソン監督作。出演は、ノオミ・ラパス、ヒナミル・スナイル・グヴズナソン、ビョルン・フリーヌル・ハラルドソンほか。

山間に住む羊飼いの夫婦イングヴァルとマリアはある日、羊の出産に立ち会い、羊ではない何かの誕生を目撃する。子供を亡くしていた二人は、“アダ”と名付けその存在を育てることにする。“アダ”との家族生活は大きな幸せをもたらすが、やがて彼らを破滅へと導いていく……。

ベスト・セラーズ/小説家との旅路』(2021)

リーナ・ロエスラー監督作。出演は、マイケル・ケイン、オーブリー・プラザ、スコット・スピードマン、エレン・ウォン、ケイリー・エルウィズほか。

ルーシーは父親から出版社を引き継ぐも本の売上がダウンし、経営難に陥っていた。起死回生を狙う彼女は、かつてのベストセラー作家・ハリスに新作の執筆を依頼する。2人はプロモーションで各地を巡るが、ルーシーは無茶苦茶なハリスの行動に振り回され……。

ため息に乾杯』(2024)

ダニエル・レヴィ監督作。出演は、ダニエル・レヴィ、ルース・ネッガ、ルーク・エヴァンス、ヒメーシュ・パテル、セリア・イムリーほか。

アーティストのマークは、著名作家の夫・オリヴァーの影で生きることに満足していた。しかし、オリヴァーが突然の死を遂げたことで、その幸せは崩れ去ってしまう。1年後、2人の親友ソフィーとトーマスとともに、パリへ自分探しの旅に出かけた彼女は、そこで向き合うべき厳しい真実を知ることになる。

今日から俺は!! 劇場版』(2020)

『銀魂』(17)などの福田雄一監督作。出演は、賀来賢人、伊藤健太郎(健太郎)、清野菜名、橋本環奈、仲野太賀(太賀)、矢本悠馬ほか。原作は、西森博之による同名漫画。

時は1980年代。転校を機に、髪を金髪に変えてつっぱりデビューした軟葉高校二年生・三橋貴志は、同じ日に転校してきたトゲトゲ頭の伊藤真司とコンビを組んで、次々やってくる強敵を返り討ちにしていく毎日を送っていた。三橋と友達以上恋人未満な赤坂理子や、伊藤とラブラブな早川京子とのラブコメ的青春を謳歌したいのに、寄ってくるのはワルばかり。三年になったある日、かつて二人が壮絶な戦いを繰り広げた不良の巣窟・開久高校の一角を隣町の北根壊高校が間借りすることに。かなりの極悪高校で名の通った北根壊の番長は柳鋭次と大嶽重弘。彼らは、智司と相良という圧倒的な“頭”を失った開久の生徒に対して妙な商売を始める……。一方、怪しいスケバン・涼子が今井に近づき……。それは、「今日俺」史上最大で最凶の波乱の幕開けだった!

余命10年』(2022)

『ヤクザと家族 The Family』(21)などの藤井道人監督作。出演は、小松菜奈、坂口健太郎、山田裕貴、奈緒(本田なお)、井口理、黒木華ほか。原作は、小坂流加による同名小説。

20歳で不治の病にかかり、もう恋はしないと心に決めた余命10年の茉莉。生きることに迷い、自分の居場所を見失った和人。同窓会で再会した2人は惹かれあい、ありふれた毎日が輝き出す。病を隠して、どこにでもいる男女のように和人と楽しい時を重ねてしまう茉莉。思い出の数だけ失われていく時間、彼らが最後に選んだ道とは。

最後まで行く』(2023)

韓国映画『最後まで行く』(14)の日本版リメイク。『ヤクザと家族 The Family』(21)などの藤井道人監督作。出演は、岡田准一、綾野剛、広末涼子、磯村勇斗ほか。

年の瀬の夜。刑事・工藤は危篤の母のもとへ車を飛ばしている最中に人をはねてしまう。遺体を車のトランクに入れ立ち去るが、事件を目撃したという人物からメッセージが届くようになり……。96時間の逃走劇を描いた手に汗握る極限のクライムサスペンス。

シャザム! ~神々の怒り~』(2023)

『シャザム!』(19)の続編。前作に続きデイビット・F・サンドバーグが監督を担当。出演は、ザッカリー・リーヴァイ、アッシャー・エンジェル、ジャック・ディラン・グレイザー、ジャイモン・フンスー、レイチェル・ゼグラー、ルーシー・リュー、ヘレン・ミレン、アダム・ブロディ、マルタ・ミランス、フェイス・ハーマンほか。

“見た目はオトナ、中身はコドモ”の半人前ヒーロー・シャザムは大人の事情を理解できず、神々を怒らせてしまった。神の娘たちが巨大モンスターを引き連れて地球に降臨。未曾有の危機を前に、シャザムは仲間のために立ち上がるが……。神様だらけの最強バトルが開幕する!

#マンホール』(2023)

『私の男』(13)などの熊切和嘉監督作。出演は、中島裕翔、奈緒(本田なお)、永山絢斗ほか。

営業成績No.1の川村は社長令嬢との結婚式前夜、マンホールの底に落ちてしまう。穴の底で目を覚ました川村は、スマートフォンで助けを求めるも状況は悪化の一途をたどる。何者かにはめられたと考えた彼は、SNSでアカウントを立ち上げ、フォロワーに助けを乞いながら脱出を試みるのだが……。

終わらない週末』(2023)

ルマーン・アラムによるベストセラー小説を原作としている。「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」シリーズなどのサム・エスメイル監督作。出演は、ジュリア・ロバーツ、マハーシャラ・アリ、イーサン・ホーク、マイハラ・ヘロルド、ケヴィン・ベーコン、ファラ・マッケンジー、チャールズ・エヴァンスほか。

のんびり休暇を過ごそうと、豪華な別荘を借りた一家。しかし到着早々、玄関口に別荘の持ち主だという男女2人が姿を現し、サイバー攻撃により携帯やパソコンが使えないというニュースを告げられる。さらなる脅威が迫る中、2組の家族は、崩壊しつつあるこの世界で生き残るすべを探し始める。

マエストロ:その音楽と愛と』(2023)

『アリー/ スター誕生』(18)で監督を担当したブラッドリー・クーパーが監督・主演を務める。共演は、キャリー・マリガン、ミリアム・ショア、マヤ・サーマン=ホーク、マット・ボマーほか。

「ウエスト・サイド物語」の音楽など、世界的に知られる指揮者で作曲家のレナード・バーンスタインと、女優・ピアニストとして活躍した妻のフェリシア・モンテアレグレ・コーン・バーンスタイン。音楽界の伝説的存在である2人の非凡な生涯を振り返る、愛の物語。

ザ・キラー』(2023)

監督は『セブン』(1995)の鬼才デヴィッド・フィンチャー。出演はマイケル・ファスベンダー、ティルダ・スウィントン、アーリス・ハワード、チャールズ・パーネルほか。

壊滅的なミスを犯した冷酷な殺し屋は、世界中から狙われる身となり、雇用主、そして自分自身との戦いを繰り広げていく。全ては決して個人的なものではないという想いを胸に……。

クレイジークルーズ』(2023)

『名刺ゲーム』(2017)の瀧悠輔監督作。脚本は『怪物』(2023)の坂元裕二が務める。出演は吉沢亮、宮﨑あおい、吉田羊、菊地凛子、永山絢斗ほか。

エーゲ海に向かう巨大な豪華クルーズ船・MSCベリッシマを舞台に、お客様からの注文に無心で仕えるバトラー・冲方優(うぶかたすぐる)と、ある目的のために客船に乗り込んできた謎の女性・盤若千弦(ばんじゃくちづる)が、船上で起きた殺人事件の謎に迫っていくミステリー&ロマンティックコメディ。

サイコーで、最高のクリスマス』(2023)

監督は『クリスマス・キャッスル』(2021)の、メアリー・ランバートが務める。出演はヘザー・グラハム、ブランディ・ノーウッド、ジェイソン・ビッグス、マット・セデーニョ、ワイアット・ハントほか。

ヘザー・グラハム主演のコメディ。旧友2人は共にクリスマスを祝うが、ジャッキーの完璧な人生にやっかみを覚えたシャーロットは粗探しを始める。

毒戦 BELIEVER 2』(2023)

『ビューティー・インサイド』(2015)のペク・ジョンヨル監督作。出演はチョ・ジヌン、チャ・スンウォン、ハン・ヒョジュ、オ・スンフン、キム・ドンヨンほか。

ヨンサン駅での血みどろの戦いを経て、イの組織と消えたラクを追うウォノ、再び姿を現したブライアン、そして新たに登場したビッグ・ナイフの息詰まる戦いを描いた犯罪アクション映画。ウォノがブライアン逮捕後に姿を消したラクを探し、実態がつかめない麻薬組織の核心へと迫る。

ファミリー・スイッチ』(2023)

『ザ・ベビーシッター ~キラークイーン~』(2020)のマックG監督作。原作はエイミー・クローズ・ローゼンタールの児童書。出演はジェニファー・ガーナー、エド・ヘルムズ、エマ・マイヤーズ、ブレイディ・ヌーン、リタ・モレノ。

ジェニファー・ガーナー、エド・ヘルムズ共演のコメディ。クリスマス直前、なぜかジェスとビル夫婦と子供たちの体が入れ替わり大混乱に!?

スマイル』(2022)

本作のインスピレーションとなった短編映画『ローラは眠れない』(19)の、パーカー・フィンによる長編初監督作。出演は、ソジー・ベーコン、ジェシー・T・アッシャー、カイル・ガルナー、ケイトリン・ステイシー、ロブ・モーガン。

患者の身に起きた怪奇で衝撃的な事件の目撃者となった、医師のローズ・コッター。その日を境に彼女の身の回りで、説明不可能な恐ろしい出来事が次々と起こり始める。底知れぬ恐怖が次第に彼女の生活をむしばんでいく中、ローズは突き付けられた恐ろしい現実から逃れるため、過去の問題に向き合う。

バレリーナ』(2020)

『ザ・コール』(20)の、イ・チュンヒョン監督・脚本作。出演は、チョン・ジョンソ、キム・ジフン、パク・ユリム。

元警護員のオクジュが、親友ミニのために実行する美しくも冷酷な復讐を描いた作品。新鮮なキャスト陣と、ミュージシャンのGRAYが音楽監督として参加し魅力的な世界を創り出している。

アンチャーテッド』(2022)

『ヴェノム』(18)の、ルーベン・フライシャー監督作。出演は、トム・ホランド、マーク・ウォールバーグ、アントニオ・バンデラス、ソフィア・テイラー・アリ、タティ・ガブリエルほか。

“UNCHARTED(アンチャーテッド)”が日本語で意味する「地図にない場所」。そこには50億ドルの財宝が眠るという。若きトレジャーハンターのネイト(トム・ホランド)とサリー(マーク・ウォールバーグ)は、消えたネイトの兄サムが残してくれた手掛かりとマゼランの航海図を頼りに、その財宝に辿り着けるのか……。

Fair Play/フェアプレー』(2023)

ドラマ「クラリス」「ビリオンズ」などのエピソード監督を務めてきた、クロエ・ドモントによる長編映画デビュー作。出演は、フィービー・ディネヴァー、オールデン・エアエンライク、エディ・マーサン、リッチ・ソマー、セバスチャン・デ・ソウザ。

競争の激しいヘッジファンド会社で同僚として働き、恋人同士でもあるエミリーとルーク。婚約をした二人は、仕事もプライベートも順調な日々を送っていた。そんなある日、エミリーが思いがけず昇進したことがきっかけとなり、二人の関係は徐々に険悪になっていく…….。Netflix映画『Fair Play/フェアプレー』10月13日(金)より独占配信。

ブルー・バイユー』(2021)

自身も俳優として活躍するジャスティン・チョンが、監督・脚本・主演を務めた作品。出演は、ジャスティン・チョン、アリシア・ヴィキャンデル、マーク・オブライエン、リン・ダン・ファン、エモリー・コーエンほか。

韓国で⽣まれ、3歳の時に養⼦としてアメリカに連れてこられたアントニオは、シングルマザーのキャシーと結婚し、娘のジェシーと3⼈で貧しいながらも幸せに暮らしていた。ある時、些細なことで警官とトラブルを起こし逮捕されたアントニオは、30年以上前の書類の不備で移⺠局へと連⾏され、強制送還されて⼆度と戻れない危機に瀕してしまう。キャシーは裁判を起こして異議を申し⽴てようとするが、最低でも費⽤が5千ドルかかることがわかり途⽅に暮れる。家族と決して離れたくないアントニオはある決⼼をする……。

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』(2022)

『スイス・アーミー・マン』(16)の、ダニエル・クワン、ダニエル・シャイナートによる共同監督作。出演は、ミシェル・ヨー、キー・ホイ・クァン(ジョナサン・キー)、ステファニー・スー、ジェイミー・リー・カーティス、ジェームズ・ホン、アンディー・ル。

破産寸前のコインランドリーを経営する中国系アメリカ人のエブリン。国税庁の監査官に厳しい追及を受ける彼女は、突然、気の弱い夫・ウェイモンドといくつもの並行世界(マルチバース)にトリップ! 「全宇宙に悪がはびこっている。止められるのは君しかいない」と告げられ、マルチバースに蔓延る悪と戦うべく立ち上がるが……。

赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(2023)

『50回目のファーストキス』(18)の、福田雄一監督作。作家・青柳碧人による、同名タイトルの小説を原作としている。出演は、橋本環奈、新木優子、岩田剛典、夏菜、若月佑美ほか。

赤いずきんを被った少女・赤ずきん(橋本環奈)は、旅の途中、灰だらけの少女・シンデレラ(新木優子)と出会う。魔法使いに素敵なドレス姿に変えてもらい、舞踏会へ向かったふたりだったが、カボチャの馬車で男をひき殺してしまう。バレるまいとさっさと死体を隠し、ふたりはお城の舞踏会へ。シンデレラと王子様(岩田剛典)が恋に落ちたのも束の間、死体が見つかり舞踏会は中断。絶体絶命のふたりの前に次々と現れるクセだらけの人たち。その中には、真犯人の影が……。赤ずきんは、持ち前の洞察力と図々しさで事件に立ち向かう……! 「美しさこそがすべて」の国で起こった悲劇の真相とは……?

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ』(2022)

テレビアニメ『オッドタクシー』(21)でも監督を務めた、木下麦が引き続きメガホンを取る。出演は、花江夏樹、飯田里穂、木村良平、山口勝平、三森すずこほか。

偏屈で無口な変わり者・小戸川。個人タクシーの運転手として街を流しながら、なるべく他人と関わらないように、平凡な日々を過ごしていた。ところが、ある日思い掛けず「練馬区女子高生失踪事件」に巻き込まれてしまう。事件には、億を超える巨額の金、目的不明の半グレ集団、売り出し中のアイドル、カリスマ化されていく大学生など、様々な事物が絡み、混沌としていく。それでも、ある計画の実行をきっかけに、事態は一気に収束。一連の出来事は、多くの悲しみや不条理をはらみながら、いったんの結末を見た。……かに思われた。関わっていた人々は、口々に証言する。“あの時一体何が起きていた”のかを。それらを繋ぎ合わせることで浮かび上がってくる、事件の新たな輪郭。一人のタクシードライバーの “人生を一変させるような出来事”がカタチを変え、運命の歯車は再び揺さぶられていく。

ブラックアダム』(2022)

『エスター』(09)の、ジャウム・コレット=セラ監督作。出演は、ドウェイン・ジョンソン、ピアース・ブロスナン、オルディス・ホッジ、ノア・センティネオ、サラ・シャヒほか。

5,000年の眠りから目覚めた破壊神ブラックアダム。過去に息子を奪われた復讐心から、その破壊力を現代の人類へと向ける。スーパーヒーロー軍団“JSA”が立ちはだかるのだが……ブラックアダムは人類の脅威となるのか、それとも……!?

犯罪都市 THE ROUNDUP』(2022)

『犯罪都市』(17)の、続編。前作で助監督を務めたイ・サンヨンによる、長編監督デビュー作。出演は、マ・ドンソク、ソン・ソック、チェ・グィファ、パク・チファン、ホ・ドンウォンほか。

韓国・衿川(クムチョン)署強力班に犯罪者の引き渡しのためにベトナム行きの任務が命じられる。向かったのは、強引な捜査で世間の目を集めがちな型破り刑事マ・ソクト(マ・ドンソク)と頼りない班長チョン・イルマン(チェ・グィファ)。そこで明らかになったのは、冷酷な凶悪犯罪者カン・ヘサン(ソン・ソック)の存在とカンが起こした誘拐事件だった。マ・ソクトは持ち前の正義感から現地警察の制止を振り切って強引に捜査を開始するが……。

劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』(2021)

『HOKUSAI』(20)の、橋本一監督作。出演は、坂口健太郎、北村一輝、吉瀬美智子、木村祐一、池田鉄洋(池田テツヒロ)ほか。

2021年東京。高速道路でハイヤーが暴走し政府高官が交通事故死する。三枝(坂口健太郎)をはじめ、桜井(吉瀬美智子)率いる長期未解決事件捜査班は、この事故が仕組まれた事件である可能性を疑う。一方、2009年の東京でも政務官が相次いで交通事故死していたことが発覚。警察が事故として発表する中、大山(北村一輝)だけは事件性を疑っていた。時刻は23時23分。繋がるはずのない無線機が再び鳴り出す! 脅威のバイオテロから日本を救うため、陰謀渦巻く深い闇に立ち向かう“現在”と“過去”。そして、三枝と桜井は、“現在”で遂に大山と出会うことができるのか……。

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと』(2023)

麻生羽呂(原作)&高田康太郎(作画)による同名作を原作に、ドラマ『アフロ田中』(19)の、石田雄介監督が実写映画化。出演は、赤楚衛二、白石麻衣、栁俊太郎、市川由衣、川﨑麻世ほか。

上司からのいびりと、終わらない残業……。心身共にすり減らしたブラック企業勤めの会社員・天道輝(てんどう あきら)は、ある日、街中で大量のゾンビを目撃する。このことをきっかけに、もう会社に行かなくていいと気づいた輝は、これまでやりたかったけど出来なかった様々なことを「ゾンビになるまでにしたい100のこと」としてリスト化し、生きることへの喜びを取り戻していくことになる。Netflix映画『ゾン100〜ゾンビになるまでにしたい100のこと〜』2023年8月3日(木)より、全世界独占配信開始。

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』(2021)

『ブレス しあわせの呼吸』(17)の、アンディ・サーキス監督作。出演は、トム・ハーディ、ウディ・ハレルソン、ミシェル・ウィリアムズ、ナオミ・ハリス、スティーヴン・グレアムほか。

「悪人以外を食べない」という条件でエディ(トム・ハーディ)の体に寄生し、彼と共同生活を送る地球外生命体“シンビオート”のヴェノムは、食欲の制限を強いられストレスの毎日を過ごしていた。そんな中、未解決事件の真相を追うジャーナリストのエディは、サン・クエンティン刑務所である死刑囚と再会する。その男の名はクレタス・キャサディ(ウディ・ハレルソン)。これまで幾度となく猟奇殺人を繰り返し、収監されたシリアルキラーで、彼には死刑執行の時が迫っていた。「私の秘密を教えよう」と不気味にほほ笑み、エディに対し異様な興味を示すクレタス。突如その時、クレタスはエディの腕へと噛みつき、エディの血液が普通の人間とは異なることに気づく……。死刑執行の時、ついにクレタスはカーネイジへと覚醒……。世界を闇へと変えていく。

ドント・ウォーリー・ダーリン』(2022)

『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』(19)の、オリヴィア・ワイルド監督作。出演は、フローレンス・ピュー、ハリー・スタイルズ、オリヴィア・ワイルド、ジェンマ・チャン、キキ・レインほか。

完璧な生活が保証された街で、アリス(フローレンス・ピュー)は愛する夫ジャック(ハリー・スタイルズ)と平穏な日々を送っていた。そんなある日、隣人が赤い服の男達に連れ去られるのを目撃する。それ以降、彼女の周りで頻繁に不気味な出来事が起きるように。次第に精神が乱れ、周囲からもおかしくなったと心配されるアリスだったが、あることをきっかけにこの街に疑問を持ち始める……。

東京リベンジャーズ』(2021)

漫画家・和久井健による人気同名作を原作に、『ぐらんぶる』(19)の、英勉監督が実写映画化。出演は、北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮、今田美桜、鈴木伸之ほか。

主人公・花垣武道(ハナガキタケミチ)は壁の薄いボロアパートに住み、バイト先では年下の店長からバカ扱いされるどん底人生真っ只中のダメフリーター。ある日、ヤンキーだった学生時代に付き合っていた人生唯一の彼女・橘ヒナタ、その弟・ナオトが、関東最凶の組織”東京卍曾”に殺されたことをニュースで知る。その事件を知った翌日、タケミチは何者かに命を狙われ、そして死を覚悟した瞬間、タケミチは不良学生だった10年前にタイムスリップしてしまった! 過去に戻ったタケミチはヒナタの弟ナオトに遭遇、ナオトに「10年後ヒナタは殺される。」と伝えたことにより、未来が変化した。ヒナタは救えなかったがナオトは死を避け10年後刑事になっていた。現代に戻り、刑事になったナオトに「10年前に戻り、東京卍曾を潰せばヒナタを助けられる。力を貸して欲しい!」と言われる。タイムリープする方法は、現代あるいは過去にいるナオトと握手すること。ヒナタを救うため、逃げ続けた人生を変えるため、タケミチが関東最凶不良軍団・東京卍曾に挑む! 2023年8月9日(水)より、配信開始。

ハート・オブ・ストーン』(2023)

『イントゥ・ザ・スカイ 気球で未来を変えたふたり』(19)の、トム・ハーパー監督作。出演は、ガル・ガドット、ジェイミー・ドーナン、アーリヤー・バット、ソフィー・オコネドー、マティアス・シュヴァイクホファーほか。

世界平和のため国際的に活動する強力な組織が、危険をもたらす重要なものを失ってしまうのか……。その鍵を握るのは、諜報部員のレイチェル・ストーン、ただひとり。Netflix映画『ハート・オブ・ストーン』2023年8月11日(金)より、独占配信開始。

ワム!』(2023)

『ジム&アンディ』(17)の、クリス・スミス監督作。ジョージ・マイケル、アンドリュー・リッジリー出演。

1982年、当時まだ10代だった親友同士のジョージ・マイケルとアンドリュー・リッジリーは、世界を席巻すべくワム! として活動を開始。そして、1986年6月にウェンブリー・スタジアムで解散ライブを行うまでの間に彼らはその目標を達成した。傑作とも呼ばれる数々のヒットを飛ばし世界中のチャートをにぎわせた4年間を、彼ら自身の言葉で語った驚くべきストーリーが、今初めて明かされる。

ジョー・ベル ~心の旅~』(2020)

『ドリームプラン』(21)の、ライナルド・マルクス・グリーン監督作。マーク・ウォールバーグ、リード・ミラー、コニー・ブリットン、マックスウェル・ジェンキンス、ゲイリー・シニーズ、モーガン・リリー出演。

オレゴン州に住むジョーの息子・ジェイディンは、ゲイであることを公表したため高校でひどいいじめに遭っていた。そこでジョーはいじめがいかに人を傷つけるのかを訴えるため、オレゴン州からニューヨークまで歩いて大陸を横断する旅に出る。

HiGH&LOW THE WORST X』(2022)

「HiGH&LOW」シリーズの、平沼紀久と二宮大輔による共同監督作。川村壱馬、吉野北人、佐藤流司、神尾楓珠、福山康平ほか出演。

SWORD地区最凶の鬼邪高校で全日制の頭を張る花岡楓士雄の前に、瀬ノ門工業高校の頭・天下井公平が立ちはだかる。鎌坂高校と江罵羅商業高校を傘下に加え「三校連合」を築き勢力を拡大させた天下井は、鬼邪高を制し花岡の首を狙う……。「HiGH&LOW」×「クローズ」「WORST」2大最強コンテンツ・クロスオーバー映画『HiGH&LOW THE WORST』シリーズ史上最大の頂上決戦が、いま始まる。

先生、私の隣に座っていただけませんか?』(2021)

『いたくても いたくても』(15)の、堀江貴大が監督と脚本を務める。黒木華、柄本佑、金子大地、奈緒(本田なお)、風吹ジュン出演。

漫画家・佐和子の新作漫画のテーマは「不倫」。 そこには、自分たちとよく似た夫婦の姿が描かれ、佐和子の担当編集者・千佳と不倫をしていた俊夫は、「もしかしたらバレたかもしれない!」と精神的に追い詰められていく。さらに物語は、佐和子と自動車教習所の若い先生との淡い恋へ急展開。この漫画は、完全な創作? ただの妄想? それとも俊夫の不貞に対する、佐和子流の復讐なのか!? 恐怖と嫉妬に震える俊夫は、やがて現実と漫画の境界が曖昧になっていく……。

ナイン・デイズ』(2020)

エドソン・オダが監督と脚本を務める。ウィンストン・デューク、サジ・ビーツ、ベネディクト・ウォン、トニー・ヘイル、ビル・スカルスガルドほか出演。

地上に生まれるべき魂を選定するとある男のもとへ、新たに5人の魂がやって来る。候補者たちの誰が生を受けるにふさわしいかを選考する中で、男は自身の存在意義について自問自答し始める。

スイング・ステート』(2020)

16年間にわたり政治風刺のコメディ番組「ザ・デイリー・ショー」の司会や、アカデミー賞でも2度司会を務めてきた、ジョン・スチュワートが監督を務める。スティーヴ・カレル、ローズ・バーン、クリス・クーパー、マッケンジー・デイビス、ナターシャ・リオンほか出演。

選挙参謀のゲイリーは田舎町の町長選に素朴な男を担ぎ上げ、出馬した男は全国的に注目され順調に見えたが……。地道な選挙戦にまさかの札束が飛び交い、メディアからも大きく注目されるようになり、事態は急変してく……?!

