映画『アベンジャーズ』シリーズざっくり紹介!第6回:スパイダーマンといなくちゃ困るアノ3人【ネタバレあり】

『侵略!外来いきもの図鑑』好評発売中!

ウラケン・ボルボックス

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』まもなく公開!

いやぁー、今年も早いものでもう4月! 去年の年末【マーベル映画ざっくり世界観MAP&イッキ観一覧表】のイラストを描いてた頃、「来年は『インフィニティ・ウォー』かー、でも4月末だしだいぶ先だなーっとユルユル構えていたら公開日がもうすぐそこに!

アベンジャーズ

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

「え〜でも私、1作も観たことない」って人もまだいるはず。そして、そんな友達に推しキャラを布教したい!って人もいるはず。よかったらこの連載を布教活動に使ってください。

というわけで、今回僕の薄くて浅い知識で紹介するのは、この4人です。

観たことない人にはややネタバレになってしまいますが読んだらもっと観たくなるように書いたつもりです。

左腕が銀ピカになった昔の相棒:ウィンター・ソルジャー

ウィンターソルジャー

出典:https://ulaken.exblog.jp/28231789/

ウィンター・ソルジャーってだいたいこんな

・本名:バッキー・バーンズ
・スティーブ・ロジャースことキャプテン・アメリカ(以下:キャップ)の親友
・第二次大戦中死亡したと思われていた
暗殺者として改造され記憶を消された
左腕が金属製の義手
キャップ並みの身体能力
・明るかった性格にかなり濃いめの影がさした

どっこい生きてた、いっぱい殺した

第二次世界大戦中、キャップと一緒にナチスの科学組織ヒドラと戦っていたバッキー・バーンズ軍曹。敵との戦いで谷底に真っ逆さま。しかし! 彼は生きていてたのだ! ヒドラのゾラ博士により失った左腕はピカピカの機械の義手に付け替えられ、なんか注射も色々打たれてたみたいでムチャンコつおい殺人マシーンに大変身!

ウィンターソルジャー

そのあとは記憶を消されて冷凍保存、時代の節目節目に解凍され要人を殺してまた冷凍。使いたい時だけ冷凍庫から取り出すアイスノンみたいな人生を送ることに。

空飛ぶ気さくなナイスガイ:ファルコン

ファルコン

出典:https://ulaken.exblog.jp/28231789/

ファルコンってだいたいこんな

・本名:サム・ウィルソン
・元米空軍パラシュート部隊
・ワシントンD.C.で退役軍人のためのカウンセラーをやってた
・ランニング中にキャプテン・アメリカと出会い仲良し
翼が飛び出るウィングスーツ“ファルコン”で飛び回る
空中戦闘のスペシャリスト
・近距離格闘も強い
・正義感が強くユーモアのセンスもある
・ウルトロン戦のあとアベンジャーズに参加

なんかもうスゴい気さくでイイやつ

口を開けば軽口ばかりの大富豪(アイ●ンマン)だったり、元モヤシっ子の改造人間(キャプテン・●メリカ)だったり、人間の常識が通用しない脳筋神様(ソ●)だったりと、性格的にも癖が強すぎるアベンジャーズの中でダントツに友達になりやすそうなお兄さん。筋トレとかランニングとか肉体改造エキササイズのコーチをお願いしたら笑顔で相談にのってくれること間違いなし! 多分。

アベンジャーズの赤い魔女っ子:スカーレット・ウィッチ

スカーレットウィッチ

出典:https://ulaken.exblog.jp/28231789/

スカーレット・ウィッチってだいたいこんな

・本名:ワンダ・マキシモフ
東欧ソコヴィア出身
・物を浮かす、破壊する、操作する、爆発させる、バリアを作ったりと色々できるテレキネシス能力
幻覚を見せるマインドコントロール能力
心が読める
クイックシルバー(ピエトロ)とは双子
・もともとは悪役として登場
・ウルトロン戦でアベンジャーズの一員に
・アベンジャーズメンバーの妹的存在

ヒドラに改造された戦災孤児

故郷ソコヴィアが爆撃され両親が死亡、瓦礫の中でいつ爆発するともしれない不発弾(スターク・インダストリーズ製)を前に2日間生き延び救助された双子のワンダとピエトロ。2人はその後、ヒドラのメンバーに人体実験の被験者としてスカウトされ改造人間に。

実は一度も“スカーレット・ウィッチ”とは呼ばれてない

書籍やWebではスカーレット・ウィッチと紹介されてるけど、劇中ではファーストネームの“ワンダ”と呼ばれるのみで、実は今まで誰1人として彼女のことを“スカーレット・ウィッチ”と呼んだことがない。

自信過剰気味のしゃべくり坊主:スパイダーマン

スパイダーマン

出典:https://ulaken.exblog.jp/28231789/

スパイダーマンってだいたいこんな

本名:ピーター・パーカー
・ニューヨーク・クイーンズ出身
・両親が死んでエロいおばさんと二人暮らしの高校生
天才科学オタク
・女の子には奥手
・ヒーローに憧れるも自信過剰で空回り気味
戦闘中にしゃべくり倒す
筋力・俊敏性が超人的
クモのようにどこにでも張り付いて登れる
・スパイダーセンス(第六感)で危険を予知
手首のお手製ウェブシューターから粘着性の糸を出す
・糸の原液は自分で調合した薬品

クモに噛まれたらムチャンコ強くなった科学オタクな高校生

スパイダーマ? ??

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

2度もシリーズ化されて、2度もどうやって超人になったか説明されたので、今回は省くよ!ってことで説明が超ザックリだった『スパイダーマン ホームカミング』。しかし、うちのカミさんの友達(アメコミ映画ビタイチ観たことない)の感想が

「どうしてこの子はこんなに強いの? ……きっとこのスーツが凄いんだな。あれ? でもスーツ着てないのに瓦礫持ち上げた! クモに噛まれただけなのに!」

どうやら説明不要だと思っていたのは一部のファンだけだったようです。

スパイダーマン

ざっくり説明するとですね。実験で生まれた変なクモに噛まれた影響で、急に超人的な力を身につけてしまったんですね。それだけ理解してくれたらもう充分です。もっと詳しく知りたい方は、今回のシリーズとは違いますが最初のシリーズの『スパイダーマン』か『アメイジング・スパイダーマン』の鑑賞をオススメします。

スパイダーマン

スパイダーマン

Rakuten TVで観る【登録無料】

ただいまヒーロー修行中、若気の至りがほとばしる!

スバイダーマン

アイアンマンことトニー・スタークからハイテクスーツを託されたのを良いことに、完全に調子に乗ってしまったピーター少年。師匠(この師匠も大概ですが)の言いつけを守らなかったせいで案の定大惨事になりかけたりと、ピーターお前それヒーロー活動っていうか、自分のケツを自分で拭いてるだけだぞ?ってトニーならずとも説教したくなるくらい未熟者です。

でもきっと『インフィニティ・ウォー』では、ひと回りもふた回りもヒーローとして成長したピーターの姿が拝めるはず!

他のスパイダーマンシリーズとの違いを知りたい方はこちらをご一読ください→みんな違ってみんなイイ!【スパイダーマン映画シリーズ別一覧表】

次回最終回

というわけで、【マーベル映画キャラクターざっくり紹介シリーズ!】も次回でいよいよ最終回。ついにガーディアンズ・オブ・ギャラクシー御一行様の登場です。乞うご期待!

アベンジャーズざっくり紹介シリーズ

 

※2021年1月23日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS