僕は、『ブレードランナー』ビギナーです。
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
映画雑誌を読むと、SF映画の金字塔として一般常識レベルで頻出する『ブレードランナー』。1982年公開、これ以降のSFの元ネタは全部ココにあると言われてる映画ですが……
あんまし、覚えてません。
FILMAGAでコラム書いてる奴がこんなんですみません。中学か高校の頃になんか有名な映画らしいから映画好きとしては一応観ておかねばと、ビデオ(懐かしい響き!)をレンタルして一度観ました。しかし、覚えてるのは暗い画面と、雨と、ユニコーンのスローモーションと……えーと?
そうです。僕、ブレードランナービギナーなんです。
でも、そんなブレードランナービギナー(BRB)が実は結構いるんじゃないかと! そして、続編公開は気になるけど観返す時間ない!って方もいるんじゃないかと! ……てなわけで、そんな方々のために『ブレードランナー』(ファイナルカット版)をBRBなりに超ザックリまとめてみました。
当然、ネタバレ有りです!
【時に、西暦2019年ー】
この時代、人類(のリッチピーポー)は宇宙に移住して地球はだいぶ荒廃。環境汚染が進み、都市部には高層ビルがギュウギュウ。もちろん車だって浮いちゃいます。
【レプリカント】
宇宙での奴隷労働や植民地建設に使われている人造人間。映画はいきなりこのレプリカントの説明から始まります。「21世紀はじめ、タイレル社はロボット開発をネクサス段階へと進めた 彼らは人間そっくりでレプリカントと呼ばれた。ネクサス6型……」
出典:http://ulaken.exblog.jp/27477974/
【ネクサス6型】・・・タイレル社製のレプリカント。体力、びんしょう性に優れ、知能も彼らを作った遺伝子技術者に匹敵。反乱を起こしたため地球上での存在は非合法され死刑が宣告された。6名が脱走し地球に潜伏。
【ブレードランナー】
「脱走したレプリカントを発見したら殺せ」という命令が下っている特別捜査班。それは処刑ではなく解任と呼ばれている。
出典:http://ulaken.exblog.jp/27477974/
【デッカード】・・・ハリソン・フォード(このとき40代半ば)が演じる本作の主人公。ブレードランナーを一度退職しているが、ロイ・バッティのグループがロサンゼルスに潜伏したため呼び出された。
【だいたいこんなストーリー】
感情に目覚めたロイ・バッティ率いるレプリカントグループが、宇宙から逃亡しロサンゼルスに潜伏。退職していたデッカードが引っ張り出される。開発者のタイレル博士の元に捜査に赴き、秘書のレイチェルがレプリカントであることに気づく。長生きしたいロイはタイレル博士接触までこぎつけるも、4年の寿命を伸ばすことは技術的に不可能と宣告され博士を殺害し逃亡。
レイチェルと恋に落ちたデッカード、ロイグループの解任を命からがら成し遂げレプリカントである彼女と共に逃亡。
【ブレードランナーざっくり相関図】
出典:http://ulaken.exblog.jp/27477974/
ザックリなので、描いてない人(J・F・セバスチャンとか)もいますが大体こんな感じかと。レプリカントの特別捜査班の物語なのでレプリカントがいなきゃこの映画は始まりません。レプリカントがこの映画の肝です。
【反乱を起こす要素が揃いすぎてる!】
ネクサス6型のスペック
・簡単に人を殺せる程の身体能力
・彼らを作った遺伝子技術者に匹敵するほどの知能
・製造後数年で憎悪、恐怖、嫉妬心などの感情を示す
・安全対策で寿命は4年
反乱を起こす要素が揃い過ぎてる! こんなもん作ってんじゃないよ! 製造後数年で感情を示すて! こう言っちゃなんだけど、奴隷として労働させようと思ってるならソレ欠陥じゃない!? ムチャクチャ強くて頭いい人が強制労働させられてて憎悪の感情に目覚めたらそりゃ反乱するでしょ!
【ブレードランナー←超汚れ仕事】
15年?ぶりに観返した感想です。やるせないです。レプリカント生きたかっただけだし。脱走時に何人も殺してるけど、そらひどい扱い受けてたら反乱もするわ。しかも、そんな脱走レプリカントを処刑するのが仕事て……超汚れ仕事じゃないすか。そりゃ退職したくもなるわ。そして愛する彼女もレプリカント……やるせない! やるせないよ!
Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】
関わったものはみんな映画作りが嫌いになったほど制作現場が混乱していたと言われる『ブレードランナー』。そして、10月27日公開の続編はデッカードがレイチェルと逃亡して30年後。ポスターのコピーは、「知る覚悟はあるかー。」一体どんな真実が明かされるのか……今からもうやるせない気持ちでいっぱいです。
【あわせて読みたい】
※ ドゥニ・ヴィルヌーヴは何故、SFを語り始めたのか?【フィルムメーカー列伝 第九回】
※ 【芸術の秋に観たい映画は?】10月上映 映画期待度ランキングTOP20
※ 【イラスト図解】ウルヴァリンって何だ?クズリって何だ?!
※ あの頃のトム・クルーズがふたたび!破天荒シズルほとばしる実話『バリー・シール/アメリカをはめた男』
※ X-MENが生んだヒーローの壮絶な最期を描く『LOGAN ローガン』 そしてX-MEN初のTVシリーズ「レギオン」
※2021年4月27日時点のVOD配信情報です。