母性』(2022)

『ノイズ』(22)の、廣木隆一監督作。ベストセラー作家・湊かなえによる同名タイトルの小説を原作としている。戸田恵梨香、永野芽郁、三浦誠己、中村ゆり、山下リオほか出演。

女子高生が自ら命を絶った。その真相は不明。事件は、なぜ起きたのか? 普通に見えた日常に、静かに刻み込まれた傷跡。愛せない母と、愛されたい娘。同じ時・同じ出来事を回想しているはずなのに、ふたりの話は次第に食い違っていく……母と娘がそれぞれ語るおそるべき「秘密」……2つの告白で事件は180度逆転し、やがて衝撃の結末へ。母性に狂わされたのは母か? 娘か?……この物語は、すべてを目撃する観客=「あなたの証言」で完成する。

カモン カモン』(2021)

『20センチュリー・ウーマン』(16)の、マイク・ミルズが監督と脚本を務める。ホアキン・フェニックス、スクート・マクネイリー、ギャビー・ホフマン、ジャブーキー・ヤング=ホワイト、ウッディー・ノーマン出演。

NYでラジオジャーナリストとして1人で暮らすジョニーは、妹から頼まれ、9歳の甥・ジェシーの面倒を数日間みることに。LAの妹の家で突然始まった共同生活は、戸惑いの連続。好奇心旺盛なジェシーは、ジョニーのぎこちない兄妹関係やいまだ独身でいる理由、自分の父親の病気に関する疑問をストレートに投げかけ、ジョニーを困らせる一方で、ジョニーの仕事や録音機材に興味を示し、二人は次第に距離を縮めていく。仕事のためNYに戻ることになったジョニーは、ジェシーを連れて行く ことを決めるが……。

夜、鳥たちが啼く』(2022)

『アルプススタンドのはしの方』(20)の、城定秀夫(城定夫)監督作。作家・佐藤泰志による、同名の短編集を原作としている。山田裕貴、松本まりか、森優理斗、中村ゆりか、カトウシンスケほか出演。

若くして⼩説家デビューするも、その後は鳴かず⾶ばず、同棲中だった恋⼈にも去られ、鬱屈とした⽇々を送る慎⼀。そんな彼のもとに、友⼈の元妻、裕⼦が、幼い息⼦アキラを連れて引っ越してくる。慎⼀が恋⼈と暮らしていた⼀軒家を、離婚して⾏き場を失った2⼈に提供し、⾃⾝は離れのプレハブで寝起きするという奇妙な共同⽣活。⾃分⾃⾝への苛⽴ちから⾝勝⼿に他者を傷つけてきた慎⼀は、そんな⾃らの無様な姿を、夜ごと終わりのない物語へと綴ってゆく。書いては⽌まり、原稿を破り捨て、また書き始める。それはまるで⾃傷⾏為のようでもあった。⼀⽅の裕⼦は、アキラが眠りにつくと⼀⼈町へと繰り出し、⾏きずりの男たちと逢瀬を重ねる。親として⼈として強くあらねばと⾔う思いと、埋めがたい孤独との間でバランスを保とうと彼⼥もまた苦しんでいた。そして、⽗親に去られ深く傷ついたアキラは唯⼀⺟親以外の⾝近な存在となった慎⼀を慕い始める。慎⼀と裕⼦はお互い深⼊りしないよう距離を保ちながら、3⼈で過ごす表⾯的には穏やかな⽇々を重ねてゆく。だが2⼈とも、未だ前に進む⼀歩を踏み出せずにいた。そして、ある夜……。

さがす』(2022)

『岬の兄妹』(18)の、片山慎三監督作。佐藤二朗、伊東蒼、清水尋也、森田望智、石井正太朗、松岡依都美、成嶋瞳子、品川徹出演。

大阪の下町で平穏に暮らす原田智と中学生の娘・楓。「お父ちゃんな、指名手配中の連続殺人犯見たんや。捕まえたら300万もらえるで」。いつもの冗談だと思い、相手にしない楓。しかし、その翌朝、 智は煙のように姿を消す。ひとり残された楓は孤独と不安を押し殺し、父をさがし始めるが、警察でも「大人の失踪は結末が決まっている」と相手にもされない。それでも必死に手掛かりを求めていくと、日雇い現場に父の名前があることを知る。「お父ちゃん!」だが、その声に振り向いたのはまったく知らない若い男だった。失意に打ちひしがれる中、無造作に貼られた「連続殺人犯」の指名手配チラシを見る楓。そこには日雇い現場で振り向いた若い男の顔写真があった……。

誰も知らない』(2004)

『万引き家族』(18)の是枝裕和が監督と脚本を務める。柳楽優弥、北浦愛、木村飛影、清水萌々子、韓英恵、YOU(江原由希子)ほか出演。

都内の2DKのアパートで大好きな母親と幸せに暮らす4人の兄妹。しかし彼らの父親はみな別々で、学校にも通ったことがなく、3人の妹弟の存在は大家にも知らされていなかった。ある日、母親はわずかな現金と短いメモを残し、兄に妹弟の世話を託して家を出る。この日から、誰にも知られることのない4人の子供たちだけの「漂流生活」が始まる……。

死刑にいたる病』(2022)

『孤狼の血』(18)の、白石和彌監督作。ミステリー作家・櫛木理宇による同名タイトルの小説を原作としている。阿部サダヲ、水上恒司(岡田健史)、岩田剛典、宮﨑優、鈴木卓爾ほか出演。

理想とは程遠いランクの大学に通い、鬱屈した日々を送る雅也の元にある日届いた1通の手紙。それは世間を震撼させた稀代の連続殺人事件の犯人・榛村からのものだった。24件の殺人容疑で逮捕され、そのうちの9件の事件で立件・起訴、死刑判決を受けた榛村は、犯行を行っていた当時、雅也の地元でパン屋を営んでおり、中学生だった雅也もよくそこに通っていた。「罪は認めるが、最後の事件は冤罪だ。犯人は他にいることを証明してほしい」。榛村の願いを聞き入れ、雅也は事件を独自に調べ始める。そこには想像を超える残酷な事件の真相があった……。

キングダム2 遥かなる大地へ』(2022)

「キングダム」シリーズの、佐藤信介監督作。原作者である漫画家・原泰久が本作の脚本も務めている。山﨑賢人、吉沢亮、橋本環奈、清野菜名、満島真之介、岡山天音ほか出演。

時は紀元前。春秋戦国時代、中華・西方の国「秦」。戦災孤児として育った信(しん/山﨑賢人)は、王弟のクーデターにより玉座を追われた若き王・嬴政(えいせい/吉沢亮)に出会う。天下の大将軍になると一緒に誓いながらも死別した幼馴染の漂(ひょう)とうり二つの国王に力を貸し、河了貂(かりょうてん/橋本環奈)や山の王・楊端和(ようたんわ/長澤まさみ)と共に王宮内部に侵入する。信は立ちはだかる強敵を打ち破り、みごと内乱を鎮圧し、玉座を奪還することに成功。しかし、これは途方もなき戦いの始まりに過ぎなかった……。半年後、王宮に突如知らせが届く。隣国「魏」が国境を越え侵攻を開始した。秦国は国王嬴政の号令の下、魏討伐のため決戦の地・蛇甘平原(だかんへいげん)に軍を起こす。歩兵として戦に向かうことになった信は、その道中、同郷の尾平(びへい)と尾到(びとう)と再会。戦績もない信は、尾兄弟に加え、残り者の頼りない伍長・澤圭(たくけい)と、子どものような風貌に哀しい目をした羌瘣(きょうかい)と名乗る人物と最弱の伍(五人組)を組むことに。魏の総大将は、かつての秦の六大将軍に並ぶと噂される軍略に優れた戦の天才・呉慶(ごけい)将軍。かたや秦の総大将は戦と酒に明け暮れる猪突猛進の豪将・麃公(ひょうこう)将軍。信たちが戦場に着く頃には、有利とされる丘を魏軍に占拠され、すでに半数以上の歩兵が戦死している隊もあるなど戦況は最悪。完全に後れを取った秦軍だったが、信が配属された隊を指揮する縛虎申(ばくこしん)は、無謀ともいえる突撃命令を下す……。※2023年5月15より配信開始

ミッドナイトスワン』(2020)

『獣道』(17)の、内田英治が監督と脚本を務める。草彅剛、服部樹咲、田中俊介、吉村界人、真田怜臣、上野鈴華ほか出演。第44回日本アカデミー賞では、最優秀作品賞と最優秀主演男優賞を受賞。

故郷を離れ、新宿のショーパブのステージに立ち、ひたむきに生きるトランスジェンダー凪沙。ある日、養育費を目当てに、育児放棄にあっていた少女・一果を預かることに。常に片隅に追いやられてきた凪沙と、孤独の中で生きてきた一果。理解しあえるはずもない二人が出会った時、かつてなかった感情が芽生え始める。

殺人鬼から逃げる夜』(2020)

韓国映画界の新鋭クォン・オスンが、監督と脚本を務めたデビュー作。チン・ギジュ、ウィ・ハジュン、パク・フン、キル・ヘヨン、キム・ヘユン出演。

街で続く連続殺人。その夜、帰宅途中に事件現場を目撃したギョンミは、次のターゲットに。全力で逃げるギョンミだが、聴覚が不自由な彼女には、犯人が追いかけてくる足音も聞こえなければ、助けを呼ぶ言葉も届かない。殺人犯はそんな獲物を、まるでゲームを楽しむかのように巧妙なワナを使って、じりじりと追い詰めていく……。いつになったら、この夜は明けるのか?

ライトハウス』(2019)

『ウィッチ』(15)の、ロバート・エガース監督作。ウィレム・デフォー、ロバート・パティンソン、Valeriia Karaman、ローガン・ハークス、Kyla Nicolle出演。

1890年代、ニューイングランドの孤島に二人の灯台守がやって来る。彼らにはこれから四週間に渡って、灯台と島の管理を行う仕事が任されていた。だが、年かさのベテラン、トーマス・ウェイク(ウィレム・デフォー)と未経験の若者イーフレイム・ウィンズロー(ロバート・パティンソン)は、そりが合わずに初日から衝突を繰り返す。険悪な雰囲気の中、やってきた嵐のせいで二人は島に閉じ込められてしまう……。

プロミシング・ヤング・ウーマン』(2020)

俳優として活躍するエメラルド・フェネルが、自身のオリジナル脚本でメガホンをとった長編デビュー作。キャリー・マリガン、アダム・ブロディ、レイ・ニコルソン、サム・リチャードソン、ボー・バーナム、ラヴァルヌ・コックスほか出演。第93回アカデミー賞にて、脚本賞を受賞。

キャシー(キャリー・マリガン)は、「明るい未来が約束された若い女性(プロミシング・ヤング・ウーマン)」だと誰もが信じて疑わなかった。ある不可解な事件によって不意にその有望な前途を奪われるまでは。平凡な生活を送っているかに見えるキャシーだったが、実はとてつもなく頭がキレて、クレバーで、皆の知らない“もうひとつの顔”を持っていた。夜ごと出掛ける彼女の謎の行動の、その裏には果たして一体何が……?

17歳の瞳に映る世界』(2020)

『ブルックリンの片隅で』(17)の、エリザ・ヒットマンが監督と脚本を担当。シドニー・フラニガン、タリア・ライダー、セオドア・ペレリン、ライアン・エッゴールド、シャロン・ヴァン・エッテン、ドリュー・セルツァー出演。第70回ベルリン国際映画祭にて、審査員グランプリ(銀熊賞)を受賞。

ペンシルベニア州に住むオータムは、友達も少なく、目立たない17歳の高校生。ある日、オータムは自身が予期せず妊娠していたことを知る。ペンシルベニアでは未成年者は両親の同意がなければ中絶手術を受けることができない。同じスーパーでアルバイトをしている従妹であり親友でもあるスカイラーは、オータムの異変に気付き、金を工面し、ふたりで中絶に両親の同意が必要ないニューヨークに向かう……。

クローゼット』(2020)

キム・クァンビン監督作。ハ・ジョンウ、キム・ナムギル、ホ・ユル、キム・シア、シン・ヒョンビン、キム・スジン、パク・チア、パク・ソンウン出演。

事故により妻を失ったサンウォン。彼は一人娘のイナ(ホ・ユル)と新居へと引っ越したものの、事故のトラウマに苦しんでいた。サンウォンは深い溝ができてしまったイナとの関係を修復しようとするが、イナの心は閉ざされたまま。そしてイナが新しい友達ができたと笑顔を見せるようになり、クローゼットから聞こえる奇妙な声や毎晩のように見る悪夢にサンウォンが悩まれるようになったある日、イナが忽然と姿を消した……。その後、サンウォンはイナの行方を捜しまわったが、手がかりは何も見つからない。憔悴しきったサンウォンの前に、イナの行方を知るという謎の男ギョンフン(キム・ナムギル)が現れる。ギョンフンはクローゼットにすべての秘密が隠されていると言う。サンウォンとギョンフンは謎を解き、イナを救い出すため、クローゼットの扉を開けるのだが……。

マイ・ダディ』(2021)

『ゆるせない、逢いたい』の、金井純一監督作。ムロツヨシ、奈緒(本田なお)、毎熊克哉(毎熊克也)、中田乃愛、臼田あさ美、徳井健太、永野宗典、小栗旬、光石研出演。

御堂一男(ムロツヨシ)は、中学生の娘・ひかり(中田乃愛)と2人暮らし。最愛の妻・江津子(奈緒)は8年前に他界。一男は小さな教会の牧師をしながら、ガソリンスタンドでアルバイトに励みつつ、ひかりを男手ひとつで育てている。思春期に突入したひかりはちょっぴり反抗的な時もあるが、優しくて面白いお父さんのことが大好き。牧師として多くの人に慕われ、たまに娘と些細な喧嘩をしながらも、2人の穏やかで幸せな日々は続いていく……と思っていた、ある日、突然ひかりが倒れてしまう。病院で下された診断は“白血病”。混乱し事実が受け入れられない一男だったが、担当医師からある衝撃的な事実を告げられる。なんと、愛する娘は、自分の実の子ではなかった。ひかりに適合するドナーは「数百万人に一人」という残酷な現実が一男をうちのめすが、「血縁者は適合率が上がる」という事実に気付いた一男は、ある思い切った行動に出る……。※2023年4月15日より配信開始

アレックスとチュパ』(2023)

『ノー・エスケープ 自由への国境』の、ホナス・キュアロン監督作。デミアン・ビチル、エヴァン・ウィッテン、クリスチャン・スレーター、フリオ・セサール・セディージョ出演。

メキシコに住む家族に会いに来ていた10代のアレックスは、おじいちゃんの納屋に隠れていたモンスターであるチュパカブラの子供を発見。そして思いがけず、2人は仲良くなっていく。この伝説の生き物を救うため、アレックスといとこたちは、生まれて初めての大冒険に乗り出す!

さくらももこワールド ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌』(1992)

映画『ちびまる子ちゃん』の、須田裕美子、芝山努による共同監督作。脚本は、原作者であるさくらももこが手掛けている。TARAKO、水谷優子、屋良有作、一龍斎貞友(鈴木みえ/鈴木三枝)、富山敬、佐々木優子出演。

音楽の時間に習った童謡が気に入ったまる子は、図工の時間にその絵を描くことに。しかしある日、仲良くなった似顔絵描きのお姉さんが、この歌が実は悲しい歌であることを教えてくれて……。

アメリカン・ユートピア』(2020)

『ブラック・クランズマン』の、スパイク・リー監督作。デヴィッド・バーン、ジャクリーン・アセヴェド、グスタヴォ・ディ・ダルヴァ、ダニエル・フリードマン、クリス・ジャルモ、ティム・ケイパー、テンダイ・クンバ、カール・マンスフィールド、マウロ・レフォスコほか出演。

2018年に発表されたアルバム「アメリカン・ユートピア」。この作品のワールドツアー後、スタートしたブロードウェイのショーが大評判となった。再演を熱望されながら幻となった伝説のショーはグレーの揃いのスーツに裸足、配線をなくし、自由自在にミュージシャンが動き回る、極限までシンプルでワイルドな舞台構成。元トーキング・ヘッズのフロントマン、デイヴィッド・バーンと11人の仲間たちが、驚きのチームワークで混迷と分断の時代に悩む現代人を“ユートピア”へと誘う……。

映像研には手を出すな!』(2020)

『東京リベンジャーズ』の、英勉監督作。大童澄瞳による同名コミックを原作としている。齋藤飛鳥、山下美月、梅澤美波、小西桜子、グレイス・エマ、福本莉子、鈴之助、出合正幸、松本若菜、山中聡、髙嶋政宏、浜辺美波、板垣瑞生、赤楚衛二、桜田ひより、鈴木武出演。

迷彩帽に迷彩リュックの少女・浅草みどり(齋藤飛鳥)は、アニメが好きで、人並み外れた想像力があるのだが、見知らぬ人に話しかけられると卒倒してしまうほどの極度の人見知り。浅草の中学からの同級生・金森さやか(梅澤美波)は長身で美脚、金儲けに異常な執着を見せるタイプだ。2人が入学した芝浜高校は、413の部活動と72の研究会およびそれに類する学生組織がある、一言でいえばカオスな高校。この部活動および学生組織を束ねているのが大・生徒会。道頓堀透(小西桜子)、ソワンデ(グレイス・エマ)、阿島(福本莉子)、王(松﨑亮)が幹部として運営を司っている。そんな芝浜高校で、浅草と金森はカリスマ読者モデルの水崎ツバメ(山下美月)と出会う。ツバメもまた、芝浜高校に入学してきた新入生で、実はアニメ好きでアニメーター志望だった。運命的な出会いを果たした3人はアニメ制作に邁進することを決意する。こうして、電撃3人娘の「最強の世界」を目指す冒険が始まった!!

トップガン マーヴェリック』(2022)

『オンリー・ザ・ブレイブ』の、ジョセフ・コシンスキー監督作。トム・クルーズ、マイルズ・テラー、ジェニファー・コネリー、エド・ハリス、ジョン・ハム、ヴァル・キルマー、グレン・パウエル、モニカ・バルバロ、ルイス・プルマン、ジェイ・エリスほか出演。

アメリカのエリート・パイロットチーム“トップガン”。しかし彼らは、ベスト・オブ・ザ・ベストのエースパイロット達をもってしても絶対不可能な任務に直面していた。任務成功のため、最後の切り札として白羽の矢を立てられたのは、伝説のパイロット“マーヴェリック”(トム・クルーズ)だった。記録的な成績を誇る、トップガン史上最高のパイロットでありながら、常識破りな性格と、組織に縛られない振る舞いから、一向に昇進せず、現役であり続けるマーヴェリック。なぜ彼は、トップガンに戻り、新世代トップガンと共にこのミッションに命を懸けるのか? 大空を駆け抜ける興奮、そして“胸熱”な感動がここに!

Mr.ノーバディ』(2021)

『ハードコア』のイルヤ・ナイシュラー監督作。ボブ・オデンカーク、アレクセイ・セレブリャコフ、コニー・ニールセン、RZA、マイケル・アイアンサイド、クリストファー・ロイド、J・P・マヌー、ポール・エシェンブル出演。

主人公のハッチ・マンセルは、仕事では過小評価され、家庭ではリスペクトできない父親として扱われるなど、人生の苦難をぐっと受け止めながら生きる、地味で平凡な“何者でもないただの男(NOBODY)”だった。ある夜、郊外にある自宅に2人の強盗が押し入ったとき、ハッチは暴力を恐れ、父親らしく、そして男らしく、反撃することが出来なかった。事件をきっかけにさらに家族から失望され、同じ職場の義弟にもいちゃもんをつけられ、胸の中で煮詰まっていた怒りがふつふつと湧き上がっていくハッチ……。ふと路線バスで出会ってしまったチンピラたちの安直な挑発がトリガーとなり、遂にド派手にブチギレる!!!!

