【SEが内部告発!】ジュラシック・パークはブラック企業だった!?

『侵略!外来いきもの図鑑』好評発売中!

ウラケン・ボルボックス

金曜ロードShow! 2週連続ジュラシック祭り!!

チビッ子たちは夏休み突入! と、言う事で、金ローさんの粋なお計らい。2週連続ジュラシック祭り!!

ジュラシック・パーク

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

7月28日(金)ジュラシック・パーク

ジュラシック・ワールド

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

8月4日(金)ジュラシック・ワールド、地上波初放送!!

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』も『ジュラシック・パーク III​』も忘れろと言わんばかりのこの組み合わせ、金ローさんナイス! これは確かに続けて見たい2本であります! ありがとう! ありがとう! ワールドの新吹き替え作るよ! とか言って新キャストが声優さんじゃなく俳優さんだったのはどうかと思うけど、ともかくありがとう! 愛してるよ金ロー!

10歳の夏の衝撃

ジュラシック・パークの日本公開は、1993年7月。10歳の夏、映画館で字幕を一生懸命追っかけながら見たあの日の事を鮮明に覚えております。そのスクリーンには、確かに恐竜がいたのです。グラント博士と同じ感動を確かに味わったのです。当時CGはまだそれほどメジャーではなく、子供だった事もありその恐竜がCGで作られているという事もよくわかっていませんでした。てか、CGが謎のハイテク技術でワクワクしたものです。あれから24年…あれから24年て!! あの時少年だった僕も結婚し、子供ができました。そう、これぞ!

これぞ!親子で見たいご自宅洋画劇場

ご自宅洋画劇場

【あわせて読みたい】

GW!チビっ子と見たい、見せたい!ご自宅洋画劇場!『バック・トゥ・ザ・フューチャー』洋画の入口として最強説!!

【この先ネタバレを含みます。】

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓

       ↓

 

『ジュラシック・パーク』から漂うブラックの香り

ジュラシックパーク_上_low

出典:http://ulaken.exblog.jp/27008813/

子供の頃は、恐竜ばっか目が行ってあんまりわかってなかったんですけど、そういえば映画冒頭から輸送中に作業員が犠牲になっていた。しかし、犠牲者の家族が訴訟を起こしても娘夫婦の離婚問題を優先する会長。すでにヤバい会社の匂いがしている。子供の頃は気づかなかったけど、この会社なんだかちょっとブラックの香りが漂っている…。

PCに詳しくないので、ネドリーが言ってるシステムエンジニアの仕事の大変さが正直そんな分からないのですが、コレだけは分かる。どう考えたって彼の机の上の状況はヤバい。実際大惨事の引き金を引いた超本人は彼だけど、何かそれだけで済む話では無い気がする。そういえば、劇中ネドリーがPCにトラップをしかけて逃走した際、サミュエル・L・ジャクソンがこんなこと言ってたような…。「デニス・ネドリーが帰ってくるまで、このパークは復旧できません!」

ジュラシックパーク_下_low

え! 大丈夫?! 人喰い殺す恐竜わんさといる島のシステムそんな管理で大丈夫??  まぁ、大丈夫じゃなかったから大惨事を招いたわけですが、ていうかSEってネドリー以外何人いたの? 管理してんのネドリーだけだったの? 恐竜の胚を土産代わりにライバル会社に転職しようとしてたみたいだけど、彼ってそんな反乱起こさなきゃいけない程追い詰められてたの?!

パークの事故原因をまとめると、

  • ・低賃金での重労働をやらせていた
  • ・重要なシステムの管理を1人に全部やらせていた
  • ・賃金UPの交渉には乗らなかった
  • ・その1人が遂に反乱を起こした

 

どうも当人は、ディロフォサウルスの餌になってしまったようなので、コレ以上詳しい話は聞けません。ただ、世が世なら、彼はパークとハモンドのことをボロカスにツイートしてるコトでしょう。というか、食われるべきは従業員を安月給でこき使ったハモンド会長なのでは…(そういえば、原作では映画と真逆のキャラクターでラストでちゃんと食われます。)

経営者のみなさーん! 従業員には! 特にSEには! システムエンジニアの方々には十分な報酬及び休暇を! じゃないと、第2第3のジュラシック・パーク事件が発生しちゃいますよー!

と、いうわけでジュラシック・パークの翌週は、あの大惨事から22年後! CG技術も進歩して、なんとパークもオープンできちゃったというジュラシック・ワールド』。そうです! あの島でまた人が死にます! 案の定の大惨事! しかも、死傷者の数がパークの比じゃないという大規模業務上過失致死傷映画です!

BTTF_mlmg8

出典:http://ulaken.exblog.jp/26812741/

いやぁー映画って本当に面白いものですね! それでは、またお会いしましょう! サヨナラ!サヨナラ! サヨナラ!

あわせて読みたい

【イラスト図解】ウルヴァリンって何だ?クズリって何だ?!
エンドロールで帰っちゃダメ!歴代キングコング身長早見表!!
知れば知るほど解らなくなる映画の話(8)〜メタファーってなに?〜
自慢の新車が160キロで大暴走!恐怖の抱腹絶倒コメディ『ボン・ボヤージュ 家族旅行は大暴走』が日本上陸
人生の岐路に立つ全ての人に『カーズ/クロスロード』〜楢﨑正剛〜

※2021年6月14日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • ベテランペーパードライバー
    3.5
    「生命は道を見つける」 忘れられない名言のひとつ このシリーズを観るとエンディング後を考えてしまう 島から脱出して終わり、という流れは映画としては自然や生命の美しさと脅威を感じられていいけど、主人公たちは助かった訳ではないように感じるから 道を見つけた恐竜たち生命は繁殖を繰り返し、いつ人類を脅かすかわからない 恐竜だけでなく古代植物も現代の生態系を壊す可能性がある それらに対して一企業が太刀打ちできるとも思えない ...なんて考えるとナンセンスだから毎回脱出してのエンディングなんだろうけど 人間がいかに無力かをこの映画で感じたからこそ思うのかもしれない そう考えると、この作品はただのエンターテインメントでもましてやたどのホラーでもなく、人類に警笛を鳴らしてくれているのかもなと思った
  • Daichi
    3.7
    大学時代にキリスト教の講義でダイジェスト的に大事なシーンだけ見させられた今作。やっと全部見れて良かった。 トイレがぱかんと割れて、人がティラノサウルスに食べられる名シーンを先生はなぜ飛ばしたのか。
  • ユウタ
    4
    完成されたモンスターパニック映画。それ以上でもそれ以下でもない。
  • ikema
    4
    恐竜が復活してくれる夢を与えてくれた作品。
  • ぬぬぬ
    4.5
    久しぶりに観たけど、モンスターパニック系の原点にして頂点 1993年でこのクオリティなのかと驚く アクションとハラハラドキドキのバランスがとても良い、カメラアングルとかも絶妙だなあと いい人が死ぬのは悲しいけど、 悪い人が死ぬのはちょっとだけスカッとする
ジュラシック・パーク
のレビュー(141088件)