本年度のアニメ話題作!『夜明け告げるルーのうた』を生み出した日本が誇る天才、湯浅政明監督に迫る!

映画も音楽も本も好き。

丸山瑞生

昨今、日本のアニメーション作品の人気は目覚ましく、昨年ならば『この世界の片隅に』や『君の名は。』などの話題作が公開。これらの人気は日本だけにとどまらず、海外に波及するほどの勢いです。宮崎駿や高畑勲、押井守など、日本のアニメーションは海外でも人気なのは言わずもがな。もはや、アニメーションと実写作品を区別するのは野暮でしょう。

そして今年も、2本のアニメーション作品が注目を集めました。ひとつは、森見登美彦原作の奇想天外な京都での出来事を幻想的な映像で描いた夜は短し歩けよ乙女。もうひとつは、寂れた漁港を舞台に主人公の少年・カイと人魚の少女・ルーの交流を描いた夜明け告げるルーのうた。これらのふたつの作品を手がけたのが映画監督・湯浅政明です。

夜明け告げるルーのうた

星野源、ロッチ、篠原信一…声優に見出す才、アニメーションに懸ける想い―湯浅政明監督【インタビュー】

抜群のオリジナリティと、非常に作家性の強い作画と演出、色彩感覚。上述のふたつの作品はもちろん、のちほどにご紹介する『マインド・ゲーム』でもこれまでのアニメーションらしさを覆す描写が目立ちます。
また、テレビアニメを手がけることもあり、松本大洋の同名漫画を忠実に描いた「ピンポン THE ANIMATION」や、手塚治虫的なタッチのキャラクターと絵本に迷い込んだ世界観が新鮮な「カイバ」など、どちらも「アニメーション」というジャンルの新たな表現方法を切り開いた作品たちです。

今回は、湯浅政明監督の映画作品をご紹介いたします。

マインド・ゲーム(2004)

mindgame

ある日、西は初恋の相手・みょんと再会を果たす。彼女の案内で姉・ヤンの働く焼き鳥屋に向かうが、そこでみょんが婚約していることを知る。そのとき、借金取りのヤクザがお店に押しかけ、それに巻き込まれた西はお尻の穴から銃弾を撃ち込まれ、脳天破裂の無残な死を遂げる。しかし、現世に未練を残す西は神様の意志に逆らい、生還を果たすのだった。

あらすじを読んだだけでもぶっ飛んだ内容なのはおわかりでしょう。
湯浅監督らしいデフォルメの効いたキャラクターデザインと写実的な描写の融合や、今後の作品にも活かされるドラッグ的な映像は湯浅監督作品の魅力のひとつ。話は逸れますが、ドラッグ的な映像ならばディズニーの名作『ダンボ』の酩酊のシーンも有名ですね。子ども向けの作品にもかかわらず、トラウマを残しかねない描写は印象的です。

それは湯浅監督の特徴のひとつにも当てはまるかなとも思えます。子どもが楽しめるアニメーションを生み出す無垢な部分のおもしろさ、危うさ。コミカルなタッチの奥に潜む湯浅監督特有のゆるやかな毒は全年齢を対象に突き刺さります。また、湯浅監督の作品はキャラクターがこれでもかと言うほどに動くので、映像的なおもしろさも痛快。アクション映画に匹敵の躍動感にも注目を。

浮世離れな本作を絶妙な距離感に思わせる要因のひとつが声優で、主要なキャラクターの声は吉本の芸人がほとんど。たとえ、観る側が関西弁に馴染みがなくても、日本の土着的な言語が妙に親近感を湧かせます。本作はぶっ飛んでいますし、芸術的な側面も強いですが、関西弁はそれらを抑える緩衝材的な役割を担っているように感じられます。

湯浅政明監督の傑作で、入門にもベストな作品かと思います。

U-NEXTで観る【31日間無料】

夜は短し歩けよ乙女(2017)

yoruhamijikasi

森見登美彦の同名小説が原作。後輩の少女・黒髪の乙女に恋心を抱く主人公・先輩。乙女との距離を縮めるべく、偶然を装い、その目に留まろうと先輩は奔走する。友人らには「外堀を埋める日々」と笑われ、肝心の乙女も先輩の気持ちには気づかない。しかし、ふたりは京都の奇人や変人との出会いを通し、奇抜な事件に巻き込まれる。和製アリスとも呼べる不思議な恋愛物語。

2010年に放映のテレビアニメ「四畳半神話大系」のスタッフが再集結で生み出された本作。監督・湯浅政明、原作・森見登美彦、キャラクターデザイン・中村佑介、音楽・ASIAN KUNG-FU GENERATION。それぞれの親和性が高く、さらに本作では主人公・先輩の声優には星野源を起用。一部のファンには垂涎の布陣でしょう。

原作では四つの季節を舞台に物語が描かれますが、本作ではすべてが一夜の出来事に集約。それを除けば原作にも忠実な作品で、アクの強いキャラクターたちが愛嬌たっぷりに動き回ります。前述の『マインド・ゲーム』の項でも触れましたが、物語が止まらないのはひとつの特徴かと思います。考える隙を与えないというか、ひたすらにそれぞれのキャラクターが自由。アニメーションの奔放さと豊かさが表れているなと思います。