ドント・ブリーズ2』(2021)

ロド・サヤゲス監督作。スティーヴン・ラング、ブレンダン・セクストン三世、マデリン・グレース、ボビー・スコフィールド、アダム・ヤング出演。

人気のない郊外の古びた屋敷に住む、ある盲目の老人。彼はその屋敷で一人の少女を大切に育て、二人だけで静かに暮らしていた……その男こそ、8年前、強盗に押し入られた被害者として生きているが、実は強盗団を惨殺した過去をもつ、あの盲目の老人だった……。ある日、謎の武装集団が老人の屋敷に静かに忍び込む。その目的は少女……。暗闇の中、全てを知り尽くした屋敷内で全員の抹殺を試みるも、訓練されていた集団は老人を襲い、火を放つ。命からがら炎の中から逃げ出したが、そこに少女の姿はない。目覚める狂気の怒り。老人は己の手で大切に育てた少女を取り戻すため、武装集団の後を追う……。その集団はなぜ少女を狙うのか、少女はいったい何者なのか、老人はなぜ少女に固執するのか。全ての真実を知ったとき、前作を超える衝撃に息が止まる……。

ファイヤーウォール』(2006)

『ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります』の、リチャード・ロンクレイン監督作。ハリソン・フォード、ポール・ベタニー、ヴァージニア・マドセン、メアリー・リン・ライスカブ、ロバート・パトリック、ロバート・フォスター、アラン・アーキン、カーリー・シュローダーほか出演。

シアトルのランドロック・パシフィック銀行に勤める、コンピューターセキュリティの専門家・ジャックを襲った、突然の危機。犯罪者に家族の安全を脅かされた彼は、大切なものを守るため、危険な戦いに身を投じていく……。

ちひろさん』(2023)

『街の上で』の、今泉力哉監督作。安田弘之による同名コミックを原作としている。有村架純、豊嶋花、嶋田鉄太、van、若葉竜也、佐久間由衣、⻑澤樹、市川実和子、鈴木慶一、根岸季衣ほか出演。

きっと彼女に、会いたくなる……。ちひろは、海辺の小さな街にあるお弁当屋さんで働く元・風俗嬢。ちょっと口が悪くて、マイペース。そして自由。そんな彼女は街では浮いている。へんな”おとな”だ。でもなんでだろう、彼女に会いたい。ひとり母の帰りを待つ小学生、本音が言えない女子高生、そして無口なホームレスのおじさん……ちひろの優しくない言葉と素っ気ない態度が、さびしくて不思議とあったかい。

CUBE 一度入ったら、最後』(2021)

『その日、カレーライスができるまで』の、清水康彦監督作。菅田将暉、杏、岡田将生、田代輝、斎藤工(齊藤工)、吉田鋼太郎、山時聡真出演。

目が覚めるとそこは謎の立方体=CUBEの中だった……。突然閉じ込められた男女6人。エンジニア、団体職員、フリーター、中学生、整備士、会社役員。彼らには何の接点もつながりもない。理由もわからないまま、脱出を試みる彼らを、熱感知式レーザー、ワイヤースライサーや火炎噴射など、殺人的なトラップが次々と襲う。仕掛けられた暗号を解明しなくては、そこから抜け出すことは絶対にできない。体力と精神力の限界、極度の緊張と不安、そして徐々に表れていく人間の本性……恐怖と不信感の中、終わりが見えない道のりを、それでも「生きる」ためにひたすら進んでいく。果たして彼らは無事に脱出することはできるのか!?

クーリエ:最高機密の運び屋』(2020)

『追想』の、ドミニク・クック監督作。ベネディクト・カンバーバッチ、メラーブ・ニニッゼ、レイチェル・ブロスナハン、ジェシー・バックリー、アンガス・ライト、ラッセル・バロ出演。

1962年10月、アメリカとソ連、両大国の対立は頂点に達し、「キューバ危機」が勃発した。世界中を震撼させたこの危機に際し、戦争回避に決定的な役割を果たしたのは、実在した英国人セールスマン、グレヴィル・ウィンだった。スパイの経験など一切ないにも関わらず、CIA(アメリカ中央情報局)とMI6(英国秘密情報部)の依頼を受けてモスクワに飛んだウィンは、国に背いたGRU(ソ連軍参謀本部情報総局)高官との接触を重ね、そこで得た機密情報を西側に運び続けるが……。

ビフォア・サンセット』(2004)

前作『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』と、ビフォア・シリーズ第3弾『ビフォア・ミッドナイト』を手掛けた、リチャード・リンクレイター監督作。イーサン・ホーク、ジュリー・デルピー、ヴァーノン・ドブチェフ、ルイーズ・レモワン・トレス、ロドルフ・ポリー、Mariane Plasteig、ディアボロ、デニス・エブラール、アルベール・デルピー、マリー・ピレ出演。

『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離』から9年後の、恋人たちの“今”。忘れられない人と再会したら、あなたはどうしますか? 恋人との再会、夕暮れまでの85分、私たちが交わした1000の言葉と、ただひとつの知りたいこと。9年前の恋の結末。忘れられない人がいる、すべての人のための85分。

カラダ探し』(2022)

『海猿 ウミザル』の、羽住英一郎監督作。ウェルザードが、日本最大級の小説投稿サイト「エブリスタ」にて発表した同名小説を原作としている。橋本環奈、眞栄田郷敦、山本舞香、神尾楓珠、醍醐虎汰朗、横田真悠、栁俊太郎、西田尚美、柄本佑出演。

深夜の学校。“赤い人”は現れる……。7月5日、県内の高校に通う森崎明日香はいつも通りの高校生活を送っていたが、学校にいるはずのない幼い少女から「私のカラダ、サガシテ」と不気味な言葉を言われる。不思議なできごとに違和感を覚えつつ、その日もいつも通り1日を終えようとしていた。しかし、深夜0時を迎えた瞬間、気付くと明日香は深夜の学校にいた。そこには、明日香と幼馴染だが遠い存在になってしまった高広(たかひろ)と、普段接点もないクラスメイト4人がいた。何が起きているのか分からない6人だったが、そこへ突如、全身が血で真っ赤に染まった少女“赤い人”が現れ、全員を惨殺していった。繰り返される“7月5日“ 全てが終わったかと思ったその時、明⽇⾹は⾃分の部屋のベッドで⽬を覚ます。そこは7⽉5⽇の朝だった。その⽇から、明⽇⾹たちは同じ⽇を繰り返すことになる。明⽇を迎える唯⼀の⽅法は、校内に隠された、とある少女のバラバラにされた“カラダ”をすべて⾒つけ出すことだった。すべての“カラダ”を⾒つけ出さなければ、“⾚い⼈”に殺され続け、永遠に7⽉5⽇が繰り返される……。“赤い人”とは? “カラダ探し”とは? なぜ明日香たち6人は選ばれたのか? “赤い人”の正体が分かった時、恐怖さえも吹き飛ばす結末へと加速する! ※2023年2月14日(火)より配信開始。

ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(2018)

『ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション』の、クリストファー・マッカリーが監督及び脚本を担当。トム・クルーズ、サイモン・ペッグ、ヴィング・レイムス、レベッカ・ファーガソン、アレック・ボールドウィン、ミシェル・モナハン、ヘンリー・カヴィル、ヴァネッサ・カービー、ショーン・ハリス、アンジェラ・バセット、シアン・ブルック、ウェス・ベントリー出演。

盗まれたプルトニウムを奪還するミッションを遂行中の“イーサン・ハント”は回収に成功するが、捕まった仲間の命と引き替えに、敵にプルトニウムを渡してしまう事件が起きた。イーサンとIMFチームは、標的となった「3つの都市」の“同時核爆発を未然に防ぐ新たなミッション”を受ける。だがCIAは敏腕エージェントのウォーカーの同行を条件とした。猶予は72時間。手がかりは“ジョン・ラーク”という正体不明の男の名前のみ。情報を得るため、やむなく収監中の敵“ソロモン・レーン”の脱走に手を貸すが、その影響で味方の女スパイ“イルサ”との信頼関係は失われてしまう。イーサンを疑い始めたウォーカーが睨みを効かせる中でのミッション遂行は動きを制限され困難を強いられたが、その確執は高まり、ついにイーサンはウォーカーとの対峙を迫られる。やがてタイムリミットが刻一刻と迫る絶体絶命の中で、チームの仲間や愛する妻の命まで危険にさらされる等、いくつもの「フォールアウト(影響)」がイーサン・ハントに降りかかる。 ※2023年2月14日(火)より配信開始。

映画大好きポンポさん』(2021)

『劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋』の、平尾隆之が監督及び脚本を担当。清水尋也、小原好美、大谷凜香、加隈亜衣、大塚明夫、木島隆一出演。

敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るのだった。ある日、ジーンはポンポさんから次に制作する映画「MEISTER」の脚本を渡される。伝説の俳優の復帰作にして、頭がしびれるほど興奮する内容。大ヒットを確信するが……なんと、監督に指名されたのはCMが評価されたジーンだった! ポンポさんの目利きにかなった新人女優をヒロインに迎え、波瀾万丈の撮影が始まろうとしていた。 ※2023年2月17日(金)より配信開始。

ゾッキ』(2021)

竹中直人、山田孝之、斎藤工(齊藤工)の豪華俳優陣による共同監督作。吉岡里帆、鈴木福、満島真之介、柳ゆり菜、南沙良、安藤政信、ピエール瀧、森優作、九条ジョー、木竜麻生、倖田來未、竹原ピストル、潤浩、松井玲奈、渡辺佑太朗、石坂浩二、松田龍平、國村隼出演。

ある女は、「秘密は大事に、なるべくたくさん持て」と助言する祖父が告白した、秘密の数に腰を抜かす。ある男は、あてがないというアテを頼りに、ママチャリで“南”を目指す旅に出る。ある少年は、成り行きでついた「嘘」をきっかけに、やっとできた友だちから“いるはずのない自分の姉”に恋をしたと告げられ、頭を悩ませる。ある青年は、今は消息不明の父と体験した幼い日の奇妙な出来事を思い出していた。そして、日々なんとなくアルバイトに勤しむひとりの少年は、“ある事件”が海の向こうの国で起こったことを知る……寄せ集められた小さな話の数々。やがてまさかの感動のフィナーレへと突き進んでいく!?

バンブルビー』(2018)

『KUBO/クボ 二本の弦の秘密』の、トラヴィス・ナイト監督作。ヘイリー・スタインフェルド、ジョン・シナ、ホルヘ・レンデボルグ・Jr、ジョン・オーティス、ジェイソン・ドラッカー、パメラ・アドロン、ステファン・シュナイダー、マルチェラ・ブラージオ、ケネス・チョイ、グレイシー・ドジーニー、ディラン・オブライエン出演。

自分の居場所を見つけられない思春期の少女チャーリーは、海沿いの小さな廃品置き場で、ボロボロの黄色い車を見つける。「バンブルビー」と名付け、修理したこの車が、やがて普通の車ではないと気づくのに、時間はかからなかった……。1987年、まだ地球は平和な生活を送っていた。その時までは。

きっと見つける』(2023)

『101』『ビルとテッドの大冒険』などを手掛けた、スティーヴン・ヘレク監督作。パウルス・タットゥンギ著書の「Dog Gone:A Lost Pet’s Extraordinary Journey and the Family Who Brought Him Home(原題)」を原作としている。ロブ・ロウ、ジョン・ベルヒトルト、キンバリー・ウィリアムズ=ペイズリー、ニック・ペイン出演。

自然歩道アパラチアン・トレイルで青年の愛犬が行方不明になり、彼と父親は手遅れになる前に愛犬を救おうと必死の捜索に乗り出します。本作は慈しみや市井の人々の献身を描いた、驚くべき実話に基づくストーリー。

アド・アストラ』(2019)

『アンダーカヴァー』の、ジェームズ・グレイが監督及び脚本を担当。ブラッド・ピット、トミー・リー・ジョーンズ、ルース・ネッガ、リヴ・タイラー、ドナルド・サザーランド、ラヴィ・カプーア、ジョン・オーティス、グレッグ・ブリック、キンバリー・エリス、ローレン・ディーン、ジョン・フィン、リサ・ゲイ・ハミルトン、アリソン・リード、キミー・シールズ出演。

ロイ・マグブライドは地球外知的生命体を探求に人生を捧げた英雄の父を見て育ち、自身も宇宙士の仕事を選んだ。しかし、その父は地球外生命体の探索に出た船に乗ってから16年後、43億キロ離れた太陽系の彼方で行方不明となった。だが、父は生きていた……。

ホワイト・ノイズ』(2022)

『マリッジ・ストーリー』『フランシス・ハ』などを手掛けた、ノア・バームバックが監督及び脚本を担当。アダム・ドライバー、グレタ・ガーウィグ、ドン・チードル、ラフィー・キャシディ、サム・ニヴォラ、メイ・ミボラ、ジョディー・ターナー・スミス、アンドレ・ベンジャミン(アンドレ・3000)、ラース・アイディンガー出演。

作家ドン・デリーロの同名小説を原作に、ある大学教授の愛と死をめぐる物語を描いた不条理ホラーコメディ。一部劇場にて12月9日(金)より公開、Netflix映画『ホワイト・ノイズ』12月30日(金)独占配信開始。

ゲスト』(2009)

トーマス・ガード、チャールズ・ガードによる共同監督作。エミリー・ブラウニング、アリエル・ケベル、エリザベス・バンクス、デヴィッド・ストラザーン、マヤ・マッサー、ケヴィン・マクナルティ、ジェシー・モス、ディーン・ポール・ギブソン、ドン・S・デイヴィス出演。

母の死後、悪夢に苛まれるティーンエイジャーと、その姉。やがて姉妹は、今や父の恋人となり、家に同居する母の看護師だった女に疑いの目を向けるようになるが……。

返校 言葉が消えた日』(2019)

ジョン・スー監督作。ワン・ジン、フー・モンボー、ツェン・ジンホア出演。

1962年、蒋介石率いる国民党の独裁政権下の台湾では、市民に相互監視と密告が強制されていた。翠華高校に通う女子高生のファン・レイシンが放課後の教室で眠りから目を覚ますと、何故か学校には誰もいなくなってい た。校内を一人さ迷うファンは、政府から禁じられた本を読む読書会メンバーで、秘かに彼女を慕う男子学生のウェイ・ジョンティンと出会い、協力して学校からの脱出を試みるが、どうしても外に出ることができない。消えた同級生や先生を探す二人は悪夢のような恐怖が迫るなか、学校で起こった政府による暴力的な迫害事件と、その原因を作った 密告者の哀しい真相に近づいていく……。

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』(2022)

「ファンタスティック・ビースト」シリーズの、デヴィッド・イェーツ監督作。J・K・ローリングの小説「幻の動物とその生息地」を原作としている。エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、マッツ・ミケルセン、アリソン・スドル、ダン・フォグラー、エズラ・ミラー、ジェシカ・ウィリアムズ、カラム・ターナー、ビクトリア・イェイツ、キャサリン・ウォーターストーン出演。

魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法使いニュートが、ダンブルドア先生や魔法使いの仲間たち、そしてなんとマグルと、寄せ集めのデコボコチームを結成! 魔法界と人間界の支配を企む黒い魔法使い、グリンデルバルドに立ち向かう! “5つの魔法のトランク”に隠された、ダンブルドアの“秘密の作戦”とは、いったい!? 2022年12月31日(土)より、配信開始。

ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』(2022)

前作に続き、ライアン・ジョンソンが監督と脚本を担当。ダニエル・クレイグ、エドワード・ノートン、ジャネール・モネイ、デイヴ・バウティスタ、キャスリン・ハーン、レスリー・オドム・Jr、ケイト・ハドソン、ジェシカ・ヘンウィック、マデリン・クライン出演。

ライアン・ジョンソン監督『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』の続編となる本作では、名探偵ブノワ・ブランがギリシャに渡り、新たなキャスト演じる多彩な容疑者たちが巻き起こす事件の謎に迫ります。

バイオレンスアクション』(2022)

『劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』の、瑠東東一郎監督作。浅井蓮次と沢田新が手掛けた、同名の大人気コミックを原作としている(小学館「やわらかスピリッツ」にて連載中)。橋本環奈、杉野遥亮、鈴鹿央士、馬場ふみか、森崎ウィン、大東駿介、太田夢莉、猪塚健太、箭内夢菜、兵動大樹ほか出演。

ゆるふわピンクボブの菊野ケイは日商簿記検定2級合格を目指し専門学校に通っていた。学校帰りのバスでビジネスマン風の青年テラノと出会い、ケイは胸を高鳴らせながらもいつも通りバイト先へ。一見、フツーのラーメン屋だが、その実態は殺し屋。ケイは、指名ナンバーワンの凄腕の殺し屋だったのだ……! キレたら恐い店長、不自然ヘアーの運転手ヅラさん、ケイに想いを寄せる渡辺と孤高のスナイパーだりあがバイト仲間だ。この日の依頼は、巨大なヤクザ組織を仕切る三代目組長からある人物を殺して欲しいという内容だった。そのターゲットとは巨大な抗争の渦中にいるヤクザの会計士、バスで出会ったテラノだった……。そこにケイを狙う最狂の殺し屋みちたかくんまで現れて……!? 菊野ケイ、史上最悪のバイトをどう乗り切る!?

そして、バトンは渡された』(2021)

『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』の、前田哲監督作。瀬尾まいこによる、同名のベストセラー小説を原作としている(文春文庫刊)。永野芽郁、田中圭、石原さとみ、岡田健史、大森南朋、市村正親、稲垣来泉出演。

血の繋がらない親の間をリレーされ、4回も苗字が変わった森宮優子。わけあって料理上手な義理の父親、森宮さんと二人暮らし。今は卒業式でピアノを弾く「旅立ちの日に」を猛特訓中。将来のこと恋のこと友達のこと、うまくいかないことばかり……。そして、夫を何度も変えて自由奔放に生きる魔性の女・梨花。泣き虫な娘のみぃたんに精一杯愛情を注ぎ共に暮らしていたが、ある日突然、娘を残して姿を消してしまう……。全く違う2つの物語が繋がったとき、驚きとともに、今年最大の感動が訪れる。

ノエルの日記』(2022)

『花嫁のパパ』の、チャールズ・シャイア監督作。リチャード・ポール・エヴァンスが、2017年に発表した人気小説「The Noel Diary」を原作としている。ジャスティン・ハートリー、バレット・ドス、エッセンス・アトキンス、ボニー・ベデリア、ジェームズ・レマー出演。

ジャスティン・ハートリー主演のラブロマンス! 母親の遺産を整理するため、クリスマスに帰省した人気作家のジェイクは、秘密が書かれた1冊の古い日記を見つける。

スランバーランド』(2022)

『アイ・アム・レジェンド』『コンスタンティン』などを手掛けた、フランシス・ローレンス監督作。ジェイソン・モモア、マーロー・バークレー、クリス・オダウド、カイル・チャンドラー、ウェルチェ・オピア、インディア・デ・ボーフォート、ハンベリー・ゴンザレス出演。

夢の世界“スランバーランド”への秘密の地図を見つけた少女が、風変わりなアウトローの助けを借りて悪夢から逃れながら、亡き父との再会を願って夢の中を旅する。

あのこは貴族』(2021)

『グッド・ストライプス』の、岨手由貴子が監督と脚本を担当。山内マリコによる、同名の小説を原作としている(集英社文庫)。門脇麦、水原希子、高良健吾、石橋静河、山下リオ、佐戸井けん太、篠原ゆき子(篠原友希子)、石橋けい、山中崇、高橋ひとみほか出演。

東京に⽣まれ、箱⼊り娘として何不⾃由なく成⻑し、「結婚=幸せ」と信じて疑わない華⼦。20代後半になり、結婚を考えていた恋⼈に振られ、初めて⼈⽣の岐路に⽴たされる。あらゆる⼿⽴てを使い、お相⼿探しに奔⾛した結果、ハンサムで良家の⽣まれである弁護⼠・幸⼀郎と出会う。幸⼀郎との結婚が決まり、順⾵満帆に思えたのだが……。⼀⽅、東京で働く美紀は富⼭⽣まれ。猛勉強の末に名⾨⼤学に⼊学し上京したが、学費が続かず、夜の世界で働くも中退。仕事にやりがいを感じているわけでもなく、都会にしがみつく意味を⾒いだせずにいた。幸⼀郎との⼤学の同期⽣であったことから、同じ東京で暮らしながら、別世界に⽣きる華⼦と出会うことになる。⼆⼈の⼈⽣が交錯した時、それぞれに思いもよらない世界が拓けていく……。

グッド・ナース』(2022)

『ある戦争』の、トビアス・リンホルム監督作。チャールズ・グレーバー著作「The Good Nurse」を、原作としている。ジェシカ・チャステイン、エディ・レッドメイン、ナムディ・アサマア、キム・ディケンズ、マリク・ヨバ、アリックス・ウェスト・レフラー、ノア・エメリッヒ出演。

命を脅かす心臓病を抱える心優しいシングルマザーのエイミー(ジェシカ・チャスティン)は、看護師として、ICUのきわめて多忙かつ過酷な夜勤で肉体的にも精神的にも限界を迎えていた。しかしある日、そんな彼女の部署に、思いやりがあり、親身になってくれる同僚のチャーリー(エディ・レッドメイン)が配属されたことで、エイミーの生活に一筋の光が。病院での長い夜を共に過ごすうちに、2人は固い絆で結ばれた親友同士になり、エイミーは久しぶりに自分と幼い娘たちの未来に心から希望を持てるようになる。ところが、患者の不審死が相次いだことをきっかけに、チャーリーを第一容疑者とした捜査が開始。エイミーは、自らの命と子供たちの安全を危険にさらしながら、真実を突き止めることを迫られる……。

天気の子』(2019)

『すずめの戸締まり』などを手掛ける、新海誠が監督及び脚本を担当。醍醐虎汰朗、森七菜、本田翼、吉柳咲良、平泉成、梶裕貴、倍賞千恵子、小栗旬出演。

「あの光の中に、行ってみたかった」高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。彼女には、不思議な能力があった。「ねぇ、今から晴れるよ」少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった……。

君の名は。』(2016)

劇場アニメ『天気の子』『言の葉の庭』などを手掛ける、新海誠が監督及び脚本を担当。神木隆之介、上白石萌音、長澤まさみ、市原悦子、成田凌、悠木碧(八武崎碧)、島﨑信長(島崎信長)、石川界人、谷花音、花澤香菜出演。

千年ぶりとなる彗星の来訪を一か月後に控えた日本。山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉は憂鬱な毎日を過ごしていた。町長である父の選挙運動に、家系の神社の古き風習。小さく狭い町で、周囲の目が余計に気になる年頃だけに、都会への憧れを強くするばかり。「来世は東京のイケメン男子にしてくださーーーい!!!」そんなある日、自分が男の子になる夢を見る。見慣れない部屋、見知らぬ友人、戸惑いながらも、念願だった都会での生活を思いっきり満喫する三葉。「不思議な夢……。」一方、東京で暮らす男子高校生、瀧も、奇妙な夢を見た。行ったこともない山奥の町で、自分が女子高校生になっているのだー。彼らが体験した夢の秘密とは?

』(2020)

『とんび』の瀬々敬久(鈴木俊久/南極1号)監督作。菅田将暉、小松菜奈、山本美月、高杉真宙、馬場ふみか、倍賞美津子、永島敏行、竹原ピストル、二階堂ふみ、松重豊出演。

平成元年生まれの高橋漣と園田葵。北海道で育った二人は13歳の時に出会い、初めての恋をする。そんなある日、葵が突然姿を消した。養父からの虐待に耐えかねて、町から逃げ出したのだった。真相を知った漣は、必死の思いで葵を探し出し、駆け落ちを決行する。しかし幼い二人の逃避行は行く当てもなく、すぐに警察に保護されてしまう。その後、葵は、母親に連れられて北海道から移ることになった。漣は葵を見送ることすらできないまま、二人は遠く引き離された……。それから8年後。地元のチーズ工房で働いていた漣は、友人の結婚式に訪れた東京で、葵との再会を果たす。北海道で生きていくことを決意した漣と、世界中を飛び回って自分を試したい葵。もうすでに二人は、それぞれ別の人生を歩み始めていたのだった。そして10年後、平成最後の年となる2019年。運命は、もう一度だけ、二人をめぐり逢わせようとしていた……。

フォーリング・フォー・クリスマス』(2022)

「ハートビート」シリーズで脚本を担当した、ジーン・ダミアン監督作。リンジー・ローハン、コード・オーヴァーストリート、ジョージ・ヤング、ジャック・ワグナー、オリビア・ペレス、チェイス・ラムジー、シーン・J・ディリンガム、アントニオ・D・チャリティ出演。

甘やかされて育ったホテル相続人の女性が、婚約後まもなくスキー事故で完全な記憶喪失に。クリスマスが近づく中、ハンサムなブルーカラーのロッジオーナーと、そのおませな娘の世話になりながら日々を過ごしていきます。

漁港の肉子ちゃん』(2021)

劇場アニメ「ドラえもん」シリーズを数多く手掛けた、渡辺歩監督作。大竹しのぶ、Cocomi、花江夏樹、中村育二、石井いづみ、⼭⻄惇、八十田勇一、下野紘、マツコ・デラックス、吉岡里帆出演。

食いしん坊で能天気な肉子ちゃんは、情に厚くて惚れっぽいから、すぐ男にだまされる。一方、クールでしっかり者、11歳のキクコは、そんな母・肉子ちゃんが最近ちょっと恥ずかしい。そんな共通点なし、漁港の船に住む母娘の秘密が明らかになるとき、二人に、最高の奇跡が訪れる……!

