話題沸騰『若おかみは小学生!』高坂希太郎監督とは?ジブリの作画を支えた大ベテラン

15年ぶりの監督作『若おかみは小学生!』が話題沸騰の高坂希太郎監督を特集。数多くのスタジオジブリの名作を支えた日本有数のトップアニメーターである高坂監督、そのキャリアや作画を手がけた代表作をご紹介。

現在、SNSを中心に絶賛の声が相次いでいるアニメ映画『若おかみは小学生!』。同名の児童文学のアニメーション化で、第一義としては子ども向けに製作されているのですが、その完成度の高い映像と物語に号泣する大人が続出。老若男女が楽しめて感動できる上質な映画として話題沸騰中です。

若おかみは小学生!

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

この映画を監督したのは高坂希太郎。映画監督としての実績は多くありませんが、アニメファンにはよく知られた名前で、数多くのスタジオジブリの名作を支えた日本有数のトップアニメーターです。

本記事では、そんな高坂監督はどんな人物でどのようなキャリアを築いてきた人物なのか、紹介していきます。

高校時代に業界入りした大ベテラン

高坂希太郎監督がアニメ業界の仕事に携わり始めたのは、なんと高校生の頃。下請け会社に自ら描いた絵を持参して門を叩いたそうです。卒業後、そのままアニメーションの作画を請け負うオープロダクションに入社。その後1986年にフリーとなり、以降は多数の名作アニメの原画を担当しています。

原画参加の代表的な作品には、『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』『王立宇宙軍 オネアミスの翼』『アキラ AKIRA』『火垂るの墓』『平成狸合戦ぽんぽこ』など錚々たるタイトルが並びます。

原画として多くのキャリアを積んだ後、作画監督としてスタジオジブリの名作群を支える存在となります。『耳をすませば』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ハウルの動く城』『風立ちぬ』など、90年代から2000年代のジブリ作品のほとんどに作画監督として参加しており、日本最高のヒットメーカーであった同スタジオを支える中心的存在でした。

宮崎駿監督からの信任も厚く、同監督最後の長編映画『風立ちぬ』では単独で作画監督を担当しているほど。メガネの屈折率まで描きこむそのこだわりに多くのアニメファンが唸らされました。

風立ちぬ

作画監督は、各アニメーターが描いたカットの絵柄のばらつきやレイアウトの修正をするのが主な仕事。いわばアニメにおける美術以外の絵の責任者です。高坂監督は長年スタジオジブリの名作群でそれを担う立場にあり、多くの日本人に慣れ親しんだジブリの絵とキャラクターの動かし方を誰よりも熟知した存在と言っていいでしょう。

またジブリ作品以外でも、TVアニメ「MASTERキートン」のキャラクターデザインと作画監督を担当。同じ浦沢直樹原作の「MONSTER」でもキャラクターデザインの原案を担当しています。

アニメ界きっての自転車好き

高坂監督といえば、自他共に認める無類の自転車好きとして知られています。

毎月1,000キロを自転車で走っていた時期もあったそうで、アニメ界最速の男の異名も持っているとのこと。アニメ業界の自転車好きが集うイベント、スタジオジブリ主催の「ツール・ド・信州」では、毎年のように1位を獲得していたらしく、2003年のレースではハンデとしてママチャリで出場してもなお1位を獲得したという伝説も。

監督としての代表作『茄子 アンダルシアの夏』と『茄子 スーツケースの渡り鳥」は自転車レースを題材にした作品です。原作は黒田硫黄の短編漫画「茄子」で、宮崎駿監督に原作を読むようにと渡され、そこから映画化の話になったそう。

茄子 スーツケースの渡り鳥

今回の『若おかみは小学生!』も、高坂監督の自転車仲間である谷東監督がイメージボードの制作依頼をしたことがきっかけで監督を務めることになったとのこと。

それまでは原作について高坂監督は知らなかったとのことで、児童文学という馴染みのない世界に最初は抵抗もあったそうですから、自転車が二人をつなぎ、『若おかみは小学生!』が生まれたと言ってもよいかもしれません。

監督としても一流

アニメーターとして一流の高坂監督ですが、これまでに数本の監督作も手がけており、いずれも質の高い作品を残しています。

『A-Girl』

くらもちふさこの同名漫画をアニメ化したOVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)作品。全編テロップ表示でセリフを表示し、サイレント映画風な演出が大変オシャレな作品です。原作漫画の絵の魅力を見事に再現しており、原作ファンからの評価も高い作品です。

セリフがない分、全編に渡り音楽が使用されており、作曲は日本のロックバンド・ムーンライダーズの岡田徹が手がけています。高坂監督とムーンライダーズと言えば、『若おかみは小学生!』の音楽もムーンライダーズの鈴木慶一さんが担当しているので、この頃から縁があったのですね。