また、本作の兄弟分とも言える「四畳半神話大系」も同様ですが、どちらも京都を巡りたくなりますね。下鴨神社で催される古本市や、京大を思わせる大学、進々堂などの喫茶店。一度でも京都を訪れたことのある方ならば、見覚えのある景色を映画のなかに見つけられるかも。森見さんの京都観光マップを片手に聖地巡礼もお薦めです。存分に京都を味わえる一品です。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

夜明け告げるルーのうた(2017)

yoake

寂れた漁港の港町で、父親と祖父と暮らす男子中学生・カイ。両親の離婚がきっかけで東京から引っ越したカイは、両親に対しての複雑な思いを抱えながらも口に出すこともできず、鬱屈な日々を過ごす。ある日、クラスメイトの国夫と遊歩に誘われて人魚島を訪れたカイは、人魚の少女・ルーと出会う。カイは天真爛漫なルーと過ごすうちに自身の気持ちを言えるようになる。人間の男の子と人魚の少女が織り成す、ひと夏の物語。

アニメーション映画の祭典では、もっとも長い歴史を持つ「アヌシー国際アニメーション映画祭」。本作はこの映画祭の最高賞を受賞。『夜は短し歩けよ乙女』と公開時期も近かった本作ですが、当初はその陰に隠れていましたね。過去に日本の作品で同賞を獲ったのは、宮崎駿監督『紅の豚』と、高畑勲監督『平成狸合戦ぽんぽこ』のふたつ。大御所のお二方ですね。ちなみに受賞は22年ぶりとのこと。

湯浅監督の描く躍動感がここまで極まったかと思わせられる本作。人物はもちろん、生き物以外にも命を宿していると感じられるのが非常に魅力的です。とりわけ、海、水を用いた描写が素晴らしく、映像的な自由度はこれまでの作品からもわかるのですが、発想の奔放さに驚かされます。

本作のストーリーは明快です。少年と人魚の少女の心の交流と、そこから育まれる少年の成長。王道のストーリーと言えるでしょう。しかし、主人公・カイの置かれた状況や、そこで思い悩む彼の表情は痛切で、生々しい。現代的なドラマ性をはらんだ物語とも言えます。また、主題歌にも選ばれ、劇中でもカイたちが演奏する、斉藤和義の「歌うたいのバラッド」。これも物語にピタリとハマる名曲なので、ぜひ、一聴を。

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

さいごに

作家性の強い作品と商業性を兼ね備えた稀有な作家、湯浅政明
先日より『夜は短し歩けよ乙女』と『夜明け告げるルーのうた』はレンタルも開始。
ぜひ、この機会にご覧ください。

【あわせて読みたい】
 星野源、ロッチ、篠原信一…声優に見出す才、アニメーションに懸ける想い―湯浅政明監督【インタビュー】
 【日本が世界に誇る】意外と見ていない人が多い!?傑作ジャパニメーション映画5選
 あなたが『この世界の片隅に』を観なくてはいけない5つの理由
 ストップモーション・アニメの常識を覆す超大作が誕生!!アメリカが描いた美しい日本の記憶とは。
 12月15日を手ぶらで迎える気!?アルティメットなアイテムを手に『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』を楽しもう!

 

※2022年3月7日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS

  • 駄菓子菓子
    4.5
    サイエンスSARUの描く海街はほんといいね…ポップなアニメーションと心温まるストーリー。親と子の物語でもあり、今できることを全力でやろうよと伝わる。🧜‍♀️ 頑固っぽいお爺さんが号泣するシーンって色んな漫画でちょいちょいあるけど毎回泣きそうになる、このシチュ弱いんかなぼく
  • 3.3
    夜は短し歩けよ乙女をみてから あっ同じ制作会社やったかな?ぐらいで ティーザー見て斉藤和義の好きな歌使われてたから おっ🙄て感じで見に行って まぁ久しぶりに夢ある乙女や子供向け見てなかったのでほのぼのしてよかったですよ♫
  • 雨と月
    3.4
    不思議なおはなし。 ルーのデザイン最初え?って思ったけどどんどん可愛く見えていった。 アニメならではの動きは楽しい、特にダンスシーン、足でステップ踏んでしまうところなんかとても好きだった。 ストーリーが刺さらなかったのが残念。
  • ボンドレイク
    4.9
     この映画はね、、ほんと泣いちゃうからだめなんよ、、笑笑  お父さんがメチャクチャ好きな映画っ笑  何度観ても最後のほうの感動が凄い。エモすぎる。 青春を取り戻したくなる笑  ハチャメチャにポップで独特なアニメの動き好き笑 とくにダンスシーンとか笑  なんといってもルーが可愛いすぎてこの映画好きってのもある笑
  • yakko
    4
    音楽とアニメーションの相乗効果がたのしい。 親子で観れるタイプの作品。 オープニングの導入が特に好き。
夜明け告げるルーのうた
のレビュー(16312件)