ドリームプラン』(2021)

『ジョー・ベル 〜心の旅〜』の、ライナルド・マルクス・グリーン監督作。ウィル・スミス、アーンジャニュー・エリス、サナイヤ・シドニー、デミ・シングルトン、トニー・ゴールドウィン、ジョン・バーンサル、リーヴ・シュレイバー出演。

2人の娘を世界最強のテニスプレーヤーに育てる夢を持つ破天荒な父親リチャード。テニス未経験の彼は、姉妹が生まれる前から常識破りの「計画=ドリームプラン」独学で作成していた。その無謀なプランと娘の可能性を信じ続けた父は、どうやって2人の世界チャンピオンを誕生させたのか?

Arc アーク』(2021)

『蜜蜂と遠雷』の、石川慶が監督及び脚本を担当。SF作家ケン・リュウによる傑作短編小説を原作としている。芳根京子、寺島しのぶ、岡田将生、清水くるみ、井之脇海、中川翼、中村ゆり、倍賞千恵子、風吹ジュン、小林薫出演。

17歳で生まれたばかりの息子と別れ、放浪生活を送っていたリナは、19歳で師となるエマと出会う。彼女は大手化粧品会社エターニティ社で、「ボディワークス」という仕事に就く。それは最愛の存在を亡くした人々のために、遺体を生きていた姿のまま保存できるように施術(プラスティネーション)するもので、悲しみを乗り越えたい人々からの依頼は絶えることがなかった。一方、エマの弟で天才科学者の天音は、その技術を発展させ、姉と対立しながら「不老不死」の研究を進めていた。30歳になったリナは天音と共に、「不老不死」の処置を受ける人類史上初の女性となり永遠の命を得た。やがて、不老不死が当たり前となった世界は、人類を二分化していくこととなり、同時に混乱と変化を産み出していった。果たして不老不死が生み出した未来の先にリナが見たものとは……?

しあわせの隠れ場所』(2009)

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』の、ジョン・リー・ハンコックが監督及び脚本を担当。サンドラ・ブロック、クィントン・アーロン、ティム・マッグロウ、キャシー・ベイツ、リリー・コリンズ、ジェイ・ヘッド、レイ・マッキノン、キム・ディケンズ、キャサリン・ダイアー、アンディ・スタールほか出演。

一度はホームレスになるなど過酷な少年時代を過ごしながらも、ある家族との出会いによって自らの才能を開花させ、ドラフト1巡目指名でNFLデビューを飾ったマイケル・オアー選手の感動の実話をサンドラ・ブロック主演で映画化。

デンジャラス・ビューティー』(2001)

『10日間で男を上手にフル方法』の、ドナルド・ペトリ監督作。サンドラ・ブロック、マイケル・ケイン、ベンジャミン・ブラット、ウィリアム・シャトナー、アーニー・ハドソン、キャンディス・バーゲン、ジョン・ディレスタ、ヘザー・バーンズほか出演。

男勝りで色気ゼロのFBI捜査官、グレイシー・ハートは手配中の連続爆弾魔の次のターゲットが、アメリカ最大の美の祭典、ミス・アメリカ・コンテスト会場だったことから潜入捜査を命じられ……。

クロース家2』(2021)

リューベン・ヴァンデンボーレ監督作。モー・バッカー、ヤン・デクレオール、ブラハ・ファン・ドゥーシュバーグ、エヴァ・ヴァンデルフフト、ヨシェ・ハイシュマン出演。

サンタの仕事とは、プレゼントを配ること。その大事な役目を、ノエルお爺さんと一緒にすることになったジュールは、特別な願いが書かれたある女の子の手紙を発見する。

エノーラ・ホームズの事件簿2』(2022)

ハリー・ブラッドビア監督作。ミリー・ボビー・ブラウン、ヘンリー・カヴィル、デヴィッド・シューリス、ルイス・パートリッジ、スージー・ウォーコマ、アディール・アクタル、シャロン・ダンカン・ブルースター、ヘレナ・ボナム=カーター出演。

今や有名な兄と同じプロの探偵となったエノーラ・ホームズ。行方不明の少女を探し出すという初の正式な事件に乗り出しますが、危険な陰謀に巻き込まれていきます。ミステリーをひも解くために、シャーロックやその友の助けは得られるのでしょうか。

花束みたいな恋をした』(2021)

『罪の声』の土井裕泰監督作。菅田将暉、有村架純、清原果耶、細田佳央太、韓英恵、中崎敏、小久保寿人、瀧内公美、森優作、古川琴音ほか出演。

東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦・やまねむぎ(菅田将暉)と八谷絹・はちやきぬ(有村架純)。好きな音楽や映画がほとんど同じで、あっという間に恋に落ちた麦と絹は、大学を卒業してフリーターをしながら同棲を始める。拾った猫に二人で名前をつけて、渋谷パルコが閉店してもスマスマが最終回を迎えても、日々の現状維持を目標に二人は就職活動を続けるが……。

クライ・マッチョ』(2021)

『アメリカン・スナイパー』『ハドソン川の奇跡』などの作品を手掛ける、クリント・イーストウッド監督作。クリント・イーストウッド、エドゥアルド・ミネット、ドワイト・ヨーカム、フェルナンダ・ウレホラ、オラシオ・ガルシア・ロハス、Ana Rey出演。

アメリカ、テキサス。ロデオ界のスターだったマイクは落馬事故以来、数々の試練を乗り越えながら、孤独な独り暮らしをおくっていた。そんなある日、元雇い主から、別れた妻に引き取られている十代の息子ラフォをメキシコから連れ戻すという依頼を受ける。犯罪スレスレの誘拐の仕事。それでも、元雇い主に恩義があるマイクは引き受けた。男遊びに夢中な母に愛想をつかし、闘鶏用のニワトリとともにストリートで生きていたラフォはマイクとともに米国境への旅を始める。そんな彼らに迫るメキシコ警察や、ラフォの母が放った追手。先に進むべきか、留まるべきか? 少年とともに、今マイクは人生の岐路に立たされる……。

スクール・フォー・グッド・アンド・イービル』(2022)

『シンプル・フェイバー』のポール・フェイグ監督作。ソマン・シャイナニの人気小説を原作としている。シャーリーズ・セロン、ケリー・ワシントン、ローレンス・フィッシュバーン、ミシェル・ヨー、ソフィア・ワイリー、ソフィア・カルーソ、ジェイミー・フラッターズ、キット・ヤング、ベン・キングズレー、パティ・ルポーンほか出演。

おとぎ話の世界で善悪のバランスを保つためヒーロー&ヒロインと悪役を養成する魔法学校に入学した、親友のソフィーとアガサ。2人はお互い期待していたのとは逆の役を学ぶことに……。※2022年10月19日独占配信。

喜劇 愛妻物語』(2020)

『14の夜』の、足立紳が執筆した実録夫婦小説を原作とし、自ら監督と脚本も手掛けた作品。濱田岳、水川あさみ、新津ちせ、夏帆、布施絵里、光石研、大久保佳代子、坂田聡、宇野祥平、黒田大輔ほか出演。

売れない脚本家・豪太とその妻チカは倦怠期の夫婦で、娘のアキと3人で暮らしている。豪太はセックスレスに苛まれ、日々妻の機嫌を取ろうとするが、チカはろくな稼ぎがない夫に冷たい。そんなある日、豪太のもとに“ものすごい速さでうどんを打つ女子高生”の話を脚本にしないかという話が。豪太はこの企画を実現させ、あわよくば夫婦仲を取り戻すために香川への家族旅行を提案する。しぶしぶ豪太の取材旅行に付き合うチカ。しかし取材対象はすでに映画化が決まってしまっていた。落胆しながらも学生時代の友人ユミの家を訪れるチカ。その頃豪太はアキと海にやってくるが、スマホに夢中でアキを見失ってしまう。

陰日向に咲く』(2008)

『ツナグ』の平川雄一朗監督作。劇団ひとりの同名のベストセラー小説を原作としている。岡田准一、宮崎あおい、伊藤淳史、平山あや、緒川たまき、本田博太郎、北見敏之、山本龍二、根岸季衣、生田智子ほか出演。

ギャンブルから足を洗えない、借金まみれのシンヤ(岡田准一)は、遂にオレオレ詐欺に手を染める。しかし……電話越しで騙したはずの老婆と心の交流が始まったことをきっかけに、中々金を引き出せずにいた。寿子(宮崎あおい)は、売れない芸人・雷太(伊藤淳史)に恋をしたかつての母の恋の軌跡を辿るべく、母が働いていたストリップ劇場へと向かう。そこで徐々に、秘められた母の想いを知っていく。25歳の崖っぷちアイドル・みゃーこ(平山あや)を、一途に応援し続けるドルヲタ・ゆうすけ(塚本高史)。そんなある日、みゃーこに突然ブレイクのチャンスが訪れたことをきっかけに、2人の関係性は少しずつ変化していく。エリートサラリーマン・リュウタロウ(三浦友和)は、ある日モーゼと呼ばれている、カリスマ・ホームレス(西田敏行)と出会う。リュウタロウはモーゼに憧れ、遂には己の人生を投げ捨て、ダンボール生活を始めるのだが……。一見無関係に見える陰日向な6人の人生が少しずつ交錯していき、奇跡の瞬間が訪れることになる。

嘘喰い』(2022)

『スマホを落としただけなのに』の中田秀夫監督作。「週刊ヤングジャンプ」にて連載された、迫稔雄による同名の人気漫画を原作としている。横浜流星、佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音(Kaito)、村上弘明、三浦翔平出演。

賞金20億円。嘘を見破れなければ、即死……。天才ギャンブラー“嘘喰い”こと斑目貘が、日本の政財界そして裏社会をも支配する会員制の闇ギャンブル倶楽部“賭郎”に挑む。待ち受けるのは、賭郎の会員権を所有する一流の権力者にして欲望にまみれた凶悪なイカサマ師たちとの頭脳心理戦。嘘vs嘘。イカサマも、殺し合いも、なんでもありの「超危険なデス・ゲーム」に没入せよ。

マトリックス レザレクションズ』(2021)

「マトリックス」シリーズのラナ・ウォシャウスキー監督作。キアヌ・リーヴス、キャリー=アン・モス、ジェイダ・ピンケット=スミス、ヤヒヤ・アブドゥル=マティーン 2世、プリヤンカー・チョープラー、ニール・パトリック・ハリス、ジェシカ・ヘンウィック、ジョナサン・グロフ出演。

もし世界がまだ仮想世界「マトリックス」に支配されていたとしたら? ネオ(キアヌ・リーブス)は、最近自分の生きている世界の違和感に気付き始めていた。やがて覚醒したネオは、マトリックスに囚われているトリニティーを救うため、何十億もの人類を救うため、マトリックスとの新たな戦いに身を投じていく。

リベンジ・スワップ』(2022)

『サムワン・グレート 〜輝く人に〜』の、ジェニファー・ケイティン・ロビンソン監督作。カミラ・メンデス、マヤ・サーマン=ホーク、オースティン・エイブラムス、タリア・ライダー、アリーシャ・ボー、リッシュ・シャー、マイア・レフィッコ、パリス・ベレルス、ジョナサン・デイヴィス、エヴァ・カプリ出演。

明るく魅力的なイットガールのドレア (カミラ・メンデス)は、高校で人気の絶頂を迎えますが、自身のセックステープが学校中に流出すると大炎上してしまいます。しかも、恋人であり、高校の王様として君臨するマックス(オースティン・エイブラムズ)が流出させた可能性大。一方、不器用な転校生のエレノア(マヤ・ホーク)は、13歳の時に参加したキャンプで自分のひどい噂を流した宿敵カリッサ(エヴァ・カプリ)が転校先にいると知り、怒りが収まりません。テニス合宿で人知れず出会うドレアとエレノアは、予想外かつ秘密の友情を結び、お互いの天敵に仕返しを企てます。

雨を告げる漂流団地』(2022)

『ペンギン・ハイウェイ』の石田祐康監督作。田村睦心、瀬戸麻沙美、村瀬歩、山下大輝、小林由美子、水瀬いのり、花澤香菜、島田敏、水樹奈々出演。

【9月16日(金)Netflix 全世界独占配信&日本全国ロードショー】 まるで姉弟のように育った幼なじみの航祐と夏芽。小学6年生になった二人は、航祐の祖父・安次の他界をきっかけにギクシャクしはじめた。夏休みのある日、航祐はクラスメイトとともに取り壊しの進む「おばけ団地」に忍び込む。その団地は、航祐と夏芽が育った思い出の家。航祐はそこで思いがけず夏芽と遭遇し、謎の少年・のっぽの存在について聞かされる。すると、突然不思議な現象に巻き込まれ……気づくとそこは、あたり一面の大海原。航祐たちを乗せ、団地は謎の海を漂流する。はじめてのサバイバル生活。力を合わせる子どもたち。泣いたりケンカしたり、仲直りしたり? 果たして元の世界へ戻れるのか? ひと夏の別れの旅がはじまる……。

ブロンド』(2022)

『ジェシー・ジェームズの暗殺』のアンドリュー・ドミニク監督作。ジョイス・キャロル・オーツ原作。アナ・デ・アルマス、エイドリアン・ブロディ、ボビー・カナヴェイル、ゼイヴィア・サミュエル、ジュリアンヌ・ニコルソン、リリー・フィッシャー、エヴァン・ウィリアムズ、ギャレット・ディラハント、ルーシー・デヴィート出演。

【9月28日(水)Netflix全世界独占配信&日本全国ロードショー】アナ・デ・アルマス主演、マリリン・モンローの生涯を大胆に描く注目作! ノーマ・ジーンからスターの座に至るまで、公私で全く違う姿を見せていたマリリンの素顔に迫る。

なくもんか』(2009)

『舞妓 Haaaan!!!』の、水田伸生監督作。阿部サダヲ、永山瑛太(瑛太)、竹内結子、塚本高史、皆川猿時、片桐はいり、鈴木砂羽、カンニング竹山、高橋ジョージ、陣内孝則出演。

幼い頃、むちゃくちゃな人生を送る父に捨てられ、生き別れた兄弟がいた。二人は、お互いの顔も名前も知らずに成長する。兄・祐太は、その人柄と秘伝のソースをかけたハムカツを名物に、行列のできる超人気店「デリカの山ちゃん」の店主として東京下町・善人通り商店街の顔に。弟・祐介は、「金城ブラザーズ」という超売れっ子芸人になっていた。そんなある日、10数年前に善人商店街を出て行ったきり全くの音信不通だった「山ちゃん」初代店主夫婦の一人娘・徹子が突然帰ってくる……。

燃ゆる女の肖像』(2019)

『トムボーイ』のセリーヌ・シアマ監督作。ノエミ・メルラン、アデル・エネル、ルアナ・バイラミ、ヴァレリア・ゴリノ、Cécile Morel出演。

画家のマリアンヌはブルターニュの貴婦人から、娘のエロイーズの見合いのための肖像画を頼まれる。だが、エロイーズ自身は結婚を拒んでいた。身分を隠して近づき、孤島の屋敷で密かに肖像画を完成させたマリアンヌは、真実を知ったエロイーズから絵の出来栄えを否定される。描き直すと決めたマリアンヌに、意外にもモデルになると申し出るエロイーズ。キャンバスをはさんで見つめ合い、美しい島を共に散策し、音楽や文学について語り合ううちに、恋におちる二人。約束の5日後、肖像画はあと一筆で完成となるが、それは別れを意味していた……。

くれなずめ』(2021)

『ちょっと思い出しただけ』の松居大悟監督作。成田凌、高良健吾、若葉竜也、浜野謙太、藤原季節、目次立樹、飯豊まりえ、内田理央、小林喜日、都築拓紀出演。

優柔不断だが心優しい吉尾(成田凌)、劇団を主宰する欽一(高良健吾)と役者の明石(若葉竜也)、既婚者となったソース(浜野謙太)、会社員で後輩気質の大成(藤原季節)、唯一地元に残ってネジ工場で働くネジ(目次立樹)、高校時代の帰宅部仲間がアラサーを迎えた今、久しぶりに友人の結婚式で再会した! 満を辞して用意した余興はかつて文化祭で披露した赤フンダンス。赤いフンドシ一丁で踊る。恥ずかしい。でも新郎新婦のために一世一代のダンスを踊ってみせよう! そして迎えた披露宴。……終わった……だだスベりで終わった。こんな気持ちのまま、二次会までは3時間。長い、長すぎる。そして誰からともなく、学生時代に思いをはせる。でも思い出すのは、しょーもないことばかり。「それにしても吉尾、お前ほんとに変わってねーよな。なんでそんなに変わらねーんだ?まいっか、どうでも。」そう、僕らは認めなかった、ある日突然、友人が死んだことを……。

アイビー+ビーン』(2022)

エリッサ・ダウン監督作。Madison Skye Validum、Keslee Blalock、リディア・ジュエット、ニア・ヴァルダロス、ガーフィールド・ウィルソン、マーシー・T・ハウス、Jaycie Dotin、Innocent Ekakitie出演。

パンケーキ地区へようこそ! 近所に住んでいるアイビーとビーンは、出会ったばかり。性格は正反対だけど、魔法やいたずら、たくさんの楽しい遊びを通して、2人は大親友になってゆく。

カーター』(2022)

『殺人の告白』の、チョン・ビョンギル監督作。チュウォン、イ・ソンジェ、アンドレアス・フロンク、Jeong Sori出演。

失われた一切の記憶。耳に取り付けられた装置から聞こえる謎の声。自分が何者かもわからないまま動き始めた男はやがて、危険極まりない人質救出任務に乗り出すことになる。

カルマと言わないで!』(2022)

エリサ・ミレル監督作。アイスリン・デルベス、ヒル・セレーソ、レナタ・ノトニ、ジュゼッペ ・ガンバ、ミリアム・デ・ヘスス・チ・チム、カルメン・マドリード出演。

ファッションデザイナーとしての道が思うようにいかず、自分の不運はすべてカルマのせいだと信じるサラ。それは、美人で成功を手にする妹のルーシーが、子供の頃の自分に無意識にかけた呪いのせいだと信じてきました。サラは、地元メリダで自身のお土産ビジネスを何とか成り立たせようと苦心しますが、かつて恋をした相手で、親友でもあり、今では超有名ミュージシャンとなったアーロンが、まったく予想外にも町に戻ってくると、彼女の生活はかき乱されます。さらに、予想を裏切ることなく、偶然の巡り合わせで、アーロンと妹のルーシーはたった数週間の婚約の後に結婚することになります。

ソウル・バイブス』(2022)

『ハナ 奇跡の46日間』の、ムン・ヒョンソン監督作。ユ・アイン、コ・ギョンピョ、イ・ギュヒョン、パク・ジュヒョン、オン・ソンウ、オ・ジョンセ、キム・ソンギュン、チョン・ウンイン出演。

ユ・アイン主演のカーチェイスアクション! 1988年、オリンピックに沸くソウルの街。裏社会の不正資金捜査に巻き込まれたドライバーたちが秘密の任務に就く。

ブバ』(2022)

アルネ・フェルトフーゼン監督作。ビャルネ・メーデル、ゲオルク・フリードリヒ、アニタ・ヴーレシッツァ、ゾーマ・ピザル、ヤスミン・シャケリ、ミヒャエル・オシュトロフスキー、マイケル・シェルテンレイブ、マレン・クロイマン出演。

“ブバ”ことヤコブ・オットーには悩みがあります。それは、物事がうまくいきすぎているときは必ず、何かとんでもないことに見舞われるということ。彼は、事故で両親を亡くして以来、幸せを味わうごとに慎重に代償を払わなければならないと固く信じています。そこで弟のダンテとともに、日々の生活をできる限り不愉快にするためのルールを決めます。そのルールに従って30年以上、すべては思惑通りでした。ところが、まったく思いも寄らない出来事がヤコブを襲います。小さな町の小悪党である彼が、恋に落ちてしまったのです。そして、その想いが膨らむごとに、幸と不幸のバランスをとるのが難しくなり……。

グレイマン』(2022)

『キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャー』の、アンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ監督による共同作品。マーク・グリーニーの人気シリーズ小説「暗殺者グレイマン」を原作としている。ライアン・ゴズリング、クリス・エヴァンス、アナ・デ・アルマス、ジェシカ・ヘンウィック、ヴァグネル・モウラ、ダヌーシュ出演。

“グレイマン”ことコート・ジェントリー(ライアン・ゴズリング)は、“シエラ・シックス”のコードネームを持つCIA工作員。過去に連邦刑務所で服役していたところをCIA管理官のドナルド・フィッツロイ(ビリー・ボブ・ソーントン)にリクルートされエージェントに転身した。組織内屈指の凄腕暗殺者となったジェントリーだったが、ある一件をきっかけに事態は一転、自分がCIAから追われる羽目に。かつての同僚ロイド・ハンセン(クリス・エヴァンス)から世界各地で命を付け狙われる中、工作員のダニ・ミランダ(アナ・デ・アルマス)の助けを借り、ジェントリーは過酷な戦いに身を投じていく。

呪詛』(2022)

ケヴィン・コーが監督及び脚本を担当。ツァイ・ガンユエン、カオ・インシュアン、シーン・リン、Ching-Yu Wen出演。

恐ろしい呪いで娘を失うことを恐れ、その恐怖に立ち向かうべくルオナンはカメラを回し、自分の過去を語り始めます。

EMMA エマ』(2020)

オータム・デ・ワイルド監督作。ジェーン・オースティンが1814年に出版したロマンス小説「エマ」を、原作としている。アニャ・テイラー=ジョイ、ジェンマ・ウィーラン、ジョシュ・オコナー、ジョニー・フリン、ビル・ナイ、ルパート・グレイヴス、ミア・ゴス、カラム・ターナー、クロエ・ピリー出演。

自尊心の高い上流階級の女性、エマ・ウッドハウス。彼女は、お節介で周囲の人々の恋をお膳立てすることを楽しんでいた。しかしその過程で、自分がそれほど聡明な人間でも、善人でもないという現実が見えてくる。

悪魔はいつもそこに』(2020)

『クリスティーン(原題)』のアントニオ・カンポス監督作。トム・ホランド、ビル・スカルスガルド、セバスチャン・スタン、ヘイリー・ベネット、ライリー・キーオ、ロバート・パティンソン、ジェイソン・クラーク、ミア・ワシコウスカ、ハリー・メリング、エリザ・スカンレン出演。