『CLOVER』

CLOVER

劇場版カードキャプターさくら』と併映された6分の短編映画。原作は女性漫画家グループ・CLAMPの同名漫画で、原作の序章エピソードをもとにしたイメージビデオ的な作品です。

不思議な力を持った少女スウを妖精遊園地(フェアリーパーク)に送り届け、その遊園地が崩壊していく様を描いています。生物が少なく、鳥も機械仕掛けのディストピア的な世界観に、劇中で作られる楽曲「CLOVER」が美しく歌い上げられます。

『茄子 アンダルシアの夏』

茄子 アンダルシアの夏

高坂監督の自転車愛が炸裂した傑作ロードレースアニメ。日本のアニメ映画として初めてカンヌ国際映画祭監督週間に選ばれた作品です。

スペインの実在する自転車ロードレース、ブエルタ・ア・エスパーニャに参加するペペ・ベネンヘリの人生を、レースと兄の結婚式のエピソードを同時進行で描き、わずか46分の上映時間で人生の酸いも甘いも描き尽くした素晴らしい作品です。

リストラ寸前でありながら見せるプロの意地、かつて想いを寄せていた人を兄に取られた悔しさとそんな兄への愛情、痩せた土地と高い失業率以外に何もないアンダルシアへの郷愁。高坂監督自ら手がけた脚本が抜群。全編に渡り自転車レースのシーンが描かれますが、その真に迫るハイレベルな作画は、多くのアニメファンと自転車ファンを唸らせました。

また高坂監督はバラエティ番組「水曜どうでしょう」の大ファンであり、主人公のペペの声優に大泉洋さんを起用。これがものすごくハマり役で、アニメで描かれたペペがまるで大泉洋さんその人に見えるような瞬間すらあるほどでした。

Rakuten TVで観る【登録無料】

『茄子 スーツケースの渡り鳥』

茄子 スーツケースの渡り鳥

OVAとして発売された『茄子 アンダルシアの夏』の続編。舞台をスペインから日本のジャパンカップサイクルロードレースに舞台を移し、ぺぺたちの活躍が描かれます。

偉大なロードレーサー・マルコが自殺したという衝撃のエピソードから幕を開ける本作は、その死についてそれぞれに思いを馳せながらレースに挑む男たちのドラマを描いています。

死という重い展開から始まるにもかかわらず、決して暗い作品ではなく、むしろその死を踏まえてなお、人生を前向きに進む力強さに満ちた作品になっており、こちらも前作に負けず劣らず、非常に濃い人間ドラマになっています。

またこの続編でも高坂監督の「水どう」愛が炸裂。主役の大泉洋さんだけでなく、「水どう」を担当する藤村忠寿ディレクターと嬉野雅道ディレクターまで出演しています。

ビデオマーケットで観る【初月無料】

『若おかみは小学生!』

若おかみは小学生!

Amazon Prime Videoで観る【30日間無料】

 

高坂希太郎15年ぶりの監督作。ネット、SNSの口コミで絶賛が続く本作は、作画、脚本、演出、芝居とどれをとってもハイレベルな一級のアニメーション映画。

原作20巻分のテイストを損なうことなく90分の上映時間にまとめてみせ、さらにオリジナルエピソードの追加で作中にある死生観を見事に掘り下げています。

若おかみは小学生!

『風立ちぬ』で見せたメガネへのこだわりも健在で、本作にはさまざまなタイプのメガネが登場し、それぞれに屈折率まで変えて描き分けています。着物での旅館の所作など細かな日常芝居にも手抜かりがなく、全編アニメ技術の見どころだらけの作品です。

今後は監督業を中心に!?

いかにも派手なシーンを作るというよりも、物語の良さを際立たせるという点で卓越した技術を発揮する高坂監督は、本格的な職人といえるでしょう。絵コンテの切り方も的確で、演出力も非常に高い監督です。日本アニメ界でもトップレベルの実力者であることは間違いないでしょう。

高坂監督は宮崎駿の一番弟子と称されることも多いのですが、本人はそれを否定しています。しかし、だれよりも宮崎駿監督の近くで仕事に取り組み、その感性を受け継いでいるのも確か。

今後は監督業も積極的にやっていくというコメントもあり、さらなる活躍に期待が高まります。

(C)令丈ヒロ子・亜沙美・講談社/若おかみは小学生!製作委員会、(C)2013 二馬力・GNDHDDTK、(C) 2003「茄子 アンダルシアの夏」製作委員会

【あわせて読みたい】
※ 【発表】映画『若おかみは小学生!』初日満足度ランキング1位獲得​
※ 【天空の城ラピュタふわふわ考察】飛行石では飛行できない?事前すり合わせなしで「バルス」が言える謎!?​

※ なぜ宮崎駿は引退を撤回してまで、長編アニメに再び挑戦しようとするのか?​

 

※2021年8月30日時点のVOD配信情報です。

記事をシェア

公式アカウントをフォロー

  • RSS