愛する者を守ろうともがく若い男(トム・ホランド)の周りで、邪悪な人間たちの思惑が渦を巻く。アメリカ中西部を舞台に描くサスペンスと魅惑あふれるゴシック映画。

千年女優』(2001)

『パーフェクトブルー』『パプリカ』などの作品を手掛けた今敏監督作。今敏、村井さだゆきが脚本を担当。荘司美代子、小山茉美(小山まみ)、折笠富美子、飯塚昭三、津田匠子、鈴置洋孝、京田尚子、徳丸完、片岡富枝、石森達幸出演。

映画会社の設立70周年を記念して、ドキュメンタリーの制作をすることになった映像制作会社の社長・立花源也。取材をするのは、かつて人気絶頂の中、銀幕から姿を消した大女優・藤原千代子だった。

死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』(2021)

『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』のマイケル・チャベス監督作。デイビッド・レスリー・ジョンソン=マクゴールドリックが脚本を担当。パトリック・ウィルソン、ベラ・ファーミガ、ルアイリ・オコナー、サラ・キャサリン・フック、ジュリアン・ヒリアード、シャーリーン・アモア、スターリング・ジェリンズ出演。

1981 年、家主を刃物で22度刺して殺害した青年は、悪魔にとり憑かれていたことを理由に「無罪」を主張した。被告人の供述は一貫して「ぜんぶ、悪魔のせい。」法廷に神が存在するなら、悪魔も存在するというのだ。殺したのは、人か? それとも……!? 姿なき存在を証明するため、心霊研究家ウォ―レン夫妻が立ち上がる。被告人を救うため、手がかりをもとに、警察に協力し捜査をすすめる彼らだったが、とてつもなく邪悪な“何か”に極限まで追い詰められていく……。果たして、ウォーレン夫妻は次々と襲い掛かる恐怖に打ち勝ち、「その存在」を一体どうやって証明するのか? アメリカ史上初、前代未聞「すべて実話」の殺人事件。衝撃の真相がついに明らかになる……。

ショーシャンクの空に』(1994)

『グリーンマイル』のフランク・ダラボンが監督と脚本を担当。スティーブン・キングの中編小説「刑務所のリタ・ヘイワース」を原作としている。ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン、ウィリアム・サドラー、ボブ・ガントン、ジェームズ・ホイットモア、クランシー・ブラウン、ギル・ベローズ、マーク・ロルストン、ジェフリー・デマン、ラリー・ブランデンバーグ出演。

ショーシャンク刑務所に、若き銀行の副頭取だったアンディー・デュフレーン(ティム・ ロビンス)が、妻と間男を殺害した罪で入所してきた。最初は刑務所の「しきたり」にも 逆らい孤立していたアンディーだったが、刑務所内の古株で“調達係”のレッド(モーガ ン・フリーマン)は、彼に他の受刑者達とは違う何かを感じていた。そんなアンディーが入所した2年後のあるとき、アンディーは監視役のハドレー主任(クランシー・ブラウン)が抱えていた遺産相続問題を解決する事の報酬として、受刑者仲間たちへのビールを獲得する。この一件を機に、アンディーは刑務所職員からも受刑者仲間からも、一目置かれる存在になっていく……。

ミスト』(2007)

『ショーシャンクの空に』『グリーンマイル』などの作品を手掛けたフランク・ダラボンが監督と脚本を担当。スティーヴン・キングによる小説「霧」を原作としている。トーマス・ジェーン、マーシャ・ゲイ・ハーデン、ローリー・ホールデン、アンドレ・ブラウアー、トビー・ジョーンズ、ウィリアム・サドラー、ジェフリー・デマン、フランシス・スターンハーゲン、アレクサ・ダヴァロス、ネイサン・ギャンブル出演。

激しい嵐の翌日、街には怪しい霧が立ち込めていた。デヴィッドは息子とスーパーマーケットに買い物に行くが、そこに血塗れの男が飛び込んできて……。うっそうとした霧の中に潜む謎の生物に追いつめられ、常軌を逸し、やがて極限状態に陥っていく姿を描いたパニック・ミステリー。

ジョン・ウィック』(2014)

「ジョン・ウィック」シリーズ全3作品を手掛けたチャド・スタエルスキー監督作。デレック・コルスタッドが脚本を担当。キアヌ・リーヴス、ミカエル・ニクヴィスト、アルフィー・アレン、ウィレム・デフォー、ディーン・ウィンタース、エイドリアンヌ・パリッキ、トビー・レオナルド・ムーア、ダニエル・バーンハード、ブリジット・モイナハン、ジョン・レグイザモ出演。

裏社会に語り継がれる一騎当千・伝説の殺し屋ジョン・ウィック。愛を知り、表の世界へと足を洗い平穏な日々を送っていた彼は、ある日、不運にも彼の愛するもの全てをマフィアに奪われてしまう。怒りに震え、心の奥底に封じ込めた“殺し屋の魂”を解き放ち、復讐のために独り立ち上がる。

カメラを止めるな!』(2017)

『スペシャルアクターズ』の、上田慎一郎が監督と脚本を担当。濱津隆之、真魚、しゅはまはるみ、長屋和彰、細井学、市原洋、山﨑俊太郎、大沢真一郎(大澤真一郎)、どんぐり(竹原芳子)、浅森咲希奈出演。

とある自主映画の撮影隊が山奥の廃墟でゾンビ映画を撮影していた。本物を求める監督は中々OKを出さずテイクは42テイクに達する。そんな中、撮影隊に本物のゾンビが襲いかかる! 大喜びで撮影を続ける監督、次々とゾンビ化していく撮影隊の面々。“37分ワンシーン・ワンカットで描くノンストップ・ゾンビサバイブムービー!”……を撮ったヤツらの話。

ファーザー』(2020)

劇作家フローリアン・ゼレールによる戯曲「Le père 父」を、原作としている。原作者であるゼレール自らがメガホンを取った作品であり、本作で長編映画監督デビューを果たす。フローリアン・ゼレール、クリストファー・ハンプトンが脚本を担当。オリヴィア・コールマン、アンソニー・ホプキンス、ルーファス・シーウェル、イモージェン・プーツ、マーク・ゲイティス、オリヴィア・ウィリアムズ出演。

ロンドンで独り暮らしを送る81歳のアンソニーは記憶が薄れ始めていたが、娘のアンが手配する介護人を拒否していた。そんな中、アンから新しい恋人とパリで暮らすと告げられショックを受ける。だが、それが事実なら、アンソニーの自宅に突然現れ、アンと結婚して10年以上になると語る、この見知らぬ男は誰だ? なぜ彼はここが自分とアンの家だと主張するのか? ひょっとして財産を奪う気か? そして、アンソニーのもう一人の娘、最愛のルーシーはどこに消えたのか? 現実と幻想の境界が崩れていく中、最後にアンソニーがたどり着いた「真実」とは……?

累 かさね』(2018)

『名も無き世界のエンドロール』(21)の佐藤祐市監督作。原作は、松浦だるまによる“美醜”をテーマに描いたベストセラーコミック。土屋太鳳、芳根京子、横山裕、筒井真理子、生田智子、村井國夫、檀れい、浅野忠信出演。

伝説の女優・淵透世ふち すけよを母に持つ少女・累かさねは、母親ゆずりの天才的な演技力を持って生まれながらも、容姿は母に似ず、顔の大きな傷にも強いコンプレックスを持って生きてきた。そんな彼女に母が遺した一本の口紅。その口紅は、キスした相手の「顔」を奪い取ることができる不思議な力を秘めていた……。一方、美貌を持ちながらも、決して他人には言えない理由により花開かずにいる舞台女優・丹沢たんざわニナ。彼女は、女優として大成することに異常な執念を募らせながら日々を過ごしていた。ある日、累は母・透世に世話になっていたという男・羽生田はぶたを通じて、ニナと出会う。“美貌”と“才能”、自分の足りない部分を埋めるように導かれ、出会った二人。互いの目的の為、口紅の力を借りて、入れ替わることを決断する。ニナの“美しさ”と累の“演技力”、どちらも兼ね備えた完璧な女優“丹沢ニナ”は、一躍脚光を浴び始める。二人の欲求が満たされていく。しかし、二人がともに恋に落ちた一人の演出家・烏合うごうをめぐり、秘密の共同作業に亀裂が生まれる。

星の子』(2020)

『MOTHER マザー』(20)の、大森立嗣監督作。原作は、今村夏子による同名小説「星の子」。芦田愛菜、岡田将生、大友康平、高良健吾、黒木華、蒔田彩珠、新音、田村飛呂人、永瀬正敏、原田知世出演。

大好きなお父さんとお母さんから愛情たっぷりに育てられたちひろだが、その両親は、病弱だった幼少期のちひろを治した“あやしい宗教”を深く信じていた。中学3年になったちひろは、一目惚れしてしまった新任のイケメン先生に、夜の公園で奇妙な儀式をする両親を見られてしまう。そして、彼女の心を大きく揺さぶる事件が起きる……。

ゲーム』(1997)

『セブン』(95)の、デヴィッド・フィンチャー監督作。マイケル・ダグラス、ショーン・ペン、デボラ・カーラ・アンガー、ジェームズ・レブホーン、ピーター・ドゥナット、キャロル・ベイカー、アンナ・カタリーナ、アーミン・ミューラー=スタール出演。

48歳の誕生日を迎えた投資銀行の経営者・ニコラスは、弟からCRSという会社が提供するゲームの招待状を受け取る。“人生が一変するような素晴らしい体験ができる”という言葉に惹かれてゲームに参加してみるニコラスだったが、周りで奇妙な出来事が起こり始める。そして、次第に命の危険さえ感じ始めることに……。

モンタナの目撃者』(2021)

『ウインド・リバー』(17)の、テイラー・シェリダン監督作。アンジェリーナ・ジョリー、ニコラス・ホルト、フィン・リトル、エイダン・ギレン、メディナ・センゴア、ジョン・バーンサル、タイラー・ペリー、ジェイク・ウェバー、ジェームズ・ジョーダン出演。

森林消防隊員のハンナは過去に壮絶な事件を“目撃”したことでトラウマを抱えていた。ある日の勤務中、父の殺害現場を”目撃”してしまったがために暗殺者に追われる少年コナーに出会う。暗殺者たちによる父の死を間近で目撃したコナーは、父親が命をかけて守りぬいた“秘密”を握るたった一人の生存者だった。ともに“目撃者”である2人はタッグを組み、ハンナはコナーを暗殺者から守り抜くと心に決める。秘密を求めコナーの命を狙う暗殺者たちが刻一刻と2人に近づいていた。そして二人の前に広大なモンタナの大自然に燃え広がる未曾有の山林火災が立ちはだかる。彼らの行く手を阻む暗殺者と巨大な炎。コナーが命を懸けて守ろうとする“秘密”とは? ハンナは迫りくる暗殺者たちと自然の猛威という極限状態と戦い、コナーを守り抜くことができるのか?

旅するジーンズと16歳の夏』(2005)

『そんな彼なら捨てちゃえば?』(09)の、ケン・クワピス監督作。アンバー・タンブリン、アメリカ・フェレーラ、ブレイク・ライヴリー、アレクシス・ブレデル、レイチェル・ティコティン出演。

カーメン、リーナ、ティビー、ブリジットは、生まれた時から仲良しの4人組。ある日見つけた特別なジーンズ。それは、体型が違う4人の誰が履いてもピッタリで、幸せな気持ちにしてくれる不思議なジーンズだった。そして、4人は素晴らしいアイディアを思いつく。バケーション中、それぞれが1週間履き、その間に起きた素晴らしいことを報告するのと一緒にジーンズを次の相手に送るというものだった。

RENT/レント』(2005)

『ホーム・アローン』(90)の、クリス・コロンバス監督作。脚本は『ウォール・フラワー』のスティーヴン・チョボスキー。ロザリオ・ドーソン、アダム・パスカル、アンナ・ディーヴァー・スミス、ウィルソン・ジェレマイン・ヘレディア、トレイシー・トムズ、テイ・ディグス、ジェシー・L・マーティン、イディナ・メンゼル、サラ・シルヴァーマン、ダニエル・ロンドン出演。

ブロードウェイ・ミュージカルの最高傑作を映画化。路上生活者や不法移住者で溢れるNY・イースト・ヴィレッジで、レント(家賃)も払えないような生活を送るアーティストたちが、犯罪、エイズ、ドラッグ、同性愛、友の死など様々な問題に直面しながらも、力強く懸命に生きる姿が描かれている。

リトル・ガール』(2020)

『私たちの青春時代/思春期 彼女たちの選択』(19)『南へ行けば』(09)の、セバスチャン・リフシッツ監督作。

男の子の身体に生まれ、女の子になることを夢見ているサシャと、そんなサシャの幸せを守るために奔走する母親と家族のゆずれない戦いから、幼少期のトランス・アイデンティティの課題を捉えたドキュメンタリー。男性の身体に生まれたサシャは、2歳を過ぎた頃から自身の性別の違和感を訴えてきた。しかし、学校では女の子としての登録が認められず、男子からも女子からも疎外され、バレエ教室では男の子の衣装を着せられてしまう。他の子どもと同じように扱えってもらえない社会の中で、サシャは7歳になってもありのままに生きることができずにいた。そんなサシャの個性を支え、周囲に受け入れさせるため、家族が学校や周囲へ働きかけるが……。

生きちゃった』(2020)

『映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ』(16)の、石井裕也監督作。仲野太賀(太賀)、若葉竜也、大島優子、パク・ジョンボム、毎熊克哉(毎熊克也)、太田結乃、柳生みゆ、レ・ロマネスク、芹澤興人、北村有起哉出演。

山田厚久と、武田は幼馴染。厚久は結婚しており、5歳の娘がいる。平凡だがそれなりの生活。だがある日、厚久が会社を早退して家に帰ると、妻が見知らぬ男と情事に耽っていた。あまりにも急なことで、厚久は怒ることもできなければ悲しむこともできない。感情に蓋をすることしかできなかった。その日を境に厚久と妻、武田の関係は歪んでいき、物語は予期せぬ展開へと向かっていく……。

寝ても覚めても』(2018)

『ドライブ・マイ・カー』(21)の、濱口竜介監督作。原作は、芥川賞作家・柴崎友香によるベストセラー小説「寝ても覚めても」。東出昌大、唐田えりか、瀬戸康史、山下リオ、伊藤沙莉、渡辺大知、仲本工事、田中美佐子、中山求一郎出演。

同じ顔をした二人の男と、その間で揺れ動く一人の女。人は人の何に惹かれるのかをテーマに、彼らの8年間を丁寧かつスリリングに描く。東出昌大が2役を演じたことでも話題を呼んだラブ・ストーリー。

彼女が好きなものは』(2021)

『世界でいちばん長い写真』(18)の、草野翔吾監督作。原作は、浅原ナオトによるコミック「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」。神尾楓珠、山田杏奈、前田旺志郎、三浦獠太、池田朱那、渡辺大知、三浦透子、磯村勇斗、山口紗弥加、今井翼出演。

⾼校⽣の安藤純は自分がゲイであることを誰にも告げずに⽣きていた。ある⽇、書店でクラスメイトの三浦紗枝が、男性同⼠の恋愛をテーマとした、いわゆるBLマンガを購⼊しているところに遭遇する。BL好きであることを秘密にしている紗枝は「誰にも言わないで欲しい」と純に口⽌めをするのだが、彼⼥はまだ知らなかった。⽬の前にいる純が、彼⼥の好きなゲイであることに……。純には妻⼦ある同性の恋人マコトがいるが、書店での遭遇をきっかけに、純と紗枝は急接近する。紗枝の友人達とダブルデートをしたり、クラスメイトたちと遊園地で遊んだりと仲を深めるうちに、純は紗枝から告⽩をされる。「自分も“ふつう”に⼥性と付き合い、“ふつう”の人⽣を歩めるのではないか?」。一縷の望みにかけるかのように、紗枝の告⽩を受け⼊れ、付き合うことになったのだが……。

シニアイヤー』(2022)

アレックス・ハードキャッスル監督作。レベル・ウィルソン、ジャスティン・ハートリー、アリシア・シルヴァーストーン、アンガーリー・ライス、ブランドン・スコット・ジョーンズ出演。『ピッチ・パーフェクト』に続き、新たに学生役を演じるレベル・ウィルソンの活躍に注目。

高校の人気者でチアキャプテン、イケてるボーイフレンドもいて順風満帆な人生を送っていたステファニー。しかし、チアリーディング中の事故で20年間昏睡状態になってしまう。37歳で目覚めた彼女はもう一度高校に通い、夢だったプロムクイーンを目指すことにしたが……。

ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結』(2021)

『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のジェームズ・ガン監督作。マーゴット・ロビー、イドリス・エルバ、ジョン・シナ、ジョエル・キナマン、ピーター・キャパルディ、シルヴェスター・スタローン、ヴィオラ・デイヴィス、タイカ・ワイティティ出演。デビッド・エアー監督映画『スーサイド・スクワッド』を、鬼才ジェームズ・ガン監督が“新生スーサイド・スクワッド”として新たに誕生させた。全員終身刑のはみ出しものたちが暴れまくるサバイバル・アクションは必見!

人類最大の危機、それは極秘「怪獣」プロジェクト!? 世界の運命を託されたのは、なんと14人全員終身刑のクソやばいヤツら! サメ人間、悪カワ、武器オタ、筋肉野郎、水玉の陰キャ、ほか多数……。政府指令で、減刑と引き換えに悪党たちが暴れまくる、成功率0%のデス・ミッションが開幕!

レディ・プレイヤー1』(2018)

『ジュラシック・パーク』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のスティーヴン・スピルバーグ監督作。タイ・シェリダン、オリヴィア・クック、ベン・メンデルソーン、リナ・ウェイス、T・J・ミラー、サイモン・ペッグ、マーク・ライランス出演。原作は、アーネスト・クラインによる小説「ゲームウォーズ」。スティーブン・スピルバーグ監督が話題のVRの世界をリアルに追求し、新たな映像革命を映画界に巻き起こす!

いまから27年後の世界。人類はゴーグル1つですべての夢が実現するVRワールド「オアシス」に生きていた。そこは、誰もがなりたいものになれる場所。無敵のヒーローやハーレークイン、キティだってなれる夢の世界! ある日、オアシスの天才創設者からの遺言が発表される……。「全世界に告ぐ。オアシスに眠る3つの謎を解いた者に全財産56兆円と、この世界のすべてを授けよう」と。突然の宣告に誰もが沸き立ち、56兆円をめぐって、子供から巨大企業まで全世界の壮大な争奪戦が始まった! 果たして想像を超えた戦いの先に、勝利を手にするのは一体誰だ!

鳩の撃退法』(2021)

『ホテル ビーナス』のタカハタ秀太監督作。藤原竜也、土屋太鳳、風間俊介、西野七瀬、佐津川愛美、桜井ユキ、柿澤勇人、駿河太郎出演。直木賞作家・佐藤正午による同名の小説「鳩の撃退法」が原作。才能豊かなスタッフと実力派揃いのキャスティングで、映像不可能だと言われたベストセラーを見事に実写映画化。

かつては直木賞も受賞した天才作家の津田伸一(藤原竜也)。津田はとあるバーで担当編集者の鳥飼なほみ(土屋太鳳)に、書き途中の新作小説を読ませていた。富山の小さな街で経験した“ある出来事”を元に書かれた津田の新作に心を躍らせる鳥飼だったが、話を聞けば聞くほど、どうにも小説の中だけの話とは思えない。神隠しにあったとされる家族、津田の元に舞い込んだ大量のニセ札、囲いを出た鳩の行方、津田の命を狙う裏社会のドン、そして多くの人の運命を狂わせたあの雪の一夜の邂逅……。彼の話は嘘? 本当? 鳥飼は津田の話を頼りに小説が本当にフィクションなのか“検証”を始めるが、そこには“驚愕の真実”が待ち受けていた……。

ゴッズ・オウン・カントリー』(2017)

『アンモナイトの目覚め』のフランシス・リー監督作。ジョシュ・オコナー、アレック・セカレアヌ、ジェマ・ジョーンズ、イアン・ハート、ハリー・リスター・スミス、メラニー・キルバーン出演。“神の恵みの地(ゴッズ・オウン・カントリー)”と呼ばれるイギリス・ヨークシャー地方にて、愛が生まれる瞬間を雄大な映像美で描いた心に沁みるラブストーリー。

孤独でやり甲斐を感じられない寂れた牧場での日々の労働を、酒と行きずりの不毛なセックスで紛らわす青年ジョニー。ある日、季節労働者のゲオルゲが羊の出産シーズンに雇われる。初めは衝突する二人だったが、羊に優しく接するゲオルゲに、ジョニーは今まで感じたことのない恋心を抱き、突き動かされていく……。

わたしは光をにぎっている』(2019)

『四月の永い夢』の中川龍太郎監督作。松本穂香、渡辺大知、徳永えり、吉村界人、光石研、樫山文枝出演。何か特別な才能が自分にあるわけではないけれど、都会の中で自分の居場所をひたむきに見つけていく若者たちの葛藤する様子を丁寧に綴っている。

宮川澪は、20歳。両親を早くに亡くした彼女は、長野・野尻湖のほとりのこじんまりした民宿を祖母と2人で切り盛りし、淡々とした日常を送っていた。しかし祖母の入院を機に民宿を閉めざるを得なくなり、父の親友であった京介を頼って上京し、彼がひとりで経営する都内の銭湯の元で居候をすることになる。職を探すが、都会の空気にうまくなじめない澪は、徐々に銭湯の仕事を手伝うように。映画監督の夢を持つ銀次や会社員の美琴など、銭湯にたむろする常連客達と次第に親密になる澪。銀次の映画を観たり、美琴に飲み会に誘われたりと、東京での日々が少しずつ楽しくなっていく。しかし、区画整理のため銭湯が近いうちに閉店する運命にあることを知った澪は、ある決断をするのだが……。

イン・ザ・ハイツ』(2021)

『クレイジー・リッチ!』のジョン・チュウ監督作。アンソニー・ラモス、コーリー・ホーキンス、レスリー・グレイス、メリッサ・バレラ、オルガ・メレディス、ダフネ・ルービン=ヴェガ出演。数々の映画賞にノミネートされ、ミュージカル映画の新たな最高傑作として君臨! つまづきながらも、諦めずに夢を追いかける4人の希望が描かれている。真夏にオススメしたい一作。

ワシントン・ハイツ……そこはNYの片隅にある取り残された街。祖国を遠く離れた住民たちで賑わう大通りはいつも、歌とダンスであふれている! 暑さが激しい真夏に起こった大停電。その夜、仕事や進学、恋にもがきながら、夢に踏み出そうとする4人の若者の運命が、大きく動き出す……。

佐々木、イン、マイマイン』(2020)

『ヴァニタス』の内山拓也監督作。藤原季節、細川岳、萩原みのり、遊屋慎太郎、森優作、小西桜子、三河悠冴出演。青春時代の眩い煌めきと、もう戻ることはない過去の日々をエモーショナルな映像美で綴っている。

俳優になるために上京したものの、鳴かず飛ばずの日々を送る27歳の悠二(藤原季節)。彼はある日、高校時代に圧倒的な存在感を放っていた同級生・佐々木(細川岳)と仲間たちとの日々を思い起こす。常に周りを巻き込みながら、 爆発的な生命力で周囲を魅了していく佐々木。だが佐々木の身に降りかかる“ある出来事”をきっかけに、保たれていた友情がしだいに崩れていく……。

ガンズ・アキンボ』(2019)

『デビルス・メタル』のジェイソン・レイ・ホーデン監督作。ダニエル・ラドクリフ、サマラ・ウィーヴィング、リス・ダービー、ネッド・デネヒー、ナターシャ・リュー・ボルディッゾ、マーク・ロウリー、ハナコ・フットマン出演。圧倒的な火力で迸るエクストリーム・ガン・アクションに、最後まで目が離せない一作。

ゲーム会社のプログラマー・マイルズ(ダニエル・ラドクリフ)は、ネットの掲示板やコメント欄に過激な書き 込みをする“ネット荒らし”をすることで仕事の憂さ晴らしをしていた。ある日マイルズは、街を舞台に殺し合いをさせ、それを視聴する人気の闇サイト「スキズム」でいつものように攻撃的なコメントを書き込みまくっていた。しかし、 この目に余る荒らしに対し、サイトを管理する闇の組織のボス、リクターが激怒。IPアドレスからマイルズの住所を特定し、マイルズを麻酔で気絶させる。目を覚ましたマイルズは、意識が朦朧とする中で驚愕する。両手にボルトで拳銃が固定されていたのだ……。さらにリクターはマイルズの元彼女を拉致し、「スキズム」で最強の殺し屋ニックスと戦い、勝てたら解放すると条件を突きつける。ゲームの中でしか銃を撃った経験がないマイルズは2丁拳銃(=アキンボ)を武器にこの無理ゲーな殺し合いで生き残り、タイムリミット24時間以内にニックスを倒し、元カノを無事に救出できるのか……!?

※2022年5月21日(土)配信開始

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(2019)

『レディ・バード』のグレタ・ガーウィグ監督作。シアーシャ・ローナン、エマ・ワトソン、フローレンス・ピュー、エリザ・スカンレン、ローラ・ダーン、ティモシー・シャラメ出演。原作は、ルイーザ・メイ・オルコットによる自叙伝的小説で世界的大ベストセラーとなった「若草物語」を、グレタ・ガーウィグ監督が新たな視点で描いている。

19世紀、アメリカ、マサチューセッツ州ボストン。マーチ家の四姉妹メグ、ジョー、ベス、エイミー。情熱家で、自分を曲げられないため周りとぶつかってばかりの次女ジョー(シアーシャ・ローナン)は、小説家を目指し、執筆に励む日々。自分とは正反対の控えめで美しい姉メグ(エマ・ワトソン)が大好きで、病弱な妹ベス(エリザ・スカレン)を我が子のように溺愛するが、オシャレにしか興味がない美人の妹エイミー(フローレンス・ピュー)とはケンカが絶えない。この個性豊かな姉妹の中で、ジョーは小説家としての成功を夢見ている。ある日ジョーは、資産家のローレンス家の一人息子であるローリー(ティモシー・シャラメ)とダンス・パーティで出会う。ローリーの飾らない性格に、徐々に心惹かれていくジョー。しかしローリーからプロポーズされるも、結婚をして家に入ることで小説家になる夢が消えてしまうと信じるジョーは、「私は結婚できない。あなたはいつかきっと、もっと素敵な人と出会う」とローリーに告げる。自分の選択でありながらも、心に一抹の寂しさを抱えながらジョーは小説家として自立するため、ニューヨークに渡る……。

クワイエット・プレイス 破られた沈黙』(2021)

『ホリデイ』のジョン・クラシンスキー脚本・監督作。キリアン・マーフィ、エミリー・ブラント、ノア・ジュプ、ジャイモン・フンスー、ミリセント・シモンズ出演。大ヒットホラー映画の第2弾、鑑賞している側も音を立てないよう気をつけてしまうほどの緊迫感が魅力。

“音を立てたら、超即死”という極限の世界を生きるエヴリン一家。最愛の夫・リーと住む家をなくしたエヴリンは、産まれたばかりの赤ん坊と2人の子供を連れ、新たな避難場所を求めてノイズと危険に溢れた外の世界へ旅立つ。すると突然“何か”の襲撃に遭い、廃工場に逃げ込んだ一家は、謎の生存者エメットに遭遇する……。

スパイの妻』(2020)

『CURE キュア』の黒沢清監督作。蒼井優、高橋一生、東出昌大、坂東龍汰、恒松祐里出演。第77回 ヴェネチア国際映画祭で、銀獅子賞を受賞した。『ドライブ・マイ・カー』で大きな話題となった濱口竜介が脚本に参加している。

1940年。満州で偶然、恐ろしい国家機密を知ってしまった優作は、正義のため、事の顛末を世に知らしめようとする。聡子は反逆者と疑われる夫を信じ、スパイの妻と罵られようとも、その身が破滅することも厭わず、ただ愛する夫とともに生きることを心に誓う。太平洋戦争開戦間近の日本で、夫婦の運命は時代の荒波に飲まれていく……。

ユダ&ブラック・メシア 裏切りの代償』(2020)

シャカ・キング監督作。ダニエル・カルーヤ、ラキース・スタンフィールド、ジェシー・プレモンス、マーティン・シーン、アッシュトン・サンダース出演。第93回アカデミー賞で助演男優賞と歌曲賞を受賞した。賞レースを大いに賑わせた、BLMを考える上でも重要な1作。

元窃盗犯からFBIの情報提供者に転じたウィリアム・オニールは、ブラックパンサー党のイリノイ支部に潜入し、カリスマ的指導者フレッド・ハンプトンに接近する。その政治的手腕で頭角を現しつつあるハンプトンは、捜査当局に睨まれる存在だった。ブラックパンサーとFBIの間で巧みに立ち回りつつ、オニールは葛藤する……。

桜のような僕の恋人』(2022)

『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』の深川栄洋監督作。原作は宇山佳佑による大ヒット小説。中島健人、松本穂香、永山絢斗、桜井ユキ、栁俊太郎出演。邦画らしい思わず涙を誘う秀作で、主演2人の演技が原作のイメージに寄り添っている。

美容師の美咲に恋をした晴人は、勇気を出して彼女をデートに誘う。目標に向かって頑張る美咲にふさわしい人間になるべく、カメラマンへの夢を叶えるため再びカメラと向き合うことを決意する。しかし、美咲は「人の何十倍も早く老いていく」という難病を発症する……。

ムーンライト・シャドウ』(2021)

エドモンド・ヨウ監督作。小松菜奈、宮沢氷魚、佐藤緋美(HIMI)、中原ナナ、吉倉あおい出演。吉本ばななの原点と言える名作ラブストーリーが33年の時を経て、見事に映像化された。

恋人の突然の死に向き合うことができず、深い哀しみに打ちひしがれるさつきは、以前耳にした“月影現象”に次第に導かれていく。それは、満月の夜の終わりに死者ともう一度会えるかもしれない、という不思議な現象だった……。

マティアス&マキシム』(2019)

『Mommy/マミー』のグザヴィエ・ドラン脚本・監督作。ガブリエル・ダルメイダ・フレイタス、グザヴィエ・ドラン、ピア・リュック・ファンク、ハリス・ディキンソン、アンヌ・ドルヴァル出演。静かながら、進行する2人の関係性に目が離せない。

マティアスとマキシムは30歳で幼馴染。友人が撮る短編映画で男性同士のキスシーンを演じることになった2人は、秘めていた互いへの気持ちに気づき始める。美しい婚約者のいるマティアスは、親友に芽生えた感情に戸惑いを隠せない。一方、マキシムは友情が壊れてしまうことを恐れ、想いを告げずにオーストラリアへと旅立つ準備をしていた……。

るろうに剣心 最終章 The Beginning』(2021)

『ミュージアム』の大友啓史監督作。原作は和月伸宏による代表作。佐藤健、有村架純、高橋一生、村上虹郎、安藤政信出演。ついに完結したメガヒットシリーズの前日談にあたる作品。

動乱の幕末。緋村剣心は、倒幕派・長州藩のリーダー桂小五郎のもと暗殺者として暗躍。最強の人斬り・緋村抜刀斎と恐れられていた。ある夜、緋村は助けた若い女・雪代巴に人斬りの現場を見られ、口封じのため側に置くことに。その後、巴とともに農村へと身を隠すが、そこで人を斬ることの正義に迷い、本当の幸せを見出していく。しかしある日突然、巴は姿を消してしまう……。

インスタント・ファミリー ~本当の家族見つけました~』(2018)

『パパvs新しいパパ』のショーン・アンダース脚本・監督作。ローズ・バーン、マーク・ウォールバーグ、イザベラ・メルセード(イザベラ・モナー)、イライザ・シュレシンガー、ジュリー・ハガティ出演。里親制度を題材に実話をもとにした感動作で、隠れた名作との呼び声も高い。

ピートとエリーは、養子を受け入れることを決意する。子育て経験のない二人は即席で子育ての秘訣を学ばなくてはならないのだが……。

空白』(2021)

『ヒメアノ〜ル』の吉田恵輔脚本・監督作。古田新太、松坂桃李、田畑智子、藤原季節、趣里出演。現代社会を鋭く切り取る作品を多く手がけるスターサンズ制作による衝撃作。

全てのはじまりは、よくあるティーンの万引き未遂事件。スーパーの化粧品売り場で万引き現場を店主に見られ逃走した女子中学生。彼女は国道に出た途端、乗用車とトラックに轢かれ死亡してしまった。彼女の父親は「娘が万引きをするわけがない」と信じ、疑念をエスカレートさせ、事故に関わった人々を追い詰める。一方、事故のきっかけを作ったスーパーの店主、車ではねた女性ドライバーは、父親の圧力にも増して、加熱するワイドショー報道によって、混乱と自己否定に追い込まれていく。真相はどこにあるのか……。

コーヒー&シガレッツ』(2003)

『パターソン』のジム・ジャームッシュ脚本・監督作。ロベルト・ベニーニ、スティーヴ・ブシェミ、トム・ウェイツ、ケイト・ブランシェット、ビル・マーレイ出演。2021年にレトロスペクティブが開催され、再評価されたオムニバス作品。

“コーヒー”と“タバコ”にまつわる愛すべき11のエピソード。コーヒーを飲みながら、タバコを吸いながら、様々な登場人物たちが、どうでも良さそうで、良くない、でもひとクセある会話を繰り広げていく……。

リトル・シングス』(2021)

『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』のジョン・リー・ハンコック監督作。デンゼル・ワシントン、ジャレッド・レトー、ラミ・マレック、ソフィア・ヴァジリーヴァ、ナタリー・モラレス出演。オスカー俳優たちによる夢の共演が実現したスリラー。

ある事件を調査していた保安官代理が、次第に事件に巻き込まれて衝撃的な事実へとたどり着く……。

思い、思われ、ふり、ふられ』(2020)

『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の三木孝浩監督作。原作は咲坂伊緒による人気コミック。浜辺美波、北村匠海、福本莉子、赤楚衛二、上村海成出演。フレッシュなキャストが集結した青春映画の決定版。

偶然出会ったタイプの全く違う、朱里と由奈、朱里の義理の弟の理央と由奈の幼馴染の和臣は同じマンションに住み同じ学校に通う高校1年生。理央に憧れる由奈、朱里に言えない想いを抱える理央、秘密を抱える朱里、ある秘密を目撃してしまった和臣。それぞれの思いは複雑に絡み合い、相手を思えば思うほどすれ違っていき、切なすぎる恋が動き出す……。

WAVES/ウェイブス』(2019)

『イット・カムズ・アット・ナイト』のトレイ・エドワード・シュルツ脚本・監督作。ケルビン・ハリソン・ジュニア、テイラー・ラッセル、スターリング・K・ブラウン、レネー・エリス・ゴールズベリー、ルーカス・ヘッジズが出演。現行のヒットチャートを多く挿入歌に採用したことで、PVのようなスタイリッシュな仕上がりに。

高校生のタイラーは成績優秀でレスリング部のエリート選手。美人なガールフレンドもいて人生絶好調。しかしとある事件をきっかけに、タイラーと家族の運命を変える決定的な悲劇が起こる。事件から一年後、心を閉ざして過ごす妹エミリーの前に優しい男の子、ルークが現れる。エミリーは徐々に心を開いていき、2人の未来のためにある行動に出る……。

ジョン・ウィック:チャプター2』(2016)

監督は1作目に引き続き、チャド・スタエルスキーが担当。キアヌ・リーヴス、リッカルド・スカマルチョ、イアン・マクシェーン、ルビー・ローズ、コモン出演。大ヒットシリーズ第2弾、2022年には最新作である『John Wick: Chapter 4(原題)』の公開が控えている。

伝説の殺し屋ジョン・ウィックが繰り広げた壮絶なる復讐劇から五日後。彼の元にイタリアン・マフィアのサンティーノが姉殺しの依頼にやってくる。しかし平穏な隠居生活を望むジョンは彼の依頼を一蹴、サンティーノの怒りを買い、想い出の詰まった家をバズーカで破壊されてしまう。愛犬と共に一命をとりとめたジョンはサンティーノへ復讐を開始するが、命の危機を感じたサンティーノに7億円の懸賞金を懸けられ、全世界の殺し屋に命を狙われることになる……。

街の上で』(2019)

『愛がなんだ』の今泉力哉監督作。若葉竜也、穂志もえか(保紫萌香)、古川琴音、萩原みのり、中田青渚出演。ミニシアターを中心にスマッシュヒットを記録した話題作。

下北沢の古着屋で働いている荒川青。青は基本的にひとりで行動している。たまにライブを見たり、行きつけの古本屋や飲み屋に行ったり。口数が多くもなく、少なくもなく。ただ生活圏は異常に狭いし、行動範囲も下北沢を出ない。そんな青の日常生活に、ふと訪れる「自主映画への出演依頼」という非日常、また、いざ出演することにするまでの流れと、出てみたものの、それで何か変わったのかわからない数日間、またその過程で青が出会う女性たちを描いた物語。

パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021)

『ピアノ・レッスン』のジェーン・カンピオン脚本・監督作。ベネディクト・カンバーバッチ、キルスティン・ダンスト、ジェシー・プレモンス、コディ・スミット=マクフィー、トーマシン・マッケンジー出演。多くの批評家が2021年ベストにあげるなど存在感を放つ傑作。

カリスマ的存在で周囲から恐れられる牧場主フィル・バーバンク。ある⽇、弟が妻だという⼥性とその息⼦を家に連れてくる。2⼈に対し酷い仕打ちを重ねるフィルだったが、やがて⾃分の中にある愛が何なのかを突き付けられる……。

浅草キッド』(2021)

お笑い芸人で『青天の霹靂』を監督した劇団ひとりが脚本・監督を担当。原作は北野武(ビートたけし)による自伝エッセイ。大泉洋、柳楽優弥、門脇麦、土屋伸之、中島歩出演。柳楽優弥の名演が冴え渡る1作。

昭和40年代の浅草。大学を中退し、“ストリップとお笑いの殿堂”と呼ばれていた浅草フランス座に飛び込み、深見千三郎に弟子入りしたタケシ。舞台の上だけでなく日常生活においても芸人たる心構えを求める元、タケシは芸人としての成功を夢見て“笑い”の修行に励んでいたが、テレビの普及と共に演芸場に足を運ぶ人は減る一方。大人気芸人を数々育てながら、自身はテレビに出演することがほぼ無かったことから「幻の浅草芸人」と呼ばれた師匠・深見との日々、個性と才能に溢れる仲間たちとの出会い、そして芸人・ビートたけしが誕生するまでの秘話が明かされる……。

ドント・ルック・アップ』(2021)

『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のアダム・マッケイ脚本・監督作。レオナルド・ディカプリオ、ジェニファー・ローレンス、ロブ・モーガン、ジョナ・ヒル、マーク・ライランス出演。豪華すぎるキャストと時代を切り取った設定にコメディの枠を超えた世界観が秀逸。

天文学専攻のランドール・ミンディ博士は、落ちこぼれ気味の天文学者。ある日、教え子の大学院生ケイトとともに地球衝突の恐れがある巨大彗星の存在を発見し、世界中の人々に迫りくる危機を知らせるべく奔走することに。仲間の協力も得て、オーリアン大統領と、彼女の息子であり補佐官のジェイソンと対面したり、陽気な司会者ブリーによるテレビ番組出演のチャンスにも恵まれ、熱心に訴えかけるが、相手にしてもらえないばかりか、事態は思わぬ方向へ……。

1917 命をかけた伝令』(2019)

『007 スカイフォール』のサム・メンデス監督作。ジョージ・マッケイ、ディーン・チャールズ・チャップマン、マーク・ストロング、アンドリュー・スコット、クレア・デュバーク出演。見たことないような映像体験に没入してしまうリアリティに息を飲む。

第一次世界大戦真っ只中の1917年のある朝、若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクにひとつの重要な任務が命じられる。それは一触即発の最前線にいる1600人の味方に、明朝までに作戦中止の命令を届けること。進行する先には罠が張り巡らされており、さらに1600人の中にはブレイクの兄も配属されていたのだ。戦場を駆け抜け、この伝令が間に合わなければ、兄を含めた味方兵士全員が命を落とし、イギリスは戦いに敗北することになる。刻々とタイムリミットが迫る中、2人の危険かつ困難なミッションが始まる……。

犯罪都市』(2017)

『英雄都市』のカン・ユンソン脚本・監督作。マ・ドンソク、ユン・ゲサン、チョ・ジェユン、チェ・グィファ、イム・ヒョンジュン出演。ハリウッドに進出したマブリーの怖い一面が堪能できる。

2004年ソウル。強力班のマ・ソクトは、ナイフで向かってくるヤクザにもひるまず、張り手一つでなぎ倒すコワモテ刑事。ある日、ビリヤード場で刺傷事件が発生。被害者は毒蛇組の組員、犯人は対立するイス組の男だった。ソクト刑事は難なく犯人を捕らえ、それぞれの組のボスの仲を取り持ち、街のバランスを保っていた。しかしそんな中、中国から新興勢力の黒竜組が乗り込んでくる。ボスのチャンは、情け容赦ない手段で毒蛇組を乗っ取り、次第に勢力を拡大していく。縄張りを荒らされたイス組や、最大勢力の韓国人暴力団も黙っておらず、一触即発の事態に。ついに強力班は組織の一掃作戦を立てるが……。

アス』(2019)

『ゲット・アウト』のジョーダン・ピール脚本・監督作。ルピタ・ニョンゴ、ウィンストン・デューク、エリザベス・モス、ティム・ハイデッカー、シャハディー・ライト・ジョゼフ出演。ジョーダン・ピールらしい秀逸で予想を裏切る展開は本作でも健在。

アデレードは夫のゲイブ、娘のゾーラ、息子のジェイソンと共に夏休みを過ごす為、幼少期に住んでいた、カリフォルニア州サンタクルーズの家を訪れる。早速、友人達と一緒にビーチへ行くが、不気味な偶然に見舞われた事で、過去の原因不明で未解決なトラウマがフラッシュバックする。やがて、家族の身に恐ろしい事が起こるという妄想を強めていくアデレード。その夜、家の前に自分達とそっくりな“わたしたち”がやってくる……。

音楽』(2019)

岩井澤健治による初の長編監督作。原作は大橋裕之のカルト的人気コミック。坂本慎太郎、駒井蓮、前野朋哉、芹澤興人、平岩紙出演。4万枚上の作画が用いられ、新鮮な映像表現にあふれた異色作。

楽器を触ったこともなかった不良たちが思いつきでバンドを組むところから始まるロック奇譚。

ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)

『アクアマン』のジェームズ・ワン監督作。ヴィン・ディーゼル、ポール・ウォーカー、ドウェイン・ジョンソン、ミシェル・ロドリゲス、ジョーダナ・ブリュースター出演。大ヒットシリーズ第7作目。

前作でドミニク達と激しいバトルを繰り広げたオーウェン・ショウの兄であり、一国の軍隊と変わらないほどの戦闘力を持つシリーズ史上最強の敵、デッカード・ショウが、東京でハンを襲撃。弟の仇を打つべくドミニクたちの前に立ちふさがる。元・特殊部隊の暗殺者であり、格闘でもあのホブスと互角に渡り合うほどの圧倒的強さをもつイアン。そんな強大な敵を前に、ドミニクら最速メンバーは最後の戦いに挑む……。

ミセス・ノイズィ』(2019)

『どうしても触れたくない』の天野千尋監督作。篠原ゆき子(篠原友希子)、大高洋子、新津ちせ、長尾卓磨、宮崎太一出演。現代の社会問題が取り上げられた意欲作。

小説家であり、母親でもある主人公・吉岡真紀(36)。スランプ中の彼女の前に、ある日突如立ちはだかったのは、隣の住人・若田美和子(52)による、けたたましい騒音、そして嫌がらせの数々だった。それは日に日に激しくなり、真紀のストレスは溜まる一方。執筆は一向に進まず、おかげで家族ともギクシャクし、心の平穏を奪われていく。そんな日々が続く中、真紀は美和子を小説のネタに書くことで反撃に出る。だがそれが予想外の事態を巻き起こしてしまう……。

ボクたちはみんな大人になれなかった』(2021)

本作が長編映画デビュー作となった森義仁監督作。脚本は「セーラー服と機関銃 卒業」「そこのみにて光輝く」などを手掛けた高田亮が担当。本作で主演のボク(佐藤)を演じたのは『モテキ』『怒り』などの話題の映画に出演しながら、ダンサーなど多岐に渡った活躍を見せる森山未來。ヒロイン役は、映画やドラマなど多方面で活躍している伊藤沙莉が務め、他にも萩原聖人、大島優子、東出昌大などの豪華出演キャストが勢揃い。

あの時も、あの場所も、あの人も、すべてがいまの自分に繋がっている。1995年、ボクは彼女と出会い、生まれて初めて頑張りたいと思った。「君は大丈夫だよ。おもしろいもん」。初めて出来た彼女の言葉に支えられがむしゃらに働いた日々。1999年、ノストラダムスの大予言に反して地球は滅亡せず、唯一の心の支えだった彼女はさよならも言わずに去っていった……。志した小説家にはなれず、ズルズルとテレビ業界の片隅で働き続けたボクにも、時間だけは等しく過ぎて行った。そして2020年。社会と折り合いをつけながら生きてきた46歳のボクは、いくつかのほろ苦い再会をきっかけに、二度と戻らない“あの頃”を思い出す……。

ザ・ハーダー・ゼイ・フォール 報復の荒野』(2021)

本作でプロデューサーを務めたのは、不動の人気ラッパーとしてヒップホップ界に君臨するジェイ・Z。主人公ナットを演じるのは『ザ・ファイブ・ブラッズ』『ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ』などに出演し注目を集めた、ジョナサン・メイジャーズ。宿敵ルーファス役には、「マイティーソー」シリーズ、『ザ・スーサイド・スクワッド ”極”悪党、集結』などで活躍を見せたイドリス・エルバ。

宿敵ルーファス・バック (イドリス・エルバ) の出所を知った無法者のナット・ラヴ (ジョナサン・メジャース) は、かつての仲間を集め報復に乗り出す。彼と⼿を組むのは、昔の恋⼈ステージコーチ・メアリー (ザジー・ビーツ) に、短気なビル・ピケット (エディ・ガテギ) と早撃ち達⼈のジム・ベックワース (RJ・サイラー)、さらに意外な⼈物も……。⼀⽅のルーファス・バックは、“トレチャラス”・トルーディ・スミス (レジーナ・キング) とチェロキー・ビル(ラキース・スタンフィールド) など、負け知らずの強者を率いてナットを迎え撃つ。

罪の声』(2020)

監督は『花束みたいな恋をした』『ビリギャル』などのヒット作を生み出した土井裕泰。脚本を手掛けたのは、ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』『アンナチュラル』などの野木亜紀子。実際に起きた昭和最大の未解決事件をテーマに描いた原作であるミステリー小説「罪の声」を原作に映像化。「クローズZERO 」シリーズ、『宇宙兄弟』『人間失格 太宰治と3人の女たち』など数々の映画で圧倒的な存在感を放ってきた小栗旬が主演を務め、シンガーソングライターのみならず、映画『箱入り息子の恋』での高い演技力で評価を得ている星野源が出演。

35年前、日本中を巻き込み震撼させた驚愕の大事件。 食品会社を標的とした一連の企業脅迫事件は、誘拐や身代金要求、そして毒物混入など数々の犯罪を繰り返す凶悪さと同時に、警察やマスコミまでも挑発し、世間の関心を引き続けた挙句に忽然と姿を消した謎の犯人グループによる、日本の犯罪史上類を見ない劇場型犯罪。 大日新聞記者の阿久津英士(小栗旬)は、既に時効となっているこの未解決事件を追う特別企画班に選ばれ、取材を重ねる毎日を過ごしていた。 一方、京都でテーラーを営む曽根俊也(星野源)は、家族3人で幸せに暮らしていたが、ある日、父の遺品の中に古いカセットテープを見つける。 「俺の声だ」 それは、あの日本中を震撼させた未解決事件で犯人グループが身代金の受け渡しに使用した脅迫テープと全く同じ声だった。事件の深淵に潜む真実を追う新聞記者の阿久津と、脅迫テープに声を使用され、知らないうちに事件に関わってしまった俊也を含む3人の子供たち。それぞれの人生が交錯し、衝撃の事実が明らかになる。

真実』(2019)

『万引き家族』で第71回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した是枝裕和監督初の国際共同製作映画。本作では、フランスを代表する二人の大女優が共演。ファビエンヌ役を『ダンサー・イン・ザ・ダーク』『ハッピー・バースデー 家族のいる時間』などで知られるカトリーヌ・ドヌーヴが演じ、娘のリュミール役は『私の知らないわたしの素顔』『5月の花嫁学校』のジュリエット・ビノシュが演じる。

全ての始まりは、国民的大女優が出した“真実”という名の自伝本。 出版祝いに集まった家族たちは、綴られなかった母と娘の<真実>をやがて知ることになる……。 国民的大女優ファビエンヌが自伝本“真実”を出版。アメリカで脚本家として活躍する娘のリュミール、テレビ俳優の娘婿ハンク、ふたりの娘のシャルロット、ファビエンヌの現在のパートナーと元夫、そして長年の秘書……お祝いと称して、集まった家族の気がかりはただ1つ。「一体彼女はなにを綴ったのか?」 そしてこの自伝は、次第に母と娘の間に隠された、愛憎渦巻く「真実」をも露わにしていき……。

トムとジェリー』(2021)

1940年に誕生し、2020年で80周年を迎えた超ヒット作アニメーションシリーズを実写映画化。本作でメガホンを取ったのは『ファンタスティック・フォー [超強力ユニット]』のティム・ストーリー。主演を務めるのは、歴代の「トムとジェリー」の大ファンであると語り、映画『キック・アス』『イフ・アイ・ステイ 愛が還る場所』などで知られるクロエ・グレース・モレッツが担当。他にも『アントマン&ワスプ』のマイケル・ペーニャ、歴代の『ハングオーバー!』のケン・チョンなどが出演している。

ニューヨークの一流ホテルで、世界中が注目するセレブカップルの“世紀のウェディングパーティー”が行われることに。 ホテル中が準備に追われる中で、いたずら好きネズミのジェリーがホテルに引っ越してきて大騒ぎ!  新人スタッフのケイラは急遽“ネズミ対策”で猫のトムをボーイとして雇うが、 トムとジェリーはニューヨーク中を巻き込んだ壮絶なおいかけっこを繰り広げ、 ついには“ある陰謀”に巻き込まれてウェディングパーティーを台無しにしてしまう。 クビになってしまったケイラのため、そして新郎新婦のため、ふたりはタッグを組むことに。 はたしてトムとジェリーは、最高のウェディングパーティーを開くことができるのか!?

アップグレード』(2018)

本作で監督と脚本を務めたのは、「インシディアス」シリーズ、『透明人間』などを生み出した鬼才、リー・ワネル。主演を務めたのは『スパイダーマン:ホームカミング』『プロメテウス』などのローガン・マーシャル=グリーン。『ゲット・アウト』『アンフレンデッド:ダークウェブ』などで知られるベティー・ガブリエルとの共演を果たしている。

近未来。グレイ・トレイス(ローガン・マーシャル=グリーン)は妻のアシャ(メラニー・バレイヨ)と仲睦まじい日々を送っていた。しかしある日、謎の組織に襲われ、最愛の妻を失い、自身も全身麻痺の重症を負ってしまう。失意の中、巨大企業の科学者がある提案をされる。彼の目的は、実験段階にある「STEM」と呼ばれる最新のAIチップを人体に埋めることだった。手術の結果、グレイは再び体を動かすことができるようになる。そればかりか、「STEM」に身をゆだねると人間離れした動きができるようになり、人間を超越した身体能力を手に入れてしまう。さらに、「STEM」は頭の中の相棒としてグレイと対話するようになる。身体能力をアップグレードされたグレイは手に入れたこの力を駆使して「STEM」と共に妻を殺害した組織に復讐を誓うのだが……。

レッド・ノーティス』(2021)

本作で監督と脚本と務めたのは『なんちゃって家族』『セントラル・インテリジェンス』などのローソン・マーシャル・サーバー。主演を務めたのは、「ワイルド・スピード」シリーズなどのドウェイン・ジョンソン(ハートリー)。その他にも、『ワンダーウーマン』のガル・ガドット(ビショップ)、『デッドプール』で主役を務めたライアン・レイノルズ(ノーラン)など、豪華な顔ぶりが集結している。

詐欺師、泥棒、FBI捜査官の立場の異なる3人が手を組み、大胆な強盗計画に挑むアクション。「レッド・ノーティス」とは、世界の最重要指名手配犯を逮捕するため、インターポール(国際刑事警察機構)から発令される特別な国際手配書である。FBIのトップ捜査官であり重犯罪者を追うジョン・ハートリーは、大掛かりな美術品強盗を企んでいる詐欺師のノーラン・ブース、大泥棒ビショップと出会い、ある事がきっかけで彼らたちと手を組むことになり、かつてないほどの大胆な強盗に挑むことになるが……。

tick, tick…BOOM!:チック、チック…ブーン!』(2021)

数々の映画賞を総なめにした大ヒットミュージカル『イン・ザ・ハイツ』で知られ、今作で長編映画監督デビューとなったリン=マヌエル・ミランダ監督作。主演は、歴代の『アメイジング・スパイダーマン』のアンドリュー・ガーフィールド。原案は、ミュージカルの代表傑作『RENT/レント』を生み出した才能ある作曲家ジョナサン・ラーソンによる同名の自伝的ミュージカルが待望の映画化。

30歳の誕生日を目前に控える、才能豊かなミュージカル作曲家。恋、友情、NYでアーティストとして生きるプレッシャーなど、人生の岐路に立つ彼の悩みは尽きない。2021年11月19日よりNetflixで独占配信中。

ミッドサマー』(2019)

『ヘレディタリー/継承』で新時代のホラー映画を生み出した鬼才、アリ・アスター脚本・監督作。フローレンス・ピュー、ジャック・レイナー、ウィル・ポールター、ウィリアム・ジャクソン・ハーパー、ウィルヘルム・ブロングレン出演。美しいビジュアルと裏腹にカルト的な展開をみせた異色作で、スマッシュヒットを記録した。

アメリカで暮らす大学生のダニーと恋人のクリス、その仲間たちは、交換留学生であるペレの故郷スウェーデンで夏至(ミッドサマー)に行われる祝祭に誘われる。その村では、90年ごとに9日間の浄化の儀式が行われ、人々は着飾って様々な出し物をするのだという。人里離れたヘルシングランド地方、森の奥深く、美しい花々が咲き乱れる“ホルガ村”を訪れた5人は“白夜”のもと、優しく穏やかな村人たちから歓待を受ける。しかし閉鎖空間の中、次第に不穏な空気が漂い始め、ダニーの心はかき乱されていく……。

STAND BY ME ドラえもん2』(2020)

藤子・F・不二雄原作による国民的アニメを、『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の八木竜一と山崎貴が監督を務めて3DCG映画化。キャストは水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一。ファンの間で特に人気が高いエピソードが取り上げられた。

ある日のび太は、古いくまのぬいぐるみを見つける。それは、優しかったおばあちゃんとの思い出の品だった。ドラえもんの反対を押し切り、タイムマシンで過去へ向かうのび太。おばあちゃんは突然やってきた少年を、のび太と信じて、受け入れる。そしておばあちゃんの一言から、ドラえもんとのび太の大冒険が始まる……。

まともじゃないのは君も一緒』(2020)

『夫婦フーフー日記』の前田弘二監督作。成田凌、清原果耶、大谷麻衣、山谷花純、倉悠貴出演。主演2人が普通について議論を重ねる様子がなんとも微笑ましい。

予備校講師・大野は、独身・彼女なし。ずっと1人で大好きな数学の世界で生きてきた。今の生活に不満はないが、このままずっと1人なのかと不安になることもある。自分だって普通に結婚したい。ただ、普通が何かわからない。女の子とデートをしてもなんだかピントがずれているような空気は感じているが、どうしていいのかはわからない大野。教え子の香住はそんな大野を“普通じゃない”と指摘してくれる唯一の相手。大野は香住に「普通を教えてほしい」と頼み込むのだが……。

記憶にございません!』(2019)

『ステキな金縛り』で知られる日本を代表するコメディ監督、三谷幸喜脚本・監督作。中井貴一、ディーン・フジオカ、石田ゆり子、草刈正雄、佐藤浩市出演。三谷監督らしいどたばた喜劇に仕上がっている。

病院のベッドで目が覚めた男。一切の記憶がない。自分が誰だか、ここがどこだか分からない。こっそり病院を抜け出し、ふと見たテレビのニュースに自分が映っていた。演説中に投石を受け、病院に運ばれている首相。なんと、自分はこの国の最高権力者だったのだ……。

21ブリッジ』(2019)

『ダニエル・ラドクリフの マイ・ボーイ・ジャック』のブライアン・カーク監督作。チャドウィック・ボーズマン、シエナ・ミラー、テイラー・キッチュ、J・K・シモンズ、ステファン・ジェームス出演。43歳の若さで亡くなった名優ボーズマンの最後の主演作。

ニューヨークのマンハッタン島を舞台に、警察官の父を殺害された過去を持つデイビス刑事が、孤立無援の中、街ぐるみの犯罪に挑むクライム・アクション・ミステリー。

THE GUILTY/ギルティ』(2021)

『イコライザー』のアントワーン・フークア監督作。ジェイク・ギレンホール、イーサン・ホーク、ライリー・キーオ、クリスティナ・ヴィダル、イーライ・ゴリー出演。2018年にスマッシュヒットを記録した同名作のハリウッドリメイク版。

舞台は911緊急通報センター。ある朝、コールオペレーターのジョー・ベイラーは、重大な危険にさらされている通報者を救おうとするも、何もかも思っていたこととは違っていることに気づき、真実を直視することが唯一の解決策であると悟る……。

ケイト』(2021)

『スノーホワイト 氷の王国』のセドリック・ニコラス=トロイヤン監督作。メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ウディ・ハレルソン、ミキール・ハースマン、浅野忠信、雅-miyavi-出演。現在の感覚で作られた女性暗殺者を主人公にした良作。

ケイトは緻密で並外れた技術を備えた暗殺者。暗殺者になるための訓練を受け、今や完璧な仕事人となった。そんな彼女が東京で、あるヤクザの暗殺をしくじり、自分が毒に侵されていることに気付く。じわじわと迫りくる死。犯人に復讐するために残された余命は、長くて24時間しかない。急激に症状が悪化していくなか、かつて自分が殺した標的の娘である、10代の少女との間に奇妙な絆が生まれる。怒りに燃えるケイトが、暗殺者として自分に課した最後の任務をやり遂げるために向かった先は……。

his』(2020)

『愛がなんだ』の今泉力哉監督作。宮沢氷魚、藤原季節、松本若菜、松本穂香、外村紗玖良出演。今泉監督らしいあたたかな恋愛模様が描かれる。

春休みに江の島を訪れた男子高校生・井川迅と、湘南で高校に通う日比野渚。二人の間に芽生えた友情は、やがて愛へと発展し、お互いの気持ちを確かめ合っていく。しかし、迅の大学卒業を控えた頃、渚は突如別れを告げる。出会いから13年後、迅は周囲にゲイだと知られることを恐れ、ひっそりと一人で田舎暮らしを送っていた。そこに、6歳の娘・空を連れた渚が突然現れる。渚に戸惑いを隠せない迅だったが、いつしか空も懐き、周囲の人々も三人を受け入れていく。そんな中、渚は妻・玲奈との間で離婚と親権の協議をしていることを迅に打ち明ける……。

ワンダーウーマン 1984』(2020)

『モンスター』のパティ・ジェンキンス監督作。ガル・ガドット、ペドロ・パスカル、コニー・ニールセン、クリス・パイン、クリステン・ウィグ出演。大ヒットを記録した『ワンダーウーマン』の続編。

スミソニアン博物館で働く考古学者・ダイアナのもうひとつの顔。それはヒーロー界最強とも言われる桁外れのスーパーパワーを秘めた戦士“ワンダーウーマン”。1984年、人々の欲望を叶えると声高に謳う実業家マックスの巨大な陰謀と、立ちはだかる正体不明の敵チーターを前に、ワンダーウーマンに絶体絶命の危機が訪れる。ワンダーウーマンはたった一人で世界の崩壊を止められるのか……。

魔女がいっぱい』(2020)

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのロバート・ゼメキス監督が『チャーリーとチョコレート工場』の原作者ロアルド・ダールの同名児童文学を原作に映画化したファンタジー映画。アン・ハサウェイを主演に、オクタヴィア・スペンサー、スタンリー・トゥッチなどが出演。

1960年代、とある豪華ホテルには若くおしゃれな女性たちが集まっていた。その正体は美しくも邪悪な大魔女“グランド・ウィッチ”と世界中に潜む魔女たちだった。魔女だと知った人間は動物に変えられてしまうので、彼女たちの正体を知るものはいない。ところがある日、ホテルに泊まった少年が魔女たちの集会を目撃してしまい、彼女たちの邪悪な計画を知ることになる。

フォルトゥナの瞳』(2019)

百田尚樹の同名小説を『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』の三木孝浩監督が映画化。神木隆之介と有村架純を主演に、人の死が見えてしまう能力を持つ青年が愛する女性の死を回避しようとするラブストーリーを展開する。

幼い頃に家族を亡くした慎一郎は、仕事のみに生き孤独に暮らしていたが、死が近い人が透けて見える“フォルトゥナの瞳”を持つことに気づきその能力に苦悩する。ある日、葵という女性に出会い、孤独だった慎一郎に初めて彩りが生まれる。次第に2人は惹かれ合い幸せな日々を過ごすが、突然葵の身体が透け初めてしまう。

スペル』(2020)

『ボディ・ハント』のマーク・トンデライ監督、オマリ・ハードウィック、ロレッタ・デヴァインなどが出演。アメリカ南部の民族呪術を題材に恐怖を描くサスペンスホラー。

裕福な家庭を築いた弁護士のマーキスは、家族と共に自家用セスナで山奥の故郷へ出かけるが、途中で落雷により墜落してしまう。マーキスは山中の村の老婦人に助けられるが、老婦人はマーキスの血液と皮膚を使ってフードゥーの呪いの人形を作り彼を監禁していた。使い怪しげな黒魔術から逃れようとするマーキスだったが、家族にまで危機が迫ろうとしていた。

あの頃。』(2021)

ベーシストであり漫画家でもある劔樹人の自伝的コミックエッセイを『愛がなんだ』の今泉力哉監督が映画化。どん底の生活を送っていた男がアイドルにハマって青春を謳歌する様子を松坂桃李主演で描く。中野太賀、山中崇などが共演。

大学院受験に失敗しどん底の生活を送っていた劔は、松浦亜弥のMVを見たことをきっかけにアイドルにハマりオタ活にのめり込んでいく。オタ活の中で個性的なオタク仲間とも出会い、くだらなくも愛おしい青春の日々を送っていた。しかし時が経つにつれ仲間たちはアイドルより大切なものを見つけ次第に離れ離れになっていく。ある日、仲間の1人であるコズミンがガンに冒されていることを知った劔は、かつての仲間たちと再会を果たそうとする。

ある少年の告白』(2018)

実際に存在する同性愛者救済プログラムを題材に『ザ・ギフト』のジョエル・エドガートン監督が映画化。同性愛者を偽ることに葛藤する青年をルーカス・ヘッジズが演じ、キリスト教徒で息子が同性愛者であることに戸惑う両親をラッセル・クロウとニコール・キッドマンが演じた。

アメリカの田舎町で暮らす大学生のジャレッドは、両親の愛情を受け何不自由なく育ってきたが、あることをきっかけに自分が同性を好きなことに気づく。そのことを知った両親はジャレッドを同性愛者を矯正させるプログラムへ参加を勧める。しかし自分を偽って生きることに疑問を持ったジャレッドはある行動を起こす。

野球少女』(2019)

チェ・ユンテが監督を務める青春スポーツドラマ。プロ入りを目指す天才野球少女の役をイ・ジュヨン、少女のコーチ役をイ・ジュニョクが熱演した。

最高球速134キロという豪速球を投げることができる天才野球少女チュ・スインはプロ野球選手の夢を叶えるため練習に励んでいた。しかし女子という理由だけでプロテストも受けられず、周囲からも反対される。そんな中、プロを目指すが断念したチェ・ジンテがコーチとして赴任し、スインの夢が再び動き出す。

ベケット』(2021)

フェルディナンド・シト・フィロマリーノが原案・監督を務めたサスペンススリラー。『TENET テネット』などのジョン・デヴィッド・ワシントンを主演に陰謀に巻き込まれた男の逃走劇を描く。ボイド・ホルブルック、アリシア・ヴィキャンデルなどが共演。

ギリシャに旅行で訪れたベケットは、大事故に巻き込まれた後、その身を追われることになる。汚名を晴らすためアメリカの大使館に逃げ込もうとするが、政治的騒乱が起こる中で状況は悪化していく。警察と行政当局の追跡をかわしながら必死に大使館を目指すが、ベケットは危険な陰謀にはまり込んでいく。

ブラック・クランズマン』(2018)

黒人刑事が白人至上主義団の内部を暴いた実話を『アメリカン・ユートピア』のスパイク・リー監督が映画化。ジョン・デヴィッド・ワシントン、アダム・ドライバーがタッグを組む刑事を演じた。

1979年、アメリカで初の黒人刑事となったロン・ストールワースは過激な白人至上主義団体“KKK”の潜入捜査を試みる。黒人のロンは対面できないため、同僚の白人刑事フリップ・ジマーマンに協力を求める。2人で1人の人物を演じることになったロンとフリップはその大胆な手口でKKKの潜入捜査を開始、やがてその活動内容や極秘計画まで暴いていく。

ザ・ピーナッツバター・ファルコン』(2019)

タイラー・ニルソン&マイケル・シュワルツが監督の心温まるヒューマンドラマ。ザック・ゴッツァーゲン、シャイア・ラブーフ、ダコタ・ジョンソンが冒険の旅を展開させる。

プロレスラーを夢見るダウン症の青年ザックは、養成学校に入るため施設を抜け出す。兄を亡くし孤独な日々を送っていた漁師のタイラーと出会ったザックは、ザックを追ってきた施設の看護師エレノアも加わり、3人である目的地へ旅に出る。

エクストリームジョブ』(2018)

チキン店を繁盛させてしまった麻薬捜査班の奮闘を描くコメディドラマ。『二十歳』のイ・ビョンホンが監督を務めた。リュ・スンリョン、イ・ハニなどが出演。

実績が出ないある麻薬捜査班は、国際犯罪組織の情報を掴み、彼らのアジト前でチキン店を偽装営業し張り込み捜査を開始する。しかし絶対味覚を持つ刑事がおり、その隠れた才能でチキン店は捜査に手が回らないほどの人気店になってしまう。忙しくチキン店を経営していたが、ある日捜査の絶好の機会が訪れる。

見えない目撃者』(2019)

見えない目撃者

監督は『重力ピエロ』『リトル・フォレスト』の森淳一。韓国の傑作スリラー『ブラインド』を中国に続いてリメイクした日本版。吉岡里帆、高杉真宙出演。

警察学校を首席で卒業した浜中なつめは、交通事故を起こして弟を亡くし、自らも失明して以来、自分を責め続けていた。ある日車の接触事故に遭遇したなつめは、車の中から助けを求める少女の声を聞き、警察に相談するが、視覚障害者の彼女は目撃者として真面目に扱われない。なつめは接触事故の原因となったスケボー少年、春馬を見つけ出し、捜査への協力を依頼するが……。

【文・タナカリオ】

楽園』(2019)

楽園

『糸』『64ロクヨン』などの瀬々敬久監督作。『悪人』『怒り』の他、これまで多くの作品が映画化されている吉田修一の「犯罪小説集」が原作。綾野剛、杉咲花、佐藤浩市出演。

ある田舎町で12年前に起こった少女失踪事件の容疑者に疑われた孤独な青年。彼のとった行動は、事件直前まで少女と一緒だった同級生の紡、ちょうど事件の頃に故郷である町に戻ってきた善次郎の人生にも色濃く影響を残してゆく。

ラストレター』(2020)

ラストレター

『スワロウテイル』『Love Letter』などの岩井俊二監督作。松たか子、広瀬すず、福山雅治出演。

姉である未咲宛の同窓会の知らせを受け取った裕里は、姉の死を伝える為に代わりに出席したものの、周りから未咲と間違えられ、言い出せないまま、初恋相手である鏡史郎と文通する事になる。やがてその手紙は手違いで裕里の娘の颯香、未咲の娘の鮎美の目にも触れる事となり、4人は手紙を通して今は亡き未咲の面影に思いを馳せるように……。

スウィング・キッズ』(2018)

スウィング・キッズ

監督は『サニー 永遠の仲間たち』のカン・ヒョンチョル。EXOのD.O.(ド・ギョンス)、プロダンサーで俳優のジャレッド・グライムス、パク・ヘスらが出演。

1951年、朝鮮戦争さなかの巨済捕虜収容所にて、新しく赴任した所長が収容所のイメージアップとして提案したのは、戦争捕虜を集めてダンスチームを結成する事。国籍も思想もバラバラな4人が寄せ集められ、元ダンサーの黒人下士官ジャクソンをリーダーに、タップダンスチームが結成される。ちぐはぐだった4人は次第にダンスにのめり込んでゆき、やがてクリスマス公演の話が舞い込むが……。

刑事グロム vs 粛正の疫病ドクター』(2021)

オレグ・トロフィム監督。ティーコン・ジズネフシキー、ルボフ・アクショノーヴァ出演。

サンクトペテルブルグ警察の刑事、イーゴリ・グロムは正義感が強いが、単独行動が仇となり、いつも問題ばかり起こしている。そんな彼の前に、「汚れた街を浄化する」と称して凶悪な犯罪を繰り広げる「疫病ドクター」と名乗るマスク姿の敵が現れる。

ロシア発の刑事アクションは、バットマンシリーズさながらのダークなアクションが展開され、続編を望む声も多数寄せられている。

フィアー・ストリート Part 1: 1994』(2021)

フィアー・ストリートpart1:1994

リー・ジャニアック監督による、呪われた町シェイディサイドを舞台にしたホラー3部作第一弾。キアナ・マデイラ、オリビア・ウェルチ出演。

Part1は1994年を舞台に、かつてシェイディサイドを恐怖に陥れた殺人鬼たちが蘇り、次々と住民に襲いかかる。町に伝わる魔女伝説が鍵になることを知った高校生たちは、殺人鬼たちをおびき出し、一網打尽にしようと策を練るが……。

part2は1978年、part3は1666年と、話が進むにつれ時代が遡り、謎が徐々に明らかになる展開に、目が離せなくなる映画ファンが多数。

第8日の夜』(2021)

第8日の夜

キム・テヒョン監督。イ・ソンミン、パク・ヘジュン、キム・ユジョン出演。

2500年前に封印された赤い目玉が七日間かけて遠く離れた黒い目玉に到達する時、世界は苦しみと暗闇に包まれた地獄となる・・封印が解かれた事を悟ったハジョン和尚は、その呪いを断ち切る力を持つソナ和尚を訪ねるよう、若き僧チョンソクを使いに出す。一方その頃、異常な死体が見つかる殺人事件が次々と起こり、パク刑事と部下のドンジンも事件の真相を追っていた。

プラットフォーム』(2019)

プラットフォーム

スペインの新鋭、ガルダー・ガステル=ウルティアによる長編初監督作品。イバン・マサゲ、アントニア・サン・フアン出演。

ある日ゴレンは目を覚ますと、「48階層」に居た。部屋の真ん中に穴が空いた階層が遥か下まで続く縦型構造の建物の中、食事は「プラットフォーム」と呼ばれる巨大な台座に乗って穴を通って上から順番に運ばれてくる残飯のみ。ゴレンは同じ階層に居る老人トリマカシからここでのルールを聞かされる。1ヶ月後、ゴレンが目を覚ました時、そこは「171階層」。彼はなぜかベッドに縛り付けられ、身動きがとれなくなっており……。

記憶の夜』(2017)

記憶の夜

チャン・ハンジュン監督。カン・ハヌル、キム・ムヨル出演。

浪人生のジンソクは家族で新しい家に引っ越してきた夜、兄ユソクが誘拐されるのを目撃する。19日後に帰ってきたユソクは誘拐されている間の記憶を失くしており、自慢の兄だった以前とはどこか様子が違う。ジンソクは真実を探り始める。

オカルト映画かと思いきや、意外な方向に転がってゆく展開に、韓国映画の奥深さを思い知らされる1本。

『HOT SUMMER NIGHTS ホット・サマー・ナイツ』(2017)

HOTSUMMERNIGHTS ホット・サマー・ナイツ

イライジャ・バイナム監督。ティモシー・シャラメ、マイカ・モンロー、アレックス・ロー出演。気鋭の映画会社A24の製作作品。

91年の夏。父の死から立ち直れないダニエル・ミドルトンは、叔母の家で夏を過ごすため、海辺の町ケープコッドへやってくる。多くの観光客がバカンスにやってくるこの町で、ダニエルは町一番の不良ハンターとつるみ、大麻の密売に手を染めるように。やがてダニエルは、町一番の美女マッケイラと出会い、惹かれ合うが、実は彼女はハンターの妹である事がわかり……。

【文・mame】

TENET テネット』(2020)

TENET

監督・脚本はクリストファー・ノーランが担当。1度観ただけでは理解できないというレビューも多い。主演は、デンゼル・ワシントンを父に持つ、ジョン・デヴィッド・ワシントンが務める。ロバート・パティンソン、エリザベス・デビッキ、アーロン・テイラー=ジョンソン出演。

突如、国家を揺るがす巨大な極秘任務に巻き込まれた男は、相棒となった謎の男・ニールと行動を共にすることとなる。その任務のキーとなるのは、現在から未来に進む“時間からの脱出”。時間に隠された秘密を解き、第三次世界大戦を食い止めるため、いざ立ち上がる……。

ひとよ』(2019)

ひとよ

『彼女がその名を知らない鳥たち』などの白石和彌監督作。原作は、桑原裕子の同名舞台作品。佐藤健、鈴木亮平、松岡茉優、田中裕子出演。

稲村家の母・こはるは、最愛の子供たちの幸せのためと信じて、愛する夫を殺してしまった。そして、15年後子供たちとの再会を誓い、家を出て行ってしまう。残された雄二、大樹、園子の三兄妹は、心に大きな傷を負ったまま大人になる。15年が経ち、三兄妹の元へ母が帰ってくる……。

コンフィデンスマンJP』(2019)

コンフィデンスマンJP ロマンス編

「ロマンス編」として公開された、連続ドラマの劇場版第1作目。コンフィデンスマン(信用詐欺師)のダー子、ボクちゃん、リチャードの3人が欲望にまみれたブラック企業からお金を騙し取る痛快コメディ。長澤まさみ、東出昌大、小日向文世らお馴染みのキャストに加え、竹内結子、三浦春馬ら豪華キャストも出演。

信用詐欺師のダー子、ボクちゃん、リチャードは、香港マフィアの女帝で、“氷姫”と呼ばれるラン・リウをターゲットに、彼女が持っている伝説のパープルダイヤを狙う。一行は香港へ出向き、ラン・リウに取り入ろうと策を立てるが、どれも上手くいかず……。そんな中、ダー子の元恋人で天才詐欺師のジェーンが現れて、ダー子たちの行く手を遮るのだった。

新感染半島 ファイナル・ステージ』(2020)

新感染半島 ファイナル・ステージ

大ヒットを記録した『新感染 ファイナル・エクスプレス』から4年後の世界を描く。監督は、前作同様ヨン・サンホが担当。ゾンビが蔓延した世界で、生き残る人々の葛藤を描く。

香港で生き延びていた元軍人のジョンソクは、制限時間内にトラックに積まれた2000万ドルの大金を回収して脱出するという任務を遂行するため、パンデミックの起きたあの半島へと戻ることとなる。順調に任務を進めるジョンソクだったが、突如ユニット631という民兵集団に襲われてしまう……。

名も無き世界のエンドロール』(2021)

名も無き世界のエンドロール

『キサラギ』や『脳内ポイズンベリー』などの佐藤祐市が監督を担当。行成薫が第25回小説すばる新人賞を受賞した原作小説を元に映画化。岩田剛典、新田真剣佑(真剣佑)、山田杏奈、中村アン出演。

親のいない幼馴染のキダとマコトは、同じ境遇にある転校生のヨッチと3人で、家族のように支え合いながら成長していく。しかし、20歳になった時に、あることがきっかけで3人はばらばらの人生を歩むこととなる。その後、キダは裏社会の交渉人として、マコトは貿易会社社長として活躍していく。そして、10年を費やして企てた壮大な計画が動き出す……。

バクラウ 地図から消された村』(2019)

バクラウ 地図から消された村

ジュリアノ・ドネルス、クレベール・メンドンサ・フィリオが監督・脚本を務める。ウド・キア、ソニア・ブラガ、ジョニー・マース、カリネ・テレス、クリス・ドゥベック出演。第72回カンヌ国際映画祭にて審査員賞を受賞。

村の長老が亡くなった知らせを聞き、故郷の村バクラウへ戻ってきたテレサ。しかし、その直後からバクラウでは次々と不可解な出来事が発生することに。ネット上から地図が消えたり、正体不明の飛行物体が現れたり。さらには血まみれの死体が発見され、バクラウは混乱に陥っていく。

影踏み』(2019)

影踏み

『花戦さ』などの篠原哲雄監督作。横山秀夫の同名原作小説を映画化。山崎まさよし、尾野真千子、北村匠海、鶴見辰吾出演。

深夜に泥棒を働く凄腕のノビ師・真壁修一。ある夜、県議会議員の自宅に忍び込んだ真壁は、夫の就寝中に火をつけようとする妻の姿を目撃する。彼女を止めたものの、幼馴染の刑事・吉川聡介に逮捕されてしまう。そして、この事件をきっかけに、真壁は20年間胸に閉じ込めていた記憶を呼び覚ます……。

グリーンブック』(2018)

グリーンブック

『メリーに首ったけ』などのピーター・ファレリー監督作。ヴィゴ・モーテンセン、マハーシャラ・アリ、リンダ・カーデリーニ、ドン・スターク出演。第91回アカデミー賞にて作品賞を受賞。

1962年、アメリカ。ガサツで無教養だが皆に愛されるイタリア系のトニー・リップは、ニューヨークのナイトクラブで用心棒を務めていた。そんなトニーは、神の技巧を持つ天才ピアニストのドクター・シャーリーのコンサートツアーの運転手をすることとなる。シャーリーは、人種差別が根強く残り、黒人にとって危険が多い南部を目指していた。正反対な性格のトニーとシャーリーが、グリーンブックと呼ばれる黒人旅行ガイドを頼りにツアーへと旅立つ。

任侠学園』(2019)

任侠学園

『屍人荘の殺人』などの木村ひさし監督作。今野敏の人気小説「任侠シリーズ」を映画化。西島秀俊と西田敏行が主演を務める。他に伊藤淳史、葵わかな、葉山奨之ら出演。

義理と人情に厚すぎるヤクザ“阿岐本組”の組長は、社会貢献に目がなく、次々に案件を受け入れてしまう。今度は、経営不振の高校の立て直しをすることとなる。学生時代の嫌な思い出から、気が進まないNo.2の日村だったが、組長の言うことは絶対のため、子分たちを連れてその高校へと向かう。しかし、やってきたは良いものの、そこには無気力で無関心な高校生と意識の低い先生たちしかいなかった。

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

クエンティン・タランティーノが監督・脚本を担当。レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピット、マーゴット・ロビー、エミール・ハーシュ、マーガレット・クアリー出演。

人気のピークを過ぎたTV俳優のリック・ダルトンは、映画スターへの転身を目指して焦っていた。そんなリックをスタントマンであり親友でもあるクリフ・ブースが支えていた。友情で固く結ばれた二人を前に、時代は大きく変わろうとしていた。ある日、リックの自宅の隣に時代の寵児ロマン・ポランスキー監督と、新進気鋭の女優シャロン・テート夫婦が引っ越してくる。リックは、輝く二人を目にし、再び俳優として成功したいと強く思い始める。

ヤクザと家族 The Family』(2021

ヤクザと家族 The Family

『新聞記者』などの藤井道人が脚本・監督を担当。綾野剛、舘ひろし、尾野真千子、北村有起哉、市原隼人出演。

1999年、父親を亡くした賢治は、柴咲組組長の柴咲博を危機から救ったことでヤクザの世界へと足を踏み入れる。そして2005年、ヤクザとしての道を極めていた賢治は、自分と似た境遇の女性と出会ったことで、人生が大きく変わっていく。そして2019年、賢治は14年間の刑務所生活を終えて出所すると、一変してしまった柴咲組を目の当たりにする……。

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ』(2021

ウーマン・イン・ザ・ウィンドウ

『ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男』などのジョー・ライトが監督を担当。エイミー・アダムス、ゲイリー・オールドマン、ジュリアン・ムーア、アンソニー・マッキー出演。

高所恐怖症のため外に出られない心理学者のアナは、向かいの家に越してきたジェーンと知り合う。それからジェーンと夫のアリステアの生活を覗き見るようになるのだった。ある日、いつものように覗き見ていたジェーンは、恐ろしい暴力を振るっているところを目撃してしまう……。

朝が来る』(2020

朝が来る

『あん』などの河瀨直美監督作。原作は辻村深月のミステリー小説。永作博美、井浦新(ARATA)、蒔田彩珠出演。

子供に恵まれなかった栗原清和と佐都子の夫婦は、特別養子縁組で念願の子供を迎え入れ、朝斗と名付けたその子と生活することになった。それから6年間、家族3人は平凡で幸せな生活を送っていた。ある日、そんな3人の元に朝斗の生みの親だと名乗る女性から、子供を返してほしいと電話がかかってくる……。

タイトル、拒絶』(2019

タイトル、拒絶

山田佳奈が脚本・監督を担当。伊藤沙莉、恒松祐里、佐津川愛美、片岡礼子、でんでん出演。

雑居ビルのデリヘル事務所にて、世話係としてデリヘル嬢たちの要望に応えるカノウは、彼女たちに右往左往する生活を送っていた。そんなデリヘル嬢たちの中でも、ひときわ華やかなで人気No.1のマヒルの存在が気になるカノウは、いつも彼女と自分を比べていたのだった。ある日、若くてモデルのような女性が加わったことで、その店の序列や人間関係が急変していく。

オクトパスの神秘: 海の賢者は語る』(2020

オクトパスの神秘

ピッパ・エアリック、ジェームズ・リードが監督を担当。クレイグ・フォスター出演。第93回アカデミー賞にて長編ドキュメンタリー映画賞受賞。

映像作家のクレイグ・フォスターは、癒しを求めて南アフリカの海に潜るようになる。そんなクレイグは、海中で1匹のタコと出会い、その驚異的な生態に魅了されてしまうのだった。それからというもの、毎日そのタコの元へ通うようになり、人間とタコの特別な絆を築いていく。

彼女』(2021

彼女

『ナミヤ雑貨店の奇蹟』などの廣木隆一監督作。水原希子、さとうほなみ(佐藤穂奈美)出演。中村珍の小説『羣青』を原作に実写化。

高校時代に好きだった女の子・七恵から連絡をもらったレイは、彼女との10年ぶりの再会を喜ぶ。しかし、夫からDVを受けて全身痣だらけになった七恵を目にし、レイは愕然とするのだった。「殺してくれる?」と言う七恵の提案を聞き入れたレイは、彼女の夫を殺して、七恵と共に当てのない旅を始める……。

オキシジェン』(2021

オキシジェン

『クロール ー凶暴領域ー』などのアレクサンドル・アジャ監督作。メラニー・ロラン、マチュー・アマルリック、マリック・ジディ出演。

完全に記憶を無くしてしまったリズは、極低温装置の中で目を覚ます。徐々になくなっていく酸素の中、リズは自分が何者なのか、なぜ装置に閉じ込められているのか、記憶を取り戻すために奮闘する。

火口のふたり』(2019

https://filmarks.com/movies/82227

『この国の空』などの荒井晴彦監督作。柄本佑、瀧内公美出演。直木賞作家、白石一文原作の同名小説を映画化。

まもなく結婚式を控える直子は、帰省先の秋田でかつての恋人・賢治と再会する。蘇ってくる愛し合っていた二人の思い出に、直子は婚約者が戻るまでの5日間、欲望のままに賢治と過ごすのだった。

楽園の夜』(2019

楽園の夜

The Witch/魔女』などのパク・フンジョン監督作。オム・テグ、チョン・ヨビン、チャ・スンウォン出演。

暴力団の構成員として活躍しているテグは、敵対組織からの引き抜きを断ったことから姉と姪を殺されてしまう。そして、その報復として敵対組織の幹部を襲撃するのだった。身を隠すために済州島へ逃げたテグは、心の傷を抱える女性ジェヨンと出会い、互いに心を通わせていく。

ザ・ホワイトタイガー』(2021

ザ・ホワイトタイガー

『ドリーム ホーム 99%を操る男たち』などのラミン・バーラニが脚本・監督を担当。プリヤンカー・チョープラー、ラージクマール・ラーオ、アダーシュ・ゴーラブ出演。アラヴィンド・アディガの原作小説を元に映画化。

インドの貧しい村で育ったバルラムは、裕福な一家の運転手として働いていた。しかし、雇い主一家が自分を罠にはめ、犠牲にしようとしていることに気付いてしまい、バルラムはこの生活から抜け出すことと決意する。自ら運命を切り開くため、持ち前のずる賢さで成功を目指す

Mank マンク』(2020)

Mank マンク

『セブン』などのデヴィッド・フィンチャーが監督・脚本を担当。ゲイリー・オールドマン、アマンダ・セイフライド、リリー・コリンズ、アーリス・ハワード出演。『市民ケーン』の脚本家であるハーマン・J・マンキウィッツの人生を描く。

舞台は1930年代のアメリカ。社会を鋭く風刺する脚本家の“マンク”ことハーマン・J・マンキウィッツは、アルコール依存症に苦しみながら、のちに不朽の名作となる映画『市民ケーン』の脚本の仕上げに取り掛かっていた。だが、思うように進まない筆に苦悩しており……。

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから』(2020)

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから

アリス・ウーが『素顔の私を見つめて…』以来15年ぶりに監督・脚本を担当。リア・ルイス、ダニエル・ディーマー、アレクシス・レミール出演。

アメリカの田舎町で暮らす成績優秀な女子高生・エリーは、クラスのアメフト男子・ポールに頼まれてラブレターの代筆をすることに。しかしそのラブレターを届ける相手は、エリーが密かに想いを寄せていた女子・アスターであったのだ。エリー、ポール、アスターの複雑な三角関係を描く、ピュアで真っ直ぐなラブストーリー。

パラサイト 半地下の家族』(2019)

パラサイト 半地下の家族

『殺人の追憶』などのポン・ジュノ監督作。ソン・ガンホ、イ・ソンギュン、チョ・ヨジョン、チェ・ウシク出演。第92回アカデミー賞にて、作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞を受賞。

貧しいキム家は、一家全員失業中でその日暮しの生活を送っていた。ある日、キム家の長男ギウは、IT企業のCEOで超裕福なパク氏の家へ家庭教師の面接を受けに行くこととなる。その後、ギウの妹ギジョンもパク氏の家へ足を踏み入れるが……。相反する二つの家族の出会いがとんでもない結末を迎えるサスペンスドラマ。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』(2019)

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー

女優オリヴィア・ワイルドの初の長編映画監督作品。『ビューティフル・ボーイ』のケイトリン・デヴァー、『レディ・バード』のビーニー・フェルドスタイン出演。

真面目で勤勉な女子高生のエイミーとその親友のモリーは高校生としての最後の年を迎えていた。自分たちの成績に満足していた二人だが、遊んでばかりいた同級生がハイレベルな進路に進むことを知り、ショックを受ける。勉強ばかりだった青春時代を取り戻すため、躍起になって卒業パーティーへ乗り込む二人だったが……。

シカゴ7裁判』(2020)

シカゴ7裁判

『モリーズ・ゲーム』などのアーロン・ソーキンが監督・脚本を担当。サシャ・バロン・コーエン、エディ・レッドメイン、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マイケル・キートン出演。第78回ゴールデングローブ賞にて脚本賞を受賞。

1968年、シカゴで開かれた民主党全国大会の会場近くで、ベトナム戦争に反対する市民たちによるデモが繰り広げられた。徐々に激化してきたそのデモは、警察との間で激しい衝突を引き起こす。そして、デモの首謀者とされる7人の男が暴動を煽った罪により、裁判にかけられることとなる……。

マリッジ・ストーリー』(2019)

マリッジ・ストーリー

ノア・バームバック監督作。スカーレット・ヨハンソン、アダム・ドライバー、ローラ・ダーン、アラン・アルダ出演。Netflixのオリジナル映画。

舞台演出家のチャーリーと女優のニコール夫婦は、小さな息子と幸せな生活を送っていた。しかし、小さなすれ違いから、夫婦の関係は徐々に悪化していく。円満な離婚を望んでいた二人だったが、離婚が決まるとそれまで溜まっていた相手への不満を爆発させてしまう。負けず嫌いな二人は、離婚弁護士を雇い、戦うこととなる。

タイラー・レイク -命の奪還-』(2020)

タイラー・レイク -命の奪還-

サム・ハーグレイヴの初監督作品。「アベンジャーズ」シリーズなどのジョー・ルッソが脚本を担当。クリス・ヘムズワース、デヴィッド・ハーバー、ゴルシフテ・ファラハニ出演。

数々の危険な戦闘を渡り歩き、裏社会の任務を生業にしているタイラー・レイクは、不可能に近いとあるミッションを受けることとなる。それは、誘拐された犯罪組織のボスの息子を、巨悪なギャングが支配するバングラデシュのダッカから救出すること。街中のギャングが敵となる中、タイラーは任務を遂行するために立ち上がる。

MOTHER マザー』(2020)

MOTHER マザー

『日日是好日』などの大森立嗣が監督・脚本を担当。長澤まさみ、阿部サダヲ、奥平大兼、夏帆出演。第44回日本アカデミー賞にて、長澤まさみが主演女優賞を受賞。

自堕落な生活を送るシングルマザーの秋子は、息子の周平に異常なほど執着していた。そんな母親の元、彼女しか頼る人がいない周平は、翻弄されながらも、母親からの要求に答えようともがくのだった。やがて、17歳に成長した周平は、ある悲惨な事件を引き起こすこととなる……。

泣く子はいねぇが』(2020)

泣く子はいねぇが

脚本も務めた佐藤快磨の長編映画初監督作品。仲野太賀(太賀)、吉岡里帆、寛 一 郎出演。秋田の伝統行事「ナマハゲ」を盛り込んだ作品。

秋田県男鹿半島の港町、娘が生まれたが父親の自覚を持てないたすくは、妻のことねから愛想をつかされる日々を送っていた。そんな中、ナマハゲたちが練り歩く街の様子を生中継していたテレビ番組で、全裸のナマハゲが全力疾走する姿が放送される。実はそのナマハゲは、妻との約束を破って泥酔していたたすくだったのだ……。

ハッピー・オールド・イヤー』(2019)

ハッピー・オールド・イヤー

ナワポン・タムロンラタナリットが監督・脚本を担当。チュティモン・ジョンジャルーンスックジン、サニー・スワンメーターノン、サリカー・サートシンスパー出演。断捨離をテーマとしたタイ映画。

スウェーデンに留学してミニマルなライフスタイルを学んだデザイナーのジーンは、帰国後、自宅のビルを改装してデザイン事務所をつくることを思い立つ。理想的な事務所にするため、断捨離を進めていくジーンだったが、なかなか思うよう進まなかった。その後、かつての恋人から借りたカメラを見つけ、それを小包で送ることにしたのだが、彼から受け取りを拒否されて戻ってきてしまう。

ホムンクルス』(2021)

清水崇監督作品。綾野剛、成田凌、岸井ゆきの出演。劇場公開からわずか20日後にNetflixでの配信が開始したことでも話題のサイコスリラー作品。

一流ホテルとホームレスが溢れる公園の狭間で車上生活を送る名越進。ある日突然、医学生・伊藤学が名越の前に現れる。「記憶ないんですよね?」……そして期限7日間、報酬70万円を条件に第六感が芽生えるという頭蓋骨に穴を開けるトレパネーション手術を受けることになった名越。術後、名越は右目を瞑って左目で見ると、人間が異様な形に見えるようになる。その現象は、「他人の深層心理が、視覚化されて見えている」と言う伊藤。そして彼はその異形をホムンクルスと名付けた。果たして名越が見てしまったものは、真実なのか、脳が作り出した虚像の世界なのか?そして、その先に待っている衝撃の結末とは!?

【文・くりすちな】

※本記事で紹介する映画は国内最大級の映画レビューサービス「Filmarks(フィルマークス)」のデータに基づいてセレクトしたものです。

※最新の配信状況は、各動画配信事業者の公式サイトにてご確認ください。
※2023年3月14日時点の情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS